2017/01/05/ (木) | edit |

榊原定征日本経済団体連合会(経団連)会長が、昨年末からピリピリしている。経団連会長の任期は2期4年であり、2014年6月に就任した榊原会長の任期は18年6月まである。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483512637/
ソース:http://biz-journal.jp/2017/01/post_17636.html
スポンサード リンク
1 名前:Godbless You ★:2017/01/04(水) 15:50:37.86 ID:CAP_USER9.net
榊原定征日本経済団体連合会(経団連)会長が、昨年末からピリピリしている。経団連会長の任期は2期4年であり、2014年6月に就任した榊原会長の任期は18年6月まである。
「昨年12月に発売された『文藝春秋』(文藝春秋/新年特別号)が“ポスト榊原”に関する記事を掲載し、まだ任期切れまで時間もあるのに、なぜポスト榊原の話が出るのかと、本人ははなはだ面白くない様子。榊原氏の周辺は『今はいつ企業不祥事が起きてもおかしくない時代。こんな早い時期に次を決めるわけがない』と、早期にレームダックにならないよう、火消しに躍起になっている。だが、次期経団連会長人事はすでに動き出しており、今年の年央から後半にかけてほぼ固まるとみられている」(財界担当記者)
写真:榊原定征経団連会長(左)
http://biz-journal.jp/images/post_17636_20170103.jpg
このタイミングで次期会長人事が報じられたのは、次期会長の大本命であるトヨタ自動車の豊田章男社長が就任を断ったからだ。2020年の東京五輪を迎える経団連トップにはトヨタがふさわしいということで、財界の意向はほぼ一致していた。トヨタからは内山田竹志会長が経団連副会長に選ばれているが、任期は今年6月まで。後任として豊田氏が副会長になり、榊原会長の後を受けて18年に経団連会長に就任するというのが、財界主流派が描いていたシナリオだった。
ところが、「副会長はまだ早すぎる」と言って豊田氏本人が固辞している。もし豊田氏が経団連会長になるなら、今年春には内山田会長と交代して経団連副会長にならなければならないが、トヨタ社内にそうした動きはない。
「榊原さんと安倍晋三首相はまるで“上下関係”。豊田氏は内心、それを嫌悪している。現在の経団連会長の椅子に、まったく魅力を感じていない」(トヨタ関係者)
経団連会長は出身企業では会長になるのが通例だが、豊田氏は現役バリバリの社長。しかも現在60歳で、油が乗りきっている。会長に退くには早すぎる。豊田氏が就任をはっきりと断った。というより、父親でトヨタ名誉会長の章一郎氏が断ったというのが真相に近いといわれている。
「そもそも章男氏が経団連会長になるには、章一郎氏のOKが大前提」(経団連元副会長)
■消える候補者
経団連会長になるための必要十分条件は、暗黙のうちにメーカーのトップということになっている。現在の経団連副会長でこの条件を満たすのは、日立製作所の中西宏明会長と三菱重工業の宮永俊一社長、住友化学の十倉雅和社長。
だが、三菱重工は16年9月中間決算で7年ぶりの赤字。造船部門を切り離すほか、国産初のジェット旅客機MRJが離陸するかどうかも不透明な状態で、経営は三重苦、四重苦。経団連会長どころではない。宮永社長には交代の観測さえ出ている。
住友化学の十倉社長は前任の経団連会長だった同社の米倉弘昌相談役が辞めるに当たって、強引に副会長に押し込んだといわれている。「十倉氏は経団連会長の器ではない」(現経団連副会長)
英国のテリーザ・メイ首相と日立の中西会長が会談――。16年11月1日にこのニュースが流れて、財界はざわついた。中西会長はEU離脱を決めた英国国会議員らとの懇談会に出席するため、ロンドン入りしたもの。日立は英国に鉄道車両関連の工場を持ち、英国工場をEUに鉄道車両を売り込む戦略拠点としてきた。それだけに英国のEU離脱の影響は大きい。「次期経団連会長を視野に入れた政治的な動き」との観測が財界を駆けめぐった。
本命に浮上した感のある中西氏だが、日立元会長の川村隆氏は当時の米倉経団連会長から次期会長就任を強く要請されたにもかかわらず引き受けず、米倉氏があまりに固執するので業を煮やし、日立会長退任と経団連副会長の任期切れによる辞任を先回りして発表した経緯がある。そのため、中西氏も経団連会長を引受けないとの見方が強い。
経団連審議員会副議長にまで枠を広げるとコマツの野路國夫会長がいるが、同社前会長の坂根正弘氏が「企業の規模、企業の格」を理由に経団連会長就任を断った経緯があり、可能性は低いとみられている。
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17636.html
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17636_2.html
(続く)
2 名前:Godbless You ★:2017/01/04(水) 15:50:53.44 ID:CAP_USER9.net「昨年12月に発売された『文藝春秋』(文藝春秋/新年特別号)が“ポスト榊原”に関する記事を掲載し、まだ任期切れまで時間もあるのに、なぜポスト榊原の話が出るのかと、本人ははなはだ面白くない様子。榊原氏の周辺は『今はいつ企業不祥事が起きてもおかしくない時代。こんな早い時期に次を決めるわけがない』と、早期にレームダックにならないよう、火消しに躍起になっている。だが、次期経団連会長人事はすでに動き出しており、今年の年央から後半にかけてほぼ固まるとみられている」(財界担当記者)
写真:榊原定征経団連会長(左)
http://biz-journal.jp/images/post_17636_20170103.jpg
このタイミングで次期会長人事が報じられたのは、次期会長の大本命であるトヨタ自動車の豊田章男社長が就任を断ったからだ。2020年の東京五輪を迎える経団連トップにはトヨタがふさわしいということで、財界の意向はほぼ一致していた。トヨタからは内山田竹志会長が経団連副会長に選ばれているが、任期は今年6月まで。後任として豊田氏が副会長になり、榊原会長の後を受けて18年に経団連会長に就任するというのが、財界主流派が描いていたシナリオだった。
ところが、「副会長はまだ早すぎる」と言って豊田氏本人が固辞している。もし豊田氏が経団連会長になるなら、今年春には内山田会長と交代して経団連副会長にならなければならないが、トヨタ社内にそうした動きはない。
「榊原さんと安倍晋三首相はまるで“上下関係”。豊田氏は内心、それを嫌悪している。現在の経団連会長の椅子に、まったく魅力を感じていない」(トヨタ関係者)
経団連会長は出身企業では会長になるのが通例だが、豊田氏は現役バリバリの社長。しかも現在60歳で、油が乗りきっている。会長に退くには早すぎる。豊田氏が就任をはっきりと断った。というより、父親でトヨタ名誉会長の章一郎氏が断ったというのが真相に近いといわれている。
「そもそも章男氏が経団連会長になるには、章一郎氏のOKが大前提」(経団連元副会長)
■消える候補者
経団連会長になるための必要十分条件は、暗黙のうちにメーカーのトップということになっている。現在の経団連副会長でこの条件を満たすのは、日立製作所の中西宏明会長と三菱重工業の宮永俊一社長、住友化学の十倉雅和社長。
だが、三菱重工は16年9月中間決算で7年ぶりの赤字。造船部門を切り離すほか、国産初のジェット旅客機MRJが離陸するかどうかも不透明な状態で、経営は三重苦、四重苦。経団連会長どころではない。宮永社長には交代の観測さえ出ている。
住友化学の十倉社長は前任の経団連会長だった同社の米倉弘昌相談役が辞めるに当たって、強引に副会長に押し込んだといわれている。「十倉氏は経団連会長の器ではない」(現経団連副会長)
英国のテリーザ・メイ首相と日立の中西会長が会談――。16年11月1日にこのニュースが流れて、財界はざわついた。中西会長はEU離脱を決めた英国国会議員らとの懇談会に出席するため、ロンドン入りしたもの。日立は英国に鉄道車両関連の工場を持ち、英国工場をEUに鉄道車両を売り込む戦略拠点としてきた。それだけに英国のEU離脱の影響は大きい。「次期経団連会長を視野に入れた政治的な動き」との観測が財界を駆けめぐった。
本命に浮上した感のある中西氏だが、日立元会長の川村隆氏は当時の米倉経団連会長から次期会長就任を強く要請されたにもかかわらず引き受けず、米倉氏があまりに固執するので業を煮やし、日立会長退任と経団連副会長の任期切れによる辞任を先回りして発表した経緯がある。そのため、中西氏も経団連会長を引受けないとの見方が強い。
経団連審議員会副議長にまで枠を広げるとコマツの野路國夫会長がいるが、同社前会長の坂根正弘氏が「企業の規模、企業の格」を理由に経団連会長就任を断った経緯があり、可能性は低いとみられている。
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17636.html
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17636_2.html
(続く)
(続き)
■ポストの魅力消失
冷静にみてくると、最適な候補者がいないのが実情だ。米倉前経団連会長が候補者に次々と断られ、OBにまで選択の幅を広げた結果、榊原氏が会長に就任したように、意外な人物が飛び出してくることもあり得る。かつて“財界総理”といわれた経団連会長のポストの魅力がなくなった上に、人材難という事情も重なっている。
「米倉氏、榊原氏と軽量級の会長が二代続いたことも影響している」(元経団連副会長)
「米倉氏は安倍首相から疎まれ、榊原氏は安倍首相の下僕のような存在だと酷評する向きもある」(別の財界首脳)
榊原氏は豊田氏や今井敬新日鉄住金名誉会長ら“経団連御三家”の会長経験者と相談しながら後継者を決めることになるが、「米倉氏には相談しないとみられている。キヤノンの御手洗冨士夫会長も経団連会長経験者だが、安倍首相が経済人とゴルフをやる時にメンバーを人選する窓口という役割しか担っていない」(経団連関係者)との声もある。安倍首相に近過ぎると批判されることが多い榊原氏だけに、後任人事は難航が予想されている。
(終わり)
4 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 15:52:12.98 ID:gInrjCGT0.net■ポストの魅力消失
冷静にみてくると、最適な候補者がいないのが実情だ。米倉前経団連会長が候補者に次々と断られ、OBにまで選択の幅を広げた結果、榊原氏が会長に就任したように、意外な人物が飛び出してくることもあり得る。かつて“財界総理”といわれた経団連会長のポストの魅力がなくなった上に、人材難という事情も重なっている。
「米倉氏、榊原氏と軽量級の会長が二代続いたことも影響している」(元経団連副会長)
「米倉氏は安倍首相から疎まれ、榊原氏は安倍首相の下僕のような存在だと酷評する向きもある」(別の財界首脳)
榊原氏は豊田氏や今井敬新日鉄住金名誉会長ら“経団連御三家”の会長経験者と相談しながら後継者を決めることになるが、「米倉氏には相談しないとみられている。キヤノンの御手洗冨士夫会長も経団連会長経験者だが、安倍首相が経済人とゴルフをやる時にメンバーを人選する窓口という役割しか担っていない」(経団連関係者)との声もある。安倍首相に近過ぎると批判されることが多い榊原氏だけに、後任人事は難航が予想されている。
(終わり)
もぅだめポ
6 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 15:54:52.97 ID:+tXipShQ0.netもうカルロス・ゴーンでいいだろw
12 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 15:56:04.14 ID:EtFy4PeJ0.net今の財界はエゴイストだらけ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 15:56:54.30 ID:YVVK9hHz0.net高須院長でええやん
19 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 15:57:48.45 ID:qycmRdgY0.netついでに経団連潰しちゃえよ
73 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 16:14:30.93 ID:Vt2Yy1+p0.net反日売国団体は、解散してよろしい!
今まで1度も良い行いをしたことのない組織
145 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 16:33:04.32 ID:KuVyB1kt0.net経団連も、民主党と自民党の間うろちょろしたことで、
政権への影響力かなり落としたからなぁ
151 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 16:35:57.21 ID:LvpJzXZY0.net政権への影響力かなり落としたからなぁ
このまま組織解体でいいよ
国民を苦しめる政策提言ばかりだし
191 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 16:52:32.37 ID:Jd91zmKk0.net国民を苦しめる政策提言ばかりだし
経団連とかいう売国団体だからね
まあ企業はとにかく売上重視だから仕方ないんだけどね
200 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 16:55:47.59 ID:pXNircLm0.netまあ企業はとにかく売上重視だから仕方ないんだけどね
孫にやらせときゃいいじゃん
212 名前:名無しさん@1周年:2017/01/04(水) 16:59:27.86 ID:ZUgpxiWq0.net良い機会だから経団連は廃止にしよう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米国】米百貨店大手のシアーズ、全店舗の閉鎖を決定
- 経団連の榊原会長「賃金引き上げに取り組んでも消費は拡大しない」 政府に個人消費が伸びない実態の分析・対応を要望へ
- MacのPC市場におけるシェアが6.1%に、調査開始以来最も低い水準に
- カジノで借金の大王製紙元会長「日本でカジノを作ってもうまく行かない」 中国人相手にお金を取り立てるリスク
- 経団連会長、「ポストの魅力」消失でことごとく固辞…次期候補者ゼロの異常事態
- 【アニメーター】年収100万円未満…アニメ制作現場、超絶ブラックで崩壊の危機か…離職率9割、人材使い捨て常態化
- 三菱UFJ、独自の仮想通貨を一般向けに販売へ
- 三越伊勢丹、三が日休業検討 18年から、従業員に配慮
- 東芝、400億円粉飾の疑い 監視委、検察に調査報告へ
>榊原定征経団連会長(左)
会長が「貧富の格差がー」といってたのは、目が点になったよ。
お前ら経済界が社員に払う給料に格差つけてるからだろ。
それなのにアベだけのせいだと記者会見でいっちゃうとか、誰もそれを止めないとか、経団連ってそういう団体なんだなっと。
お前ら経済界が社員に払う給料に格差つけてるからだろ。
それなのにアベだけのせいだと記者会見でいっちゃうとか、誰もそれを止めないとか、経団連ってそういう団体なんだなっと。
断ってる企業の方が好感度高いんですけど
悪いイメージしかない。コイツ等いまだに移民流入させようとしてるし。
国民や国力のためになる団体だったらいると思うけど
自分達の利益だけを求めた団体だったらいらない
国民が嫌ってるってことは
そういう事
自分達の利益だけを求めた団体だったらいらない
国民が嫌ってるってことは
そういう事
昔は利権開放しまくってたんだぞ、戦後は自由化しまくってた
団塊世代の腐敗威力がすごすぎるだけ
団塊世代の腐敗威力がすごすぎるだけ
なるほど。安倍が抑えてるから財務省は同友会とかさらに小さいところにプロパガンダの手を回したわけか。それにしては安倍もやってることは連中とあんまり変わらんな。やっぱケケ中かねぇ。
それはそうと、財務省がプロパガンダさせてるから経団連を抑える必要があったとも言えるな。だが財務省のプロパガンダ予算に手ぇ突っ込むほうが早くね?何しろ「官僚の政治活動」っつー脛の傷だし。
>>17
メーカーじゃねぇw
それはそうと、財務省がプロパガンダさせてるから経団連を抑える必要があったとも言えるな。だが財務省のプロパガンダ予算に手ぇ突っ込むほうが早くね?何しろ「官僚の政治活動」っつー脛の傷だし。
>>17
メーカーじゃねぇw
社員切って派遣社員増やせと言ったり移民を日本に入れろと言ったり特亜詣でしたり
言うことやる事が民進党の政策と変わらない
言うことやる事が民進党の政策と変わらない
おまえらがベアアップに応じれば景気なんてあっというまに回復するのに
いつまで7並べの札止めるような真似してんだ
従業員に金を払って経済を回せよ
いつまで7並べの札止めるような真似してんだ
従業員に金を払って経済を回せよ
団塊世代はホントまともな奴がいないな
経団連のような献金で政治に対する発言権を得ようとする汚い連中は全員つぶれろ
経団連の唯一の長所は財界人の腹の中が見えるところ。
提言で何考えてるか丸わかりになる。
ゆえに解散などしてはならない。
提言で何考えてるか丸わかりになる。
ゆえに解散などしてはならない。
とはいえ、経団連がなければ政経のパイプが希薄になるからね。
それこそ財界が好き放題やるようになるし、日本の政治による経済政策・産業政策なのに、外資に国内で先を越されるなんてことにもなりうる。
それこそ財界が好き放題やるようになるし、日本の政治による経済政策・産業政策なのに、外資に国内で先を越されるなんてことにもなりうる。
グローバリズム推進の結果、デフレも推進されて従業員(庶民)苦しめても気にしない。
むしろ労働移民推進して更に従業員の奴隷化を進める。
反日と分かっていたはずなのに、延々特亜に工場立てたり技術売ったりして特亜の経済・産業を育成。
結果、韓国企業にシェア奪われ、中国の軍事的脅威を拡大させ、国家国民を危機に晒す。
そしてこういった結果が出ても、責任も取らず、ただ自分の財布を厚くする事ばかり主張する。
ホント、資本家・経営者といった富裕層は自己中で、後先考えず、無責任な連中だよな。
そんな連中の道具である政治圧力団体・経団連なんか、解体してしまえ。
むしろ労働移民推進して更に従業員の奴隷化を進める。
反日と分かっていたはずなのに、延々特亜に工場立てたり技術売ったりして特亜の経済・産業を育成。
結果、韓国企業にシェア奪われ、中国の軍事的脅威を拡大させ、国家国民を危機に晒す。
そしてこういった結果が出ても、責任も取らず、ただ自分の財布を厚くする事ばかり主張する。
ホント、資本家・経営者といった富裕層は自己中で、後先考えず、無責任な連中だよな。
そんな連中の道具である政治圧力団体・経団連なんか、解体してしまえ。
経済団体の代表みたいなのはあった方がいいとは思うけど
この人達国家の為じゃなく自分の懐肥やすための団体に
なっちゃってるからねぇ
この人達国家の為じゃなく自分の懐肥やすための団体に
なっちゃってるからねぇ
経団連=グローバル経済を推し進め、格差拡大、庶民の経済 奴 隷 化を目指す売国政治圧力団体。 武器は、「金持ちが日本から皆出ていく」&「日本で仕事はできない」という恫喝。消費税の税率拡大と富裕層・・大企業の減税を目指し、政府施策に深く関与して税金からの特定利益誘導(レント)を得ること余念がない。
もう要らんだろ。潰せ!
誰だって身勝手な指図ばかりする腐ったジジイ共の世話なんかしたか無いだろ
国益も労働者も中小企業経営者も見ていない団体だよな
もはや売国集団としか思えないわ。
なんで国民に支持されると思えるのか・・・・やっぱり特亜に毒されているんだろうな・・・・いやいや、戦後民主主義の残滓と言うべきなんだろうな。これで終わりにしなくては、本当に日本が食いつくされてしまうぞ。
なんで国民に支持されると思えるのか・・・・やっぱり特亜に毒されているんだろうな・・・・いやいや、戦後民主主義の残滓と言うべきなんだろうな。これで終わりにしなくては、本当に日本が食いつくされてしまうぞ。
米倉とかいう米国の倉担当
枯葉剤で大儲けした会社と組んで日本破壊しまくったしな
枯葉剤で大儲けした会社と組んで日本破壊しまくったしな
一昔前なら、確実に右翼青年に狙撃されちゃうレベルだからなw
破防法適応しろ
国連並に、無能の極みなんだけど。
移民させようとしてたけど、ドイツ見てどう思った?
移民させようとしてたけど、ドイツ見てどう思った?
日本の経済を意のままにできるとでも思ってるのか
いいかげんにしろ
いいかげんにしろ
国益を考えれば解散すべき
日本経済の看板掲げているが、体を成さないNPOのような怪しい団体というイメージしかない
日本経済の看板掲げているが、体を成さないNPOのような怪しい団体というイメージしかない
派遣、海外移転、外国人労働者。悪行ばかりだな。
少子化の主犯。
少子化の主犯。
権門上に驕れども国を憂うる誠無し
財閥富を誇れども社稷を思う心無し、か
かつての時代もこうだったんだろうなと、なんとなく想像がつく
ただあの頃と違って今は半島や大陸(満州)というお荷物がないのが幸いだな
財閥富を誇れども社稷を思う心無し、か
かつての時代もこうだったんだろうなと、なんとなく想像がつく
ただあの頃と違って今は半島や大陸(満州)というお荷物がないのが幸いだな
経団連もまともじゃないし、
「新経団連」を立ち上げようとしている楽天の三木谷を筆頭とした連中もまともじゃない
「新経団連」を立ち上げようとしている楽天の三木谷を筆頭とした連中もまともじゃない
拝金が過ぎるんだよね。
お金を使った時に資産は増える。
これが本来。
お金を使った時に資産は増える。
これが本来。
今の篠原会長は、韓国に最先端の炭素繊維工場を建設し韓国人社員を大量採用し技術を流出してる売国経営者だから、安倍総理に激しく嫌われてる。
それを真逆に安倍総理に気に入られてるかのようなこのウソ記事を書いた奴は反日韓国人確定。
それを真逆に安倍総理に気に入られてるかのようなこのウソ記事を書いた奴は反日韓国人確定。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
