2017/01/02/ (月) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1483270012/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161231/Searchina_20161231025.html
スポンサード リンク
1 名前:クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ [IN]:2017/01/01(日) 20:26:52.72 ID:b9Cr5Iq90
昨今、さまざまな業界において中国資本による日本進出の動きが見受けられるが、中国国内にファンの多い日本のACG(アニメ・マンガ・ゲーム)業界でも、中国資本が日本で会社を設立し人材を集める現象が起きているという。中国メディア・新浪は27日、「中国企業が大量の日本のアニメーターを吸収している」とする記事を掲載した。
記事は、「現在、金銭と能力のある多くの中国ACG企業が、日本で会社を設立し、日本のアニメ制作に直接関与し始めている」と説明。また、良いアニメ制作人材を集めるために、中国企業が日本企業より高い待遇を提示していると伝えた。その一例として、2015年10月に上海のアニメ企業が日本で設立した絵梦(えもん)株式会社について紹介、同社の李豪凌CEOが「スタッフに良い作業環境を与えるために、人件費で多くの投資をしている」と語ったとしている。
そして、日本のアニメ業界における賃金水準は決して高くないとするとともに、現在原画の単価を高めに設定しているのはいずれも中国からやってきた企業あるいは作品であると伝えた。記事はまた、この動きに対して日本のネットユーザーは「アニメ制作技術を学ぶというよりも、日本アニメの企画や脚本制作技術を学ぼうとしている」と認識していると紹介。このような形で将来中国の国産動画の質が高まれば、そこには少なからず日本的な影響が含まれることになると考える人がいる一方、中国アニメの制作レベルが日本に近づくことになれば、強力な資本と広い市場の前に日本のアニメ業界は難題を突き付けられる可能性があるとの悲観的な見方も出ているとした。
ソフトパワーの強化が声高に叫ばれてから数年が経過した中国。その代表格と言えるのがアニメ産業だ。現在もなおしばしば「パクリ疑惑」を起こす一方で、日本の優れた人材を呼び込むことによって着実に力をつけ、日本との差を縮めにかかっていることは間違いない。今後、日本のアニメ業界に対する中国資本の参入はさらに活発化することだろう。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161231/Searchina_20161231025.html
2 名前:ローリングソバット(奈良県)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/01(日) 20:27:48.63 ID:Sv6M95G80.net記事は、「現在、金銭と能力のある多くの中国ACG企業が、日本で会社を設立し、日本のアニメ制作に直接関与し始めている」と説明。また、良いアニメ制作人材を集めるために、中国企業が日本企業より高い待遇を提示していると伝えた。その一例として、2015年10月に上海のアニメ企業が日本で設立した絵梦(えもん)株式会社について紹介、同社の李豪凌CEOが「スタッフに良い作業環境を与えるために、人件費で多くの投資をしている」と語ったとしている。
そして、日本のアニメ業界における賃金水準は決して高くないとするとともに、現在原画の単価を高めに設定しているのはいずれも中国からやってきた企業あるいは作品であると伝えた。記事はまた、この動きに対して日本のネットユーザーは「アニメ制作技術を学ぶというよりも、日本アニメの企画や脚本制作技術を学ぼうとしている」と認識していると紹介。このような形で将来中国の国産動画の質が高まれば、そこには少なからず日本的な影響が含まれることになると考える人がいる一方、中国アニメの制作レベルが日本に近づくことになれば、強力な資本と広い市場の前に日本のアニメ業界は難題を突き付けられる可能性があるとの悲観的な見方も出ているとした。
ソフトパワーの強化が声高に叫ばれてから数年が経過した中国。その代表格と言えるのがアニメ産業だ。現在もなおしばしば「パクリ疑惑」を起こす一方で、日本の優れた人材を呼び込むことによって着実に力をつけ、日本との差を縮めにかかっていることは間違いない。今後、日本のアニメ業界に対する中国資本の参入はさらに活発化することだろう。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161231/Searchina_20161231025.html
日本の会社がお金払わないからやん?
4 名前:トラースキック(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/01(日) 20:28:28.90 ID:D0YGH/1U0.net日本のアニメなんて全部中国にやるわ!
6 名前:ラダームーンサルト(滋賀県)@\(^o^)/ [FI]:2017/01/01(日) 20:29:22.53 ID:/kDT65Ok0.net技術を独占する大事さが全く解ってない
13 名前:32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/01(日) 20:30:54.42 ID:NERR7NzD0.net何十年も問題視されてきたのに放置したばかりか
中国に下請け出して技術的にも資金的にも支援してきたんだから
いずれこうなることは分かってたことだろ
中国に下請け出して技術的にも資金的にも支援してきたんだから
いずれこうなることは分かってたことだろ
食えなかったアニメーターが食えるようになるなら結構なこと
25 名前:フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/01(日) 20:34:49.84 ID:ewzpOiu+0.netそらめでたいことで
30 名前:ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ [EU]:2017/01/01(日) 20:36:00.86 ID:PzrIu2tk0.net面白ければどこの国が作ろうが構わんが
反日アニメ作ったら許さん
42 名前:レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 20:41:01.91 ID:cmj3Bu9/0.net反日アニメ作ったら許さん
そりゃ生活費に困るような状況で断るわけがねえ
68 名前:逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ [CH]:2017/01/01(日) 20:48:36.51 ID:xyeAmEtr0.netまあそうなるわな
自業自得
71 名前:オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/01(日) 20:49:29.24 ID:9r3LmolW0.net自業自得
金払い良ければ普通中国行くだろ
78 名前:スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/01(日) 20:50:16.51 ID:s5yVXZ1o0.netしゃーないわ
日本で奴隷するより向こうに行った方がいいんじゃね?
104 名前:ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/01(日) 20:56:23.00 ID:HcKnLECI0.net日本で奴隷するより向こうに行った方がいいんじゃね?
安くこき使う風潮が改善するといいな
116 名前:パイルドライバー(禿)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/01(日) 20:59:10.75 ID:GU52l82W0.net日本に会社設立してんなら問題ねえだろ
日本企業より高給で雇ってくれるならな
131 名前:ブラディサンデー(宮城県)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/01(日) 21:03:24.81 ID:AlKzATCI0.net日本企業より高給で雇ってくれるならな
日本もしっかりお給料だせばいい
それだけだ
215 名前:ヒップアタック(島根県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/01(日) 21:33:55.54 ID:sbO8SV+d0.netそれだけだ
まるで中国なら中抜きがないような流れでワロタ
244 名前:栓抜き攻撃(宮城県)@\(^o^)/ [IT]:2017/01/01(日) 21:41:56.45 ID:xgoPNcNX0.net技術は変わらんのじゃないんか・・
それに技術職に近いんだろうから高い給料にいくのが当たり前でしょ
256 名前:ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/01(日) 21:44:09.57 ID:cMgP1Yhs0.netそれに技術職に近いんだろうから高い給料にいくのが当たり前でしょ
これはいいことだろ
アニメータって人間なんだぞ
ちゃんと暮らしていける位の報酬与えろよ
261 名前:魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/01(日) 21:44:57.12 ID:9J5Iof8l0.netアニメータって人間なんだぞ
ちゃんと暮らしていける位の報酬与えろよ
絵が描けてもクリエイターを引き抜かなきゃ意味ないんじゃね
262 名前:雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 21:45:32.01 ID:7Y2jDzd50.net散々奴隷扱いしてきたツケだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米国】「直ちに貿易戦争だ」 トランプ政権の対中タカ派怪気炎 中国は猛反発、警戒モード
- 【日韓】安倍首相の側近「まるで振り込め詐欺だ」 10億円を韓国に支給したにもかかわらず少女像移転されず
- グテレス国連事務総長「戦争で勝つ者はいません。全員が負けるのです」
- 【韓国】海上哨戒機が誤ってハープーンミサイルなど6発を海に投下、海軍は「爆発の可能性はない」と説明
- アニメ業界大ピンチ!! 中国企業が大量の日本人アニメーターを高給で雇い技術流出へ
- パン君は、歴代最低な国連事務総長だったらしい
- 【韓国】 最悪の年だった2016年~悪くない思い出にできるかどうかは、2017年の我々にかかっている
- トランプ氏、新年のメッセージ「多くの敵、私と戦って酷い負け方をしてどうしていいかわからない人達を含め、皆さん新年おめでとう」
- 【東亜日報】「中国製=高級」になる日は遠くない、ノルウェイで新しい視点の研究書
これからは「白人の中国人」が見れちゃうのかいwww
お金も人も寂しがりだから、多い所に集まるんだねぇ。
散々今まで奴隷扱いしてきた癖に、いざ引き抜かれそうになると「愛国」もとめるのが日本上層部の悪癖だよな
戦時中ならいざ知らず、今のご時世で低待遇のままお国のために命捧げよなんて誰も従わねーよ(笑)
戦時中ならいざ知らず、今のご時世で低待遇のままお国のために命捧げよなんて誰も従わねーよ(笑)
こればっかりは日本の自業自得
安倍売国野郎はクールジャパン(笑)と言いながらアニメ産業に的外れな支援しかしない
まあ中国に技術を吸収されることで円盤が安くなればいいんじゃないかな?
最終話放送の週にマングローブ倒産ってのがあったらあり得るわ。
他に、放送途中なのに作画気に食わないから作り直しや、最終話が大幅に後になって放送ってものあったな。
リアルをCGに反映する米国アニメと違って、日本アニメの場合キャラデザインが重視されるから難しいじゃないの?
10年単位で流行り廃れがあるから、それまでにトレンド作り上げないと元の木阿弥じゃないの?
他に、放送途中なのに作画気に食わないから作り直しや、最終話が大幅に後になって放送ってものあったな。
リアルをCGに反映する米国アニメと違って、日本アニメの場合キャラデザインが重視されるから難しいじゃないの?
10年単位で流行り廃れがあるから、それまでにトレンド作り上げないと元の木阿弥じゃないの?
>>13
その論理じゃ、China発アニメが独自に質も高めて日本のアニメを追い抜く事が最終目的だが、結局日本人アニメーターを引き抜かなきゃならないから成果無しって話し。
創造力欠如が中韓人の特質見たいなものだからこの先もずっと日本人は必要とされるだろう。
製作の中身が日本人ならそれはもう日本のアニメだしね。
その論理じゃ、China発アニメが独自に質も高めて日本のアニメを追い抜く事が最終目的だが、結局日本人アニメーターを引き抜かなきゃならないから成果無しって話し。
創造力欠如が中韓人の特質見たいなものだからこの先もずっと日本人は必要とされるだろう。
製作の中身が日本人ならそれはもう日本のアニメだしね。
別に政治のせいじゃなく長年の業界の体質の問題だろ・・
逆に国が労働基準を守れなんて業界に圧力かけようものなら
即つぶれてしまうような体質でやってきてたわけで
それを国がーなんて批判するのはお門違い、
上手くアニメ会社は中国の取引先と日本の取引先とで製作費の競争をさせ製作費の基準をあげさせる交渉を自らしないと
逆に国が労働基準を守れなんて業界に圧力かけようものなら
即つぶれてしまうような体質でやってきてたわけで
それを国がーなんて批判するのはお門違い、
上手くアニメ会社は中国の取引先と日本の取引先とで製作費の競争をさせ製作費の基準をあげさせる交渉を自らしないと
昔からこの業界は商売下手だからな
昔からずーーーーっと中国はアニメの下請けやってたのに何も技術を学ばなかったんです?
アニメにおいて最も重要なのは原作。
モトネタがつまんなければ、どんないい絵を描いたところで意味は無い。
モトネタがつまんなければ、どんないい絵を描いたところで意味は無い。
日本人のアニメーター達が集まって会社設立する事とかは難しいのかねぇ。
そして海外に売り込めば何とかなりそうな気もするけれど・・
そして海外に売り込めば何とかなりそうな気もするけれど・・
原作が良くたって、作画崩壊してたら意味ねえだろw
中国にしてみりゃ、高給で引き抜いても「何でのこんなに安く雇えるのかわからないアル」状態なんだろうな。
庵野氏が、あと数年で日本のアニメ製作の現場は崩壊するとコメントしてたそうだけど、冗談じゃなくなってきてるな。
中国にしてみりゃ、高給で引き抜いても「何でのこんなに安く雇えるのかわからないアル」状態なんだろうな。
庵野氏が、あと数年で日本のアニメ製作の現場は崩壊するとコメントしてたそうだけど、冗談じゃなくなってきてるな。
まぁごっそり中抜きしてる連中も一度地獄見ればいいんじゃねとは
ただ中国じゃねぇ、言論の自由のない国じゃどんなにアニメの質が
良いところで名作は絶対に出てこないよ
ハリウッドも中国化著しくて皆白けてるし
ただ中国じゃねぇ、言論の自由のない国じゃどんなにアニメの質が
良いところで名作は絶対に出てこないよ
ハリウッドも中国化著しくて皆白けてるし
半日アニメ量産だろうな
中国本土で中国人を使う限り、思想統制の制約で世界的なヒットは産み出せない。
なので日本に会社を作って日本人にやらせるわけ。その過程で、中国人スタッフにもノウハウが蓄積されるだろうという目論見もある。
純粋に投資目的の行動。諸外国から見れば、アニメは投資する価値があるんだよ。カネを払わないのは日本人だけ。
なので日本に会社を作って日本人にやらせるわけ。その過程で、中国人スタッフにもノウハウが蓄積されるだろうという目論見もある。
純粋に投資目的の行動。諸外国から見れば、アニメは投資する価値があるんだよ。カネを払わないのは日本人だけ。
原作も日本から買えばいいだろう。
日本の部品を中国で組み立ててるだけだが、
カカオ作っている国に、一流のチョコレートメーカーはない。
金はまず中国に入るから、日本は中国の要望を聞かなきゃいけないし、日本の組み立てや販売のノウハウは「中国にやらせればいい」から無くなる。
中国は金がある分、日本の代わりを育てられるが、日本の中国の代わりを見つけるには営業しなきゃならん。
日本の部品を中国で組み立ててるだけだが、
カカオ作っている国に、一流のチョコレートメーカーはない。
金はまず中国に入るから、日本は中国の要望を聞かなきゃいけないし、日本の組み立てや販売のノウハウは「中国にやらせればいい」から無くなる。
中国は金がある分、日本の代わりを育てられるが、日本の中国の代わりを見つけるには営業しなきゃならん。
食べていけるようにしないといけないと思う。
アニメータの賃金の締め付けとデスマーチを横行させていたのがテレビ業界だし、
活気あるように見えて、いいように使われているなとは思っていたけどね。
やはり最後はこうなると思ったよ。どの業界でも中国韓国が絡むと同じようなやり方になってるしね。
活気あるように見えて、いいように使われているなとは思っていたけどね。
やはり最後はこうなると思ったよ。どの業界でも中国韓国が絡むと同じようなやり方になってるしね。
電通に金落とすのやめて、労働基準法の適用をしっかりするだけでいい。
経団連や竹中とズブズブだからできないんだろうけどな
経団連や竹中とズブズブだからできないんだろうけどな
>安倍売国野郎はクールジャパン(笑)と言いながらアニメ産業に的外れな支援しかしない
政府が直接金だすことが支援と妄想するヴァカ発見
中共政府の真似でもしろというのかな?
こんなもん数十年も怠慢続けてきたアニメ制作会社やパブリッシャーの責任に決まってんだろ間抜け
政府が直接金だすことが支援と妄想するヴァカ発見
中共政府の真似でもしろというのかな?
こんなもん数十年も怠慢続けてきたアニメ制作会社やパブリッシャーの責任に決まってんだろ間抜け
これはしゃーない
金払わん日本の企業が悪い
金払わん日本の企業が悪い
ディズニーがもう何年も前から引き抜き続けていただろ。
東南アジアにまでアニメーター買付に行くような連中だぞ?
あと、日本の商業漫画の映画化の権利6割はすでにハリウッドが抑え済み。
こうまでされても危機感ゼロなのが日本の業界。
対抗し始めているのはせいぜい角川くらいか?
東南アジアにまでアニメーター買付に行くような連中だぞ?
あと、日本の商業漫画の映画化の権利6割はすでにハリウッドが抑え済み。
こうまでされても危機感ゼロなのが日本の業界。
対抗し始めているのはせいぜい角川くらいか?
これはアニメ業界だけの問題じゃなくあらゆる業種で言われてきてるもんな
日本産業の終わりの始まりなのに何も対策やってないんだから笑えるわ
日本産業の終わりの始まりなのに何も対策やってないんだから笑えるわ
これからもっと色んな分野でこういう事が増えていけばいいのに
早く溜め込んだ金出してくださいましー
早く溜め込んだ金出してくださいましー
日本の企業って何と競争しているんだろうね・・
国際情勢に対する先見の明はなさそう・・
アニメーターをどんどん引き抜かれ、そのうち倒産するんじゃないの?
国際情勢に対する先見の明はなさそう・・
アニメーターをどんどん引き抜かれ、そのうち倒産するんじゃないの?
本当に恐ろしいのはこれが他の業界でも起こりえる、あるいは起こっていること
別に今更な話。
動画を海外に出すのは普通にやってる、それも中国にスタジオを作って品質管理やってるところも多数。
中国人の原画マンも増えてきた。液タブで描いてデジタルのまま絵コンテとかも日本に送って送ってきてたりする。
アニメ原作も中国人というケースも出てきてるよ。漫画の原作が外人なんてフリージング見ればわかるだろ?
遂には子供向けアニメを全て中国製作するところも出た。
んで、業界はそこまで深刻な話にはなっていない。手が早くて作画崩壊を起こさなきゃ国内だろうが海外だろうが単価に見合った仕事してくれりゃそれでいい。
メインのスタッフは日本製作なら日本で固める。作打ちとかできないし。監督と演出、音響が日本人なら変わらん。でもでもデジタル彩色はもう随分海外に発注が進んでるよ。
動画を海外に出すのは普通にやってる、それも中国にスタジオを作って品質管理やってるところも多数。
中国人の原画マンも増えてきた。液タブで描いてデジタルのまま絵コンテとかも日本に送って送ってきてたりする。
アニメ原作も中国人というケースも出てきてるよ。漫画の原作が外人なんてフリージング見ればわかるだろ?
遂には子供向けアニメを全て中国製作するところも出た。
んで、業界はそこまで深刻な話にはなっていない。手が早くて作画崩壊を起こさなきゃ国内だろうが海外だろうが単価に見合った仕事してくれりゃそれでいい。
メインのスタッフは日本製作なら日本で固める。作打ちとかできないし。監督と演出、音響が日本人なら変わらん。でもでもデジタル彩色はもう随分海外に発注が進んでるよ。
中国は誘う時だけ奮発して金払いの対応は良い
その後は日本と同じ様にアニメーターから吸い取ると思うよ
誘いと儲け話に関しては中国韓国のほうがやり方が上手いから
その後は日本と同じ様にアニメーターから吸い取ると思うよ
誘いと儲け話に関しては中国韓国のほうがやり方が上手いから
日本の製造技術分野も、日本のアニメ漫画分野も、
中国が負かす時が来てる。
凄い嬉しい。日本の野郎を叩き潰せ。
新時代の幕開けだ。
中国が負かす時が来てる。
凄い嬉しい。日本の野郎を叩き潰せ。
新時代の幕開けだ。
まあそうなるやろ
大体親の仕送りが無いと生きていけない業種とか聞いた事ねぇよ
その癖日本の文化みたいにアニメを取り上げて本当意味わからん
上はもっと金払ってやれよ
大体親の仕送りが無いと生きていけない業種とか聞いた事ねぇよ
その癖日本の文化みたいにアニメを取り上げて本当意味わからん
上はもっと金払ってやれよ
中国だから問題なの?中華朝鮮以外なら、例えば米英なら良いの?
そりゃあ誰だって、薄給酷使されるよりは高給の会社に行きたいだろ。
で、中国人が作るアニメってどんな内容なんだ。
素手で日本兵真っ二つにして、手榴弾で零戦撃墜して、空を飛んで、弾丸を回避するアニメでも作るのかな。
で、中国人が作るアニメってどんな内容なんだ。
素手で日本兵真っ二つにして、手榴弾で零戦撃墜して、空を飛んで、弾丸を回避するアニメでも作るのかな。
アニメ如きどうなったってええわ
中国アニメ見た目はともかく内容が猿真似な上につまらなくてワロタ
技術者を蔑ろにした付けだわ
日本の企業全体に言えること
外資系に行ったら給料倍でわろたw
日本の企業全体に言えること
外資系に行ったら給料倍でわろたw
ゲームもおんなじこと言われて何もしなかったよな、安くで人を使う事しか考えんかった当然の報い
※[ 1663326 ]
外資の日本のクリエイター、技術者に対する評価は「無欲」。
そもそも、権利を勝ち取ってきた連中と、権利は守られるはずだと思い込んでいる日本とでは
比較にすらならないからなあ。
※[ 1663298 ]
>凄い嬉しい。日本の野郎を叩き潰せ。
それなら日本の手を借りるなよ。
ちゃんと自国でクリエイター育ててやれよ。
外資の日本のクリエイター、技術者に対する評価は「無欲」。
そもそも、権利を勝ち取ってきた連中と、権利は守られるはずだと思い込んでいる日本とでは
比較にすらならないからなあ。
※[ 1663298 ]
>凄い嬉しい。日本の野郎を叩き潰せ。
それなら日本の手を借りるなよ。
ちゃんと自国でクリエイター育ててやれよ。
成功した経営者や創業の人の言を有難がるくらいならまだ良いが、その哲学まで真似させようとするからな。哲学は色々あるが、向いてる方向は同じ。仕事に全てを捧げろ、だ。ほどほどに働き、ほどほどに暮らしたいってのは怠慢で悪とさえ言う奴らがいる。自分の好きな事に時間を費やし、我が子と時間が持ちたいと考えるのがそんなに悪か。碌な給料出さないからダブルワークで身を擦り潰してる人がいるってのによ。
※[ 1663339 ]
しかも自分達は先代から高度経済成長の恩恵とか受けてきたのに、それを
後代に伝える気はゼロだからな。
自分達は恵まれた環境を上の世代にセットしてもらった恩は全て忘れ、
その身代を食い潰してなお、下の世代にはさらに負担を押し付けるという
最低最悪の世代。
しかも自分達は先代から高度経済成長の恩恵とか受けてきたのに、それを
後代に伝える気はゼロだからな。
自分達は恵まれた環境を上の世代にセットしてもらった恩は全て忘れ、
その身代を食い潰してなお、下の世代にはさらに負担を押し付けるという
最低最悪の世代。
アニメを見て日本を好きになって来日する人も多いからむげには出来ないよ 昔からアニメータ問題はあるのに上の世代は抜本的な改革をしなかったんだよな 問題の提唱はするのに
※1663309
技術者が引き抜かれるという点で言えば欧米だろうと中韓だろうと問題。
ただアニメをプロパガンダに使えるコンテンツとして考えると、欧米に比べて日本批判の強い中国による引き抜きはより問題ではある。
技術者が引き抜かれるという点で言えば欧米だろうと中韓だろうと問題。
ただアニメをプロパガンダに使えるコンテンツとして考えると、欧米に比べて日本批判の強い中国による引き抜きはより問題ではある。
まあアニメーターも含め、技術職に対して使い捨ての奴隷も同然な待遇してんだからしょうがない話だわ。
そもそも新幹線技術すら他国へホイホイとくれてやるようなビジョン無しの無能がお偉方としてふんぞり返っている時点でもうね。
その結果、世界各国の高速鉄道案件でことごとく駆逐されてんだから世話無いわw
そのくせ「少子高齢化の中、資源の少ない日本が成長する為の源泉は?」と問われると一様に口を揃えて「技術」とかほざいてんだから本当救いようの無いヴァカ揃いだわ。
そもそも新幹線技術すら他国へホイホイとくれてやるようなビジョン無しの無能がお偉方としてふんぞり返っている時点でもうね。
その結果、世界各国の高速鉄道案件でことごとく駆逐されてんだから世話無いわw
そのくせ「少子高齢化の中、資源の少ない日本が成長する為の源泉は?」と問われると一様に口を揃えて「技術」とかほざいてんだから本当救いようの無いヴァカ揃いだわ。
自業自得だ
アニメーターは少しでも良い暮らししてや
アニメーターは少しでも良い暮らししてや
何処から配信されても問題ない面白いなら
ただ声優は日本人使えよ
ただ声優は日本人使えよ
※1663227
政府が介入したらお前が好きな「変態アニメ」も規制されて見れなくなるぞ
それでも政府に介入して欲しいのか
二次規制反対とか叫んでいる連中が「政府がアニメ業界に金を出さないのが悪い」とかギャグかよ
政府に頼った時点で二次規制も行われるに決まっているだろうが
第三次産業で政府に頼る様な業界なんて碌な業界じゃない
政府が介入したらお前が好きな「変態アニメ」も規制されて見れなくなるぞ
それでも政府に介入して欲しいのか
二次規制反対とか叫んでいる連中が「政府がアニメ業界に金を出さないのが悪い」とかギャグかよ
政府に頼った時点で二次規制も行われるに決まっているだろうが
第三次産業で政府に頼る様な業界なんて碌な業界じゃない
>[ 1663347 ]
>そもそも新幹線技術すら他国へホイホイとくれてやるようなビジョン無しの無能が
>お偉方としてふんぞり返っている時点でもうね。
友好と称して笑顔で握手してくれば、それだけで有能と認められた世代だからね。
平和というものがどれほどの毒か、後世に語られていくだろうな。
>そもそも新幹線技術すら他国へホイホイとくれてやるようなビジョン無しの無能が
>お偉方としてふんぞり返っている時点でもうね。
友好と称して笑顔で握手してくれば、それだけで有能と認められた世代だからね。
平和というものがどれほどの毒か、後世に語られていくだろうな。
スパコンといい・・・アニメといい・・・培った技術が流出する恐ろしさを日本はまだわかっていないようだな。
あのなあサムスン行った奴等どうなった?
戻って来た時に同業に干されてたよな。やるならそれなりに覚悟
しろよ。最悪国に見捨てられる恐れあるぞこれ。
戻って来た時に同業に干されてたよな。やるならそれなりに覚悟
しろよ。最悪国に見捨てられる恐れあるぞこれ。
アニメーターのまともに食べていけない給料な時点で
流出にはまあ文句は言えないわな
流出にはまあ文句は言えないわな
※[ 1663354 ]
>政府が介入したらお前が好きな「変態アニメ」も規制されて見れなくなるぞ
話が横にズレるが、さすがに今の規制派は大人しいよ。
国連関係で次々と自爆してくれたし。
『天皇制は男女差別だから改正しろ』なんて国連にまでロビー活動するような連中と、
主義主張が一言一句同じって、保守派の看板下ろさなければならないからな。
>政府が介入したらお前が好きな「変態アニメ」も規制されて見れなくなるぞ
話が横にズレるが、さすがに今の規制派は大人しいよ。
国連関係で次々と自爆してくれたし。
『天皇制は男女差別だから改正しろ』なんて国連にまでロビー活動するような連中と、
主義主張が一言一句同じって、保守派の看板下ろさなければならないからな。
外国人に技術を教えるのには必死なんだよな 日本人をまず待遇をなんとかしろよ!って話 給料が上げればやりたいと思う人が多いのに
なお中国では理想の作品作りはできない模様
金目ーター 。。。
アニメーター「」
まぁ、アニメータの待遇が上がるのはいいけど
中韓に行ってノウハウだけ伝えてポイされないことだけ願う
やつらは超効率主義、超合理主義だからな~
技術を開発する?金で買い取ればいいよみたいな
最悪金を出すのも惜しいからパクればいいよとか
まぁアニメに限らず社員の還元せずに、金を巻き上げてる連中が悪いんだが
日本の富裕層は「ノブレス・オブリージュ」という言葉を思い出してほしい
中韓に行ってノウハウだけ伝えてポイされないことだけ願う
やつらは超効率主義、超合理主義だからな~
技術を開発する?金で買い取ればいいよみたいな
最悪金を出すのも惜しいからパクればいいよとか
まぁアニメに限らず社員の還元せずに、金を巻き上げてる連中が悪いんだが
日本の富裕層は「ノブレス・オブリージュ」という言葉を思い出してほしい
反日ならダメだけど日本アニメをリスペクトしてるような人に雇われてるなら大歓迎
人が死ぬまで改善をしない国より正しい値段で買ってくれる市場に行くべき
人が死ぬまで改善をしない国より正しい値段で買ってくれる市場に行くべき
日本のアニメの質が高いのは、江戸の昔からサブカル大国の伝統があるから。
技術者流出は問題だが、表現の自由がない中国でどんなコンテンツが作れるの?
技術者流出は問題だが、表現の自由がない中国でどんなコンテンツが作れるの?
誰が困るんだ?
安倍関係ないよね?麻生がアニメ保護しようとしたら国が口出すなって反対してたじゃん。
アニメ関係者の給料を押さえたのって手塚治虫じゃなかった?中国愛とかで
それで他は上げられなくなったような話を見た記憶がw
つーかアニメの本数多すぎ。
それに技術も漫画の書き方も国じゃ無くてそれぞれの出版社等が進んで教えに行ったり
招いたりしてるよね。NHK含め。
家電含め国内が潰れるまで貢ぐのが日本でしょ・・
個人的には中国には個性のある中国アニメを発明してほしかった。
アメリカだとCGがリアル・・みたいな。昔は個性的だったのにねw
アニメ関係者の給料を押さえたのって手塚治虫じゃなかった?中国愛とかで
それで他は上げられなくなったような話を見た記憶がw
つーかアニメの本数多すぎ。
それに技術も漫画の書き方も国じゃ無くてそれぞれの出版社等が進んで教えに行ったり
招いたりしてるよね。NHK含め。
家電含め国内が潰れるまで貢ぐのが日本でしょ・・
個人的には中国には個性のある中国アニメを発明してほしかった。
アメリカだとCGがリアル・・みたいな。昔は個性的だったのにねw
自業自得
当たり前だがセンスや
才能はコピーできなかったんやなw
才能はコピーできなかったんやなw
何でも買えばいいという根性である時点で終わってんね漢民族。
自業自得。
ちゃんと金を払ってくれればいいけどねw
向こうは普通の一般企業でも給料未払い踏み倒し多いから気をつけてね。
向こうは普通の一般企業でも給料未払い踏み倒し多いから気をつけてね。
いくら技術を吸収しても、中国共産党の規制と検閲があるから”刺激的で面白い作品”なんて一生作れないさ。
見た目だけで中味スッカ ス カな”共産党お墨付きアニメ”なんて誰も見ない。
ソフトパワーという面では何ら日本に影響がないだろう。
見た目だけで中味スッカ ス カな”共産党お墨付きアニメ”なんて誰も見ない。
ソフトパワーという面では何ら日本に影響がないだろう。
技術を学んだ後は捨てられるんでしょ?
> [ 1663350 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2017/01/02(Mon) 12:28
> 何処から配信されても問題ない面白いなら
> ただ声優は日本人使えよ
日本人を使っても今の韓流ドラマ状態になるだろうな。
で日本人向けには字幕で観る事に…。
> 何処から配信されても問題ない面白いなら
> ただ声優は日本人使えよ
日本人を使っても今の韓流ドラマ状態になるだろうな。
で日本人向けには字幕で観る事に…。
手塚治虫からの呪縛を解き放つ黒船になるならそれは良いのかも?(円盤等値上がっても買い支えないとだが)
残念だがこれはなるべくしてこうなった当然の結果、そしてこれは決して良い事なんかじゃない、けど対策案は残念ながらないわスマン、アニメという文化が人を不幸にするなど断じてあってほしくない、何かイイアイデアないかねぇ?
そら払うもん払ってこなかったからな
問題解決はとっても簡単。
製作委員会とやらの搾取を懲罰改正すればいい。
おう広告代理店他、役立たず一同。てめーらに言ってるんだぞ?
製作委員会とやらの搾取を懲罰改正すればいい。
おう広告代理店他、役立たず一同。てめーらに言ってるんだぞ?
日本アニメをコピーしてもそれは日本アニメでしかないのに。つまり日本料理を中国人が作っても日本料理だろ、中国料理とはならない。
中国は日本アニメ、アメコミのように中国アニメっていう仕様を作らない限り日本越えは無理やで。
中国は日本アニメ、アメコミのように中国アニメっていう仕様を作らない限り日本越えは無理やで。
※1663244
>日本人のアニメーター達が集まって会社設立する事とかは難しいのかねぇ。
そもそも仕事がない、あっても「安い仕事しかない」って状況なんで、集まった連中を全員食わすことができない。
スポンサーに左右されず、金になる仕事を作り出す側にならないとどうしょもない。
個人の力量でどうとでもなるレベルの人間だったら、徒党を組むことにメリットを感じないだろうし。
>日本人のアニメーター達が集まって会社設立する事とかは難しいのかねぇ。
そもそも仕事がない、あっても「安い仕事しかない」って状況なんで、集まった連中を全員食わすことができない。
スポンサーに左右されず、金になる仕事を作り出す側にならないとどうしょもない。
個人の力量でどうとでもなるレベルの人間だったら、徒党を組むことにメリットを感じないだろうし。
※1663424
>安倍関係ないよね?麻生がアニメ保護しようとしたら国が口出すなって反対してたじゃん。
だって漫画もアニメも補助金貰って保護されても意味ない業界だもの。
そういうバラマキ的なものは、向上心のあるクリエイターなら誰も誰も望まない。
だって切磋琢磨があって初めて質が向上するのだし、
エンドユーザーとしても農家みたいにぬるま湯に浸かって面白くもないもん量産されても無駄でしかない。
そんなの国費でコンテンツつくらせてる特亜と同じじゃん。
コンテンツ産業の発展に本当に必要のなはクリエイターの保護ではなく、「良い作品」を正当に評価し、それに見合った対価を支払えるエンドユーザーを増やすことに尽きる。
かつてルネッサンスの頃には、才能ある作家・画家に多くの金持ちのパトロンが付いた。
現代においては一億国民総パトロン状態になるべきであり、そういう自覚を持たせるべきなのだ。
そのためには、すべての国民が「デフレ脳」から脱却することが必須ってこと。
まあクリエイターは登録制にした上で、年間の実績に応じて所得税の減免ってのは面白いかもしれんけど。
これだと実績なしの自称作家さんはなんの恩恵もなしだし。
>アニメ関係者の給料を押さえたのって手塚治虫じゃなかった?中国愛とかで
確かに鉄腕アトムの時代は製作費足が出るレベルまで安く抑えていた。
それは日本にアニメ市場を生み出すという目的があったから。
その分、本人は全部持ち出してやってたわけだしね。結果的に虫プロ一度倒産してるし。
でも手塚さん亡くなった後でも賃金体系変えなかったわけだし、業界上層部こそが最大の戦犯だよ。
>安倍関係ないよね?麻生がアニメ保護しようとしたら国が口出すなって反対してたじゃん。
だって漫画もアニメも補助金貰って保護されても意味ない業界だもの。
そういうバラマキ的なものは、向上心のあるクリエイターなら誰も誰も望まない。
だって切磋琢磨があって初めて質が向上するのだし、
エンドユーザーとしても農家みたいにぬるま湯に浸かって面白くもないもん量産されても無駄でしかない。
そんなの国費でコンテンツつくらせてる特亜と同じじゃん。
コンテンツ産業の発展に本当に必要のなはクリエイターの保護ではなく、「良い作品」を正当に評価し、それに見合った対価を支払えるエンドユーザーを増やすことに尽きる。
かつてルネッサンスの頃には、才能ある作家・画家に多くの金持ちのパトロンが付いた。
現代においては一億国民総パトロン状態になるべきであり、そういう自覚を持たせるべきなのだ。
そのためには、すべての国民が「デフレ脳」から脱却することが必須ってこと。
まあクリエイターは登録制にした上で、年間の実績に応じて所得税の減免ってのは面白いかもしれんけど。
これだと実績なしの自称作家さんはなんの恩恵もなしだし。
>アニメ関係者の給料を押さえたのって手塚治虫じゃなかった?中国愛とかで
確かに鉄腕アトムの時代は製作費足が出るレベルまで安く抑えていた。
それは日本にアニメ市場を生み出すという目的があったから。
その分、本人は全部持ち出してやってたわけだしね。結果的に虫プロ一度倒産してるし。
でも手塚さん亡くなった後でも賃金体系変えなかったわけだし、業界上層部こそが最大の戦犯だよ。
これはアニメ会社が悪い
アニメーターから搾取してる奴らが駆逐されるだけだ
アニメーターから搾取してる奴らが駆逐されるだけだ
業界ごと引っこ抜かれても驚かんわ
ただ、今の中共に表現の自由はないだろうから、日本国内と同じ内容で作品は作れんだろうな。
プロパガンダアニメを全世界に輸出するつもりか?
ただ、今の中共に表現の自由はないだろうから、日本国内と同じ内容で作品は作れんだろうな。
プロパガンダアニメを全世界に輸出するつもりか?
製作委員会に対し、プロデューサーの交渉能力がないからだろう。
必要人材数、その人件費、必要設備、こんなの事前に見積もれるだろ?
それをスポンサーにぶつけていないのだろうか?当たり前の交渉条件なんだが。
必要人材数、その人件費、必要設備、こんなの事前に見積もれるだろ?
それをスポンサーにぶつけていないのだろうか?当たり前の交渉条件なんだが。
ヴァカ発見w
やっすい賃金しか払わん日本企業の仕事なんざするわけねーだろ
日本のアニメ業界は潰されるよ
高い賃金払う方の仕事が優先されるのは世の常だし、現状でのアニメ業界の賃金で働こうとする奴等も居なくなる
で、利益も業界も全て中国に取って代わられる
TV業界と一緒だよ
危機感ないのはアタマが衰退してるか、退化してんじゃないのか?
技術を取られて業界すら操られて、果たしてソレは日本独自の伝統や産業と言えるのかな?
やっすい賃金しか払わん日本企業の仕事なんざするわけねーだろ
日本のアニメ業界は潰されるよ
高い賃金払う方の仕事が優先されるのは世の常だし、現状でのアニメ業界の賃金で働こうとする奴等も居なくなる
で、利益も業界も全て中国に取って代わられる
TV業界と一緒だよ
危機感ないのはアタマが衰退してるか、退化してんじゃないのか?
技術を取られて業界すら操られて、果たしてソレは日本独自の伝統や産業と言えるのかな?
何から何までパクるチャイニーズらしい民族性と思うけど・・・
そもそも、昔から好きな人が好きなように作る物だったじゃん。
それに、物語作れる国じゃないのに、技術もクソもないじゃん。
そもそも、昔から好きな人が好きなように作る物だったじゃん。
それに、物語作れる国じゃないのに、技術もクソもないじゃん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
