2017/01/03/ (火) | edit |

newspaper1.gif 日本出張で実感した「日本人の短所」、このままでは日本は・・・=中国

日本旅行を通じて日本人の長所を発見する中国人は多いが、中国メディアの一点資訊がこのほど掲載した記事は、技術系の仕事に従事しているという中国人が仕事で日本に出張した際に感じた日本人の短所について紹介している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1483364328/
ソース:http://news.searchina.net/id/1626298?page=1

スポンサード リンク


1 名前:ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/02(月) 22:38:48.33 ID:aWzRDhhq0
日本出張で実感した「日本人の短所」、このままでは日本は・・・=中国

 日本旅行を通じて日本人の長所を発見する中国人は多いが、中国メディアの一点資訊がこのほど掲載した記事は、技術系の仕事に従事しているという中国人が仕事で日本に出張した際に感じた日本人の短所について紹介している。

 記事によれば、この中国人技術者が感じた日本人の短所の1つは仕事の効率が悪いという点だ。この中国人技術者は日本人はある仕事を依頼したところ、経験の少ない中国人でも簡単にできるはずの仕事を「完成させるまで丸2日もかかった」と紹介。

 日本人は確かに仕事に真面目に取り組み、毎日残業もしているとしながらも、「その効率の悪さから、残業代を稼ぐためにわざとだらだらと仕事しているのではないかと感じるほどだった」と論じた。

 また記事は、日本人は「責任を負いたがらず、不平不満や愚痴が多い」とし、日本人は確かに団結力があるが、それは責任を負わない者同士で固まっているだけと主張。個人で責任を負いたがらず、集団で責任を分散させたがる点は中国人や欧米人と異なる点だと主張したほか、責任を負わない者同士で固まっている日本人の団結はリーダーシップにかけるため、何らかの問題が起きた時に右往左往する傾向にあると主張した。

 また記事は、中国人の多くは「日本人は非常に勤勉だと認識しており、自分も日本出張まではそう思っていた」と主張する一方、日本人と一緒に働いてみてその考えは一変したと主張しており、このままでは「日本が失われた20年から目を覚ましたときには、すでに日本は開発途上国に成り下がっているかもしれない」と論じた。

 記事は、日本人の仕事の効率が悪いと主張しているが、確かに日本の労働生産性は非常に低いのが現状だ。日本生産性本部によれば、日本の労働生産性は主要7カ国のうち最低の水準にあり、急激な成長を続ける中国で働く中国人から見ると「日本人の仕事は遅い」と見えてしまうのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1626298?page=1
8 名前:河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ [MX]:2017/01/02(月) 22:42:40.88 ID:bhWeyMfq0.net
でも、これでも世界的には経済貢献
11 名前:逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ [CZ]:2017/01/02(月) 22:43:40.94 ID:vFoNaJLYO.net
でも、取りかかった仕事で手抜きはしないアルよ
20 名前:アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/01/02(月) 22:47:49.88 ID:3k9EKG610.net
じゃあ日本に来なきゃいいじゃん
30 名前:ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/02(月) 22:51:51.68 ID:3TT6GeNu0.net
そもそも生産性ってのがよくわからない

32 名前:ナガタロックII(四国地方)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/02(月) 22:52:22.83 ID:KA2Z5/zC0.net
早く仕事を終わらすと次の仕事が来るからな。
だらだら期限まで延ばすよ。
33 名前:ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/02(月) 22:52:50.21 ID:/5EEFkLg0.net
中国の事情は知らんが
日本人は合理的な面に欠けている
35 名前:セントーン(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/02(月) 22:53:47.24 ID:0zO2+XpF0.net
中国人の出来たは信用するな
手抜きで完成の半分でも奴らは出来たと言い張る
49 名前:スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [ID]:2017/01/02(月) 22:58:09.27 ID:/tBIC1Ej0.net
責任を負いたがらないのは中国人の方がすごいだろ
60 名前:タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/02(月) 23:04:17.57 ID:EWCepFZz0.net
賃金少ないからそうなるんです
61 名前:急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/02(月) 23:04:33.39 ID:+OR4zQpM0.net
まあ急がなくていい仕事ってのもあるからな
経験の浅い中国人がそれを見て言っているとも考えられる
69 名前:ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/02(月) 23:06:13.86 ID:IAJnHeS40.net
中国人が責任を負うかよw
役職は付けて欲しがるけど役職に応じた責任を負った試しがねえよ
75 名前:スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [BE]:2017/01/02(月) 23:09:25.92 ID:+QbpxO4x0.net
ブーメランw
86 名前:バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/02(月) 23:12:43.00 ID:4CsGZjFr0.net
仕事が早くても爆発するんじゃダメじゃん
98 名前:ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/02(月) 23:17:38.51 ID:qybXt0Ux0.net
母国で頑張ってください
118 名前:ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/02(月) 23:25:45.50 ID:83/bXysH0.net
雑にこなせば良いわけじゃない
すべてを食品に置き換えてみろ
134 名前:河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/02(月) 23:31:30.87 ID:QlnWzkhc0.net
まぁでも日本製は日常的に爆発しない性能だし
180 名前:エルボードロップ(石川県)@\(^o^)/ [BR]:2017/01/02(月) 23:49:54.71 ID:0L8bI2M30.net
成果を上げても給料が増えるわけじゃないしな
頑張っても失敗ひとつで人生終わりでやり直しも効かない
無難に毎日を過ごすだけで誰も挑戦をしないから発展なんてないよね
189 名前:フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ [PL]:2017/01/02(月) 23:52:04.32 ID:ZU4uhPxE0.net
中国人は仕事が早いんじゃなくて途中で放棄するから
無責任のレベルが違う
202 名前:膝十字固め(群馬県)@\(^o^)/ [PL]:2017/01/02(月) 23:55:04.71 ID:yFksg1/M0.net
中国人と働いたことあるけどすげえ雑だよ
しかも早くもねえ
おまけに責任感のかけらもない
214 名前:男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [BR]:2017/01/03(火) 00:00:58.22 ID:CM7PWlHU0.net
中国人もわりと残業で何とかしようとするところあるぞ
218 名前:ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/03(火) 00:01:28.54 ID:+O6p3xH00.net
自分の間違いを認めない中国人に責任云々と言われてもなぁ
225 名前:テキサスクローバーホールド(西日本)@\(^o^)/ [TH]:2017/01/03(火) 00:03:06.41 ID:E7UQ5WUL0.net
これ中国人のことじゃねぇか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1664043 ] 名前: 名無し  2017/01/03(Tue) 11:39
日本人にもだめな奴がいっぱいいる。職場次第。  

  
[ 1664045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 11:40
中国人は仕事がいい加減
欲が強く、不平不満があると愚痴では収まらずストライキを起こす  

  
[ 1664047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 11:42
不平不満と愚痴が多いのはマジだな
休憩室では会社や上司の愚痴を言う場になってるし  

  
[ 1664052 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/01/03(Tue) 11:53
自分の知ってる中国人は仕事は遅い。
間違い多数。
絶対に謝らない。
愛想が良い。
食べた後が汚い。
(机や床、椅子に食べかす散乱)
仕事が中途 半端でも絶対に定時であがる。
こんな感じかな。  

  
[ 1664053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 11:53
レコードチャイナ
解散  

  
[ 1664056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:03
>残業代を稼ぐためにわざとだらだらと仕事しているのではないかと感じるほどだった

ですよ。で何か問題でも?残業代稼ぎは、給与の一部、サービス残業がブラックなだけで  

  
[ 1664057 ] 名前: 名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:05
中国人、大連かどっかから来ているのか知らんが、いつも怒られているよな。w そればっか目撃するんだが。 たぶん愚痴だろ。  

  
[ 1664058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:05
愚痴を言うのは分かる。仕事の量は平等じゃないしね。
でも経験上、外国人が仕事早いってのは無いわ。早くても雑だったりやり忘れあるし…  

  
[ 1664059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:09
中国人のレポートを信用する人は中国人に対する理解が足りない(笑)  

  
[ 1664061 ] 名前: ぽ  2017/01/03(Tue) 12:11
良し悪しは日本人が決める、ココは日本だから。
今の時代手抜きした品は日本じゃ売れないし淘汰されるんだから。
日本は生産性が悪いのは確か、でも中国と同じレベルの品質で良いなら絶対敵わないと思うよ。要は妥協点が全く違うって事。by製造関係者  

  
[ 1664062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:11
そりゃ手抜きすれば仕事は早いよな
  

  
[ 1664063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:12

マクロでみて生産性を上げるには金融部門を強化すれば良いんじゃないのか?  

  
[ 1664068 ] 名前: 774@本舗  2017/01/03(Tue) 12:22
出来高制なら中国人の半分の時間ですませてとっとと帰るんじゃね  

  
[ 1664076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:40
ワイの会社は人件費削減で中国人のプログラマ雇ってるがプライド高いせいかミスは隠すしわからないことも絶対に聞かないから仕事全然進まない
彼らを使いこなせる人いたら尊敬するで
10人に1人くらいはまともな人もいるけど  

  
[ 1664077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:41
中国人が働くような日本の職場ではそうなんじゃない?
底辺の職場だろうし。  

  
[ 1664080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:48
何このスレコメ&コメ欄…気持ち悪い
事実指摘されて認めないどころか逆ギレとかみっともない
中国人どうこうはさておいて、愚痴ばっかり言ってどうしたら良いとか、自分が責任取るから頑張ろうぜ!的な発想にならないって点を問題にしてるって読み取れないのか?
出る杭は打たれるのが日本だけど、そんなことばっかり続いてるから後進国に成り下がるんだよ
どこかで一念発起しないと日本はマジで終わるぞ
  

  
[ 1664083 ] 名前: 人生色々  2017/01/03(Tue) 12:52
日本の役所の事だろう  

  
[ 1664084 ] 名前: 名無し  2017/01/03(Tue) 12:52
手を抜きまくって最低限のクオリティも保てない民族には理解出来ないかもね。  

  
[ 1664086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 12:54
やつらの仕事が雑で、他のコメントで指摘されてるような問題は確かにある

それはそれとして、
自分の知ってる業界で見てきた(ダメな)日本人の働き方は指摘の通りだ
改善はすべきだよなぁ…
んで、日本人の待遇よくしていきたいね。生産性も上がるだろうし
  

  
[ 1664087 ] 名前: 名無し  2017/01/03(Tue) 12:55
中国人って手先が器用な人多いよな しかもスピードが早いし なんで劣化品が多いんやろ  

  
[ 1664088 ] 名前: ゆとりある名無し  2017/01/03(Tue) 12:56
>出来高制なら中国人の半分の時間ですませてとっとと帰るんじゃね
そんなことが出来る人材は、ハナから会社員なんていう小間使いの立場に甘んじてない。
雇われを選ぶ時点で無能確定なのに、どうしてそんなお花畑な妄想を垂れ流せるんだよ。  

  
[ 1664091 ] 名前:    2017/01/03(Tue) 12:57
だから移民で来ないでもらえるのがお互いのため  

  
[ 1664092 ] 名前: あ  2017/01/03(Tue) 13:00
マニュアル化されていない仕事が多いせいだよ
中国人の仕事なんて一握り以外はぜんぶマニュアルじゃん  

  
[ 1664095 ] 名前: 中国・朝鮮・民進党・日本共産党・社民党にはこれ  2017/01/03(Tue) 13:01
頼まれた仕事未満しかしない中国人
  

  
[ 1664099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:03
誇らしい母国へさっさと戻って素晴らしい仕事をして二度と日本にこないでください  

  
[ 1664112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:24
責任感ゼロの総理がいる国だからね日本は  

  
[ 1664113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:24
中国人はやることが本当に雑。仕事が早いんじゃなくて雑。  

  
[ 1664115 ] 名前: 名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:26
おかしいな?
俺の知人の話しと大きく違うなww

自分が困った時だけ頼ってくるけど、こちらが依頼した仕事をしない。
仕事が粗く指示を全く聞かない自己簡潔型。
自分中心で周囲を危険に晒すこともある。

『会社命令が無ければ関わりたくない』だってさ。  

  
[ 1664119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:28
うるせーよ
ク.ソみたいなソースコード寄越しやがって
会社はア.ホだからオフショア行ってるけど中国にコード書かせるの止めろよ。結局一からソース読み込んで修正するはめになるんだから  

  
[ 1664120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:28
その君らが早く終わらせた(つもり)の仕事を、わざわざ残業してまで再チェックして使い物になるものに直しているわけだが。
  

  
[ 1664121 ] 名前: 名無し  2017/01/03(Tue) 13:28
中国人「俺仕事早いで」
恐怖しかねぇよ、仕様満たしてないだろ  

  
[ 1664122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:31
※1664080
>自分が責任取るから頑張ろうぜ!
随分と軽い責任だなおいw。そもそもお前にそんな権限はないわw
せいぜい首飛ばされるぐらいの覚悟だろうが。むしろ迷惑だわ。  

  
[ 1664127 ] 名前: あ  2017/01/03(Tue) 13:36
手抜きをしないとそれなりの時間は掛かるさ
責任においてはお前らに言われたく無いわ
お前らほど責任を果たさない奴等を見た事が無いんだけど  

  
[ 1664132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:49
工場で働いてた頃中国人(♀)がいたが、愚痴ばかりだし仕事は不真面目だしサボる。機嫌が悪い日は商品を床に叩きつけたり、物を蹴飛ばしたりする。会社の物は何でも持って帰る。
最初の頃仕事後一緒に帰ってたが、コンビニやスーパーで平気で万⚫きする。俺は何度も注意したし止めたんだが。
最終的にクビにされたから今はどうしてるかは知らん。
近所の公園で中国人が木の実を取ったり花壇を荒らしてる情報を最近耳にしたが。  

  
[ 1664133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:50
ここの低能コメントを見る限り、あー大体あってんだなこれ。と気付かされるな。  

  
[ 1664135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 13:52
そら中国人みたいに隙あらば手抜きしてれば早いでしょうよ  

  
[ 1664140 ] 名前: あ  2017/01/03(Tue) 14:03
そら日本人は「仕事が遅い」ことを誇りに思う素晴らしい国だからなww

サービス残業と長時間労働が日本の文化の象徴です  

  
[ 1664141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 14:04
平均的な中国人とか仕事遅いし雑じゃん  

  
[ 1664142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 14:05
レスが中国から見た日本のそれでワロタ
お前ら中国行ったのかと  

  
[ 1664152 ] 名前: あ  2017/01/03(Tue) 14:17
本土の中国人と仕事するけど取り掛かるスピードは本当に早い。金を払うのも早いし物を送るのも早い。
返事遅いとマジ催促されまくる。
でもその割にクレーム対応はめった遅い笑
催促しても全然動かんww
マナーとかも普通かな。むしろタイ人の方がひどいときもある。  

  
[ 1664159 ] 名前: 名無し  2017/01/03(Tue) 14:40
中国人による印象操作。嘘をつくから信用できないと思う。
  

  
[ 1664169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 15:09
これは概ね同意。
特に責任を負いたがらないのはここ10数年で顕著に増えたと感じる。
コンプライアンスって言葉が流行りだしてからかな。
しかし、この点中国人は俺の知る限り絶対に責任を認めないし、それどころか嘘デタラメを平気で言うぞ。  

  
[ 1664171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 15:20
中国の製品はそもそもが安いのだから高品質なものを作ってもまだ競争力がある。
すぐに壊れるものを客に薦められないから3倍~5倍の値段してもドイツ製品を買わざるを得ない。
ドイツ製品は品質の悪い名ばかりのドイツ製品はいつでも入手できるが、本当に良いものは生産数が少なく入手が難しい。  

  
[ 1664172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 15:23
事故列車をそのまま埋めた国が、何だって?  

  
[ 1664174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 15:24
工業用の廃油を食べものに流用するような民族に言われたってw  

  
[ 1664183 ] 名前: あ  2017/01/03(Tue) 15:51
出張というパクリに来て日本人は仕事が遅い云々  

  
[ 1664185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 15:57
日本人だって不平不満や愚痴ぐらいあるさ。  

  
[ 1664190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 16:18
民主主義のくにだから
そうでない国には理解できない
のは当然  

  
[ 1664191 ] 名前: ななし  2017/01/03(Tue) 16:18
やることもやらないで帰る人種が何言ってんだばーか  

  
[ 1664196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 16:29
そんな中国人が不平不満愚痴をネットで・・・  

  
[ 1664205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 16:45
ちゃんとした教育をすれば、日本人も中国人もよく働くし、まじめだよ。中国人ってだけで蔑み、差別するなよ。  

  
[ 1664211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 16:54
韓国人みたくオウム返しにしてるだけだろ。  

  
[ 1664216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 16:59
日本の技術者から言わせて貰えば、中国人技術者と日本人技術者では「できました」と言うタイミングまでで、作業量がものすごく違う。
日本人技術者が中国人技術者と同じ仕事をやらせたのなら効率に差は無い。
日本の場合、とにかく会社がその仕事に絡んだ膨大な書類作成を求めてくるので、ものすごい作業量が増える。
中国人技術者に同じことをさせても、日本人が理解できる書類が作れないので、日本人が代わりに仕様書作成から評価までやってる。
中国人技術者にできない仕事はさせない。
とてもではないが中国人技術者の仕事肩代わりしてやってるのに効率が悪いと言われてもな。
まともに書類作成ができて日本人技術者と同じ仕事請けられるようになってから言ってほしい。  

  
[ 1664221 ] 名前: ん  2017/01/03(Tue) 17:07
本スレ>>1
それまんまチャイニーズに言われてる事な
おまけにチャイニーズは給料に付いても愚痴る  

  
[ 1664229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 17:14
まーたいつものプロパガンダか  

  
[ 1664246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 17:26
この中国人が不平不満の対案を上司に言い自分で責任者になると言ったら評価出来るけど、そうじゃないんだろ?  

  
[ 1664272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 18:14
中国人は単に社内ルールや規定を無視しているか、理解してない可能性があるからなー
俺の居た工場でも中国人はこの手の面でよくトラブってた

「こうしたら簡単アル!」→「いや、それ衛生面で問題でるから駄目」
「この方法が一番効率が良いアル!」→「それやったら内の商品じゃ無くなるから!」

一事が万事こんな調子だったよ・・・・  

  
[ 1664276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 18:21
悪いがおから工事の中国にそんな事言われても。  

  
[ 1664289 ] 名前: 名無し  2017/01/03(Tue) 18:49
オイオイ、君等に言われちゃお終いよ。さぼりの名手の中国人よ、仕事は手抜きでお粗末、一緒に仕事をさせられる日本人は大迷惑だ(笑)。日本に来るべきじゃないよ君等は。  

  
[ 1664301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 19:11
使えないのは日本人にも結構な割合だけどね。
総じてダメなのは中国人。その上足も引っ張られる。
行動も汚いし不衛生だし間違いも正さないとか
お引き取り願いたいわ。  

  
[ 1664303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 19:18
良く書けてるじゃないかw  

  
[ 1664304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 19:18
責任をとらないのではなく責任を他国に擦り付けるのが中国人ww  

  
[ 1664358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 21:05
まあ確かに責任は負いたくないな
だって責任を負ったら責任を取らなきゃ駄目だもんね

責任を取る気のない人には関係のない話だろうがw  

  
[ 1664422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 22:27
まあ確かにその傾向は大いにあると思う  

  
[ 1664441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/03(Tue) 23:03
責任を負いたがる人ってどんなの?
重い責任がかかることに喜びがあるMかなにか?  

  
[ 1664526 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/01/04(Wed) 01:40
全てウソ。

お前の国は、すでに終わっている。

哀れ!

  

  
[ 1664540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/04(Wed) 02:28
責任を負わずに済むように慎重にやる。失敗すれば当然責任は負うよ。
てめえらチュン公は責任逃ればっかしやがって何が「昨日はやりました!」だよ意味わからん。  

  
[ 1664597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/04(Wed) 06:42
どうでもいいけど
生産性が下がる、GDPを抜かれることがどうして「開発途上国に成り下がる」になるの?
開発途上の意味わかってる?
発展後の伸び代が頭打ちしたことと開発途上って、全くの別物だよ
数字だけ並べても使えるデータにはならんのと同じよ
  

  
[ 1664654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/04(Wed) 08:39
早よお帰り下さい  

  
[ 1664677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/04(Wed) 09:09
中国人は雑だし、強引だよね・・
びっくりしたわ。  

  
[ 1664747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/04(Wed) 11:47
ひと昔前なら「お前が言うな」って言えたんだがなあ
悲しいかな今のゆとり日本人に対して言ってるなら的を射てるわ
単純作業に関しては確かに中国人の方がゆとり世代の若者よりかはよう働く  

  
[ 1664759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/04(Wed) 11:54
昔の中国人は確かに雑で平気で未完成品を入稿しようとするは雑な仕事で高い単価とろうとしたりそりゃ酷いもんだったけどな
今は日本の中小企業のほうがその傾向強いんだよなあ
少なくともチャイナリスクならぬジャパリスクって言葉がヨーロッパの一部経済新聞から出るぐらいには  

  
[ 1665133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/04(Wed) 21:17
いや、中国人と仕事してずる賢いと思ったわ。
  

  
[ 1665191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/04(Wed) 22:51
同意するとこは多いが中国人に言われると、それすら出来ないお前らが言うなとは思う  

  
[ 1665240 ] 名前: 名無しさん  2017/01/05(Thu) 00:17
合理性って単に経営者目線での話だろ
現場はそんな論理じゃ動いてねえよ
むしろ日本のあらゆる事業の弾力性・強靭さ丁寧さ正確性は
全て現場が作り出しているものだ
  

  
[ 1665273 ] 名前:    2017/01/05(Thu) 02:50
この中国人が思ってたほどじゃなかっただけで、中国人よりは責任感あるだろ  

  
[ 1665275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/05(Thu) 02:59
>経験の少ない中国人でも簡単にできるはずの仕事を「完成させるまで丸2日もかかった」と紹介。

何を言ってやがるww
日本人技術者の立場から言うと、「せめて丸2日ぐらいは掛けて異常系に関しても充分に検討しておかなければいけない仕事なのに、半日程度で正常系だけをちゃちゃっと済ませてドヤ顔している中国人」の方が異常なんだよ
そんなんだから爆発したり毒性が出たりするんだろうが
中国製オフィスチェアのガスシリンダが爆発するだけでもやばいのに、本来座面に入っているべき安全対策用の鉄板が「省略されていた」せいで突き抜けた破片が座っていた人の内臓を破壊して人死にまで出るなんて、笑い話にもなんねえよ  

  
[ 1665304 ] 名前:     2017/01/05(Thu) 04:56
※1664080
生産性は単に売れないだけでも下がる
コストカットでしか会社を維持できなかった連中が
今度は社員の質が悪いからと責任転嫁してるだけにも見えるけどな  

  
[ 1665317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/05(Thu) 05:24
中国人の「出来た」と
日本人の「出来た」は違うと言うこと。  

  
[ 1665546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/05(Thu) 11:42
前の会社で中国人が圧力タンクの中に溶接機を置いたままにして溶接し、規格の違う継ぎ手を無理やりつなぎ合わせると言う奇跡を起こしたんだが・・

本当に中国人は仕事は適当で手を抜く  

  
[ 1665548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/05(Thu) 11:45
誤字文言修正

本当に中国人は仕事で手を抜く しいい加減 ×
  

  
[ 1665983 ] 名前:     2017/01/06(Fri) 00:20
日本人が全員真面目で有能と思ったら大間違いだぞ、中国人よ。
老害DQNゆとり、駄目な日本人はたくさんいる。  

  
[ 1666040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 02:12
中国は中国でチェック体制の不備が多いんだよね
ダブルチェックをきちんと行えばミスも不正もある程度は防げるのだが  

  
[ 1666058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 02:39
中国人はイケイケなんだよ。
うまく行っているうちはいいんだけど、不利になると逃げるんだよ。
あいつら、それを効率がよい方法だと言ってるわけ。
日本人のように、自分の行いに責任を持たないから、言えること。
中国人は信じるな。  

  
[ 1666062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 02:55
負った責任は取らされるし投げ出せないの知ってるから
出来る限り責任なんて負いたくないよ
約束も責任も簡単に放り出す大陸人とは感覚が違う  

  
[ 1666064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 02:56
手早く100の仕事を定時内に終えると次からは
同じ給料で150の仕事が来るんです。
だらだらやって100の仕事にしないと体が壊れるまで
仕事が増え続けます。  

  
[ 1666070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 03:07
中国系台湾人と一緒に仕事した事ある。
そいつの運転する車の助手席は、恐怖でした。
一時停止は、見通しの悪い交差点でも一時停止線上で「1・2・3!」と早口で叫び。
ほとんど停車もせず、左右の確認は超高速で首を振るだけ。
そんなある日、そいつがお得意先に車をバックで入れている時、
委託警備員が「オーライ、オーライ」と合図しているからとバックしすぎて建物に激突。
建物を破壊した時、「我は悪くない。悪いのは警備員アル!」と一切の非を認めず。
もちろん謝罪もしなかった。
そんな奴も中国に居た頃は、厨房で働く料理人だったと言っていた。
毎日毎日、大量の鶏の首をはねるのが仕事だったという・・・。  

  
[ 1666072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 03:09
この程度の給料ならこれくらいの完成度ですが何か?

ホントにそういう人種だから。  

  
[ 1666075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 03:12
早いだけの中国人
出来た物は大雑把  

  
[ 1666114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 05:11
非合理的労働信奉者が湧いているな。世界規模の市場を相手にする企業と限定された市場で競争する企業で違うけど、前者の企業で今みたいな甘っちょろいやり方じゃ勝てないよ。電機大手8社がバブル世代の年功序列で成り上がっただけの無能な中間管理職や経営者に駄目にされたことで証明されてる。だれも責任を取りたがらない官僚型組織は戦前から何一つ変わってないようだな。  

  
[ 1666118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 05:22
中国人は大きさや早さを自慢するからなw
でも中身はすっからかん  

  
[ 1666147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 06:32
仕事に対して自分たちに課している必要最低限のクオリティのハードルの高さが段違いだから生じるんだろ  

  
[ 1666756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 02:42
中国人はそもそも責任が何かわかっていないだけなんだ。  

  
[ 1666757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 02:42
労働生産性が高いというのは、儲かるか儲からないかの話。
スループットは評価基準の一要素でしかない。  

  
[ 1666758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 02:43
中国工場出張した時は仕事で使う物がメイヨーメイヨー(無い無い)ってよく言い訳だかなんだか知らんけど言ってたな
そもそも生産性は失業者が多いと高くなる指標だろ  

  
[ 1666760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 02:47
大事故を起こした列車を埋めるのだけは早かったよね  

  
[ 1666767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 03:08
早いけど不良率も多いなら意味がない
そいつらの仕事の見直しチェックで他にしわ寄せがくる
  

  
[ 1666769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 03:12
この記事読んで、中国人はどうだこうだ言ってる奴って残念だな・・。
日本人に比べて、中国人が優れてるなんて言ってないだろ。

日本人を評価した客観的な意見を真摯に受け止めず、相対的に劣っている国民を創出して日本はまだましみたいな向上心のないやつらが大多数だったら、いずれ敗北するのは必至・・・。  

  
[ 1666797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 04:43
机上の空論の最高効率はいい加減うんざりだ。
400メートル走でマラソンなんか出来ねーよ。
出来るって奴はどこかでズルしてるだけ。
それに本当にそんなカツカツな事やってたら、何処かで誰かがコケたらドミノ倒しだぜ。

一歩引いて考えたら、「隣の水は甘い」理論で
日本の”結果を出してる”労働方法をぶっ壊す為のプロパガンダにしか見えないんだよなぁ。
給料云々はまた別の問題だしな。  

  
[ 1666819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 05:24
レベルの低い会社に行ったんだろう。
不平不満ばっか垂れてるヤフコメ民がいるような会社に。  

  
[ 1666823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 05:28
という中国人による不平不満と愚痴をお伝えしました。  

  
[ 1666825 ] 名前: 水雷士官  2017/01/07(Sat) 05:33
「仕事が早い」と言う中国語、日本語に直すと「仕事が雑」。  

  
[ 1666827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 05:39
中国人は仕事が速く見えるだけ
基本的に雑
速度ばかりで正確性は皆無
ミスを認めずに人にやらせるから、トラブルが多い
結果として、チームで見るとそんなに早いわけではなく
トラブルが増える分リスクが大きくなる
本人は早く終わったから有能だと思い込んで、昇給や昇格を要求してくる

中国人は雇っちゃ駄目  

  
[ 1667026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 11:47
仕事が遅いことは悪いことではない。
中国は歩合制だから仕事が速いが、歩留まり率が低い。
必要なのは歩留まり率を上げること。

あと、やるべきことはやっているんだからグチは聞き逃せ。  

  
[ 1669255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/09(Mon) 18:09
中国人は日本で仕事をしなければいいだけ。
本当に中国人はお断り。バイバイ来るなよ。  

  
[ 1670953 ] 名前: 名無しさん  2017/01/11(Wed) 14:18
慎重を要する仕事はていねいに時間をかけていいと思うが、
確かに会社業務はいくつもハンコもらわないと先へ進めず、ちんたらちんたら・・・・

なのでくやしいけど当たってる側面もある。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ