2017/01/15/ (日) | edit |

1kannkoku韓国国旗
韓国工芸芸術家協会会長「朝鮮が日本へ螺鈿の技術を教えた」
「伝統工芸業界の大夫」「工芸家の請願室長」「職人たちの解決士」


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1484435703/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/13/2017011301579.html

スポンサード リンク


1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:15:03.98 ID:CAP_USER.net
韓国工芸芸術家協会会長「朝鮮が日本へ螺鈿の技術を教えた」
「伝統工芸業界の大夫」「工芸家の請願室長」「職人たちの解決士」

 韓国工芸芸術家協会の李七竜(イ・チルヨン)会長(71)=写真=には、こんな別名がついて回る。その李会長が、これまでブログに載せた文章や新聞への寄稿記事などを整理し、『李七竜の工芸日記』という本を出版した。李会長は「工芸界の問題や韓国政府の政策をいくら指摘しても問題が改まらないので、記録として残しておこうという考えを持つようになった」と語った。

 同書は、韓国伝統工芸の現場で起こっていることに対する告発と苦言がほとんどを占める。「職人たちの作業現場へ実査に来た一部の教授や文化財委員のせりふがひどい。『検定考試(高校卒業程度認定試験に相当)上がり』『嫁には行ったか』というように。こんなぞんざいな発言こそ、甲チル(優越的な地位を利用した無理強い)の横暴ではないのか」。

 韓国の政府機関が発行する書籍や記録の誤りも指摘した。李会長は「植民地時代に韓国の職人が日本へ渡って螺鈿(らでん)の技術を伝えたのに、逆に『日本から学んできた』と誤って記述している点が特に問題」と記した。本書の序文には、こんな記述が登場する。「日本の『フジヤマ大百科事典』(原文ママ)には『韓国の螺鈿漆器職人・全成圭(チョン・ソンギュ)は、宋周安(ソン・ジュアン)、金奉竜(キム・ボンリョン)と共に日本へ渡り、螺鈿の技術を教えた。朝鮮の一流技術者を迎えたことで、こんにち高岡市の螺鈿漆器には韓国の螺鈿漆器の影響がはっきりと表れている』と記されている。なのに、国立文化財研究所が2009年に出した『韓国近現代螺鈿図案』には『宋周安は高岡へ研究生として赴き、8年間技術を学んで帰国した』とあべこべに記録している」

 1970年に螺鈿漆器へ入門した李会長はハンミ工芸社を設立、70年代から80年代にかけて螺鈿漆器の製品を日本へ輸出して巨額の利益を得た。96年に不渡りを出して会社を畳んだ後、工芸運動家へと転身した。李会長は「伝統工芸は工房で作業する職人によって伝承・伝授されるというのに、職人を冷遇する風土が残念」と語った。

許允僖(ホ・ユンヒ)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/13/2017011301579.html
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:16:03.13 ID:7f5RQlyW.net
仮に伝わったとしても千年は前だろw
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:18:23.37 ID:rhDGpW1B.net
まーた起源の妄想が始まった
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:25:55.71 ID:GylTE2yq.net
大使は日本にずっといろよ
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:30:24.96 ID:isx5XEqa.net
また歴史コリエイトか
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:31:15.81 ID:heDpLXK6.net
植民地時代っていつよ?
日本とは違う世界の話のようだ

35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:32:06.96 ID:qk/cFz8q.net
マータハジマッタ(AA略)
51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:38:56.22 ID:Gu2+O7Vz.net
伝えるべき技術なんぞ何もないだろただの通り道のくせにw
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:43:41.96 ID:OV07IdTE.net
つっこみどころ大杉だろw
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:49:39.86 ID:qcBvajx1.net
20~30センチサイズでも数万円で売ってる安物だらけじゃんw
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:52:06.16 ID:zjGbmzfZ.net
芸術といった文化の伝統だけでなく
日本は技術的な手法が優れているから
昔から格の違いが明白なんだけどね
99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:56:59.65 ID:5Z+SAw/7.net
併合時に伝わった…か、新しいな。
108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:58:33.29 ID:n6I5+RSu.net
文化の背乗り
123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:03:05.91 ID:tvyKB6it.net
何を言っても水車が作れなかった時点で…
143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:09:31.16 ID:5lXNCQt2.net
自分で言っちゃうところがかわいいよねwww
156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:14:57.82 ID:drqQDTAG.net
螺鈿って単語も無かったくせにwwwまた起源主張かよwww
175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:25:03.48 ID:uuWeQGTK.net
元は中国なのにね。
176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:25:08.52 ID:9trLMoMD.net
また中国に怒られるぞ
209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:41:56.93 ID:bfJS83T5.net
なんで今の朝鮮人はその技術がないんだよ
昔から造った事がないからだろ
242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:56:42.56 ID:kGhOAyoS.net
日本はどんだけ韓国に技術支援したか知っとるか?
247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:59:25.52 ID:qqPYd9uS.net
まず水車から始めろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1674545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:34
歴史を(今から)作るコリア  

  
[ 1674547 ] 名前: ネオニートさん  2017/01/15(Sun) 17:40
中国と言うか、そもそもの正倉院の宝物庫に螺鈿細工が・・  

  
[ 1674548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:41
植民地時代って、嘘つくにしてももう少し調べてからにしろよ  

  
[ 1674550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:43
朝鮮の職人って、身分が低くて、気に入らないコトがあれば、上の人達によく殴られてたらしい  

  
[ 1674551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:43
フジヤマ大百科事典???  

  
[ 1674560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:52
螺鈿wikiより
>>日本では、螺鈿は奈良時代に唐から輸入され、琥珀や鼈甲と組み合わせて楽器などの装飾に使用された。古い遺品としては正倉院宝物として伝来する螺鈿紫檀五絃琵琶、螺鈿紫檀阮咸(げんかん)などがある。
半島は通り道ですらなかったんじゃねえのコレw
  

  
[ 1674561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:52
朝鮮半島に螺鈿の技術は残っているのかね?  

  
[ 1674565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:53
朝鮮じゃ工具も無いくせにw  

  
[ 1674566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:53
ウィキペディア

日本では、螺鈿は奈良時代に唐から輸入され、琥珀や鼈甲と組み合わせて楽器などの装飾に使用された。古い遺品としては正倉院宝物として伝来する螺鈿紫檀五絃琵琶、螺鈿紫檀阮咸(げんかん)などがある。

平安時代になると、螺鈿の技術は急速に向上し、漆芸の装飾技法として蒔絵との併用が盛んに行われた。鎌倉時代になると螺鈿は鞍の装飾として人気を博し、室町時代になると中国の高価な螺鈿細工の影響を強く受けた。

ハイッ解散!!  

  
[ 1674567 ] 名前: 変なおじさん  2017/01/15(Sun) 17:54
正倉院御物のことか?  

  
[ 1674569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:55
流刑地から伝わる技術ってなんだよ  

  
[ 1674571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 17:57
韓紙と同じ。日本に韓国人が修行に来て、帰国する。しばらくしてから起源を言い出す。
度し難い連中です  

  
[ 1674573 ] 名前: 名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:04
植民地時代って任那とかその辺の頃だろ  

  
[ 1674574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:04
捏造妄想嘘願望のザイコ全部強制徴兵しろよ  

  
[ 1674576 ] 名前:     2017/01/15(Sun) 18:08
文化や技術にほとんど裾野が無いのに高尚なモノだけがポツンと
存在して、それを自前のもんだと主張するのは無理がある
  

  
[ 1674577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:09
宋周安 1901~1981
奈良時代から日本に伝わってんのに明治生まれの奴に何を教わるんだ?  

  
[ 1674580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:13
相手にするだけ時間のムダ  

  
[ 1674586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:19
水車より先にちゃんとした国を作れ
コリエイトやウリジナルに頼らないでいい国を  

  
[ 1674587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:21
日本では中国から伝わった技法だと言われてるが
韓国が起源だというなら中国にも同じことを言えばいい
そして、今の日本の職人の技を、今の韓国の職人が超えてみせろ
出来ないなら口を噤め!あほが  

  
[ 1674592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:28
「通り道」がまたなんか言ってるよ  

  
[ 1674594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:33
今、何もないから捏造してまで過去を騙るのは、ただ痛いだけなんだけどな。  

  
[ 1674595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:36
なんで今頃になって言うのか。
もしかして螺鈿が読めなくて、ラサイって読んでたのかね?  

  
[ 1674596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:38
物乞い寄生虫乞食が寝言ほざくな
中国様に躾けなおしてもらえ  

  
[ 1674598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:38
今日も歴史をコリエイトニ.ダ  

  
[ 1674601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:48
在コさん達はこういう韓国人を恥ずかしいと思わんの?  

  
[ 1674605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:51
通り道にすら成っていない技術を何時もの起源にするか・・・・・(保)

本当何も考えないでポンポン言うんだな韓国の学者って。  

  
[ 1674608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 18:59
伝わったってよりただの中継地点だっただけでは?
古代中国が開発することで直通海路より安全に行き来しやすくなるからって理由で  

  
[ 1674612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 19:01
韓国人の思考のおかしさが分かった気がする
こいつらってすべてのことを自己と同一化してるんだな
だから歴史的な経緯で起こったことですら現在進行形で自分の身に起こってることみたいな感じで喚き続ける  

  
[ 1674624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 19:16
中継点ですらないぞ
遣唐使と一緒に中国に学びに行った技術留学生が持ち帰ったんだから
当時は新羅と断交状態だったしな  

  
[ 1674627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 19:20
万が一、仮に韓国起源のものがあろうと
元祖のアドバンテージがありながら上回られてる時点で大恥なのに
ドヤ顔で主張できる神経がまず理解できない。  

  
[ 1674628 ] 名前: 名無し  2017/01/15(Sun) 19:20
あれと一緒だわ。

日本や中国の古墳や住居跡から、朝鮮もしくは朝鮮経由の出土品がひとかけらでも発掘されると、
自動的に支配認定をして、
韓国で、出土した地域全てを「古代朝鮮王朝とやらが支配していた地域だった」と
勢力図を載せた歴史文献が出版された。

同様に、朝鮮の自称職人が一度でもその地へ赴くと、
自動的にそこで起源として教えた事になるって寸法だろ?  

  
[ 1674632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 19:25
イアンフーと同じ。言い張ったもん勝ちだとでも思っているのだろうよ  

  
[ 1674636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 19:33
これは感謝するべきだな
教えてくれてありがとさん
今やGDPはチョ£ン国より上
まぁ精々日本より上に来るように頑張るんだな  

  
[ 1674643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 19:48
一億歩譲って朝鮮から伝わったとしても、
その技術、伝統が現代にどれだけ受け継がれているかの方がずっと大きな問題だろうが。
むしろ、朝鮮.人はそういうのがきちんと継承されていない事を恥じるべきだとおもうけどね。  

  
[ 1674651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 20:04
民明書房かな?  

  
[ 1674659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 20:13
奈良時代に朝鮮は日本の植民地だったと言いたいの?  

  
[ 1674688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 21:02
文化がないなら盗んでしまうニダ!  

  
[ 1674693 ] 名前: あ  2017/01/15(Sun) 21:11
マータ・ハジ・マッタ
  

  
[ 1674696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 21:16
流石時系列の概念のない国だw  

  
[ 1674697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 21:17
職人が蔑まれる国でこんなん出来るわけなかろう
  

  
[ 1674704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 21:32
そっすか!すごいね!だから何!  

  
[ 1674705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 21:34
ザイニチ韓国人の起源(祖国)は韓国だから引き取れよ韓国
  

  
[ 1674716 ] 名前: 400m銀メダル  2017/01/15(Sun) 22:01
いやいや、これはほんとだろ。で、小学生の図画工作レベルの半島の螺鈿を日本が芸術の域に到達させたのだ。これほんと。
  

  
[ 1674721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 22:17
ソースのフジヤマ大百科事典が見つからない
こいつら平気で架空のソースだすからね  

  
[ 1674763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/15(Sun) 23:29
まだそんな夢見てる余裕があるのか…(゜Д゜)  

  
[ 1674771 ] 名前:    2017/01/15(Sun) 23:44
フジヤマ大百科事典(ウリナラ出版)  

  
[ 1674785 ] 名前: あ  2017/01/16(Mon) 00:00
wikiくらい読んでから捏造しろよな。  

  
[ 1674786 ] 名前: あ  2017/01/16(Mon) 00:01
wikiで論破できるレベルの捏造ワロタ  

  
[ 1674801 ] 名前: あ  2017/01/16(Mon) 00:21
これね、笑い話で終わらせずに英語ソースで拡散した方がいいよ

海外の人は日本語の資料なんて読まないから、これ多分面倒なことになる  

  
[ 1674933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:46
まともな主張でさえ嘘に聞こえるから
半島って信用無くしてるんだなって実感する  

  
[ 1674960 ] 名前: ぬ  2017/01/16(Mon) 04:47
まーた韓国のありもしない起源主張が始まったか…(呆れ)  

  
[ 1675015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 06:37
また嘘と捏造を始めた韓国!!!
作ったのはおまエラチョンセンジンじゃない証拠があるのに、こんな事をいつまでも言ってたら世界中からどんどん嫌われていくよ!!!
あっ!もう世界中から嫌われてたなWWWWW

  

  
[ 1675191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 11:01
朝鮮なんてかすってもねーじゃん  

  
[ 1675227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 11:47
歴史のない国だから、根本的に理解ができてないのね
だからこんな寝言も言える。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ