2016/12/28/ (水) | edit |

sharp-logo_01.jpg
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業傘下で経営再建中のシャープが、2018年に高精細の8Kテレビを世界で発売する方針であることが27日、分かった。現在市販されている4Kテレビでは開発・販売に後れを取ったため、その次の規格とされる8Kテレビでは先行し、新市場で存在感を示したい考えだ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1482809536/
ソース:毎日新聞

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/12/27(火) 12:32:16.13 ID:CAP_USER.net
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業傘下で経営再建中のシャープが、2018年に高精細の8Kテレビを世界で発売する方針であることが27日、分かった。現在市販されている4Kテレビでは開発・販売に後れを取ったため、その次の規格とされる8Kテレビでは先行し、新市場で存在感を示したい考えだ。

 8Kは現行のハイビジョン放送よりも16倍高精細な映像を表現できる。18年から一部で8K放送が始まる予定で、対応テレビはまだ市販されていない。

 シャープはNHKなどと対応テレビの開発を進めており、放送開始に合わせてテレビを発売する方針だ。データを映像に変換する大規模集積回路(LSI)はこれまで外注していたが、8Kテレビでは自社開発に切り替える。韓国や中国メーカーよりも先に開発し、アジアや欧米へ販路を拡大。赤字が続いていた中核の液晶パネル事業をてこ入れする。インターネット配信などの映像コンテンツ向けや、医療用モニターなど業務用の需要も見込んでいる。【土屋渓】

ニュースサイトで読む: 毎日新聞
Copyright 毎日新聞
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:33:18.21 ID:C+nEGQOs.net
シャープ終わりの始まり
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:34:55.48 ID:5Lcex7Af.net
チューナーの規格が決まってない
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:37:27.39 ID:79RX5v3T.net
4Kすら浸透してないのに8kって狂気の沙汰だな。
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:38:47.69 ID:FzdePR4u.net
チューナーレスで出してくれ

23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:45:06.47 ID:17efw90S.net
誰が買うんだ?
海外では放送はじまってるの?
27 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:45:44.00 ID:9xoUdoQF.net
これまで以上に精細な映像って必要?
ちゃんとしたマーケティング部門を作った方がいいんじゃないの?
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:47:50.88 ID:35FTeWaL.net
話題になった3Dテレビはどうなったの?
38 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:49:33.38 ID:s5dyJ/pg.net
今の壊れたらもうテレビ買わんよ
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:50:53.36 ID:rdCtnjmC.net
4K放送も4Kソフトも無いのに?
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 12:57:18.39 ID:kqkf4FpV.net
映像ソースはどっから受信するのっと
インフラ整備してね総務省
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 13:24:20.54 ID:j+oCCPF3.net
8Kって画面のサイズどれくらいになるんだ?100インチくらい?
65 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 13:24:58.85 ID:wGJfqvJ2.net
はえーな
4K市場をソニーとかに取られてる焦りだろうな
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 13:27:21.37 ID:97lJDpDB.net
女優さん達が困らないか
アラを隠すのに
117 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 14:50:11.14 ID:TWaMnRgF.net
TVは、もう限界だろう
124 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 15:04:51.49 ID:zGbxblqt.net
いくらハードが進化してもソフトがな
129 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 15:19:31.02 ID:8Ag99iFH.net
50インチ5万切ったら教えてくれ
162 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 20:00:42.11 ID:WSmshAzL.net
テレビなんか、もう何年も見てねえよ。いらねえ。
178 名前:名刺は切らしておりまして:2016/12/27(火) 21:11:18.92 ID:OiUCSJE/.net
昔のシャープはどこ行った・・・・・
嘆かわしい(´;ω;`)


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1659534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 04:55
やっぱ4Kいらんかったんや。オリンピックは家で8Kで(ケーブルTV)  

  
[ 1659538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 05:05
TV局再編が先だろ?

  

  
[ 1659540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 05:21
でも、一番テレビ見てそうな層が買うのは、チューナーは4k8k対応しても、液晶はフルHDですらないんでしょ。
  

  
[ 1659542 ] 名前: 早川徳次  2016/12/28(Wed) 05:24
今、現在において。

後輩「もうアレっすよね ... 、テレビとか、マジ要らねっすよね〜ww」
先輩「なぁ〜ww、だなぁ〜wwww」

って会話が普通の時代に....... 、
.......、
................ 、 
............................. (;゚;ж;゚; )ブッwwwwwwwwwwwww 。  

  
[ 1659544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 05:33
TVがマジでいらない
というかPS4や映画見る目的だけでTVもっててもNHKが恐喝に来るしな  

  
[ 1659561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 06:19
8Kって、映画のマスター。だから8Kまでは意味があるんじゃなかったかい?

後、解像度より、バックライトやその他モロモロ、まともにしてよ。
発色がなんか悪い。  

  
[ 1659567 ] 名前: 名無し  2016/12/28(Wed) 06:45
各メーカー共もう消費者はついて行く気がない事を知った方がいいよ  

  
[ 1659575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 07:10
解像度とか求めているのはそういうのじゃないんだ
未来の映画とかに良くある立体的に映写されるテレビが欲しいんだ
プロジェクターの画面みたいに画面のサイズは好きなように変更出来たり
今後普及するだろうバーチャルリアリティ(VR)の中で観れるテレビなどが欲しい

って言うか化石みたいなテレビなんて作らず格安VR作って欲しい・・・  

  
[ 1659594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 07:48
昔のシャープはって、ここは
静止画だけハイビジョン画質という
よくわからんブラウン管テレビを作って
他より安く売ってたぞ。  

  
[ 1659613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 08:28
詠唱はこれ以上の解像度より、特に肌色の不自然さの是正と4倍速が先
色の自然さと残像面でプラズマに到底及ばない  

  
[ 1659628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 08:51
お、シャープ頑張れ!
過去の栄光を取り戻せ。
買わないが。  

  
[ 1659649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 09:22
人間が「見ている」と認識している映像は脳が作り出しているものだから
取り込む情報の精度が上がっていけば
モニター画面と実際の風景との差は無くなる
つまり立体を認識し始めるという事
枠だけが存在し手を伸ばせば掴める様に認識させられるんだそうだ
ムフフに限らず可能性広がるよな!  

  
[ 1659659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 09:36
それより鈍感なリモコンなんとかしろ  

  
[ 1659664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 09:40
待ち遠しいな  

  
[ 1659678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 09:54
どうせその技術も海外に流すんだろ?
こういう会社はもう技術開発しなくていいわ  

  
[ 1659725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 11:02
今ブラウン管のテレビ画面みるとヒドイな。
こんなの普通に観てたかと思うと驚くわ。
  

  
[ 1659773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 12:40
そして売れなくて大出血するんでしょ? 
無理に出さなくていいのよ。  

  
[ 1659883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/28(Wed) 16:35
いくらパネルの性能は良くっても、画作りが下手すぎて売れなかったシャープだからなぁ
多分、今度もだめでしょ  

  
[ 1659886 ] 名前: 鴻海精密工業(シャープ)  2016/12/28(Wed) 16:42
今なら漏れなく『グッドスタッフ』が着いて来ます!!!
(※毎日御伺いさせて頂きます)  

  
[ 1665583 ] 名前: は  2017/01/05(Thu) 12:27 は
昔のシャープはオマエ等がダサいと叩きすぎた結果…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ