2017/01/03/ (火) | edit |

【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は、ボランティア活動に参加する若者に「小遣い」を提供する制度を創設した。最大の狙いは若者の間で高まる反EU感情への対応。独仏などで2017年に選挙を控える中、加盟の恩恵を実感できる作戦を展開することで、「EU市民」としての連帯意識を持ってもらいたい考えだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483431750/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010300121&g=int
スポンサード リンク
1 名前:ここん ★:2017/01/03(火) 17:22:30.78 ID:CAP_USER9.net
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は、ボランティア活動に参加する若者に「小遣い」を提供する制度を創設した。
最大の狙いは若者の間で高まる反EU感情への対応。独仏などで2017年に選挙を控える中、加盟の恩恵を実感できる作戦を展開することで、「EU市民」としての連帯意識を持ってもらいたい考えだ。
欧州委員会によると、制度はEU内や周辺国に住む18~30歳の若者を対象に、非政府組織(NGO)や企業が行う災害復旧、難民支援などの活動への参加を後押しする内容。日当として2~5ユーロ(約250~約600円)程度を支給する。
併せて生活費も提供するため若年層の失業対策の側面がある。20年までに10万人の参加を見込む。
時事ドットコムニュース(2017/01/03-15:19)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010300121&g=int
8 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:24:47.21 ID:MeHlbm3P0.net最大の狙いは若者の間で高まる反EU感情への対応。独仏などで2017年に選挙を控える中、加盟の恩恵を実感できる作戦を展開することで、「EU市民」としての連帯意識を持ってもらいたい考えだ。
欧州委員会によると、制度はEU内や周辺国に住む18~30歳の若者を対象に、非政府組織(NGO)や企業が行う災害復旧、難民支援などの活動への参加を後押しする内容。日当として2~5ユーロ(約250~約600円)程度を支給する。
併せて生活費も提供するため若年層の失業対策の側面がある。20年までに10万人の参加を見込む。
時事ドットコムニュース(2017/01/03-15:19)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010300121&g=int
EUもう駄目だな
13 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:25:48.63 ID:MKZ5BxdW0.netボランティアって何だっけ?
22 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:28:59.91 ID:9Xsd+hR60.net本末転倒すぎて吹いたw
24 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:29:50.07 ID:EVuH2nCu0.net交通費と飯代くらいは出してやれよ
34 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:32:23.55 ID:sXfBiAmB0.netえっ?? 時給じゃないの??? 日当???
35 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:32:29.98 ID:PzMQZMHD0.net最低賃金を守らなくていい方法か
36 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:32:44.67 ID:lEEjDLDy0.net日当で草
43 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:33:34.31 ID:in5EaRXP0.netこんなくだらないこと考えるより、各国の国民が
EUの意思決定にもっと関われる仕組みを
作ることが大事だと思うけどね
EUの意思決定にもっと関われる仕組みを
作ることが大事だと思うけどね
52 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:35:02.46 ID:y16/t/Rl0.net
これ、ボランティアじゃなくてアルバイトだろ
55 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:35:18.68 ID:ldJseV2X0.netボランティアとは何だったのか
74 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:39:36.30 ID:Sp14ZZS40.net本当に小遣いだな
93 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:45:24.28 ID:f2q16ez00.net日当として2~5ユーロ(約250~約600円)
0が一つ足りないのでは?
100 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:49:25.72 ID:dQji2+mm0.net0が一つ足りないのでは?
金で釣るのかよ
102 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:50:29.78 ID:9WXUdKHM0.netこんな金額、出した方が文句が出るくらいだろ。
かえって離脱の気運が高まるんじゃないか?
122 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:55:31.74 ID:ho6ya0qFO.netかえって離脱の気運が高まるんじゃないか?
まあ、何もしないよりはいい
123 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:55:54.41 ID:85/JF9fP0.netもう若者を抑えられなくなってきてるってこと
124 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 17:56:08.31 ID:hMiRwdDi0.netひでえ
カネで買収するのかよw
160 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 18:07:03.96 ID:bIECmIGg0.netカネで買収するのかよw
金で買う
分かりやすくていいね!
206 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 18:22:38.38 ID:c97gQqZW0.net分かりやすくていいね!
飯代にもならねぇw
213 名前:名無しさん@1周年:2017/01/03(火) 18:24:05.71 ID:alPvnsmiO.net時給かと思ったら日給って。時給でも安いが。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本総領事館前の少女像 韓国政府 地元自治体に判断委ねる
- ベーシックインカムを試験導入、2千人対象 フィンランド
- 【日韓】「少女像設置はまるで『振り込め詐欺』だ」との日本側主張に、韓国外交部「いちいちコメントしない」
- 中国空母「遼寧」、南シナ海で初の発着艦訓練
- EU市民としての連帯意識を ボランティアの若者に「小遣い」、加盟の恩恵を実感できる作戦を展開
- 日本で働いた中国人「日本人は仕事が遅い。責任を負いたがらず、不平不満や愚痴が多い」
- 【中央日報】「リセットコリア」 これ以上先送りできない
- 【日露】上野発モスクワ行き、シベリア鉄道の日本直通化計画は実現するのか
- 【悲報】韓国紙「2017年、韓国は理性・法治を少しでも回復させることができるだろうか」
問題は愚かなラブアンドピース脳が圧倒的多数な欧米では
本末転倒じゃん・・なんて疑問すらわかず、
金くれるの、凄い、素晴らしいって展開になるところ。
本末転倒じゃん・・なんて疑問すらわかず、
金くれるの、凄い、素晴らしいって展開になるところ。
結論:金(キムじゃないよwww)!
ドイツでボランティアの女の子が
アフガン人の男にころ・された事件があったから
人が集まらなくなってきたんじゃないかな?
アフガン人の男にころ・された事件があったから
人が集まらなくなってきたんじゃないかな?
「難民がサイ害」だと感じている欧州の若者にそれはないんじゃないの?
まず若者に仕事をあげなさいよ
安倍内閣ですら驚異的な雇用対策だと思えるほどに欧州は酷すぎるんだよ
まあ「生産性」を重視してたら人はどうやったって余るんだけどな
大した成果もないしょーもない仕事を維持するのは
社会の秩序や安寧を維持する利点もあるんだよ
まず若者に仕事をあげなさいよ
安倍内閣ですら驚異的な雇用対策だと思えるほどに欧州は酷すぎるんだよ
まあ「生産性」を重視してたら人はどうやったって余るんだけどな
大した成果もないしょーもない仕事を維持するのは
社会の秩序や安寧を維持する利点もあるんだよ
※1664446
だからと言って数百円はないわな・・・
だからと言って数百円はないわな・・・
南欧じゃ若者失業率すごいらしいね
なんでまともな金払って清掃の仕事をさせるという発想にならないのか
緊縮脳もええ加減にせんと
EUの社会実験は大失敗ですなあ
なんでまともな金払って清掃の仕事をさせるという発想にならないのか
緊縮脳もええ加減にせんと
EUの社会実験は大失敗ですなあ
金を配っても連帯意識は育たないが、
移民・難民の排斥運動したほうが連帯意識を持つと思う。
移民・難民の排斥運動したほうが連帯意識を持つと思う。
数万円もらえる沖縄にくるわけだ。
シーシェパードは船で優雅なクルージング。
isは一夫多妻。
euに連帯感がないわけだよ。
シーシェパードは船で優雅なクルージング。
isは一夫多妻。
euに連帯感がないわけだよ。
これ、手口と言い方を変えているだけで、
奴隷制時代に安い給金で奴隷を働かせてたのと変わらないだろ。
中国が200年前に戻ったと思ったら、欧州は300年前に戻ってたとはな
奴隷制時代に安い給金で奴隷を働かせてたのと変わらないだろ。
中国が200年前に戻ったと思ったら、欧州は300年前に戻ってたとはな
1664455
在スイスだけど、凄いよ。
スペイン、イタリア、ポルトガルがごっそり移民してきてる。
これはまぁ昔からだけど。
在スイスだけど、凄いよ。
スペイン、イタリア、ポルトガルがごっそり移民してきてる。
これはまぁ昔からだけど。
※1664458
それをすると移民・難民にも連帯意識が生まれるじゃろ?
そこから先はお察し下さい
それをすると移民・難民にも連帯意識が生まれるじゃろ?
そこから先はお察し下さい
日本の労働環境に意見出来ないぐらいブラックだなEU
既に書かれてるけど、EUってか欧州ってどんなに口で言い繕おうが奴隷の考え方抜けねーんじゃないかなあ...
だからこそ過剰に人権ガーって言ってたんだろうけど
自分達は本質的にそういう思考でどんなに頑張ってもそこから離れることは難しいという自覚を持ち、達成は出来ないと知りつつも常に目指すという目標に置くべき人権や寛容を、その素質が備わってる優れた我々って勘違いすると、口先は寛容と言いつつやってることは奴隷制、他人に強要はするし文句は言うが自分を顧みずあくまで安全圏から、みたいな今の体たらくになるんだな
ドイツなんかもろに寛容で知的な優れた我々スバラシイ!みたいな逆方向に振れたナチズムってかナルシズムだって批判ちょくちょく出されてるね
だからこそ過剰に人権ガーって言ってたんだろうけど
自分達は本質的にそういう思考でどんなに頑張ってもそこから離れることは難しいという自覚を持ち、達成は出来ないと知りつつも常に目指すという目標に置くべき人権や寛容を、その素質が備わってる優れた我々って勘違いすると、口先は寛容と言いつつやってることは奴隷制、他人に強要はするし文句は言うが自分を顧みずあくまで安全圏から、みたいな今の体たらくになるんだな
ドイツなんかもろに寛容で知的な優れた我々スバラシイ!みたいな逆方向に振れたナチズムってかナルシズムだって批判ちょくちょく出されてるね
グダグタの集合体それがEU
まともに生活できる仕事と給料をと言ってる若者にさせようとているなら、悪手じゃないかなぁ>>1664479
80年前「ユダヤ人は悪」→数年前まで「ナチスは悪」→今「反移民は悪」「移民は悪」、成長していない可能性・・・
80年前「ユダヤ人は悪」→数年前まで「ナチスは悪」→今「反移民は悪」「移民は悪」、成長していない可能性・・・
行動経済学的には薄給より無給のほうが満足度が高いらしいがなあ
はした金でこき使われるよりボランティアのほうがましってやつ
はした金でこき使われるよりボランティアのほうがましってやつ
弁当引換券と交通券みたいなのならいいと思うけど、へたにお金出すと逆に労働として換算されそうな気がする
これなら、ボランティアやるより仕事しようってならないかちょっと心配
これなら、ボランティアやるより仕事しようってならないかちょっと心配
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
