2017/01/02/ (月) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1483274430/
ソース:http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20161228-10257621-carview/?mode=full
1 名前:アイアンクロー(茨城県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/01(日) 21:40:30.61 ID:YR5xEjQZ0.net
2016年12月27日、スズキは3代目となる新型スイフトを発表。
2017年1月4日から発売される。
スイフトという車名は、輸出モデルやワゴンRプラスをベースにした国内モデル「HT51S型」にも採用されていたが、正式には2004年発売のグローバル・コンパクトモデルのZC/ZD型を第1世代とし、今回登場したニューモデルは3代目となる。
スズキとしては先にBセグメントのグローバル戦略モデルとしてバレーノを発売しているが、新型スイフトは同じBセグメントながら、よりスポーティできびきび走るパーソナル・ハッチバックという位置付けだ。
新型スイフトは、新世代のBプラットフォームが採用されているが、今回から新世代の軽自動車用「K」、Aセグメント用の「A」、B/Cセグメント用の「B」のすべてをHEARTECT(ハーテクト)という呼称を採用している。
新型スイフトは、これまでのデザインDNAを継承しながら大幅に進化させたデザイン、新プラットフォームの採用による大幅な軽量化と、ハンドリング性能、しなやかな乗り心地を両立、マイルドハイブリッドも設定した1.2L・4気筒デュアルジェットと、1.0L直噴ターボを搭載、新たな先進安全装備を充実するという大胆な革新を行なっている。
グレードは、大別して標準モデルとRSモデルがあり、1.2L搭載のRSは5速MT、CVTと組み合わせたハイブリッド、それと1.0L直噴ターボを搭載するRSt+6速ATという組み合わせだ。標準モデルのグレードは、ML、XL(5速MT/CVT)、XG(5速MT/CVT)。RStを除く各モデルには4WD(CVTにみ)も設定されている。
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20161228-10257621-carview/?mode=full

2 名前:ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/01(日) 21:42:24.21 ID:tKmWHEZ20.net2017年1月4日から発売される。
スイフトという車名は、輸出モデルやワゴンRプラスをベースにした国内モデル「HT51S型」にも採用されていたが、正式には2004年発売のグローバル・コンパクトモデルのZC/ZD型を第1世代とし、今回登場したニューモデルは3代目となる。
スズキとしては先にBセグメントのグローバル戦略モデルとしてバレーノを発売しているが、新型スイフトは同じBセグメントながら、よりスポーティできびきび走るパーソナル・ハッチバックという位置付けだ。
新型スイフトは、新世代のBプラットフォームが採用されているが、今回から新世代の軽自動車用「K」、Aセグメント用の「A」、B/Cセグメント用の「B」のすべてをHEARTECT(ハーテクト)という呼称を採用している。
新型スイフトは、これまでのデザインDNAを継承しながら大幅に進化させたデザイン、新プラットフォームの採用による大幅な軽量化と、ハンドリング性能、しなやかな乗り心地を両立、マイルドハイブリッドも設定した1.2L・4気筒デュアルジェットと、1.0L直噴ターボを搭載、新たな先進安全装備を充実するという大胆な革新を行なっている。
グレードは、大別して標準モデルとRSモデルがあり、1.2L搭載のRSは5速MT、CVTと組み合わせたハイブリッド、それと1.0L直噴ターボを搭載するRSt+6速ATという組み合わせだ。標準モデルのグレードは、ML、XL(5速MT/CVT)、XG(5速MT/CVT)。RStを除く各モデルには4WD(CVTにみ)も設定されている。
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20161228-10257621-carview/?mode=full

スイスポは夏
3 名前:ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/ [NZ]:2017/01/01(日) 21:42:45.74 ID:n06hOZuo0.netバレーノだろ?
6 名前:逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/01(日) 21:45:22.64 ID:u4jO7LTmO.netスイフトってワゴンRより狭い
8 名前:タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ [SG]:2017/01/01(日) 21:48:11.87 ID:2FP5jHqR0.netなんでつり目にするんだよ
10 名前:ハイキック(庭)@\(^o^)/ [ID]:2017/01/01(日) 21:50:51.07 ID:ZcnBgcrA0.netデミオっぽくなったね
イグニス買っちまったよ…
こっちの方が良かったかな
こっちの方が良かったかな
43 名前:ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 22:15:48.99 ID:tjoxuEGG0.net
30 名前:頭突き(家)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 22:06:48.16 ID:soScuRuT0.net少しは後席広くなったんか?
34 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/01(日) 22:09:09.76 ID:S5xu9eVd0.netリッターターボには4WD無しなのか
38 名前:ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/01(日) 22:10:47.89 ID:xczjSZ0u0.net1.0L直噴ターボって珍しいな
170万か
39 名前:ニールキック(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 22:11:29.34 ID:q+n88t1m0.net170万か
マツダっぽい
55 名前:ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/01(日) 22:35:51.85 ID:mdWm238F0.netスイスポ楽しみ
63 名前:バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/01(日) 22:54:56.41 ID:43yjfDGj0.net軽さでどのくらい走りが変わるのか試乗したい
67 名前:ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ [IT]:2017/01/01(日) 23:03:35.17 ID:3L7OaagJ0.netまた日本向けは4ドアのみかよ
欧州向け2ドアMT売れや
73 名前:TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ [IT]:2017/01/01(日) 23:15:20.61 ID:RQx0JE1v0.net欧州向け2ドアMT売れや
イグニスとほぼ同じスペックだけど違いは車高が低いぐらいか
74 名前:トペ コンヒーロ(山口県)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/01(日) 23:17:11.17 ID:ZR6Dxs+s0.net結構カッコいいと思うけどなぁ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「今のトヨタはトランプ政権を甘く見ている」 企業風土が内向きになり外の情報や耳の痛い意見を受け止めなくなった
- トヨタが『コンセプト-愛i 』初公開…人工知能で人を理解
- 【CES】「史上最高の電気自動車」がお披露目、一回の充電で約600キロ走行…中国系新興メーカーのFFが2018年に発売
- こんなクルマ本当にいるの? 実は誰も望まない「完全」自動運転車
- スズキ新型スイフト、間もなく発売 車体は120kg軽量化 1リッター直噴ターボも
- 【愛知】ドライバー乗せず、公道で完全自動走行…実験へ
- スズキ、コンパクトカー「スイフト」をフルモデルチェンジ スポーティーな外観に
- 「長年愛される車」 米市場における車種別ランキングでは日本車が独占wwwwwww
- 【クルマ】若者の整備士離れが深刻に、過酷な労働環境や低賃金が原因か
軽快さが売りのスイフトだけども、後席と荷室が狭い。
さもなければミニバンかSUVを買えと言う。
小型のステーションワゴンでもそんなにでかいわけじゃないのに、暮らしで何かを運ぶ必要があると急に全く逆の性格の車を買わなければいけなくなる。
さもなければミニバンかSUVを買えと言う。
小型のステーションワゴンでもそんなにでかいわけじゃないのに、暮らしで何かを運ぶ必要があると急に全く逆の性格の車を買わなければいけなくなる。
リアが安っぽい
隠しハンドルも意味あったのかな?
隠しハンドルも意味あったのかな?
テールランプの張り出しが全てを台無しにしてる
800kg台のモデルがあるのは凄いな
嫁に怒られてマツダロードスター買わせてもらえなかった家庭に人気でそうw
嫁に怒られてマツダロードスター買わせてもらえなかった家庭に人気でそうw
スズキのステレオカメラ式自動ブレーキ"デュアルカメラブレーキサポート"は、対歩行者に限定して言えば、1位マツダ (2016夏以降)、2位スバルに次いで良い性能を発揮して、しっかり止まってくれる自動ブレーキなのに、なぜ単眼カメラ+赤外線センサーの"デュアルセンサーブレーキサポート"なんてものにスペックダウンしてきたんだろう。
対歩行者も100キロ以下で作動してくれてたのが、新スイフトからは60キロ以下でないと認識、作動してくれない。明らかな性能ダウン。
イグニス買った人は、自動ブレーキがかなり良いから満足しててOK
ちなみに、同じハードウェアを用いてるトヨタのTSSCはそもそも歩行者対応していないし、歩行者対応してるTSSPですら車の陰から出てきた歩行者に対しては20キロ以下でないと自動ブレーキが作動しない。認識能力がかなりお粗末です。
日産、ホンダとダイハツのスマサポ2はテスト結果がダメすぎて論外ね。
対歩行者も100キロ以下で作動してくれてたのが、新スイフトからは60キロ以下でないと認識、作動してくれない。明らかな性能ダウン。
イグニス買った人は、自動ブレーキがかなり良いから満足しててOK
ちなみに、同じハードウェアを用いてるトヨタのTSSCはそもそも歩行者対応していないし、歩行者対応してるTSSPですら車の陰から出てきた歩行者に対しては20キロ以下でないと自動ブレーキが作動しない。認識能力がかなりお粗末です。
日産、ホンダとダイハツのスマサポ2はテスト結果がダメすぎて論外ね。
-120㎏と言うのが凄い、軽い車には軽い車の良さがある
個人的には軽い車は重量車の魅力に引けを取らないと思う
このデザインは写真より実車の方が良く見えるタイプみたいだね
現物を見ると印象が良くなるんじゃないかな?
個人的には軽い車は重量車の魅力に引けを取らないと思う
このデザインは写真より実車の方が良く見えるタイプみたいだね
現物を見ると印象が良くなるんじゃないかな?
120キロ分プラスチックが増えて安っぽくなったってことなんだがそれでいいのか?
>1663157
金属をプラスチックに替える事だけが軽量化だと思っちゃってるの?
金属をプラスチックに替える事だけが軽量化だと思っちゃってるの?
1t切ったのは評価したい。
横幅見れば軽よりは圧倒的に広いよ。後ろに3人座れるし。
RSのハンドリングと乗り心地が気になる。ZDの1.5に乗ってたけど、燃費以外は満足してた。当時街乗りでリッター10km程度だったし。20kmくらいは走ってくれたら嬉しいな。
横幅見れば軽よりは圧倒的に広いよ。後ろに3人座れるし。
RSのハンドリングと乗り心地が気になる。ZDの1.5に乗ってたけど、燃費以外は満足してた。当時街乗りでリッター10km程度だったし。20kmくらいは走ってくれたら嬉しいな。
レヴォーグハッチバックだよなあ
スバル製なら買うんだが
スバル製なら買うんだが
で、俺の旧型ワークスより速いの?
内外装はやっぱり良くなってるんだけど、
特に目を引くのは最廉価のXGでもリアディスクw
走りが楽しい、こだわってるってよく分かる
好感度高いわ
特に目を引くのは最廉価のXGでもリアディスクw
走りが楽しい、こだわってるってよく分かる
好感度高いわ
120kgの軽量化は魅力的だな。
インプへ買い替え考えてたけどマジで悩んでる
インプへ買い替え考えてたけどマジで悩んでる
設計者は1kg削るだけでも血の滲む苦労をしてるのに
何でお前ら気安くブクブク太ってんの?
何でお前ら気安くブクブク太ってんの?
フォルクスワーゲンの乗り味をスズキ価格で乗れるのである。
プアマンズフォルクスワーゲンとでも言おうか。一応良い意味で言っている。
プアマンズフォルクスワーゲンとでも言おうか。一応良い意味で言っている。
この軽さはマジで凄い
スズキはアルトといいイグニスといい
新しい鋼板技術でビックリする軽さだわ
スズキはアルトといいイグニスといい
新しい鋼板技術でビックリする軽さだわ
最近のスズキの軽量化技術には驚嘆するわ。
他社が必死こいて20キロ軽量化しましたとか言ってるのに、平然と100キロ以上やりやがる。大人2人分削りゃそりゃ効果も凄いわ。
しかもちゃんと剛性確保してるし。
他社が必死こいて20キロ軽量化しましたとか言ってるのに、平然と100キロ以上やりやがる。大人2人分削りゃそりゃ効果も凄いわ。
しかもちゃんと剛性確保してるし。
マツダのスカイアクティブを先行してちゃっちゃと実行していってるよなぁ〜
まさかピストンの窪みまで採用してるとは
マツダはじっくりしすぎな気がしてきたスズキに比べると
両方面白い元気な印象の会社だけどね
まさかピストンの窪みまで採用してるとは
マツダはじっくりしすぎな気がしてきたスズキに比べると
両方面白い元気な印象の会社だけどね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
