2010/04/10/ (土) | edit |

bottome_line-pic2.jpg 【ギョーザマイスター制度とは?】

さまざまな格安チェーン店が台頭し“ギョーザ戦国時代”とも言われる中、ラーメンチェーン「幸楽苑」は一風変わったシステムでオリジナルの味を追求している。その名も“ギョーザマイスター制度”。5回受験してやっと合格した人もいるほどの“難関”で、マイスターの資格を与えられた人のみがギョーザを作れるという独自の社内制度だ。

◎幸楽苑(7554) http://www.kourakuen.co.jp/
◎タレ http://news.livedoor.com/article/detail/4710998/
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270897639/

スポンサード リンク


1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2010/04/10(土) 20:07:19 ID:???
さまざまな格安チェーン店が台頭し“ギョーザ戦国時代”とも言われる中、ラーメン
チェーン「幸楽苑」は一風変わったシステムでオリジナルの味を追求している。
その名も“ギョーザマイスター制度”。5回受験してやっと合格した人もいるほどの
“難関”で、マイスターの資格を与えられた人のみがギョーザを作れるという独自の
社内制度だ。

“ギョーザマイスター制度”は、2008年9月スタート。現在は、社員・パート・アル
バイト問わず425店舗で約5500人が資格を持っており、1店舗につき10人前後のマイスター
が活躍中。試験内容は、筆記と実技で、まず筆記を受け合格したら実技に進むという
流れなのだが「社内テストでしょ」と侮ることなかれ! これが結構難しいのだ。

筆記試験は、ギョーザ焼機のスタンバイ(10 工程)から1人前を作る調理手順(11工程)、
そして機器の清掃(27工程)という一連のマニュアル資料を“完璧”に覚えているかを
チェック。例えば、ギョーザを並べるという工程一つとっても「両手でギョーザ6個を
油の上に奥から5mm間隔で並べる」など細かい設定があり、これらの知識が細部まで
問われる内容だ。

無事筆記に合格したら次は実技。ここではマニュアルに沿って規定時間内でギョーザを
作れるかどうかに加え「ギョーザの品質基準」、つまり、おいしさも判定される。
焼き面の色やパリパリ感、あんのジューシーさなど、実際に店長以上の認定員が食べて、
文字通りうまさの品質をチェックする。もちろん実技の方が厳しく、5回受験して
やっと受かった人や、合格と聞いた瞬間泣き出す人がいたほど“ギョーザマイスター”
への道は険しいのだとか。

「『幸楽苑』の各店舗では、ギョーザ焼器はもちろんのこと、他の調理機械も高性能の
ものを導入しているんです。極端な話をすれば、今日入社した人でも、おいしいギョーザ
を作れるほどハイレベルな機械なんです」とは、同社ディストリクト・マネージャーの
山田治さん。「とはいえ、料理にはやっぱり“ひと手間”が大事だと思っています。
手間をかけたおいしさをお客さまに味わっていただければと、機械だけでなく人の技にも
こだわって、このような制度を設けました」とのこと。

なんでも、おいしさを追求するため、マニュアルはその都度バージョンアップ。
一度受かったマイスターでも、その都度受験し直すのだとか。う~ん、財布に優しい
ギョーザの裏には、こんな企業努力があったのですね…。

今ではギョーザだけでなく、 “チャーハンマイスター”や“麺マイスター”も制定。
いずれも厳しい社内試験なのだが、資格の有無が昇給やキャリアアップにもつながるため、
社員たちのモチベーションにもいい影響を及ぼしているのだとか。

キャベツの甘味やジューシーなあんがおいしい「幸楽苑」のギョーザは1皿(6個)で
189円。今度は、格安の極うまギョーザを生み出す“プロ意識”に思いを馳せつつ、
こだわりの味を堪能してみては? 


2 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:10:34 ID:T8FTNu5b
人間ロボット養成講座か


4 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:11:55 ID:x+J3PAgN
空気餃子


5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:12:01 ID:AXiYAHR5
餃子自体が美味くない。
ホワイト餃子の方が良い。



6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:17:39 ID:7nUNrf2K
まあ、そういう制度つくりましたよって宣伝するのが真の目的だろうな。


7 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:20:14 ID:BLq23rt4
テレビで見たが、かなりアホな制度だった


8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:20:31 ID:F/DB5OKi
それであんなに不味いのかw
王将の餃子の方が美味い
バーミヤンの鍋フリ検定は納得だった




10 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:22:52 ID:11XY+l8C
幸楽苑のはまずい。 セットでも頼む気になれない。


B級なら王将のほうがうまいに同意。




12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:25:19 ID:YQS70o13
なんでそんなに努力してんのにマズイのさ
ラーメン屋の親父が片手間で作ってる餃子の方が美味いじゃないか



13 名前:名刺は切らしておりまして]:2010/04/10(土) 20:26:27 ID:MzQB4exN
チャーハンマイスター?
それであの程度のモノなの?

悪いけど、チャーハンだけは絶対に勧めないわ!


16 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:31:04 ID:11XY+l8C
>>13
チャーハンなんか、半ドラム型の機械で作ってるしね。

王将はB級でも鍋振ってるしな。
王将は調理場が汚いことが多いけど、味にはずれがないと思う。

ついでにいうと、餃子は幸楽苑のに比べたら、
自分で作ったほうがよっぽど美味いから。




22 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:41:40 ID:SpVUXwxl
>>16
王将って最後だけ鍋でやってるだけでしょ?
作り置きが下にあるんじゃなかった?


14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:27:53 ID:T0HbMIx6
幸楽苑のはミニギョーザだろ



17 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:36:29 ID:qbuxm6Xl
いずれにしても、
あのラーメンじゃ致命的なことに
異論はないだろう。


19 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:36:51 ID:nJLShKHY
一企業で5500人持ってる資格が難関だと。



20 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:38:12 ID:z9lJq5My
どの店もガラガラなんだが。いつ潰れるの?


21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:39:41 ID:yvfGPiRu
大食い魔女菅原がコレじゃなかった?


26 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:45:50 ID:owP8puvZ
とりあえず全ての味付けを改めなさい。
何を食ってもマズイですよ。



27 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:47:23 ID:z9lJq5My
ゴミ八珍よりはウマいだろ


28 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:47:46 ID:P/JnQCFS
ラーメン390円に戻して味上げた方がいいよ
いくら見せメニューだとしても



29 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:48:17 ID:5S3NVt6n
幸楽苑の餃子は不思議な味がする


30 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:48:44 ID:GXwh/zlW
電子レンジがマイスターだろ


32 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:50:04 ID:dt3s/GjB
ビジネス板ってジャンクフードスレ沢山立つよな。
どんだけ貧しいんだよってw



33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:50:37 ID:h0/mx4Hu
がちゃーんがちゃーん
一時間に千人前のギョーザを焼けるロボットだよAAry



34 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:52:50 ID:CmCIX5QP
以前食べたが激マズだった



35 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:57:02 ID:yg48m+ZI
そんな難しい試験に合格したなら給料を相応に払ってやれよwww
ギョウザマイスター(笑)がワンルームに独り暮らしなんて笑い話にしかならいだろwwww


36 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:59:07 ID:OPzZ3mI9
近くの幸楽苑すごい繁盛してるよ。昼時とかまつし チャーハンはまずいよ



37 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:00:29 ID:rOryL2Dc
幸楽苑。
小さい、高い、不味い。
二度と行かない。


40 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:04:37 ID:vg+uKyqC
ギョーザ焼くの失敗して3個サービスしてくれた。



41 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:05:35 ID:Bx0KAA+Z
ここさぁ 配膳時テーブルにギョーザ1個ポロッと落ちたんだけど
店員が素手でその餃子をつかみ皿に戻しやがった。
そんで店員は何事もなかったように去っていきやがった。
腹減ってたから全部食ったけどね


42 名前:名刺は切らしておりまして]:2010/04/10(土) 21:06:56 ID:MzQB4exN
餃子の王将って、そんなに美味しいの?
行った事ないから分からないんだけど・・・



46 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:17:15 ID:YzQBnRBR
何これw

店内で、
「新しく来た彼、チャーハンマイスターなんだって」
「えーカッコいい!!」

とか、追いつめられると、
「オレがチャーハンだ」とか意味不明なことを言う奴がいるんですか?



47 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:19:26 ID:cgFNiySG
いっぺん幸楽苑で食ったことあるけど餃子はまずかったな


48 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:21:56 ID:raIFZxNv
どんだけ人間を機械にしたいんだよ


49 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:23:07 ID:2lQwvitF
最近餃子は自分で作ってる。

粉から皮も作ってるけど、自分で作った餃子が一番おいしいよ。




54 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:35:27 ID:U/P3WSpE
社内資格で講習費用と受験料を従業員から徴収するのって違法じゃないの?


55 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:38:16 ID:c94jeatD
ほう、そんな検定があるとはな
だったら資格持ってる奴にマンシュウのお持帰り餃子焼かせたらおいしいだろうなw
スーパーに売ってるマルちゃんの焼き餃子でもかまわんが
リンガーハットなんかそんな難しそうに焼いてねェよな



56 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:40:33 ID:z9lJq5My
餃子がウマい店ってたいてい衛生状態が悪い


57 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:40:40 ID:f8lGR408
元パートタイマーだけど
餃子マイスターってここの餃子がまずいから
作った制度です・・・・しかも最近の話しだしw。



58 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:41:00 ID:+K0UVFxN
食べ物の調理は個人の資質、センスによるところが大きいでんな。
たとえばレトルト餃子を同じ調理器具で焼いて
調理する人によって、どうしてこれだけ味に差が出るのかという世界ですからね。
レトルト餃子でさえ調理する人によって天国と地獄の差が出ます。


63 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:49:40 ID:f8lGR408
もっと深刻なのはチャーハンだったと思う。
とにかく正社員の間でも不評で、
それまでは外注だったんだけど、京都にチャーハンラインを作って
さらにマニュアルを徹底した。
工場で働いてたけど、良くも悪くも厳しい会社ですよ。
クールビズは気が緩むから禁止!とか昔かたぎな会社だけどね・・・



64 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:50:43 ID:2gC9efQh
手順をマニュアル化して完璧に実践すれば効率あがるわな
でも単なるロボット、オペレーター
シューティングゲームより簡単だと思うよ
動機付けには役立ってんだろう

マイスター名乗るなら、レシピからマニュアルまで作れる人間こそふさわしいんだけどね




65 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:53:57 ID:KM01LeNT
時々100円セ-ルやるよ、その時は、皆、頼んでるね。以前よりおいしく
なってるよ。


69 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:00:26 ID:bQqQQFrt
餃子がまずいのはなぜだろうか
思うに、皮がおいしくないと思うんだ

冷めたらさらに絶望的なまずさだしさ
シュウマイのほうがよっぽどおいしいし、ラーメンに合うと思うんだが

餃子がまずいのは皮、ニラのせいだろうなあ



71 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:04:01 ID:yow6IFTF
100円ならまぁ…、という程度のものでしかないと思うんだが。
そんなもんでマイスターとか言われても客にとっては「はぁ…」という程度でしかないよ。

つか幸楽苑のはともかく、みんなよくラーメン屋で300~400円もする餃子を追加で食べるよねぇ。


72 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:06:39 ID:YFOkq9RA
の冷凍買って焼いた方がうまいの?



75 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:09:40 ID:k/JJ6K5M
漏れのお昼の楽しみは此処の中華そば大盛り
最近、リクエストが通って塩用の麺で出してくれる
チャーハンはコンクリミキサー見たいなんから出てくるんで
取あえずパス。
食後は隣のローソンでカップヌードルBIG。
これがマジ美味い!



76 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:10:28 ID:r9WMZbV3
奴隷をキビキビ働かせるのに資格制度は有効だよな


77 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:15:00 ID:mECmht4a
近所の某大手スーパーのフードコートに入ってたけど去年の秋のリニューアルで撤退。元々そんなに流行ってなかったけど

今はミスドが入ってる




80 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:28:34 ID:s/4/RABh
普通に王将のギョウザのほうがうまいと思う


81 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:30:52 ID:c94jeatD
マイスター制度とか作るなら焼くのを完全機械化すればいいんでない?
それと元の餃子をおいしくしてくれ



87 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:56:31 ID:PpGWSPZy
なんか、ここといい、餃子の王将といい、バーミヤンといい
中華の道は険しいな。みんな資格もちかよ。


93 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 23:08:53 ID:c94jeatD
幸楽苑って以前は何度か通ったが最近いかないなぁ、なんか飽きるんだあそこの味
一番おいしかったのはいつも氷がいっぱい入ってキンキンに冷えてる水差しの水w
日高屋の水はぬるい時が多い、王将は近くにないので行きたくても行けん



94 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 23:10:24 ID:c94jeatD
あと幸楽苑のいいところ
店員がネイティブな日本語を使ってる
日高屋なんか店によってはほとんど大陸訛り



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/04/29(Thu) 04:09
幸楽苑のは大きさも小振りで俺には丁度良いんだが。
やっぱ物足りないのかな。
王将の方が好きな人って、油が好きな人が多くないか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

track back
track back url
track back list
おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ