2017/01/02/ (月) | edit |

防衛省が敵のレーダーや通信を妨害する電子戦の強化に向け、態勢整備に本格着手することが31日、分かった。平成34年度にも航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で新たな電子戦評価システムの運用を開始し、陸海空自衛隊の電子戦装備に反映する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1483264963/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/170101/plt1701010011-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:ミッドナイトエクスプレス(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 19:02:43.45 ID:BK+WvAhH0●.net
防衛省、電子戦強化へ本格着手 平成34年度にも新評価装置運用
防衛省が敵のレーダーや通信を妨害する電子戦の強化に向け、態勢整備に本格着手することが31日、分かった。平成34年度にも航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で新たな電子戦評価システムの運用を開始し、陸海空自衛隊の電子戦装備に反映する。中国、ロシアが電子戦能力の構築を急速に進めており、米軍は優位性確保に危機感を持つ。自衛隊はこの分野で出遅れていることから、最新施設の導入で巻き返しを図りたい考えだ。
電子戦評価システムは防衛装備庁が開発するもので、密閉された施設内で戦闘機が電波を出し、敵レーダーを標的とした妨害効果を試験する。評価用アンテナから出された妨害電波を無力化する性能もテストする。空自戦闘機のほか、防空システムや艦艇などのレーダーや通信機器の性能評価にも活用する。
防衛省は近く評価装置の研究試作に着手し、33年度から装置の試験を行う。早ければ34年度にも運用を開始し、36年度末までのシステム完成を目指す。28年度第3次補正予算案に開発費62億円を計上した。
現代戦ではネットワーク化が進み、敵の通信機器やレーダーを妨害する電子戦の重要性が高まっている。防衛装備庁関係者は「電子戦が勝敗を決する」と述べる。最近では、自衛隊が妨害しにくい周波数を使ったレーダーを搭載した中国軍機の運用が確認されているという。
電子戦能力強化のためにはレーダーや通信機材の性能を試験する施設が必要だが、空自電子戦技術隊が保有する現行のシステムは平成2年に取得したものだ。旧式化が進み、最新の電子戦を反映した性能試験に対応できなくなっているほか、通信機器のテストもできなかった。
電子戦能力は機密の塊で、米中露など主要各国が技術開発にしのぎを削る。米政府は秘密保護の観点から同盟国である日本にも協力に消極的なことから、防衛省は新たなシステムを国産で開発する。
米国内では、米軍がステルス技術の発達などを背景に電子戦分野で十分な投資を行っていなかったとの批判が根強い。米シンクタンク「戦略予算評価センター(CSBA)」は昨年末に発表した報告書で「中国やロシアなどが、米軍が依存するセンサーや通信ネットワークの脆弱性を標的とするシステムを構築している」と警鐘を鳴らしている。
【用語解説】
電子戦 戦闘機などの通信機器やレーダーを妨害したり、妨害を防いだりする戦い。電子攻撃では妨害電波を発することで情報交換の遮断や、レーダーによる発見能力を低下させるほか、おとり電波を放射して味方側の位置情報などに関して誤った情報を敵に与える。一方、電子防護では相手側の電子攻撃による影響を除去・軽減するため通信機器やレーダーの高度化を図る。
http://www.sankei.com/politics/news/170101/plt1701010011-n1.html
2 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/01(日) 19:03:22.34 ID:c9APDt0W0.net防衛省が敵のレーダーや通信を妨害する電子戦の強化に向け、態勢整備に本格着手することが31日、分かった。平成34年度にも航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で新たな電子戦評価システムの運用を開始し、陸海空自衛隊の電子戦装備に反映する。中国、ロシアが電子戦能力の構築を急速に進めており、米軍は優位性確保に危機感を持つ。自衛隊はこの分野で出遅れていることから、最新施設の導入で巻き返しを図りたい考えだ。
電子戦評価システムは防衛装備庁が開発するもので、密閉された施設内で戦闘機が電波を出し、敵レーダーを標的とした妨害効果を試験する。評価用アンテナから出された妨害電波を無力化する性能もテストする。空自戦闘機のほか、防空システムや艦艇などのレーダーや通信機器の性能評価にも活用する。
防衛省は近く評価装置の研究試作に着手し、33年度から装置の試験を行う。早ければ34年度にも運用を開始し、36年度末までのシステム完成を目指す。28年度第3次補正予算案に開発費62億円を計上した。
現代戦ではネットワーク化が進み、敵の通信機器やレーダーを妨害する電子戦の重要性が高まっている。防衛装備庁関係者は「電子戦が勝敗を決する」と述べる。最近では、自衛隊が妨害しにくい周波数を使ったレーダーを搭載した中国軍機の運用が確認されているという。
電子戦能力強化のためにはレーダーや通信機材の性能を試験する施設が必要だが、空自電子戦技術隊が保有する現行のシステムは平成2年に取得したものだ。旧式化が進み、最新の電子戦を反映した性能試験に対応できなくなっているほか、通信機器のテストもできなかった。
電子戦能力は機密の塊で、米中露など主要各国が技術開発にしのぎを削る。米政府は秘密保護の観点から同盟国である日本にも協力に消極的なことから、防衛省は新たなシステムを国産で開発する。
米国内では、米軍がステルス技術の発達などを背景に電子戦分野で十分な投資を行っていなかったとの批判が根強い。米シンクタンク「戦略予算評価センター(CSBA)」は昨年末に発表した報告書で「中国やロシアなどが、米軍が依存するセンサーや通信ネットワークの脆弱性を標的とするシステムを構築している」と警鐘を鳴らしている。
【用語解説】
電子戦 戦闘機などの通信機器やレーダーを妨害したり、妨害を防いだりする戦い。電子攻撃では妨害電波を発することで情報交換の遮断や、レーダーによる発見能力を低下させるほか、おとり電波を放射して味方側の位置情報などに関して誤った情報を敵に与える。一方、電子防護では相手側の電子攻撃による影響を除去・軽減するため通信機器やレーダーの高度化を図る。
http://www.sankei.com/politics/news/170101/plt1701010011-n1.html
どんだけ遅れてんだ自衛隊
3 名前:栓抜き攻撃(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 19:03:56.66 ID:7LZGbTP50.netいままでしてなかったのかよ
7 名前:男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ [AU]:2017/01/01(日) 19:07:05.81 ID:YzfRoym70.net太陽弾も標準装備やな!
17 名前:ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/01(日) 19:15:07.02 ID:yZ6G/TS80.netおっせーよ予算増やせよ
19 名前:ボマイェ(福井県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 19:19:16.86 ID:HEBsnRdB0.net今更かよ。
電子戦機を持ってなければは専守防衛においても不利になる
たとえば敵に支配された島嶼を爆撃する場合
敵の防空レーダーを弱体化する術が無く攻撃が困難になる
また、そもそも巡航ミサイルのような長距離対地攻撃能力や
対レーダーミサイルもない
海自はあれだけの規模の艦隊を持つのに陸に向けて撃てる
ミサイルは一発も持ってない
自衛隊単独では中先進国と戦う場合、一切の逆襲ができない
取られ地域は永久に取られっぱなしになる
陸続きでない島嶼の場合は特に
29 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ [EU]:2017/01/01(日) 19:41:53.85 ID:aa+Fz1Qt0.netたとえば敵に支配された島嶼を爆撃する場合
敵の防空レーダーを弱体化する術が無く攻撃が困難になる
また、そもそも巡航ミサイルのような長距離対地攻撃能力や
対レーダーミサイルもない
海自はあれだけの規模の艦隊を持つのに陸に向けて撃てる
ミサイルは一発も持ってない
自衛隊単独では中先進国と戦う場合、一切の逆襲ができない
取られ地域は永久に取られっぱなしになる
陸続きでない島嶼の場合は特に
おせーよ
30 名前:超竜ボム(茸)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/01(日) 19:54:41.39 ID:lCY8evVn0.netそれより例のポンコツ空母を確実に仕留められる兵器を開発しようぜ。
43 名前:ラ ケブラーダ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/01(日) 21:12:13.27 ID:rX7yrpgW0.netミノフスキー粒子・・・
51 名前:腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/02(月) 00:12:07.30 ID:cPqebGjl0.net遅すぎワロタ
52 名前:腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/02(月) 00:13:26.01 ID:cPqebGjl0.netまたメリケンからブロイラーっての買えばいいじゃない
53 名前:リキラリアット(沖縄県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/02(月) 00:14:04.36 ID:mG2J6h1D0.net5年遅い
スポンサード リンク
- 関連記事
世界中に金をバラ撒いてる場合じゃないぜ!!!!
もっと前から力入れるとこだった。
いまどきの戦争は電子戦ありき、この支援の有無が絶対的なんだわ。新しい戦闘機や船作るより、よっぽど力入れるとこだよ。
クリミアのときには、黒海じゃアメリカのイージスがロシアの電子戦機にイージス焼かれて戦闘不能にされてる。ミサイル撃たんでも相手無力化出来るんだよ。
いまどきの戦争は電子戦ありき、この支援の有無が絶対的なんだわ。新しい戦闘機や船作るより、よっぽど力入れるとこだよ。
クリミアのときには、黒海じゃアメリカのイージスがロシアの電子戦機にイージス焼かれて戦闘不能にされてる。ミサイル撃たんでも相手無力化出来るんだよ。
平成34年じゃ技術が進んで無用の長物だろうな
予算が増えたから出来るようになったのかな
あまりにも遅いがやらないよりましだな
早く防衛費を3倍くらいに増やさないと本気でヤバい
早く防衛費を3倍くらいに増やさないと本気でヤバい
全く平和ボ.ケしたク.ズ共が!!!
>>トランプ大統領の[防衛予算倍掛け内諾]取れたンダロ?(嗤
>>52
ブロイラー良いな
チャボとか烏骨鶏も欲しい
ブロイラー良いな
チャボとか烏骨鶏も欲しい
【速報】新年の一般参賀始まったぞ!NHKで中継中だ!
節子それブロイラーやないプラウラーや
それより強化すべきはサイバー戦対策ちゃうんか
※1663149
だーかーらーバラマキなんかじゃねえっつうの
基本的には日本で円として使えない「外貨準備」から出資する物だし、
日本円で出す「円借款」にしてもリターンがあるよう計算して出されてる
だーかーらーバラマキなんかじゃねえっつうの
基本的には日本で円として使えない「外貨準備」から出資する物だし、
日本円で出す「円借款」にしてもリターンがあるよう計算して出されてる
毎回毎回言うが、自衛隊は遅い。ほんと遅い。
そりゃ予算とかの兼ね合いもあるんだろうが。
しかし、「今後出でくるであろう軍事技術・防衛技術」が雑誌とか人々が想像し始めた頃には、
すでに本格着手か、本格着手目前くらいじゃないとダメなんだよ。
日本はどこ国と敵対してるか自覚がないらしい。
そんじょそこら弱小途上国と敵対してる訳じゃなんだよ。
先を制したものが、勝利する時代なのに。
そりゃ予算とかの兼ね合いもあるんだろうが。
しかし、「今後出でくるであろう軍事技術・防衛技術」が雑誌とか人々が想像し始めた頃には、
すでに本格着手か、本格着手目前くらいじゃないとダメなんだよ。
日本はどこ国と敵対してるか自覚がないらしい。
そんじょそこら弱小途上国と敵対してる訳じゃなんだよ。
先を制したものが、勝利する時代なのに。
一部の自衛隊批判者の無責任さ
ここ20年の国防予算の低さを無視し、「何をしてたか」もないもんだ。
ここ20年の国防予算の低さを無視し、「何をしてたか」もないもんだ。
この手の機器を担当してる東芝が厳しい状況だけど、大丈夫なの。
予算が足りない?増やせよ。ジャンジャン増やせよ
アメリカとソ連が仲違いしてまた一段ときな臭くなってきそうなのに
今頃こんな話が出てくる時点でむしろ恐ろしい
アメリカとソ連が仲違いしてまた一段ときな臭くなってきそうなのに
今頃こんな話が出てくる時点でむしろ恐ろしい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
