2010/04/11/ (日) | edit |

■景気低迷で雇用不安定に
アルバイトなどで働くフリーターの数が、平成21年平均で前年比8万人増の178万人となり、6年ぶりに増加へ転じたことが、10日までに総務省の調査で分かった。
ソース→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000071-san-bus_all
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270941377/
スポンサード リンク
1 名前: 乳鉢(アラバマ州):2010/04/11(日) 08:16:17.19 ID:91r1ZczF
リーター昨年平均8万人増 178万人…今春卒業の2割就職決まらず
■景気低迷で雇用不安定に
アルバイトなどで働くフリーターの数が、平成21年平均で前年比8万人増の
178万人となり、6年ぶりに増加へ転じたことが、 10日までに総務省の調査
で分かった。景気低迷で正社員への就職が難しかったことが原因で、若者の
就職環境の厳しさがあらためて 浮き彫りになった。
厚生労働省などによると、就職を希望する今春卒業の高校生や大学生のう
ち、今年1月末時点で約2割は就職先が決まっていない。 厚労省は「正社員
を目指しながら、当面はフリーターで生活費を稼ごうとする卒業生も多いとみ
られ、22年も増える可能性がある」 としている。
フリーターは職業能力を高める機会に恵まれないため賃金が上がりにくく、
雇用も不安定だ。政府は雇用安定化策の強化を求めら れそうだ。
6 名前: 鉛筆削り(関西):2010/04/11(日) 08:19:13.12 ID:i+L2ISoJ
文句あるバイター?
7 名前: カッターナイフ(九州):2010/04/11(日) 08:19:20.22 ID:/0iTG7xX
ニートとかフリーターって言葉が取っ付きやすいから駄目なんだよ
8 名前: 手錠(catv?):2010/04/11(日) 08:19:29.96 ID:nfQC3PuV
フリーターから正社員めざすわ。ツタヤの
10 名前: ろうと台(東京都):2010/04/11(日) 08:21:20.15 ID:EUC+D63g
お前らそりゃモテないだろうなぁ
働いて女を養おうって気概すら無いんだからw
韓国人男性>>>>>日本男児(笑)で確定だわw
働いて女を養おうって気概すら無いんだからw
韓国人男性>>>>>日本男児(笑)で確定だわw
12 名前: 原稿用紙(東日本):2010/04/11(日) 08:21:40.78 ID:04SRelOi
鳩山さんがベーシックインカム導入してくれるからフリーターでも余裕です
14 名前: 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 08:23:20.89 ID:yts543wi
仕事がないんだからしょうがないだろ
15 名前: 硯(dion軍):2010/04/11(日) 08:23:32.65 ID:F28TQ41X
1年ぐらいフリーターやるつもりが気づけば5年経ってた
もうどうしようもない
もうどうしようもない
17 名前: コンニャク(東京都):2010/04/11(日) 08:24:19.60 ID:BtQnPId0
下手な正社員よりフリーターが稼げてる現実がおかしいんだろ
18 名前: 丸天(アラバマ州):2010/04/11(日) 08:24:25.10 ID:jE+yWRWi
38才ニーターですよろしくお願いします
25 名前: 蒸発皿(東日本):2010/04/11(日) 08:28:22.30 ID:to7b4taY
一生雇われで、将棋の駒として生きるのかい?それって惨めじゃないかな。
26 名前: ㌧カチ(京都府):2010/04/11(日) 08:29:08.85 ID:/q4cRQdS
なんでスレタイが微妙にカーチャン風味なんだよ
27 名前: ローラーボール(兵庫県):2010/04/11(日) 08:31:37.07 ID:JGG/SI+j
30だけどなんとか自営にスライドした。安定するかわからんけど、頑張ります。
28 名前: サインペン(埼玉県):2010/04/11(日) 08:32:19.21 ID:1FssM4ei
公務員試験受ける
模試32点だったけど
模試32点だったけど
29 名前: 鉛筆(関東・甲信越):2010/04/11(日) 08:32:47.23 ID:xfjrUb8Z
ハポネはどうなってしまうんだろうね
まぁその時その時で掌返せば、常勝は守られるけどな
まぁその時その時で掌返せば、常勝は守られるけどな
40 名前: すり鉢(滋賀県):2010/04/11(日) 08:47:09.92 ID:Zd6CwLTL
たのむからフリーアルバイターっていえ
原発もな原子力発電所っていえ
スレタイもかえろよ
原発もな原子力発電所っていえ
スレタイもかえろよ
31 名前: 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 08:34:35.13 ID:bbLZ3qcv
どう考えても正社員の方が稼げるだろ
フリーターとか人生終わってる
フリーターとか人生終わってる
33 名前: 駒込ピペット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 08:39:50.10 ID:B0d/uT0J
一応正社員という形態で働いてるが厚生年金、社保入ってないからアルバイト扱いになるのか?
35 名前: マイクロメータ(神奈川県):2010/04/11(日) 08:41:35.89 ID:l3KpPa3V
36 名前: 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 08:41:41.60 ID:QzUxy9oz
37 名前: ガラス管(埼玉県):2010/04/11(日) 08:45:53.24 ID:JCfX9uFC
39 名前: ばんじゅう(宮城県):2010/04/11(日) 08:46:47.51 ID:2taO+B7t
知り合いの宮廷院卒38歳フリーターにこの先どうするんですか?って素朴に聞いたら
「考えないようにしている・・」と答えたのには唖然としたな
言わなかったけどそれは自殺コースに入ってるんじゃないかな
「考えないようにしている・・」と答えたのには唖然としたな
言わなかったけどそれは自殺コースに入ってるんじゃないかな
40 名前: すり鉢(滋賀県):2010/04/11(日) 08:47:09.92 ID:Zd6CwLTL
たのむからフリーアルバイターっていえ
原発もな原子力発電所っていえ
スレタイもかえろよ
原発もな原子力発電所っていえ
スレタイもかえろよ
42 名前: 筆(関東):2010/04/11(日) 08:48:26.77 ID:JIiVT8RT
俺も社保非加入の「名ばかり正社員」だわ
44 名前: コイル(神奈川県):2010/04/11(日) 08:49:22.66 ID:z4PYgGFn
というか、正社員なんて全員クビにして
バイトだけにすりゃ人件費カットできて良いと思うんだけどな
いつでも辞めさせられるし、福利厚生一切必要ないし
俺が経営者なら絶対そうするね
バイトだけにすりゃ人件費カットできて良いと思うんだけどな
いつでも辞めさせられるし、福利厚生一切必要ないし
俺が経営者なら絶対そうするね
46 名前: ガラス管(埼玉県):2010/04/11(日) 08:50:36.04 ID:JCfX9uFC
49 名前: 黒板(兵庫県):2010/04/11(日) 08:51:45.98 ID:RolG6dcw
53 名前: ガラス管(埼玉県):2010/04/11(日) 08:53:31.85 ID:JCfX9uFC
正社員の仕事がきつすぎてなりたがらない奴も多い
オランダみたいに人を増やして週3日労働とかにして1人の仕事、給料減らせばいいのに
オランダみたいに人を増やして週3日労働とかにして1人の仕事、給料減らせばいいのに
54 名前: ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 08:53:38.20 ID:zNOkmC3m
バブルがはじけた年に就職活動していたが
今よりひどかった気がする。
今よりひどかった気がする。
55 名前: 焜炉(catv?):2010/04/11(日) 08:54:01.18 ID:S70bx+6m
とりあえず来月の自衛隊の試験受けよう
57 名前: 蒸発皿(東日本):2010/04/11(日) 08:55:57.47 ID:to7b4taY
マクドナルドの店舗はバイトだらけだが何の問題も無いね。むしろはかどっている。
65 名前: 接着剤(山陽):2010/04/11(日) 09:01:06.72 ID:bN0J5J7l
いつまで経っても問題解決出来ない日本人って悲惨だわ
66 名前: 蒸発皿(東日本):2010/04/11(日) 09:01:29.14 ID:to7b4taY
二行目や三行目を読み飛ばすってのはありがちだけど、
一行目を豪快に読み飛ばすのは凄いな。
その体たらくでは、雇われる事すら厳しいのではないかな。
一行目を豪快に読み飛ばすのは凄いな。
その体たらくでは、雇われる事すら厳しいのではないかな。
67 名前: 製図ペン(アラビア):2010/04/11(日) 09:01:36.61 ID:CppLxX1y
フリーアルバイター=無定職者 OR 不安定所得者
70 名前: 蒸発皿(東日本):2010/04/11(日) 09:03:45.92 ID:to7b4taY
年収150万のアルバイトを雇うのがトクか、
年収700万の正社員を雇うのがトクか、という事。
もっと簡単に言えば、700万と150万はどっちが大きい数ですか?という事。
年収700万の正社員を雇うのがトクか、という事。
もっと簡単に言えば、700万と150万はどっちが大きい数ですか?という事。
71 名前: 蛸壺(北海道):2010/04/11(日) 09:03:47.98 ID:LyFnS3Ca
一年間働いてみたけど精神病になった
やっぱり働きたくないのに無理矢理働いたらダメだな
やっぱり働きたくないのに無理矢理働いたらダメだな
88 名前: 泡立て器(千葉県):2010/04/11(日) 09:10:29.48 ID:WJoBTipC
フリーターと自営業の違いがいまだにわからん
92 名前: 黒板消し(北海道):2010/04/11(日) 09:11:50.12 ID:OVtgvsxR
91 名前: マスキングテープ(愛知県):2010/04/11(日) 09:11:30.27 ID:wObEWzE4
一人を高収入で雇うより低収入でいっぱいの人を雇う社会をつくってくれ
お金がなくてもみんななかよく幸せに暮らしていきたい
金欲は敵だ
お金がなくてもみんななかよく幸せに暮らしていきたい
金欲は敵だ
102 名前: 蒸発皿(東日本):2010/04/11(日) 09:15:19.44 ID:to7b4taY
このレベルの低さ、フリーターのスレっていう感じするよね。
103 名前: 黒板消し(北海道):2010/04/11(日) 09:15:28.56 ID:OVtgvsxR
恐ろしい程の手順をかけて、あの糞不味いバーガーが出来ると思うと
吐き気がする
吐き気がする
104 名前: 黒板(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 09:15:57.89 ID:dqLjehuI
今さっき王将の研修テレビで見た。働いたら負けと思った
おわり
おわり
105 名前: サインペン(catv?):2010/04/11(日) 09:16:28.72 ID:Dc6TvKji
フリーターって言われてまず出るのがハンバーガーのバイトって考えなのがなあ
俺は色々回ってるけど、そんな接客業よりも別の内容の方が割合多いと思うぞ
俺は色々回ってるけど、そんな接客業よりも別の内容の方が割合多いと思うぞ
106 名前: 蒸発皿(東日本):2010/04/11(日) 09:16:30.12 ID:to7b4taY
ハンバーガーに旨さが必要あるのかね?
「顧客は旨さを求めているはずだ」と思っているとしたら、おめでたい。
「顧客は旨さを求めているはずだ」と思っているとしたら、おめでたい。
111 名前: 黒板消し(北海道):2010/04/11(日) 09:17:38.02 ID:OVtgvsxR
そもそも飲食チェーンの店長なんて社会の最底辺だから
3Kだから、正社員って名前の奴隷ですから
3Kだから、正社員って名前の奴隷ですから
112 名前: 吸引ビン(千葉県):2010/04/11(日) 09:18:11.72 ID:01M5+Tfy
まあ親が死んだら生活保護だし
114 名前: カンナ(東京都):2010/04/11(日) 09:18:29.24 ID:7z95GrVl
まともに人を雇うとな
そいつの時給の約1.5~2倍ぐらいの費用がかかるんだ
要するにそれ以上の利益が見込めないのであれば
無職でナマポってもらった方がカネがかからないわけ
デフレってのは既得の金の価値が上がって
新規労働の価値が目減りするって事だ
労働ってのは価値があってから初めて成立するもんだから
デフレが続く限りにはしばらくお前らの価値は無い
そいつの時給の約1.5~2倍ぐらいの費用がかかるんだ
要するにそれ以上の利益が見込めないのであれば
無職でナマポってもらった方がカネがかからないわけ
デフレってのは既得の金の価値が上がって
新規労働の価値が目減りするって事だ
労働ってのは価値があってから初めて成立するもんだから
デフレが続く限りにはしばらくお前らの価値は無い
116 名前: ドラフト(コネチカット州):2010/04/11(日) 09:19:17.77 ID:zx3svwuB
公務員も正社員も、週5日の8時間労働をやめて、自由な働きかたができる制度を作ってほしい
俺は週4、1日7時間の労働で40歳になったら600万くらい貰えれば満足なのに
俺は週4、1日7時間の労働で40歳になったら600万くらい貰えれば満足なのに
119 名前: サインペン(catv?):2010/04/11(日) 09:20:13.45 ID:Dc6TvKji
最大規模の外食チェーン店なのは別にいいが、他にも色々あるだろうが
ここは外食チェーン店のスレッドだったのか?
ここは外食チェーン店のスレッドだったのか?
123 名前: 丸天(東京都):2010/04/11(日) 09:21:46.46 ID:Fp7MOfmw
マクドナルドがバイトだけで回ってるとかw
社会に出たことないガチ無職の無知さがよく現れてるな。
一応正社員or役人でそんなこと思ってる奴は肩たたき気をつけろよw
社会に出たことないガチ無職の無知さがよく現れてるな。
一応正社員or役人でそんなこと思ってる奴は肩たたき気をつけろよw
130 名前: 筆ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 09:23:55.17 ID:pw5vZp0i
うん十年働いても退職金なんて出ないか雀の涙だろ?
昇給なしボーナスなし、周りからは白い目で見られて歳食ったら扱いに面倒だからって首切られんだろな
ほんと俺どうしようね
昇給なしボーナスなし、周りからは白い目で見られて歳食ったら扱いに面倒だからって首切られんだろな
ほんと俺どうしようね
131 名前: 吸引ビン(千葉県):2010/04/11(日) 09:24:40.45 ID:01M5+Tfy
今度週42時間労働の職場に転職するのだけど、
俺って勝ち組?
俺って勝ち組?
137 名前: 黒板消し(北海道):2010/04/11(日) 09:27:06.44 ID:OVtgvsxR
132 名前: 色鉛筆(関東・甲信越):2010/04/11(日) 09:24:44.00 ID:i6uG7xdc
マックはマズイけど、利益率が高いんだよ。
139 名前: サインペン(catv?):2010/04/11(日) 09:27:44.81 ID:Dc6TvKji
近所のラーメン店ですら結構可愛い奴を接客に使ってるんだぜ
フリーターでやっていくというより、今の時代は仕事があるだけで奇跡のレベルだと思う
フリーターでやっていくというより、今の時代は仕事があるだけで奇跡のレベルだと思う
144 名前: 漁網(アラバマ州):2010/04/11(日) 09:29:13.93 ID:zegTF/rp
145 名前: コイル(神奈川県):2010/04/11(日) 09:29:23.56 ID:z4PYgGFn
日本なんて40越えてクビ切られたらもう死ぬしか無いような社会だからな
40って言っても普通に考えればまだ生涯の半分しか働いてない訳で
そこから年金支給開始の65まで乗り切るのはほぼ不可能
40って言っても普通に考えればまだ生涯の半分しか働いてない訳で
そこから年金支給開始の65まで乗り切るのはほぼ不可能
148 名前: 黒板消し(北海道):2010/04/11(日) 09:30:48.60 ID:OVtgvsxR
ニュー速見てるとマイナス思考になる
しかも、まったく得がない
ゴミ速報だ
しかも、まったく得がない
ゴミ速報だ
150 名前: ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 09:32:06.19 ID:m275w7x/
公務員とナマポの天国日本
今後ますます税金上がってくよー
今後ますます税金上がってくよー
164 名前: IH調理器(コネチカット州):2010/04/11(日) 09:46:05.77 ID:3GJW5A4+
親が口うるさくなるまで動かないの?
世間体を気にしてるんじゃなくて、
今後1人で生きてけるのか心配で叱ってるんだよ。
夢を叶えるなら定職に就いてからでも遅くないじゃん。
夢がどうとかいう前に、
まず考えることがあるよね無職やフリーターの人たち。
世間体を気にしてるんじゃなくて、
今後1人で生きてけるのか心配で叱ってるんだよ。
夢を叶えるなら定職に就いてからでも遅くないじゃん。
夢がどうとかいう前に、
まず考えることがあるよね無職やフリーターの人たち。
171 名前: 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 09:59:47.46 ID:cvzEIIF3
もう40歳のおっさんだけど、同級生がプログラマだ。
学生時代にマイコンバカっていじめられてたが、彼は先見の明があったよ。
プログラマとしてずっと食っていけてるもんな。若い時は銀行システム作って若くして左ハンドルだったし、
独立してからもウェブシステム自力で勉強して
あちこちのホームページ作っては毎月の保守費用で食って行けてるそーだ。
バカにしてた俺を含む同級生連中は軒並みトホホな人生だよ…
学生時代にマイコンバカっていじめられてたが、彼は先見の明があったよ。
プログラマとしてずっと食っていけてるもんな。若い時は銀行システム作って若くして左ハンドルだったし、
独立してからもウェブシステム自力で勉強して
あちこちのホームページ作っては毎月の保守費用で食って行けてるそーだ。
バカにしてた俺を含む同級生連中は軒並みトホホな人生だよ…
143 名前: 便箋(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 09:28:52.46 ID:oQh0gthA
年齢やばくなったから公務員になった
まともに勉強してるやつ少なくて楽に受かるからいいぞ
まともに勉強してるやつ少なくて楽に受かるからいいぞ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【解説記事】金が27年ぶりの高値…円ベースで 今、投資家に注目を受ける理由 [04-14]
- 【窯業】TOTO、欧州デビュー 見本市で“衝撃”、参入3年で100億円[10-04-13]
- 【話題】日本人の若者の米国留学急減、対2000年比52%減 中国とインドからの留学生は急増中 [04-12]
- 【放送】CATV最大手のJCOM、地デジをアナログ変換する-デジアナ変換-実施へ [04-10]
- まさかフリーターでずっとやってくのかい?
- 【水ビジネス】東京の水道でアジアを潤せ! 東京都、管理技術などを販売へ [04-10]
- 【インタビュー】コンテンツ産業が衰退する電子化時代なんておかしい 角川グループHD会長兼CEO 角川歴彦[10/04/08]
- 【モバイル-米国】iPadの無線LAN接続に問題? 購入者から苦情相次ぐ 対策は「ルーターやアクセスポイントに近づける」など[10-04-07]
- 【放送】地上波ラジオのネット同時配信「radiko」に、予想をはるかに上回るアクセス [04-07]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
track back url
track back list
管理人の承認後に表示されます
2010/04/15(Thu) 18:21:13 |
おすすめ新着記事!!
