2017/01/13/ (金) | edit |

お風呂の追い焚き機能を使うと、毎日浴槽を洗う手間が省けるほか、水道代の節約にもなるため活用している人も多いことでしょう。とりわけ冬場は、寒い思いをすることなく、ボタン一つで温かいお湯につかれるため重宝しますね。一方で「追い焚きしたお湯は清潔なのか」「何日くらい持つのか」などと疑問に思っている人も少なくないはず。人体への影響も気になるところです。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484307442/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170113-00010003-otonans-soci
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2017/01/13(金) 20:37:22.41 ID:CAP_USER9.net
お風呂の追い焚き機能を使うと、毎日浴槽を洗う手間が省けるほか、水道代の節約にもなるため活用している人も多いことでしょう。とりわけ冬場は、寒い思いをすることなく、ボタン一つで温かいお湯につかれるため重宝しますね。
一方で「追い焚きしたお湯は清潔なのか」「何日くらい持つのか」などと疑問に思っている人も少なくないはず。人体への影響も気になるところです。
そんな疑問を解決しようと、オトナンサー編集部では、東京・三軒茶屋にある「あかりクリニック」の馬場克幸院長に話を聞きました。
菌増殖が肺炎につながる可能性も
まずはデータから。細菌やカビなどの微生物による健康被害を研究する衛生微生物研究センターによると、入浴前のお湯1ミリリットルあたりに存在する細菌は40個ほどですが、2人が入浴した直後は110個に増殖し、ひと晩放置すると実に2000倍以上の25万個に達します。
これらの細菌は主に皮膚などに由来するものです。
気になる人体への影響はどうでしょうか。馬場さんによると、こうした残り湯で洗顔すると結膜炎の原因になったり、傷口に触れると化膿したりするほか、「レジオネラ菌」が増殖している場合は命に関わる症状が出る可能性があります。
レジオネラ菌は、循環式浴槽などお湯が滞留する39度前後の環境で繁殖しやすい細菌。皮膚から感染することはないものの、湯気などで霧状に飛散した菌を吸い込むと、肺から感染して肺炎を引き起こし、最悪の場合は死に至るそうです。
馬場さんは「レジオネラ菌対策で、温泉施設などでは毎日お湯を抜いて清掃していることを考えると、自宅でも毎日お湯を入れ替えるのが理想です」と話しています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170113-00010003-otonans-soci
オトナンサー 1/13(金) 17:35配信
4 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:38:55.75 ID:EhnXLag40.net一方で「追い焚きしたお湯は清潔なのか」「何日くらい持つのか」などと疑問に思っている人も少なくないはず。人体への影響も気になるところです。
そんな疑問を解決しようと、オトナンサー編集部では、東京・三軒茶屋にある「あかりクリニック」の馬場克幸院長に話を聞きました。
菌増殖が肺炎につながる可能性も
まずはデータから。細菌やカビなどの微生物による健康被害を研究する衛生微生物研究センターによると、入浴前のお湯1ミリリットルあたりに存在する細菌は40個ほどですが、2人が入浴した直後は110個に増殖し、ひと晩放置すると実に2000倍以上の25万個に達します。
これらの細菌は主に皮膚などに由来するものです。
気になる人体への影響はどうでしょうか。馬場さんによると、こうした残り湯で洗顔すると結膜炎の原因になったり、傷口に触れると化膿したりするほか、「レジオネラ菌」が増殖している場合は命に関わる症状が出る可能性があります。
レジオネラ菌は、循環式浴槽などお湯が滞留する39度前後の環境で繁殖しやすい細菌。皮膚から感染することはないものの、湯気などで霧状に飛散した菌を吸い込むと、肺から感染して肺炎を引き起こし、最悪の場合は死に至るそうです。
馬場さんは「レジオネラ菌対策で、温泉施設などでは毎日お湯を抜いて清掃していることを考えると、自宅でも毎日お湯を入れ替えるのが理想です」と話しています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170113-00010003-otonans-soci
オトナンサー 1/13(金) 17:35配信
風呂に入らない俺は安心だな。
6 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:39:40.76 ID:9xT5aW8y0.net2日ごとに入れ替えるようにしてるがやばいんか?
8 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:40:21.72 ID:5DjLN0xC0.net残り湯 洗濯に使っとるで
16 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:43:11.84 ID:rvk7aXPk0.net昔は銭湯通いしてたから余裕だわ
21 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:43:35.00 ID:Bj0nbR3b0.netこうやって人間の体は退化していくんだな
40 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:46:46.49 ID:YeP4q1SJ0.net1ヶ月、水を変えてないが?
雑菌なんて、問題無い
こんなレベルの雑菌気にしたら、
室内干しとか出来ねーよ
62 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:50:30.98 ID:YKktcAaz0.netこんなレベルの雑菌気にしたら、
室内干しとか出来ねーよ
一度沸かすと3日は熱湯足すだけ
ふちはヌルヌルしてるけどね
66 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:51:08.66 ID:0Rdlex7m0.netふちはヌルヌルしてるけどね
うちの追い焚き5時間ぐらいで切れるよ。
69 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:51:36.47 ID:Rml7gXSs0.net正直、シャワーで十分。
86 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:52:51.12 ID:tnHEA9Fd0.netまぁ2日ぐらいならなんともないでしょ
しばらくインドで暮らしたら衛生観念が根底から変わるから
112 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 20:56:00.63 ID:BVoe7V0E0.netしばらくインドで暮らしたら衛生観念が根底から変わるから
中国でも銭湯が営業できてるって言うんだから
菌が増えるくらい何でもないだろ
164 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:01:18.44 ID:LmRPsgOm0.net菌が増えるくらい何でもないだろ
俺はバスタオルも2ヶ月以上替えない
193 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:04:27.32 ID:OtO4fa3W0.netそんなに問題があるなら追い焚き機能の許可が下りないのではないか
230 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:07:42.17 ID:ld8/MijG0.net一日経つと変な臭いがする
沸かすと余計に
246 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:09:54.78 ID:g+dJagjq0.net沸かすと余計に
そんな機能があるのかよ… きたないな
毎日洗って湯をはれよ
285 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:13:59.08 ID:3kU4Clv10.net毎日洗って湯をはれよ
翌日に追い焚きするとかw
299 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:15:23.38 ID:u6TcVWIT0.net温泉とかどうすんだよ
何百人も入ってるってのに
303 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:15:57.70 ID:qPNNg8yp0.net何百人も入ってるってのに
毎日替えるのが常識だろうよ
330 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:18:09.67 ID:X0+m02Ew0.net毎日替えてるわ
んで熱いのが好きだから44℃
341 名前:名無しさん@1周年:2017/01/13(金) 21:19:28.41 ID:MAu78Nn30.netんで熱いのが好きだから44℃
こんなんでビビってたら、日常生活生きていけんわw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 林修が「まずは3年働け」の定説に異論 「会社の将来性に不安を感じたらさっさと辞める判断もあり」
- 【東京】豊洲市場の地下水から環境基準の79倍のベンゼン検出…検出されないことが環境基準となるシアンも検出
- 【若者のガム離れ】噛むと脳活性化&過食防止できるのに…若者「ガム離れ」なぜ起きた?
- 【皇室】<2019年に改元の可能性>「これを機会に元号の使用はもうやめた方がいい」という議論が盛り上がる
- 追い焚きユーザーは要注意! ひと晩放置したお風呂は菌が2000倍、人体への影響とは
- ヤマトHD、ネコの手借りても…迫る限界、配達員「荷物を配るだけで精一杯、時間指定配送はしんどい」
- 人手不足の介護職、どう打開…有効求人、最高の3.4倍
- 生活保護世帯、3カ月連続で最多更新 昨年10月
- 40歳50歳で仕事失っても転職に困らない資格ってなんぞ?
よほど体力が弱っている老人以外は大丈夫。毎日入っていたら抵抗力もつく。
この程度で感染すること自体が良くない。
この程度で感染すること自体が良くない。
塩素系漂白剤を少し加えればいいです。
無害な別の菌を繁殖させてるわ
ミョウバンでも入れとけ
追い炊きするときに軽く沸騰させればOKやで
専門家の発言に、いい加減なところがある。
銭湯の浴槽は毎日掃除しているようだが、
温泉設備ではまちまち。毎日やるところもあれば、週一に掃除するところもある。
キレイな浴槽にお湯が沸いた状態で、人が入浴してから追焚きを開始すると、
3~4時間くらいまでが、衛生が比較的保たれていると、昔聞いたことがある。
銭湯の浴槽は毎日掃除しているようだが、
温泉設備ではまちまち。毎日やるところもあれば、週一に掃除するところもある。
キレイな浴槽にお湯が沸いた状態で、人が入浴してから追焚きを開始すると、
3~4時間くらいまでが、衛生が比較的保たれていると、昔聞いたことがある。
毎日替えるのが普通だと思ってたから、風呂を入れなおさない人がいるの知って衝撃だったわ
入浴後に風呂水清浄剤入れてる
多分プールの塩素錠剤と同じようなやつ
多分プールの塩素錠剤と同じようなやつ
マコモ風呂に喧嘩売ってんのかな?
身体洗ってきれいにしてから浸かるか、最初に静かに浸かってから身体洗って入るでしょ?
きゃりーさんがストレス解消に服着たまま風呂に飛び込むって言ってたから一回真似してみたら翌日の浴槽の臭いがハンパなかったから
かけ湯&洗ってから浸かるやり方はかなり有効なのが分かる
きゃりーさんがストレス解消に服着たまま風呂に飛び込むって言ってたから一回真似してみたら翌日の浴槽の臭いがハンパなかったから
かけ湯&洗ってから浸かるやり方はかなり有効なのが分かる
基本、塩素消毒すると完全リセットだからな
まあ、溶けてる脂肪が消えるわけじゃないので
5日目ぐらいに耐え難くなるがw
まあ、溶けてる脂肪が消えるわけじゃないので
5日目ぐらいに耐え難くなるがw
清潔原理主義も宗教だよな
お前らも入信してるしな
お前らも入信してるしな
人ってなあ、ウニさんやらのように頭の上の方から出すわけやない。
下にあるねん出すとこ。
どんなにきれいに洗ったかてじわりじわり出てきよる。
それをどっぷり浸した湯にゃ顕微鏡的に細かなかけらやらその他の液体が浮遊、溶融してる。それを全身にまとってそれをすくって顔にざばざば、ああ気持ちええっていうのが風呂なんやで。
下にあるねん出すとこ。
どんなにきれいに洗ったかてじわりじわり出てきよる。
それをどっぷり浸した湯にゃ顕微鏡的に細かなかけらやらその他の液体が浮遊、溶融してる。それを全身にまとってそれをすくって顔にざばざば、ああ気持ちええっていうのが風呂なんやで。
昔何年も洗ってないとかいう真っ黒な風呂に入ってる人が居たのをTVで見たけどなぁ
あの一家が今でも健康なら全く問題ないと言えるのかな
まぁ怪我とかしてる時はヤバイかも知れんね
あの一家が今でも健康なら全く問題ないと言えるのかな
まぁ怪我とかしてる時はヤバイかも知れんね
追い焚きをそもそも知らない
また無菌商法かよ
息苦しくなる一方の無菌社会ニッポン
息苦しくなる一方の無菌社会ニッポン
また始まったよ
何の問題もなくそれで生きてきてんだから
自宅のお風呂でレジオネラ菌に感染したと思われる人間が今までにどれだけいるんだよ
データ出せんのか?どうせ無いくせに不安を煽る事ばっかり言いやがってな
何の問題もなくそれで生きてきてんだから
自宅のお風呂でレジオネラ菌に感染したと思われる人間が今までにどれだけいるんだよ
データ出せんのか?どうせ無いくせに不安を煽る事ばっかり言いやがってな
シャワー派だから関係ねー
バイキンがいっぱいと良いながら、ウンチ食う民族だっているぞ。
沸騰させればいいんだよ。
初日だけだろ2000倍なんて、栄養も大してないんだから
毎日2000倍なら最初1個体でも三日で白濁液になるよ
毎日2000倍なら最初1個体でも三日で白濁液になるよ
そもそも水道水の二千倍って何やねん
何でもかんでも倍数でかくなよ
何でもかんでも倍数でかくなよ
沸騰させてる訳じゃないのに、汚すぎ
一度も追い炊きしたことない。
一度も追い炊きしたことない。
薬局に行けば、200円ほどで売られてる奴を使ってるな
海外じゃ、日本の石鹸はアウトになるのになw
海外じゃ、日本の石鹸はアウトになるのになw
常識の押しつけはやめようぜ
お湯を入れてすぐのときが少なすぎるんであって、一日置いて増えたからって何の問題もない。
大体25年次の日沸かし湯して生きてきた俺が言うんだから間違いない。
大体25年次の日沸かし湯して生きてきた俺が言うんだから間違いない。
東京って何でこうも無意味に潔癖なの?笑
今まで追い焚きで人死んだことなんてねーよw
菌を死滅させる為に追い焚きすんのも知らねーのかよwwwww
熱い湯を使わなかったローマの風呂は、伝染病の蔓延の元になりキリスト教により禁止され廃れたのも知らないのかよwww
今まで追い焚きで人死んだことなんてねーよw
菌を死滅させる為に追い焚きすんのも知らねーのかよwwwww
熱い湯を使わなかったローマの風呂は、伝染病の蔓延の元になりキリスト教により禁止され廃れたのも知らないのかよwww
節水するなって啓蒙かな?
掛け流し以外の温泉OUTじゃんw
掛け流し以外の温泉OUTじゃんw
高齢者がいる場合変えないとだめ
商用の温泉はちゃんと清掃の時にお湯入れ替えてる
商用の温泉はちゃんと清掃の時にお湯入れ替えてる
殺菌は60度の場合で30分以上保たないとたいして意味ないからな
ちなみに沸かし直すときの熱交換部分で瞬間的に80度近くまで行くらしいけどそれくらいではあまり殺菌されない
ちなみに沸かし直すときの熱交換部分で瞬間的に80度近くまで行くらしいけどそれくらいではあまり殺菌されない
うちはふろ水の残りを洗濯に使うので半強制的に入れ変えてるから関係なかった
風呂水ワンダー使ってる
こういうのを信じるのって移り菌とか新たな造語にだまされんだろうな
多少は汚くても問題ないのは銭湯が証明してる
多少は汚くても問題ないのは銭湯が証明してる
レジオネラ菌で死ぬ事件が何年か毎に起こってるよね。
一度新しい湯をはったら一日目はそのまま、二日目はアロマオイルちょっとたらして、三日目は入浴剤投入だわ。
入浴中に歯磨きするけど、うがいもそのはった湯だわw
もうン十年続けてるが全く問題ないぞ。
入浴中に歯磨きするけど、うがいもそのはった湯だわw
もうン十年続けてるが全く問題ないぞ。
塩素一滴で解決
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
