2017/01/15/ (日) | edit |

ent1701140018-p1.jpg
「広い層に自分の作品を見てもらうにはどうしたらいいか、いつも悩んでいた。本当にうれしい」監督作「この世界の片隅に」が第90回キネマ旬報ベスト・テンで、「となりのトトロ」以来、28年ぶりにアニメ作品として日本映画第1位に選出された。アニメ作品初となる日本映画監督賞も同時に受賞した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1484438562/
ソース:http://www.sankei.com/entertainments/news/170114/ent1701140018-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/[ageteoff]:2017/01/15(日) 09:02:42.58 ID:CAP_USER9.net
 「広い層に自分の作品を見てもらうにはどうしたらいいか、いつも悩んでいた。本当にうれしい」

 監督作「この世界の片隅に」が第90回キネマ旬報ベスト・テンで、「となりのトトロ」以来、28年ぶりにアニメ作品として日本映画第1位に選出された。アニメ作品初となる日本映画監督賞も同時に受賞した。

 こうの史代さんの漫画を映画化。第二次大戦中の広島・呉を舞台に、名もない人々の日常を描いた。派手さのない内容から思うように資金が集まらず、インターネットで資金を募るクラウドファンディングで製作を開始。昨年11月に公開されると、徹底した調査で再現した当時の暮らしや日常を少しでも明るく生きようとする主人公・すずらの姿を描く内容が人気を呼び、約86万人を動員、興行収入は約11億円を記録する大ヒットとなった(9日現在)。

 「作り事ではない真実性のある戦時中の描写にこだわった。そこに若い世代が共感してくれ、父母や祖父母を誘う形で映画が広がった。本当に良かった」

 日大芸術学部映画学科在学中から宮崎駿監督作品「名探偵ホームズ」に脚本家として参加。平成13年に「アリーテ姫」で監督デビューし、21年には「マイマイ新子と千年の魔法」で高い評価を得た。

 すずの声を好演した、のんさんも高い評価を得た。「すずのせりふが広島弁として正しいのか、ちゃんと当時を表現できているのか不安だった。でも、広島の観客が『おばあちゃんと同じ話し方。おばあちゃんが若い声でしゃべってた』と言ってくれた。あれはうれしかった」と笑った。(岡本耕治、写真も)

2017.1.14 22:06
http://www.sankei.com/entertainments/news/170114/ent1701140018-n1.html

ent1701140018-p1.jpg
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:21:27.78 ID:ucyrWs8e0.net
まさに自作自演、いや手作り感がヒットを呼んだよね
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:21:55.70 ID:ucyrWs8e0.net
こんな芸能人便りの映画もはじめてみたわw
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:30:27.70 ID:GXgwWOcA0.net
去年のNo1、いや今世紀のNo1だよ今のところ
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:30:50.17 ID:XTdBY3P40.net
いい加減に飽きたぞ しつこいのは逆効果
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:31:50.93 ID:r+0Er3sS0.net
アニメだけど、子供はには難しいと思う
まあ、よく分からんものを鑑賞するのも
大事な映画体験かもしれんが

53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:47:33.06 ID:J4f5sfOg0.net
この人は天才。宮崎以上。ただ運がない
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:13:28.78 ID:Zl8tBRMz0.net
若者に人気?嘘つくなよw
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:16:23.43 ID:XeXc9uoOO.net
爺さん婆さんから戦時中の話し聞いてたから
騙されないよ
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:41:58.04 ID:hqu2Can90.net
第一印象は見に行こうかなって感じだったけど
すっかり胡散臭い感じになったな…
210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:06:08.21 ID:w/QNNLJE0.net
反日なのか日本が被害者としか描いてないのか
観ている人によって感想が違うね
211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:06:15.33 ID:e6/QJrx30.net
左翼が新しい御輿を見つけました
268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:29:59.36 ID:nab0gABZ0.net
この監督木戸なんとかって昔の政治家に似てる
285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:35:13.07 ID:KGL73Ftu0.net
拘ったアピールがしつこいなコイツ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1674510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 16:31
悪い応援されてるね、この映画  

  
[ 1674514 ] 名前: 名無しさん  2017/01/15(Sun) 16:40
気にはなってたけど
クッサいブサヨ映画なん?  

  
[ 1674519 ] 名前: 名無しさん  2017/01/15(Sun) 16:45
軍港の呉が舞台で肯定的に描いてるからむしろサヨ発狂映画だぞ  

  
[ 1674522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 16:48
いや、戦争中で広島も絡んでくるけど、特定の国名を出してけなすようなところは一つもない。
しいて言うなら最後のスズが畑で泣くシーンかもしれないけど、むしろ原作よりも表現はマイルドになってる。(原作は韓国旗が上がってそれにみて急にスズが強い反戦メッセージを吐く)
実際にものすごくリサーチを真剣にやって作り上げたらしく(天気やその時の気温を調べたてこの日にこの虫は飛んでない、みたいな推察をして絵を直したりとか。)、
これだけ売れた理由をそこにもっていっているんじゃないかな。
正直、難しい表現もあるけど、よい映画だったと思ってる。  

  
[ 1674524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 16:55
アリーテ姫の監督だったか。納得だわ。  

  
[ 1674525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 16:56
あからさまな反戦映画じゃないだけに色々考えさせる映画だよ。
主人公は玉音放送聞いて「どんな犠牲も覚悟の上なのに、なぜ戦争をやめるのか」とか言うしね。
そのあと畑で嗚咽するシーンも中々いい。  

  
[ 1674528 ] 名前: 名無し  2017/01/15(Sun) 17:01
監督はこの作品に関して、できるだけ政治色を抜いたって明言してる。この映画は戦争映画ではなく、広島に住む女性の日常の中に偶々戦争が紛れ込んでいるだけの日常映画だよ。  

  
[ 1674529 ] 名前: 名無し  2017/01/15(Sun) 17:02
この映画は名作だよ。漸く”火垂るの墓”を超える古典たりうる作品が出てくれた。戦争中に実際にすず達のように暮らしていた方がお元気で生きていらっしゃるなら、その人たちに観てもらって、感想を聞いてみたいね。  

  
[ 1674531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:07
アリーテ姫は原作がフェミニストの頭弱い系だったものを
日本のアニメの伝統の絵物語だけど心技体に拘るという方向で
殆ど描き直してしまったからのう。

本当なら、意識高い系ブサヨクの天敵
同時公開の「君の名は」の成功した理由に狼狽した
ブサヨク映画評論家が、敵だけど取り敢えずは
理解出来るアニメだったから褒めたらしい。
  

  
[ 1674533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:08
パヤオにディベートで唯一勝てる監督やぞ
ディテールへのこだわりだったら世界でオンリーワンだと思う  

  
[ 1674546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:37
うさんくせーゴリ押し韓  

  
[ 1674553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:47
とりあえず、この後に及んで反発してる奴はしのごの言わずに一度見てこいや。
本当に当時に忠実に、「戦争は駄目だ」なんて叫ぶ現代人は一切出てこないぞ。  

  
[ 1674556 ] 名前: 名無し  2017/01/15(Sun) 17:48
半可通の連中とか、身内で賞賛し合ってるのが気持ち悪い  

  
[ 1674564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:53
見たけど、マジで反日映画とか言ってる奴いるの?
病気だろ  

  
[ 1674568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:54
この映画見て右左言ってる奴って、明らかに見てないだろ。  

  
[ 1674578 ] 名前: は  2017/01/15(Sun) 18:12
自分の目で見て確かめろ  

  
[ 1674582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:15
戦艦が艦これ声優の声で喋れば売れたのに  

  
[ 1674583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:16
信者が他作品に喧嘩売ってるのに対して苦言すら言わない奴が優秀な人とは思わんけどね?

あとのん?って奴が前事務所とのトラブルが~って言われてるけど
実名すら使われないとか明らかに人権侵害でしょ?
信者さんが単独で訴えればいいんじゃないの?何で誰もしないの?
たかが芸能事務所の1つが法律介入出来る程の力持ってるとマジで言ってるの?
だったら国際版で訴えればいいんじゃないの?信者さんやってやれば?

この映画誉めてる奴のツイ垢が未だに同じ内容RTばっかりしてるの見て
流石に気味悪くなってくるんですがね  

  
[ 1674584 ] 名前:    2017/01/15(Sun) 18:18
つーか監督はエースコンバット4・5の脚本書いたりブラックラグーンの映画作ったり、どっちかというとサヨ発狂側だぞ。
高射砲の爆発色とか調べすぎやろな部分も多いし、ミリオタなら必見の映画でもある。

プロデューサーは左側だけど、映画自体はサヨくない。  

  
[ 1674585 ] 名前: 名無し  2017/01/15(Sun) 18:18
原作は人気あるみたいね
サヨウヨに関係無く、以前から地味だけどえど確実に人気のあるものみたい
だからこその映画化なんだろうけど

主人公の声を某タレントが当てる事になって
急に胡散臭くなってしまった気がする
内容がまともでも、サヨクが神輿として担ぎ上げると急に胡散臭くなり
本来の評価をされなくなってしまう場合もあり
そういう状況になりそうで少し残念な気がする  

  
[ 1674589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:22
BLACK LAGOONの監督やってたの意外だったわ  

  
[ 1674599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:38
現実にはウヨ、サヨで区切れない事のほうが多いんだよ。敵でなくて味方でもないってなんなんだよ、ってキョドってるヤツ多すぎ。  

  
[ 1674603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:49
というか右とか左とか反戦だとかそういう薄っぺらいカテゴリ分けから自由な作品がようやく出てきたという感じ。「風立ちぬ」もそうだったけどね。  

  
[ 1674606 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:52
映画はいいけど、監督がな… 良い映画になってるのに  

  
[ 1674625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 19:16
アニメである地点で反戦だろうとなんだろうがオタにこびているのは同じ事
実写でやれよそういうのこそさ  

  
[ 1674629 ] 名前: wata  2017/01/15(Sun) 19:21
見てきたが、違和感が二つあった。①呉には兵隊さんに妻を抱かせる風習があったのか? ②父が海軍工廠勤めの技術者で息子が法務官?の家なんだから当時でも新聞を購読していたと思うのだが、カマドで炊事するときの焚き付けに使わないのか?、トイレのチリ紙の代用としてハサミで切ってもんで尻を拭かないのか?、当時の新聞の一面の論調をチラリとでも映さないのはなぜだ?、終戦当時の朝日新聞の一面の論調など必ず映画に出すべきでしょうに。  

  
[ 1674654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 20:07
また嘘の上塗りかい?
ア.ホだなパヨクて  

  
[ 1674683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 20:52
映画も監督も悪くないよ。
なんか変なのが絡んできてるだけ。  

  
[ 1674717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 22:05
炎上要素ないと思うんだが、なんでも絡む人は絡むね。  

  
[ 1674722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 22:20
こうの史代って横浜系パヨクでしょ?

神戸系パヨクの妹尾河童みたいなアレ

港町のオシャレで先進的な私達チョーカッコ良い!
中央の泥臭くダサい田舎者のせいで戦災に巻き込まれて可哀想な私達マジ被害者!
小金掴んだ意識高い系の無責任悲劇のヒロイン世界観  

  
[ 1674729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 22:31
もともと原作者は優しい皮肉を効かせてくる人だから
感想が難しいよね

何を言っても嘘臭くなるというか  

  
[ 1674737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 22:47
ごめんちょっとよくわかってないんだが、どこが左翼的なの?  

  
[ 1674765 ] 名前: 名無し  2017/01/15(Sun) 23:31
見もしないで批判している奴はレッテル貼りのバヨクと同じだぞ
言うべきことがあるならまずはその思った根拠を明らかにしろよ

  

  
[ 1674776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 23:52
※1674625
今の邦画で三式弾の描写とか期待できないでしょ。  

  
[ 1674792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 00:09
右も左もなかったよ。
呉にお嫁に行った女性の三年くらいの出来事って感じだよ。
見た人が自分の解釈で右だの左だのってのはまあいいかもしれんが、
見てないのに右左いってるのはこの映画に関しては間違うからやめたほうがいい。  

  
[ 1674998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 06:11
※1674625
日テレで北川景子主演でとっくにやってんだよ
あっちは目も当てられないぐらい酷かった  

  
[ 1675455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 18:33
キムよりもいい作品
片渕さんは新海より有能  

  
[ 1676862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/18(Wed) 06:02
悪意のあるまとめだな。
気分悪いわ。
まとめ作ったやつは性格が悪い。  

  
[ 1681226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 15:28
右翼左翼言うやつは話ついて行けてないやろ
上映中に退屈で寝てたんちゃうか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ