2016/12/28/ (水) | edit |

国土交通省は28日、車のナンバープレートに、来年度からアルファベットを導入すると発表した。プレート中央の番号を選べる「希望ナンバー制度」で人気の数字が枯渇しつつあるため。プレート上部の地域名の右側の「分類番号」に、大文字のアルファベットも使えるようにする。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482930044/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJDX5Q6MJDXUTIL03C.html
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff]:2016/12/28(水) 22:00:44.90 ID:CAP_USER9.net
ナンバープレートに英字導入へ 希望番号で人気数字枯渇
2016年12月28日20時46分
http://www.asahi.com/articles/ASJDX5Q6MJDXUTIL03C.html
国土交通省は28日、車のナンバープレートに、来年度からアルファベットを導入すると発表した。プレート中央の番号を選べる「希望ナンバー制度」で人気の数字が枯渇しつつあるため。プレート上部の地域名の右側の「分類番号」に、大文字のアルファベットも使えるようにする。
希望ナンバー制度では、「1」「7」「8」の1桁や、「777」など同じ数字が続く「ぞろ目」に人気が集中。東京と大阪、名古屋の大都市で、一部の数字が来年度に枯渇する可能性が出てきたという。
そこで国交省は、数字3桁の分類番号の下2桁に、アルファベットも使えることにした。数字と見間違えやすい「I」や「O」は使わない。来年1月1日付で道路運送車両法に基づくルールを改める。実際には4月以降、ナンバーが枯渇した地域から順次、アルファベットを導入する。
4 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:02:29.20 ID:+HjfL6FP0.net2016年12月28日20時46分
http://www.asahi.com/articles/ASJDX5Q6MJDXUTIL03C.html
国土交通省は28日、車のナンバープレートに、来年度からアルファベットを導入すると発表した。プレート中央の番号を選べる「希望ナンバー制度」で人気の数字が枯渇しつつあるため。プレート上部の地域名の右側の「分類番号」に、大文字のアルファベットも使えるようにする。
希望ナンバー制度では、「1」「7」「8」の1桁や、「777」など同じ数字が続く「ぞろ目」に人気が集中。東京と大阪、名古屋の大都市で、一部の数字が来年度に枯渇する可能性が出てきたという。
そこで国交省は、数字3桁の分類番号の下2桁に、アルファベットも使えることにした。数字と見間違えやすい「I」や「O」は使わない。来年1月1日付で道路運送車両法に基づくルールを改める。実際には4月以降、ナンバーが枯渇した地域から順次、アルファベットを導入する。
DQN
12 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:04:01.88 ID:c9fcGjcz0.net希望ナンバー止めればいいのに
19 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:05:47.45 ID:5DE3J04+0.net希望ナンバーなんてやめちまえよ
21 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:06:10.50 ID:5cRewV780.net人気番号はオークションにすれば良い。
23 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:06:22.78 ID:07TskzID0.net市町村でやって欲しい
27 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:06:53.55 ID:2Jdi/oUo0.net希望ナンバーもっと高くしろよ
車検ごとに5万ずつ取れ
車検ごとに5万ずつ取れ
絵柄よりプレート横長にして英数にしろよ
36 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:08:29.00 ID:RVGgNQYt0.net番号じゃなくて持ち主の名前にしろよ
37 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:09:23.78 ID:IL+RKldJ0.net公用語も英語だな
42 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:10:32.96 ID:rWl0WCF/0.net値段釣り上げりゃいいだけの話だろ
43 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:10:52.25 ID:78iuOKm30.net欧米かっ!
69 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:16:49.77 ID:aBdmF4k50.netだんだん移民政策が進んできてますな
75 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:20:01.82 ID:OSnjRbxC0.netもうローマ字も入ってカオスやね
89 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:23:14.14 ID:t0pXAijw0.net車のナンバーとか、全然気にしてなかったから
適当にやっといてって言ったら販売担当者が
逆に困ってたな。
92 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:23:46.38 ID:7FV7jXqN0.net適当にやっといてって言ったら販売担当者が
逆に困ってたな。
枯渇地域は人気ナンバーに課徴金つけろよ。
それか、ナンバーそのものを入札制にする。
それか、ナンバーそのものを入札制にする。
スポンサード リンク
- 関連記事
分類番号だからいわゆる3ナンバーの3xxや5ナンバーの5xxのxxにアルファベットが使われるようになるだけじゃん。4桁のナンバーは数字のままだろ。
オークションいいな。
車検ごとに返却させて普通の番号にするか、改めてオークションで取り直すか。
車検ごとに返却させて普通の番号にするか、改めてオークションで取り直すか。
出来ればご当地ナンバーも希望者だけにして欲しいわ
ダサすぎる
ダサすぎる
Yナンバーほしい
希望番号制をやめろや
>89 名前:名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 22:23:14.14 ID:t0pXAijw0.net
>車のナンバーとか、全然気にしてなかったから
>適当にやっといてって言ったら販売担当者が
>逆に困ってたな。
あほなの?
>車のナンバーとか、全然気にしてなかったから
>適当にやっといてって言ったら販売担当者が
>逆に困ってたな。
あほなの?
オークションにして予算に充てろよ
でも自動車安全協会等の天下り団体には使うなよ。。
でも自動車安全協会等の天下り団体には使うなよ。。
数字を5桁にする
新しいナンバーができたときは500から始めるのではなく
まず5、7、55~54、77~76を使ってから500にする
これでだいぶ余裕できると思うが
新しいナンバーができたときは500から始めるのではなく
まず5、7、55~54、77~76を使ってから500にする
これでだいぶ余裕できると思うが
いきなりすぎだな
受付しなきゃいいだけだろ、転売屋増えるかもしれんが
移民に絡んでそうなこういう政策は早いのな
車関連は闇多そう
日本人のためになるんだろうか?
受付しなきゃいいだけだろ、転売屋増えるかもしれんが
移民に絡んでそうなこういう政策は早いのな
車関連は闇多そう
日本人のためになるんだろうか?
まず漢数字が先だろう
希望ナンバーは、自動車税5倍にすればいい
アルファベットでよかったよ、犯繰なんて事になったらと思うよりは…
※1660710
残念ながら将来的にはハングルも使えるようにしよーぜって布石だと思うよ
残念ながら将来的にはハングルも使えるようにしよーぜって布石だと思うよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
