2016/12/31/ (土) | edit |

photo4室井 室井佑月氏が宅配便の配達員への気遣いを力説「ありがとうと言うべき」

29日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、作家の室井佑月氏が、宅配便を運ぶ配達員に、利用者は感謝の言葉をかけるべきだと力説した。番組では「“佐川男子”なぜキレた?『イライラが募っていた』」と題して、流通大手である佐川急便の配達員が、配達中の荷物や荷台を地面に激しく叩きつけていた問題を取り上げ、トラブルが続出する宅配業界の問題点について特集した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1483110005/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12480955/

スポンサード リンク


1 名前:セイバー・ブライド ★@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:00:05.25 ID:CAP_USER9.net
室井佑月氏が宅配便の配達員への気遣いを力説「ありがとうと言うべき」

29日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、作家の室井佑月氏が、宅配便を運ぶ配達員に、利用者は感謝の言葉をかけるべきだと力説した。番組では「“佐川男子”なぜキレた?『イライラが募っていた』」と題して、流通大手である佐川急便の配達員が、配達中の荷物や荷台を地面に激しく叩きつけていた問題を取り上げ、トラブルが続出する宅配業界の問題点について特集した。

物流や通信販売に詳しい角井亮一氏によると、宅配業界では荷物の量の急増、細かい要望への対応、そして、近年のマンション事情の移り変わりといった課題があるのだという。インターネット通販の取引量が数年の間に急増する中、配達員ひとりあたり1日100~150個の配達量が、年末は1.5倍にもなるのだとか。

自身もネット通販をよく利用するという室井氏は「毎回、配達しに来てくれるお兄さんと仲良くなるじゃないですか。スゴい大変だって言ってて」「運んでもらう人たちも、ぞんざいな言葉を使ったりするのはいけないと思う」と、利用者側にも気遣いが必要だと主張した。
また室井氏は、配達員がキレてしまうことは問題としならがも「でも、年末ってこっちも忙しいから。届けてもらっても(家に)いないことが多い。何回も届けてもらったりするじゃないですか」「やっぱりそのときにね、本当に忙しいみたいだからね『ありがとう』とか言うべきなんじゃないかなって思った」と、配達員への思いやりが大切さだと力説したのだ。

これには、司会の恵俊彰も「そう思うよね。今の(宅配業界の)事情を聞いてると大変だもんね」と強く同意していた。

トピックニュース 2016年12月30日 6時30分

http://news.livedoor.com/article/detail/12480955/
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:02:29.85 ID:ks7/STbs0.net
室井は視聴者にありがとうと言えや
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:03:21.62 ID:bGSgJBX70.net
ありがとございまーすっていつも言ってるけどなオレ
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:04:39.25 ID:hgWthHI+0.net
昨日、言ったわ
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:04:45.36 ID:GHNfRe7H0.net
普通言うだろ
芸能人様は言わないのが普通なのかな

18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:06:01.37 ID:j1H7SkNH0.net
クロネコの配達の人にはいつも感謝してる
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:12:50.26 ID:NFrJ9ECo0.net
ご苦労様ですくらいは普通言うだろ
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:15:48.31 ID:pvrHDP/d0.net
どうもーとは言う
コミュ障はそれが精一杯だ
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:19:35.03 ID:Yv4a4MOe0.net
ありがとうっていうよりはお疲れさまでーすだな
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:30:05.66 ID:rkBPrSHq0.net
え、普通に言うよね?
当たり前のことだと思ってた
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:38:36.95 ID:0LBsLyhz0.net
配達員とは仲良くするに限る
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:40:09.76 ID:BrSU2OAP0.net
お疲れ様ですって言ってるよ
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:54:42.53 ID:9PnCExgj0.net
そらちゃんと仕事してくれる人には
感謝してるしお礼も言うわ
211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:02:09.64 ID:VgcObS+80.net
はぁ?
俺たちお客様は神様なんだけど。
233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:08:18.11 ID:ZuH7xFbc0.net
佐川って営業所が少ないらしいね
ヤマト運輸はこじんまりした営業所とか
よく見かけるけど

配達範囲も広かったりするんかね
238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:09:17.18 ID:SJbxaQFy0.net
ありがとうは言うけど感謝はしないね
これは飲食店や服屋なんかでも一緒
253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:15:34.65 ID:4m/ZvtaN0.net
いやいや、言うだろ?普通だろ?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1661725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 03:28
これ見てたけど買う側が悪いってことにしててAmazonの批判は一切なかったな
テレビ局的にはスポンサー様批判は出来ないもんな
  

  
[ 1661727 ] 名前: 名無し  2016/12/31(Sat) 03:33
配達員だけじゃなくて、何かしてもらったらお礼は当たり前じゃない人もいるんだな。お金を払ってようが関係ない。  

  
[ 1661729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 03:52
ご苦労様ですって言ってる。  

  
[ 1661730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 03:52
配達員による殺人事件が起きるよ近いうちに  

  
[ 1661731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 03:57
自分の場合は「ご苦労様です」かな  

  
[ 1661732 ] 名前: あああ  2016/12/31(Sat) 04:04
根本の問題とずれてる。こういうやつが経営者になると「ありがとうをあつめろ」とかいいそう。
金が集まる仕組みを作らないと、ビジネスとして成り立たないし不幸な社員が増える。  

  
[ 1661733 ] 名前: ぷ  2016/12/31(Sat) 04:06
未だに神様だって言う人いるのね。気持ち悪い。
普通にお礼言うよね、召使いじゃないんだし。  

  
[ 1661734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:08
お客様は神様うんぬんはお店の心構えであって客の心構えではないからね?
結構勘違いしてる人多いからね?  

  
[ 1661735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:11
言えばええってもんでもないけどな
無愛想にぼそっと言ったって全然労いにならん  

  
[ 1661736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:12
発言力のある人はこんな常識じゃなくて待遇改善とかを叫べよ  

  
[ 1661739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:14
室井・TBS
なんかヤバい匂いがするな・・・  

  
[ 1661740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:18
こうやって企業の問題点に触れずに甘やかすことが
一番末端の労働者を苦しめてるんだよな  

  
[ 1661743 ] 名前: あああ  2016/12/31(Sat) 04:24
したり顔でテレビでコメントする無知が状況を尚悪化させる例  

  
[ 1661745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:28
※1661734
いやいや、神様は観劇する人のことだよ
店は関係ない
君も勘違いしてるから  

  
[ 1661747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:32
お礼言う前に不在配達票いれていなくなってるけどな。  

  
[ 1661750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:47
ありがとうは当然言うけど宅配員からしたらそういう問題じゃなくね?
お礼の気持ちだけで給料が増えるわけでもなければ、宅配物が減るわけでもないんだから  

  
[ 1661751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:47
経営者が無能だから現場が困ってる問題をすり替える
本当にこのメスブタは底の浅さを露呈してるよな
  

  
[ 1661754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 04:56
うるせーバ力
そういうのは、まずちゃんと荷物を届けてから言えよ  

  
[ 1661756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 05:07
てかこのBBAどこに需要あんの?
観ててイラつくんだけど。  

  
[ 1661762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 05:21
こいつじゃなくても正論言える奴は幾らでも言えるのでさっさと消えて
そういうのは八代に言わせとけばいい  

  
[ 1661763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 05:25
間違ったことは言ってないけど、人員不足は経営の問題だな。  

  
[ 1661766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 05:46
使わないのが一番いい
配達員にも負担にならん
俺は佐川だけは使わない
  

  
[ 1661768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 05:50
ブラック佐川ありがとう 日本人シネ  

  
[ 1661770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 05:57
アマゾン佐川ちゃうやろ  

  
[ 1661784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 06:29
こいつがまともなことを言ったことが驚き  

  
[ 1661788 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/12/31(Sat) 06:36
韓国人ってなんでこうすぐ話をそらして
しかも自分はすごい良い子ちゃんですよアピすんだろ
気持ち悪いよなあ・・・  

  
[ 1661792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 06:41
こいつ中身が全く入ってないな
綺麗事だけで意味のある発言してるの聞いたことねえよ  

  
[ 1661793 ] 名前: 鉱石ラジオ  2016/12/31(Sat) 06:42
室井は朝日と毎日専属よ
だって安部さんがー 芸で生きてる  

  
[ 1661800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 06:59
こいつの必要性が解らん。  

  
[ 1661806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 07:07
お礼を言うのは当たり前だし、お礼を言ったからって根本的に改善される訳でもない。
本当に電波の無駄遣いだな  

  
[ 1661828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 07:56
室井◯ね(心の叫びなのでセーフ)とは常々思ってるが、なんでこんなのが記事になってスレが上がってまとめられるのかがわからん  

  
[ 1661835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 08:09
※1661725
佐川は尼切ってるだろ  

  
[ 1661847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 08:23
毎回ダンボールの角が破れてたり、期日指定配達の遅配を誤魔化すためにインターフォン鳴らさずに不在票入れて、配達したけど居なかったことにする偽装工作をしょっちゅうやらかす佐川に怒りこそあれ感謝などあるものかよ  

  
[ 1661859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 08:55
だいたい荷物が凹んでるのに礼なんぞ言えるか
  

  
[ 1661877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 09:29
むしろ最初にお礼と言わないでどうやって荷物受け取るの?  

  
[ 1661936 ] 名前:     2016/12/31(Sat) 10:47
左翼は相変わらず犯罪者の味方だなー  

  
[ 1661945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 11:08
この馬  鹿ば ばあは流行語大賞のやつだろ、、屑  

  
[ 1661948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 11:11
価格の低いAmazonの仕事を受けるのが悪いんだろ?
佐川が低価格で社員を奴隷のように使ってるのが問題なだけ  

  
[ 1661981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 12:11
どうもーとは言うけどそんなん言われて嬉しいの?
まぁうれしいとしたらいいんだけど、お金と仕事で成り立ってるんだからお互い対等だろ?
食べ物食べるときもお百姓さんありがとうとかいう文化あるけど意味が解らない
PC使うとき筐体作ってる人や回路作ってる人や設計する人部品輸入してくれる人全員に毎回感謝するの?
通信するときはサーバーメンテナンスする人に毎回感謝してる?
一次産業と目の前に現れる人だけに感謝する風潮は嫌い。  

  
[ 1662010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 13:06
でも室井って駅員や役所の人間にはそんな事絶対言わなそうなイメージw
「そんなの(仕事)やってあたりまえじゃない!」とか言ってさw

※1661981
意味がわからないなら無理して理解する必要は無いんじゃないかな?
そうやって方々で「意味がわからない」とか言って回っているから、回り回って誰からも大切にされないんだと思うけどねw  

  
[ 1662011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 13:08
繁忙期に委託でヤマトの配送やってたけど、大抵の人は「ご苦労様」って言ってくれるよ。
夏だと缶の飲料くれる人もいるし。
良い人多いよ。  

  
[ 1662063 ] 名前: あんのうん  2016/12/31(Sat) 14:26
動画みるまでは言ってたが、箱が潰れる(中身が潰れる)等あってから、その場で開ける確認し、弁償させてる。
高い送料はらって、御座なりな仕事しかしないなら、唾吐かれても使用がないわじゃない?  

  
[ 1662069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 14:37
※1661981

言いたくなきゃ言わなくていいじゃん
人それぞれ
アスペ?
  

  
[ 1662070 ] 名前: ななし  2016/12/31(Sat) 14:37
マンションにすんでるけど、配達してもらったときはもちろん、郵便配達の人とか、宅配業者の人とか配達員はすれ違うときやエレベーターでいっしょになると大概「すみません」と言って通るので、こちらも当然「お疲れ様です」と声かけるけどな。それがデフォだと思うが。  

  
[ 1662077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 14:50
当たり前のことを言ってるのだが室井佑月にだけは言われたくない  

  
[ 1662092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 15:13
生業として就労し
物を運ぶことに対して賃金をもらっている以上
ありがとうではなく、ごくろうさま、だと思うが?
仕事以外、例えば玄関先の傘立てが倒れていて
きちんと立ててくれたら、それは彼らの仕事ではないので
ありがとうと言うにふさわしい。  

  
[ 1662122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 16:08
佐川の人はなんでヤマトに移らないんだ?
人質でもとられてるの?  

  
[ 1662131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/12/31(Sat) 16:28
※1662069
さぞかし御大層な「言いたくない正当な理由」があるんだろうなw
じゃなきゃただのコミュ障だものww  

  
[ 1662488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/01(Sun) 08:53
は?馬.鹿じゃねーの?この婆。
つーかこの婆何物?  

  
[ 1662530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/01(Sun) 10:07
1662122
母校ってだけで応援したくなるだろ?
帰属意識ってのはいればいるほど育つものなんだわ、
そしてそれが会社をよくする原動力なわけ
労働を奴隷とかいってる非正規にはわからないだろうけどなww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ