2017/01/05/ (木) | edit |

gaso01.jpg
レギュラーガソリンの全国平均価格が4週連続で値上がりとなり、ついに130円台になった。さらに、燃料の高騰で、旬のイチゴ農家からも悲鳴が上がるなど、原油高のダブルパンチとなっている。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483613144/
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00346218.html

スポンサード リンク


1 名前:死神の騎士 ★:2017/01/05(木) 19:45:44.74 ID:CAP_USER9.net
レギュラーガソリンの全国平均価格が4週連続で値上がりとなり、ついに130円台になった。さらに、燃料の高騰で、旬のイチゴ農家からも悲鳴が上がるなど、原油高のダブルパンチとなっている。

中略

OPEC(石油輸出国機構)が原油の生産量を減らすことで合意したことや、円安の進行により原油価格が高騰。2016年3月には、全国平均で1リットルあたり112円だったレギュラーガソリンの小売価格は、年末に130円30銭まで上昇。1年1カ月ぶりに130円台に突入した。東京都心部では、すでに1リットルあたり130円台どころか、140円台のガソリンスタンドを続々と発見。

(※詳細・全文は引用元へ)

FNN 01/05 19:05

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00346218.html
4 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 19:46:36.18 ID:UXtNiFsk0.net
そうでしたっけ?ウフフ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 19:51:21.94 ID:WD1ArRfn0.net
円安原油高でとんでもないことになるのかな
18 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 19:51:47.86 ID:DlesmpuC0.net
円高差益還元セールなんてやってたのが夢のようだ。
36 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 19:54:17.46 ID:6vJdH2MT0.net
ガソリン値下げ隊は?

11 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 19:49:39.29 ID:sDFfuNi/0.net
130円で悲鳴って…ついこないだまでハイオク170円とかだったんですけど
しかも最近の車は低燃費で数円上がったぐらいビクともしないだろ
131 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 20:10:00.03 ID:AmcNARn50.net
>>11
みんなが最近の車乗ってると思うなよ
寧ろ5,6年くらい前の車乗ってるケースが多いから
48 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 19:55:32.85 ID:HmnD97yc0.net
燃費の良い車買って良かったわ
49 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 19:55:34.15 ID:EE3HxXS30.net
そりゃ車も買わないよね
52 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 19:55:44.67 ID:oPCp8M210.net
昨日入れたけど119円だったな
80 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 20:00:26.21 ID:owxfaJr40.net
上がるときはあっという間だな
101 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 20:03:44.84 ID:WR9h7Bo+0.net
さあさあハイブリッド車に乗り換えよー
151 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 20:13:22.17 ID:scR9/poy0.net
プリウスだからエコモードで運転してればほとんど気にしない
164 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 20:15:59.56 ID:8Lh4n8MX0.net
インフレで景気が良くなるんだから別にいいじゃん
169 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 20:16:54.23 ID:ysRWCfcO0.net
ハイブリにしたから給油するの
二ヶ月に一回になった
293 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 20:36:51.62 ID:F5GivJjK0.net
前にレギュラー160円ハイオク200円とかなってたじゃん
130円じゃもう驚かんわ
318 名前:名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 20:43:08.11 ID:0CF/bd4A0.net
ガソリン値下げ隊、どこいった?w


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1665972 ] 名前: あ  2017/01/06(Fri) 00:05
別にたいした値段では無いなまた200円に戻ったら起こしてくれ  

  
[ 1665974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 00:07
マスコミは大変だー大変だーと大騒ぎし問題を大きくするのがすきだから・・  

  
[ 1665978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 00:10
エネルギー価格が下がった時はコアコアCPIで話をしていた日銀黒田が、コアCPIに指標を戻して「インフレ目標達成中」とか言い出しそう。  

  
[ 1665979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 00:14
イチゴ農家関係あるの?  

  
[ 1665980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 00:15
できるだけバイクに乗ることでガソリンをケチることを覚えた  

  
[ 1665988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 00:28
和歌山だけど全然上がってないよ?ここしばらくはずっとハイオク126円レギュラー116円のまま。探せばもっと安い店もある。  

  
[ 1665989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 00:32
うちの近所もレギュラーは115円だ。  

  
[ 1665998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 01:01
今日午前からドルは下落に入ってるけど  

  
[ 1666001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 01:14
うちの周りじゃ今週に入って平均5~6円値下がりしてるのだが  

  
[ 1666004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 01:21
※1665979
イチゴなどのハウス栽培は暖房に金がかかる。  

  
[ 1666006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 01:24
イチゴ農家さんはハウス栽培なのでそれによってボイラーを使うことになり
ボイラーの燃料は重油なので原油が上がれば必然的にハウス栽培をやられておられる方は赤字になりやすくなると言うことでしょうか.  

  
[ 1666013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 01:33
今までハイオク仕様でリッター10以下のポンコツ車ばかり乗り継いできたけど、さすがに限界だから車売ってバイクだけにしたらバイクで事故った  

  
[ 1666017 ] 名前: な  2017/01/06(Fri) 01:44
ガソリンもそうだが灯油もじわじわと上がってる。
去年の今頃は1リットル50円くらいだったのに今年はすでに70円超えてるし…
  

  
[ 1666023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 01:51
1円でも安く上げたい農家や事業者の油代はともかく
ガソリン130円が騒ぐほどの値段か?

中国じゃ原油安の時も延々上がりっぱなしだったそうだが
日本はちゃんと市場価格と連動してるだけマシだろ  

  
[ 1666024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 01:51
ガソリンが130円になっても家計直撃ってほどでもないよね。
仕事で燃料ガンガン使うところは苦しくなると思うけど、もっと高かった時期もあるし。  

  
[ 1666048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 02:25
値段が下がればデフレで日銀・政府無能説、値段があがれば家計の負担増、政府無能説。
日本は海外からの輸入だから、原油関連は下がる方が得だと思うけどさ。
  

  
[ 1666076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 03:13
スタグフレーションだからね
TVや新聞でもこの言葉を使わないのはかん口令出てるから  

  
[ 1666090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 04:01
このニュースにおいて、皆生活に影響あるか?という感想が多数である
実際最もな話しで、我々に向けたニュースではない

昨年年末、石油元売5社が政府より再価格販売の保持及び価格維持のカルテル疑惑を指摘されているニュースがでた

政府「おまえらあんまり調子乗って商売してんじゃねーぞ」

そこで石油元売5社及び石油販売協会の出した答えというか声明が12月中旬の一斉値上げだろう

石油売「やれるもんならやってみろ」

出光創設者の映画も配信される時期でもあり、話題づくりとも取れる今回の騒動だが水面下では割とシビアな戦いが繰り広げられている  

  
[ 1666155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 06:51
※1666076
インフレ目標2%が達成できてないのにスタグフレーションとか  

  
[ 1666158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 06:55
ガソリン価格が高騰?
なら減税すればいいんじゃないですかね >財務省

こんなもん政治の責任と言ったら財務官僚どもの思うつぼだ  

  
[ 1666176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 07:22
自民ネトサポ必死だなw
まあヒキニートには実感のない話だよねーwww  

  
[ 1666203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 08:27
ヒキニートは収入関係ないからデフレ万歳層だろうが。
批判が先になってて論理がめちゃくちゃじゃ。  

  
[ 1666308 ] 名前: 名無しさん  2017/01/06(Fri) 12:00
いちごの旬って知ってるか?露地栽培で収穫できる時期ってのを旬って言うんだけどそれが大体5月の連休から6月にかけてだ。と言うことはハウス栽培だとそろそろ出荷時期に差し掛かる大事な時期って事になる。今の時期に5月頃の気候を再現するには暖房を入れないとダメだろ、だからそうするには燃料が必要になるのはわかるな。今からの季節でたまたまいちごが旬になるのでこれまたたまたまいちご農家がクローズアップされただけに過ぎないだけだ。暖房に使うのに一番安く手に入れられる燃料は重油だが逆に手に入れるには手間がかかる。一般小売されてないからね。スタンドには売ってないってことね。使う燃料は器具によって違うので、手に入れにくい重油を使う器具には多分しないと思う。一番多いのは灯油だと思うぞ。次に軽油じゃないかな。まーどっちにせよ油は必要ってことだ。  

  
[ 1666331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/06(Fri) 12:27
>1666048
>値段が下がればデフレ
政府・日銀がエネルギー価格添加のコアCPIを物価指標にしてたから、当然の評価だろ。

>値段があがれば家計の負担増
家計にとってはただの事実だろ。

デフレ問題と家計問題をごちゃまぜにして何言ってるんだ?  

  
[ 1666362 ] 名前:    2017/01/06(Fri) 13:33
本来の価格に戻ってきただけでは?
  

  
[ 1667184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/07(Sat) 15:23
あーガソリン高いわー
これは暫定税率を無くすしか無いな!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ