2017/01/01/ (日) | edit |

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1483183729/
ソース:http://japanese.donga.com/List/3/all/27/815422/1
スポンサード リンク
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:28:49.19 ID:CAP_USER.net
中国が発展を繰り返して、数年前から「主要2ヵ国(G2)」に浮上すると、欧米では「中国脅威論」などの否定的研究や報道が殺到した。最近、欧州サッカー界だけを見ても、世界トップクラスの選手らに高額の移籍金を払って連れて行く「チャイナマネー」の空襲を巡って、「移籍市場の生態系を破壊する」と評価している。
このような欧米の見方を誇張や恐怖と定義し、中国の浮上や行動を客観的に見るべきだと主張する中国専門家らがいる。十数年間中国について研究した本の著者の中に「ノルウェー」という見慣れぬ国籍が目に付く。しかし、世界5大原油輸出国として世界動向に敏感な国でも、中国や米国と利害関係が絡んでいる国でもないことを理解すれば、彼らの見方はもう少し信頼してもよさそうに思える。
彼らは、中国への欧米流偏見に対して、データを基に立ち向かっている。その一例として、「バンパイヤのように全ての技術を吸い上げる」と主張するとある欧米学者の中国批判について、世界主要国の研究開発費支出データをもって反ばくする。中国が革新や学術研究に対して、米国に匹敵するほどの多額の投資をしていることを強調するためだ。彼らは、「一時、『日本製』が低質から高級の象徴に浮上したように、『中国製』の存在感も間もなく変わるだろう」と見込んでいる。
しかし、ひたすら中国の立場だけを代弁するわけではない。中国が米国を抜いて超強大国になるだろうという予測については、冷静に否定する。中国はまだ、ほかの国が「自分が願うモノを願うように」作る力、すなわち、ソフトパワーがないからだという。このように冷湯と温湯とを行き来する彼らの中国分析に関する49本の文が掲載されている。
金培中
東亜日報 December. 31, 2016 08:35
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/815422/1
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:29:32.44 ID:m5ChraL0.netこのような欧米の見方を誇張や恐怖と定義し、中国の浮上や行動を客観的に見るべきだと主張する中国専門家らがいる。十数年間中国について研究した本の著者の中に「ノルウェー」という見慣れぬ国籍が目に付く。しかし、世界5大原油輸出国として世界動向に敏感な国でも、中国や米国と利害関係が絡んでいる国でもないことを理解すれば、彼らの見方はもう少し信頼してもよさそうに思える。
彼らは、中国への欧米流偏見に対して、データを基に立ち向かっている。その一例として、「バンパイヤのように全ての技術を吸い上げる」と主張するとある欧米学者の中国批判について、世界主要国の研究開発費支出データをもって反ばくする。中国が革新や学術研究に対して、米国に匹敵するほどの多額の投資をしていることを強調するためだ。彼らは、「一時、『日本製』が低質から高級の象徴に浮上したように、『中国製』の存在感も間もなく変わるだろう」と見込んでいる。
しかし、ひたすら中国の立場だけを代弁するわけではない。中国が米国を抜いて超強大国になるだろうという予測については、冷静に否定する。中国はまだ、ほかの国が「自分が願うモノを願うように」作る力、すなわち、ソフトパワーがないからだという。このように冷湯と温湯とを行き来する彼らの中国分析に関する49本の文が掲載されている。
金培中
東亜日報 December. 31, 2016 08:35
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/815422/1
という夢を見たアル
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:30:30.47 ID:usOZHbM/.netノーベル平和賞の報復をもう忘れたのか?
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:37:44.88 ID:z1k+5YP/.netたとえば何が思いつくんだよ。。。
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:46:42.93 ID:vh8yGX1T.net中国製が高級?・・・・・たとえエイプリルフールだとしても
許し難い悪い冗談だ
許し難い悪い冗談だ
38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:54:28.26 ID:+T6f4CtC.net
中国製は、安かろう悪かろう、でその価値を発揮する
46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 21:01:31.98 ID:mZpnSLna.net確かにここ2年くらいで品質はすごくよくなった。
割り切って使う分には、コスパはすごくいい。
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 21:27:52.54 ID:JRA9PPzf.net割り切って使う分には、コスパはすごくいい。
高級になったとたん(生産費用が高い)、工場が海外に逃げ出していく。
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 21:28:45.88 ID:tdlfmRwg.net高級よりまずは安全を目指せよ
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 21:53:10.94 ID:8Cbmesn7.net値段が高い=高級
では無いぞ。
中国人も韓国人も勘違いしている。
105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 22:58:32.57 ID:HD1ReJoB.netでは無いぞ。
中国人も韓国人も勘違いしている。
高かろう悪かろうの時代が来るって?
111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 23:59:39.64 ID:0HAR7nfZ.net無駄に高くなる未来は予想できるけどねwwww
119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:56:52.01 ID:laMF/oo7.net似たような韓国という国があったが
127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/01(日) 02:30:40.46 ID:6RZYsjWQ.netでも中国製は絶対に買わない主義の人って多いけどね
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/01(日) 02:36:34.57 ID:zzdatWAp.netないない。笑
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- アニメ業界大ピンチ!! 中国企業が大量の日本人アニメーターを高給で雇い技術流出へ
- パン君は、歴代最低な国連事務総長だったらしい
- 【韓国】 最悪の年だった2016年~悪くない思い出にできるかどうかは、2017年の我々にかかっている
- トランプ氏、新年のメッセージ「多くの敵、私と戦って酷い負け方をしてどうしていいかわからない人達を含め、皆さん新年おめでとう」
- 【東亜日報】「中国製=高級」になる日は遠くない、ノルウェイで新しい視点の研究書
- 【慰安婦問題】 日本政府「釜山少女像はウィーン条約違反。日本公館の安寧を阻害し韓日関係にも望ましくない」と撤去要求
- 釜山の少女像、日本総領事館前で除幕式「国民の勝利」
- 韓国自慢の自称「世界最古の金属活字」を精密調査した結果・・・・w
- 【日中韓】韓国を軽視・無視、日本と中国の異常な動き
品質やブランド力があって初めて高級になる
むしろこの数年で質はどんどん落ちている
人件費は高騰しているのに最終的な価格を以前と同じに抑えようとするから
どうしても原料や加工のコストをカットせざるを得ない
上がってるのは上辺を取り繕うとこだけ
人件費は高騰しているのに最終的な価格を以前と同じに抑えようとするから
どうしても原料や加工のコストをカットせざるを得ない
上がってるのは上辺を取り繕うとこだけ
知的財産権を無視し、模倣・偽装・詐欺が横行するような社会で、地道な技術開発ができるようには思えないが
二流の普及品から最高級品に行こうとして盛大に爆発炎上した、韓国製ガラクターnoteみたいになって終わるんじゃないかな
二流の普及品から最高級品に行こうとして盛大に爆発炎上した、韓国製ガラクターnoteみたいになって終わるんじゃないかな
<丶`∀´>爆発したり人体に有害な物質(鉛とか)が混じっていたりするのをどうにかしてからほざけニ ダ
フィギュア等のスーパーコピーの品質は本物と見分けがつかないらしいが
何故にその努力を真っ当な製品に費やさないのかが不思議。
何故にその努力を真っ当な製品に費やさないのかが不思議。
技術的に可能になったところで国民性からして無理だと思う
中国じゃ一つ良い物が出来ると直ぐ様100の偽物が出回って本物を駆逐する
毎度同じ事繰り返して反省の欠片もないやん
毎度同じ事繰り返して反省の欠片もないやん
中国製は、各国のいい所取りにした物が多い
それも法律を無視した商品が多いけどな
それも法律を無視した商品が多いけどな
ブランドイメージだけで食ってるようなジャンルはいずれ席巻される可能性はあるな
ただまあ実際に実現してから言えっていつも思う
ただまあ実際に実現してから言えっていつも思う
南沙軍事拠点に因縁付けが必要だな。
立ち退き、海上封鎖まで持って行けるようなキッカケ。
立ち退き、海上封鎖まで持って行けるようなキッカケ。
山塞とかの有象無象はさておき、まともなメーカーなら、品質は良くなっている。
あとは、世界のみんなが中国人に憧れ、中国人みたいになろうと思うかどうか。アメリカに憧れている者なら、日本にも山ほど居るけど。
あとは、世界のみんなが中国人に憧れ、中国人みたいになろうと思うかどうか。アメリカに憧れている者なら、日本にも山ほど居るけど。
10年前くらいがピークだったな
中国製のモンは
中国製のモンは
この指摘は完全に正しいよ
少なくとも20年後には現実化しているだろう
「ない」とかいっているネとうヨはいい加減現実を見た方がいい
少なくとも20年後には現実化しているだろう
「ない」とかいっているネとうヨはいい加減現実を見た方がいい
根拠は「日本が出来たから中国も出来る」なんだぜ。努力による技術蓄積どころか職人蔑視でそもそも技術が育つ土壌がないのにいきなり高級品が生産できるものかよ。
高級偽造品
低能で危険で直ぐ壊れて爆発するが、値段は高いとか。
良い所何も無いじゃんwww
良い所何も無いじゃんwww
民度、教育、モラル、文化、国民性 そういう所から、品質や信頼性、高級感が生まれる。
中国や、韓国、朝鮮には、そういう要素は、全く無い!!
中国や、韓国、朝鮮には、そういう要素は、全く無い!!
ミャンマーとかラオスとかの発展遅れぎみのアジアとかだと、
自国製品の質があまりにも劣悪すぎて、中国製は安くて高品質で素晴らしい、という扱いらしいぞ。
自国は食べ物に砂利混ぜて目方を誤魔化してくるが、中国はきちんと偽装してくるらしい。
自国製品の質があまりにも劣悪すぎて、中国製は安くて高品質で素晴らしい、という扱いらしいぞ。
自国は食べ物に砂利混ぜて目方を誤魔化してくるが、中国はきちんと偽装してくるらしい。
無理だろ。
確かに中国人は優秀だろう。
でも発展するまでに経験しなければならないことをシュートカットし過ぎている。香港、シンガポール・・・優秀だよね。でもイノベーションがあっただろうか?中国もイノベーションが起こる手前まではいくだろうが、その先は未知数だな。たぶんないだろう。
確かに中国人は優秀だろう。
でも発展するまでに経験しなければならないことをシュートカットし過ぎている。香港、シンガポール・・・優秀だよね。でもイノベーションがあっただろうか?中国もイノベーションが起こる手前まではいくだろうが、その先は未知数だな。たぶんないだろう。
うーん、ほとんど絶望的だと思うけどね
若干の高品質製品が生産されたとしても、それを維持することも広めることも無理だろ? 中国人の気質や体制では
若干の高品質製品が生産されたとしても、それを維持することも広めることも無理だろ? 中国人の気質や体制では
とりあえず100年かけて人から育ててみようよ。
日本だって、ゆとりの世代は何もできない。
日本だって、ゆとりの世代は何もできない。
奴のせいでノルウェーが胡散臭くてならない。
韓国製に比べれば安かろう悪かろうで選ぶ余地はまだあるけどなあ。
韓国製の多くが高かろう悪かろうで話にならんもん。
韓国製の多くが高かろう悪かろうで話にならんもん。
DNAの問題だとおもうんだけど。
高級品のイメージが日本人とはちがうのかな。
高級品のイメージが日本人とはちがうのかな。
今の中国人の民度が上がらんと無理
民度低いと、不正や誤魔化し・その場凌ぎやる率上がるから品質も下がる
品質と民度はそれなりに関係してる
民度低いと、不正や誤魔化し・その場凌ぎやる率上がるから品質も下がる
品質と民度はそれなりに関係してる
中国製品がどれだけ高級品になろうと、IT製品に平気でウィルスを仕込むからな。
本当に大事な部分がアウトなんだよ。
本当に大事な部分がアウトなんだよ。
確かに一部に高品質品もあるし今後も増えるだろうけど、その数以上に劣化コピー品も増える。
つまり「信用」が全くない。
品質が上がろうと信用がない限りは値段の上限も上がらないしブランドにもならない。
さて、中国で「信用」が育つのは100年後か1000年後か、予想できる材料なんて0だわ。
つまり「信用」が全くない。
品質が上がろうと信用がない限りは値段の上限も上がらないしブランドにもならない。
さて、中国で「信用」が育つのは100年後か1000年後か、予想できる材料なんて0だわ。
値段高くしたら高級だから簡単だね。
商品の供給少なくしたら効果的やで。食べ物だと飛ぶように売れるでw
商品の供給少なくしたら効果的やで。食べ物だと飛ぶように売れるでw
身の程も知らずにこんな事言ってるから大朝鮮とか西朝鮮とか言われちゃうんだよ
4000千年の歴史の中に生きている中国人にとってはそう遠くないのだろう
ノルウェーも、チャイナマネーに負けて、魂を売ったのか?
中国 4000年の歴史自体が、まず大ウソだからな!!
中韓は自画自賛記事を恥ずかしくもなく、いつまで垂れ流す気だ?
せめて、他国から称賛を受けてから書けよ
そもそも中韓の製品がブランド化されることは不可能だ。すぐに金になって簡単に作れるものしか出来ねーんだから。実際に他国からパクったものもそれだし、競合他社が多過ぎて結果ダンピングだろ
研究費はいいが、結局は短期間の成果が出るものばかりじゃ高級品つくるなんて夢の話しぜ
せめて、他国から称賛を受けてから書けよ
そもそも中韓の製品がブランド化されることは不可能だ。すぐに金になって簡単に作れるものしか出来ねーんだから。実際に他国からパクったものもそれだし、競合他社が多過ぎて結果ダンピングだろ
研究費はいいが、結局は短期間の成果が出るものばかりじゃ高級品つくるなんて夢の話しぜ
研究者の努力は認めるけど生産者の意識がなぁ…。国際的にあえて中国製ってのは難しいと思うよ
>『日本製』が低質から高級の象徴に浮上したように、『中国製』の存在感も間もなく変わるだろう
欧米人は知らんだろうが、日中韓は違う民族なのですよー
欧米人は知らんだろうが、日中韓は違う民族なのですよー
中国製はまともなのが本当に無い
作りが雑なものばかりで、どうしてあそこまで雑に作れるのかと疑う
作りが雑なものばかりで、どうしてあそこまで雑に作れるのかと疑う
国策として「中国製造2025」と言う計画を立て、その中で「工匠精神の育成」つまり「安全で高品質な物を作ろうとする意識を育てる」と明記したのは良い事だ。
しかし、偽物、有毒食品、欠陥品、欠陥建築を作って砂漠化、大気汚染、土壌汚染、水質汚染を起こす中国人を見ていると、彼奴等に安全で高品質な物が作れるとは思えん。
しかし、偽物、有毒食品、欠陥品、欠陥建築を作って砂漠化、大気汚染、土壌汚染、水質汚染を起こす中国人を見ていると、彼奴等に安全で高品質な物が作れるとは思えん。
高級品には「信用」という担保が必要である
例えば日本車は壊れにくい、コスパが良い、ディーラーの対応、中古でもレセールバリューがあるなどの信用をコツコツと積み上げてきた
中国にそのようなことができるとは思えないな
例えば日本車は壊れにくい、コスパが良い、ディーラーの対応、中古でもレセールバリューがあるなどの信用をコツコツと積み上げてきた
中国にそのようなことができるとは思えないな
口では何とでも言えるが、高額を支払ってでも手に入れたい物が中国にあるんか。金と恫喝と真似だけでは何も成長しないだろう。
環境負荷って知ってるか?
勝手に高級品にすれば!? ただし、すぐに壊れるだろ
中国製じゃない量産品「など日本では見ない。
スマフォでも韓国製は抜いてる。
スマフォでも韓国製は抜いてる。
>今の中国人の民度が上がらんと無理
それは正しいだろうね。
ついでに日本製の品質も落ちていると思うよ。
多少、民度が落ちているから。
正月ということで、グルーポンのおせちを思い出してほしい。
それは正しいだろうね。
ついでに日本製の品質も落ちていると思うよ。
多少、民度が落ちているから。
正月ということで、グルーポンのおせちを思い出してほしい。
自分の価値がわかってないな。
>>127
だって爆発するような危険物買いたくないだろw
だって爆発するような危険物買いたくないだろw
まず先に中国人が高級になってくれ
ふんぞり返った高慢ちきの屑って意味じゃないぞ
それは既にそうだし、そもそも劣等人種の特徴だからね
ふんぞり返った高慢ちきの屑って意味じゃないぞ
それは既にそうだし、そもそも劣等人種の特徴だからね
日本が経済大国であった時もある
それがなくなればどの国も相手にしない
既に中国に負けている
それがなくなればどの国も相手にしない
既に中国に負けている
※1663002
おまえの願望はどうでも良いから、特亜三国出身だと正月から活動に専念しないとダメなの大変だね(笑)
経済で言えば、未だ中国には負けてないよ。GDP?中国の統計は1990年代から嘘があるのがわかってるし、外資が出ていけば崩壊するような国はそれこそ誰も相手にしないから
実際、今、相手にどんどんされてないよね。中間材を考えれば、その中国が一番日本を無視できないんだけど(笑)、しんでよねよくず
おまえの願望はどうでも良いから、特亜三国出身だと正月から活動に専念しないとダメなの大変だね(笑)
経済で言えば、未だ中国には負けてないよ。GDP?中国の統計は1990年代から嘘があるのがわかってるし、外資が出ていけば崩壊するような国はそれこそ誰も相手にしないから
実際、今、相手にどんどんされてないよね。中間材を考えれば、その中国が一番日本を無視できないんだけど(笑)、しんでよねよくず

それを世界が素直に評価してくれた。
中国は違う。
公平に判断しても明らかに品質は低い。
付加価値はほとんど海外の中間財がしめている。
自国でつくり上げたものでは無い。
それが真実である。
評価とは第三者の意見でつくらる。
中国国内の情報コントロールされた意見には何の価値も無い
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
