2017/01/15/ (日) | edit |

【ワシントン時事】米議会共和党は、輸入への課税を強化し、輸出は税を減免する「国境税」の導入を検討している。法人税制改革の柱となり、トランプ次期大統領が掲げる、企業の生産拠点の「米国回帰」を促す仕組みだ。ただ、保護主義的な面があり、世界貿易機関(WTO)協定に抵触する恐れがある。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484383352/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011400184&g=int
1 名前:かばほ~るφ ★[sageteoff]:2017/01/14(土) 17:42:32.69 ID:CAP_USER9.net
米議会、「国境税」を検討=輸出を優遇、輸入に負担-トランプ氏も同調
【ワシントン時事】米議会共和党は、輸入への課税を強化し、輸出は税を減免する「国境税」の導入を検討している。法人税制改革の柱となり、トランプ次期大統領が掲げる、企業の生産拠点の「米国回帰」を促す仕組みだ。ただ、保護主義的な面があり、世界貿易機関(WTO)協定に抵触する恐れがある。
共和党指導部による税制改正原案では、米国への輸入は経費控除を認めず、法人税負担が重くなる。一方で、輸出は税負担が軽くなり、優遇される。同党は、この仕組みを法人税率(最高35%)の引き下げとともに、次期政権幹部に説明し、支持を求めている。折り合いが付けば、2月にも法案を発表する。
トランプ氏はこれに同調するように「国境税」という言葉を使って、企業の米国外投資計画を批判。5日にはトヨタ自動車をツイッターで「巨額の国境税を課す」と脅した。
米国の連邦税制には、日本や欧州のような付加価値税(消費税)がない。日欧の企業は完成品の輸出時に原材料の仕入れで払った税を返金されるが、米企業は輸出時の税還付がない上、日欧などの輸出先で課税され、「貿易競争で不利」と不満を募らせていた。このため、国境税により企業の米国内投資、雇用創出が促されるとの期待がある。
しかし、WTOは原則、法人所得の税還付を輸出時に行うことを認めていない。また、輸出に有利な仕組みであることから、WTOが禁じる「輸出補助金」に当たるとの見方もある。
米国内では、海外から商品を仕入れる小売業界や、多くの部品を輸入する自動車業界が反発。政権交代で退任するフロマン米通商代表部(USTR)代表は13日、「輸入を差別する仕組みだ」と、他国の報復を招く可能性を指摘した。日本の経済産業省幹部も「日本企業が米国に投資しづらくなる」と警戒している。(2017/01/14-15:27)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011400184&g=int

2 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:43:24.21 ID:QAk15OUT0.net【ワシントン時事】米議会共和党は、輸入への課税を強化し、輸出は税を減免する「国境税」の導入を検討している。法人税制改革の柱となり、トランプ次期大統領が掲げる、企業の生産拠点の「米国回帰」を促す仕組みだ。ただ、保護主義的な面があり、世界貿易機関(WTO)協定に抵触する恐れがある。
共和党指導部による税制改正原案では、米国への輸入は経費控除を認めず、法人税負担が重くなる。一方で、輸出は税負担が軽くなり、優遇される。同党は、この仕組みを法人税率(最高35%)の引き下げとともに、次期政権幹部に説明し、支持を求めている。折り合いが付けば、2月にも法案を発表する。
トランプ氏はこれに同調するように「国境税」という言葉を使って、企業の米国外投資計画を批判。5日にはトヨタ自動車をツイッターで「巨額の国境税を課す」と脅した。
米国の連邦税制には、日本や欧州のような付加価値税(消費税)がない。日欧の企業は完成品の輸出時に原材料の仕入れで払った税を返金されるが、米企業は輸出時の税還付がない上、日欧などの輸出先で課税され、「貿易競争で不利」と不満を募らせていた。このため、国境税により企業の米国内投資、雇用創出が促されるとの期待がある。
しかし、WTOは原則、法人所得の税還付を輸出時に行うことを認めていない。また、輸出に有利な仕組みであることから、WTOが禁じる「輸出補助金」に当たるとの見方もある。
米国内では、海外から商品を仕入れる小売業界や、多くの部品を輸入する自動車業界が反発。政権交代で退任するフロマン米通商代表部(USTR)代表は13日、「輸入を差別する仕組みだ」と、他国の報復を招く可能性を指摘した。日本の経済産業省幹部も「日本企業が米国に投資しづらくなる」と警戒している。(2017/01/14-15:27)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011400184&g=int

相手国も同じことやるだけ
3 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:43:27.34 ID:ucrm/i2l0.net…本当にビジネスマンだったのか?
10 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:45:48.75 ID:0vDTFql+0.netそれ鎖国モドキだよw
これやったらアメリカ産輸入する国なくなるだろ
自分は受け入れないのに相手は受け入れると思ってるのか?
30 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:52:54.70 ID:idnMR94w0.net自分は受け入れないのに相手は受け入れると思ってるのか?
貧困層が余計苦しむだろが
33 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:53:38.54 ID:vBk+hIiL0.netジャイアン外交
44 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:57:27.06 ID:7nyA5LuH0.net情報戦でロシアに負けている米国
50 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:59:54.77 ID:ZyXy4cpy0.net共和党議会も減税とセットなら通すだろうなぁ
52 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:00:16.28 ID:ZyXy4cpy0.netWTOなんてもう殆ど機能してないから辞めちゃえよ
67 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:02:42.56 .netそれを関税というのでは?
80 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:04:55.66 ID:BwIG52yY0.net
85 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:05:28.64 ID:YaZZMNH/0.net米国製品輸入時に日本も国境税課すだけ
99 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:08:17.67 ID:SZlOMrtR0.netこりゃTPP完全に抜ける気だわ
真逆の事をやろうとしてるし
104 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:08:44.63 ID:FVMm5VNW0.net真逆の事をやろうとしてるし
国外IT企業と金融・保険業に500%の税金かけてやれ。
108 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:09:03.53 ID:ov2xpWDG0.netコイツ
無能なビジネスマンだな
行政の基本が全くわかってねえわ
170 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:19:45.85 ID:MNwYYqI+0.net無能なビジネスマンだな
行政の基本が全くわかってねえわ
オールアメリカ製で頑張ろうと。
187 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:23:24.83 ID:ck8FQhwR0.net中国の望みどおりの世界になっていくな
207 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:27:12.47 ID:tpO5r+jU0.netアメリカに進出したい企業にはチャンスかもしれない。
トランプを大歓迎しているだろう。
237 名前:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:31:58.34 ID:BESwHvg/0.netトランプを大歓迎しているだろう。
まあアメリカの言うこともわかるな。
基本、自動車とかは地産地消で、その国で作ってその国で売らないと、
アメリカは日本から200万台の自動車受け入れてるが、
アメリカ人の雇用をその分奪ってる
基本、自動車とかは地産地消で、その国で作ってその国で売らないと、
アメリカは日本から200万台の自動車受け入れてるが、
アメリカ人の雇用をその分奪ってる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「朝鮮が日本へ螺鈿(らでん)の技術を教えた」 韓国工芸芸術家協会会長
- TPPは「終焉」、2国間交渉に注力=トランプ氏顧問
- 【韓国】潘基文さんがオワコン化 支持率で共に民主党の文在寅に10%以上の差をつけられる
- トランプ「F35は価格が高すぎる」 ロッキード社「わかった、大幅値下げする」
- 米議会の共和党、「国境税」の導入を検討 輸出を優遇、輸入に負担…トランプ氏も同調
- トランプ大統領就任式 民主党ボイコットへ
- トランプ氏「LLビーンは私に多額の献金をしてくれました!だからみんな、LLビーンの製品を買おう!」
- 【THAAD】中国とロシアが韓国に対する報復制裁のさらなる強化で合意
- 【日韓合意】外務省内で17日以降に少女像問題と切り離して駐韓大使を帰任させる案検討か 北ミサイルなど安全保障上の影響を名目に
相手も同じ事をするとは思わんの?自意識過剰だネ。
自由貿易終了。
自由貿易終了。
>>237
うーんこの
日本でも
トランプ並の阿.呆太郎
が当選するな
うーんこの
日本でも
トランプ並の阿.呆太郎
が当選するな
つまりアメリカは国外の輸入品を全て自国生産しようというわけか
……市民権をもっていない不法移民を奴隷階級に落として強制労働させるにしても
精密部品とか特殊な設備のいる品は無教養な奴隷階級では生産できんぞ
二重関税で高価格になった部品をつかって量産しようとしても
末端価格が跳ね上がるだけだしどうするつもりなんだ?
というか今のアメリカ人に高品質の部品を作れる工場労働者になれって言っても無理だろ
全盛期ですら無理だったんだから
……市民権をもっていない不法移民を奴隷階級に落として強制労働させるにしても
精密部品とか特殊な設備のいる品は無教養な奴隷階級では生産できんぞ
二重関税で高価格になった部品をつかって量産しようとしても
末端価格が跳ね上がるだけだしどうするつもりなんだ?
というか今のアメリカ人に高品質の部品を作れる工場労働者になれって言っても無理だろ
全盛期ですら無理だったんだから
アメリカで売ってる日本車はほとんどアメリカ産だったはずだが
まぁこれが当たり前の形で当たり前の話だと思うよ、しかもグローバル企業なんて租税回避してる奴らもいるわけだし、気を使う必要もないと思う、ただ今まで輸出に頼ってた方々で麻薬漬けだった連中が禁断症状に苦しむだろうけど、日本は内需型だしまだ浅いが中国、韓国などはやばそう。
戦争でもはじめるつもりかよ
※1674145
結果として輸入品の供給減少、国内品の生産性も減少、
供給が減るからインフレ圧力が高まった上に、
国内生産が減るなら雇用状況も悪くなる。
割と悪手だと思うけどね。
結果として輸入品の供給減少、国内品の生産性も減少、
供給が減るからインフレ圧力が高まった上に、
国内生産が減るなら雇用状況も悪くなる。
割と悪手だと思うけどね。
当たり前とか経済何も知らなくてわろたw
鎖国した国と開国した国どっちが経済発展してるか理解できますか?
優れたものは海外のものでも取り入れて使う、だからより良い物を作れる。
ダメなものは自国のものでも使わない、だからマイナス分野を切り捨てられる。
国の基盤である経済は競争に晒されて成長するんだよ。弱者必衰。
これでは競争をなくした資本主義だ。
10年後20年後にはアメリカ産を買うやつなんていなくなるよ
あ、そのときには政権変わっているから、米民主党に責任押し付けるのかw
鎖国した国と開国した国どっちが経済発展してるか理解できますか?
優れたものは海外のものでも取り入れて使う、だからより良い物を作れる。
ダメなものは自国のものでも使わない、だからマイナス分野を切り捨てられる。
国の基盤である経済は競争に晒されて成長するんだよ。弱者必衰。
これでは競争をなくした資本主義だ。
10年後20年後にはアメリカ産を買うやつなんていなくなるよ
あ、そのときには政権変わっているから、米民主党に責任押し付けるのかw
完全に狂っている。献金した企業を優遇したり話にならん!
これはブラジルなどの国々でも導入しています。自国産業の成長を促して貿易赤字回避が目的。因みにブラジルではiPadが中古車を買うのと同じレベルの高値となっている。アメリカでは自国産業がブラジルよりも発達しているため同じ現象にはならないであろうが、一般の市民生活にとっては吉と出るか凶となるか予測はつかない。ただ一つ言える事は確実に雇用は取り戻せる。しかし金融に関して言えば不安定になる。ここで注目したいのは新大統領トランプ氏が政権中枢に金融のプロを固めている点である。ここまで見越しての人員采配であるとすれば相当な才能とも言える。
普通の国なら他国の報復を招くのだろうけど、アメリカならそれに圧力かけて力押しで突破しそうだから怖いんだよ。
例えば、日本なんかはトヨタが理不尽に脅されても文句のひとつも言えないのに、対抗措置なんてとれるのかねこれ
例えば、日本なんかはトヨタが理不尽に脅されても文句のひとつも言えないのに、対抗措置なんてとれるのかねこれ
※1674157
そんなに熱くなってもと思うがアメリカが決める事だし、それに当たり前ってそういう事をいってるのではないし斜め上からの酷い論点逸らしを素でしているか知らないが、取り敢えずアメリカがそれで良いならいいんじゃない。それにもう開国なんてムードの世界でもないでしょ。中国だって物凄い関税かけてたり旅行者の出勤制限をしたり為替操作したりするし、関税が低い国からしたら一方的に流失するんだからアンフェアだと思うよ。
そんなに熱くなってもと思うがアメリカが決める事だし、それに当たり前ってそういう事をいってるのではないし斜め上からの酷い論点逸らしを素でしているか知らないが、取り敢えずアメリカがそれで良いならいいんじゃない。それにもう開国なんてムードの世界でもないでしょ。中国だって物凄い関税かけてたり旅行者の出勤制限をしたり為替操作したりするし、関税が低い国からしたら一方的に流失するんだからアンフェアだと思うよ。
安倍総理なんか海外で公共事業やりまくって海外の雇用しか創らないよね。
米国は基軸通貨国な上に内需が強いから問題ないんじゃない、色々な米国指標が事実ならだけど、やろうと思えば日本も可能だと思う、だからトヨタとか商売になる米国から撤退なんてできない訳だから
経済規模が高く内需の強い国の特権
本当は内需が強いうちにこういう政策を打たないとならない
経済規模が高く内需の強い国の特権
本当は内需が強いうちにこういう政策を打たないとならない
WTO違反をしてないの先進国だけじゃないかなお隣の国が提訴されてたけど、先進国だけが割り食ってるなら問題だよねスプラトリーやパラセルの様子見ても従うとは思えないし
これやると他国に対抗措置取られるわ製造コストが上がり商品価格も高くなるから輸出減税仕様が売れなくなるし悪手でしかないと思うんだがなあ
※1674171 さすがに経済音痴すぎるぞ国の賃金や技術力が均質で関税率だけ違うっていうならその言い分は正しいけどそうじゃないあけで
※1674171 さすがに経済音痴すぎるぞ国の賃金や技術力が均質で関税率だけ違うっていうならその言い分は正しいけどそうじゃないあけで
スマホとかオレンジ、ポテト等日本で売ってるものは日本でつくれ。
関税をかけるぞ。トランプは結果的にアメリカを孤立させるだろう。
関税をかけるぞ。トランプは結果的にアメリカを孤立させるだろう。
いつの時代の頭なの?
世界の製造・流通ってこういうので対処できるような単純構造じゃないんだけどねw
世界の製造・流通ってこういうので対処できるような単純構造じゃないんだけどねw
この記事は日本がターゲットの様に書いてるが、これで一番影響を受けるのは中国だな
ウォルマートやトイザラス等、中国で大量に作ってアメリカで儲けてる企業が打撃うける
当然、部品を日本から輸出してアメリカで組み立てているトヨタの様な企業もうけるが
トランプのターゲットは圧力の効きやすい海外で物を作ってアメリカで儲けてる米企業
ウォルマートやトイザラス等、中国で大量に作ってアメリカで儲けてる企業が打撃うける
当然、部品を日本から輸出してアメリカで組み立てているトヨタの様な企業もうけるが
トランプのターゲットは圧力の効きやすい海外で物を作ってアメリカで儲けてる米企業
よしよし、日本の内需重視、再軍備・核武装・諜報機関の設立(軍事ケインズ)とかやろぜ
米国は当てにならない、決断すべき時だ、うん、トランプ氏でほんと良かったわ
米国は当てにならない、決断すべき時だ、うん、トランプ氏でほんと良かったわ
今でも一応アメ向け輸出してるけどマイナー車種だけだから1万台以下だったような?
選挙期間中から言っていることが表層的で軽薄だと思っていたが、
本当にそうだった。
これを持ち上げて歓喜していた日本の阿・呆はどうしているのかな?
本当にそうだった。
これを持ち上げて歓喜していた日本の阿・呆はどうしているのかな?
1674179
基軸通貨は貿易の決算に使うためのものだろうから、
貿易を縮小しようとする国の通貨なら基軸の意味はないだろう。
基軸通貨は貿易の決算に使うためのものだろうから、
貿易を縮小しようとする国の通貨なら基軸の意味はないだろう。
アメリカの日本車は大部分がアメリカ、一部メキシコで作ってるんだけど
まだ日本から船でアメリカに運んでると勘違いしてる人いるんだな
20年前の小学校の資料集で知識止まってんのか
まだ日本から船でアメリカに運んでると勘違いしてる人いるんだな
20年前の小学校の資料集で知識止まってんのか
デトロイトみたいな都市が幾つ増えるんだろw
世界各国がアメリカ製品の関税を大増税するだろうな。
我が国は小麦、大豆、航空機を全部国産にしよう。p-1に椅子詰め込めば旅客機に成るだろ。
我が国は小麦、大豆、航空機を全部国産にしよう。p-1に椅子詰め込めば旅客機に成るだろ。
自動車とかの「物品」だけなのかな?
タックスヘイブンとかいうインチキが成り立たなくなるなら賛成
タックスヘイブンとかいうインチキが成り立たなくなるなら賛成
土地ころがしは商売人とはまた違うよね
win-winを思いつかない間はトランプも世界を回すカードの一枚さ
win-winを思いつかない間はトランプも世界を回すカードの一枚さ
こういうことは開発途上国などには世界も或る程度の容認はするだろうが、
先進国には容認できないだろう。
日本も敗戦後は1ドル360円の固定であったが、成長とともに変動になった。
勿論為替と税は違うが、米国は自国を発展途上国と言いたいのだろうか?
WTOだってあるだろう。
日本も米国からの食糧に関税を上げればええ。
何しろ親分を真似るのが忠犬の務めだからな(笑)。
先進国には容認できないだろう。
日本も敗戦後は1ドル360円の固定であったが、成長とともに変動になった。
勿論為替と税は違うが、米国は自国を発展途上国と言いたいのだろうか?
WTOだってあるだろう。
日本も米国からの食糧に関税を上げればええ。
何しろ親分を真似るのが忠犬の務めだからな(笑)。
米国なら自国でやれるけど輸出国家じゃ無理だわ
独はEUあるんで日韓が一番影響でそうね
独はEUあるんで日韓が一番影響でそうね
今時、一国ですべての物品を賄うなんて不可能なのに、何考えてんだろ。
やってもいいけど、後でまとめて賠償金付きで訴訟起こされて負けるぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
