2017/01/16/ (月) | edit |

yokotaro.jpg 「ドラッグオンドラグーン」や「ニーア ゲシュタルト」など、複数の名作ゲームの生みの親として知られているゲームクリエイター、ヨコオタロウ氏。彼はファンから「生粋のゲーム職人」として慕われており、彼の発言の影響力は絶大だ。そして、株式会社ブッコロの代表でもある。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484489972/
ソース:http://buzz-plus.com/article/2017/01/15/yokotaro-twitter/

スポンサード リンク


1 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/15(日) 23:19:32.27 ID:9HAPVKoS0●.net
「ドラッグオンドラグーン」や「ニーア ゲシュタルト」など、複数の名作ゲームの生みの親として知られているゲームクリエイター、ヨコオタロウ氏。彼はファンから「生粋のゲーム職人」として慕われており、彼の発言の影響力は絶大だ。そして、株式会社ブッコロの代表でもある。

・16000ツイートもの拡散を記録
そんなヨコオタロウ氏がインターネット上で「日本のゲーム評価はちょっと気に入らない点があると極端に低い点数を付ける」という話を聞いたとコメントし、16000ツイートもの拡散を記録。大きな反響を呼んでいる。以下は、そのコメントの引用文である。

・ヨコオタロウ氏のコメント
「日本のゲーム評価は、ちょっと気に入らない点があると極端に低い点数を付ける人が多く、スコアが異常に下がる。他国へも悪影響あるし、海外で高評価だと日本国内の評価も高くなるから、リリースは海外優先になるって話を聞いて、そりゃそうなっちゃうよね、と思った」

・完璧でないことに対する怒り?
日本人は細かい粗捜しをするのが得意なのか、それとも小さなことが気になって仕方がないのか、少しでもダメな部分があると極端に低評価をつける傾向にあるようだ。作品に期待していたからこそ、完璧でないことに対する怒りが増幅し、ネガティブ評価をし過ぎるのかもしれない。

・意見の共存を試みない部分

やや話はそれるが、以前から、日本人はゲームに限らず細かい部分を猛烈に批判し、さらに「反対意見を押し潰そうとする」という流れがあるとの声があった。

作品を評価する際に、海外では「俺は好きじゃないが、好きな人がいるのは認める」で終わるところを、日本人は「俺は好きじゃないし、それを好きなヤツも好きじゃない」というように、意見の共存を試みない部分があるともいわれている。

作品に対する評価の仕方、そしてあらゆる意見があることを受け入れる心、それを持てば、作品に対する怒りや愛情、そのどちらもポジティブに働くのではないだろうか。

http://buzz-plus.com/article/2017/01/15/yokotaro-twitter/

yokotaro_.jpg

4 名前:クロイツラス(東日本)@\(^o^)/ [AU]:2017/01/15(日) 23:21:45.96 ID:BC5+Z6850.net
ゲームに限らず、アプリ全般
6 名前:シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [GB][age]:2017/01/15(日) 23:23:11.38 ID:SDXOD9k80.net
少数の声デカイやつが異常に頑張ってるだけ
29 名前:メンマ(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/15(日) 23:27:57.10 ID:cMjiCoXE0.net
クリエイター目指す人いなくなっちゃうよね

32 名前:バックドロップホールド(家)@\(^o^)/ [US]:2017/01/15(日) 23:28:42.28 ID:Z3FP/JAl0.net
ゲームに限らんよ。
レビューする粋に達してないやつのレビューが多すぎるわ。
36 名前:レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/01/15(日) 23:29:26.94 ID:tIZ+OdjO0.net
アプリもそうだな
LINEだのTwitterだの無料で皆入れてるようなのでも
星1つとかばっかで参考にならん
46 名前:河津落とし(茸)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/15(日) 23:31:08.16 ID:JqSA7NgJ0.net
叩かれないよな無難なものしか作れなくなった
47 名前:腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/15(日) 23:31:18.20 ID:t0a+j2bD0.net
高評価を付けた事ない。
51 名前:オリンピック予選スラム(滋賀県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/15(日) 23:32:50.87 ID:ZYy+Qda30.net
1か5しか付けないような奴ほど大声だから余計目立つんだよな
52 名前:TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/15(日) 23:32:53.80 ID:M7SrSuSW0.net
わかりやすくていいだろ

地雷だって
60 名前:アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/15(日) 23:35:06.20 ID:N4mZOJgt0.net
ガチャがないから星1つ
88 名前:ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/01/15(日) 23:43:57.66 ID:OijuTVAR0.net
業者みたいなやついるよな
まとめで炎上支援してるしどうしようもないだろ
99 名前:オリンピック予選スラム(福井県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/15(日) 23:47:55.72 ID:6iXZ2SOA0.net
俺もアマゾンとかで1は無視してるなそういや
107 名前:ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/01/15(日) 23:53:48.38 ID:Y1991dQ80.net
星3以下つけたことない
というか買った物はある程度愛着わく
フリプとかのゲームより楽しい
116 名前:グロリア(家)@\(^o^)/ [CA]:2017/01/15(日) 23:56:46.76 ID:R9laQJel0.net
星3なら評価しないでいいやって思ってる人は多そう
140 名前:イス攻撃(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/16(月) 00:04:21.87 ID:sMTGCIaW0.net
というかこいつのゲームやったことあるか?評価に
繋がることを自ら切り捨てて行ってんだろ
評価気にしてたの?って驚くレベル
143 名前:張り手(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/16(月) 00:06:28.06 ID:HLMsqpVL0.net
散々遊んでおきながら文句言うの多いよな
152 名前:足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/16(月) 00:09:01.62 ID:fjwzhoOo0.net
低評価付けることにアイデンティティを覚える輩がいるからな
166 名前:フルネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/16(月) 00:20:36.16 ID:Dnwpyre10.net
でも宣伝効果ってめっちゃあるんや。
悲しいぐらいにな…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1674889 ] 名前:    2017/01/16(Mon) 02:26
ジャップはネガキャン大好き陰湿民族w  

  
[ 1674893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 02:32
※1674889
半角駆使してまで他人をおとしめるお前には負ける  

  
[ 1674895 ] 名前: 名無し  2017/01/16(Mon) 02:41
やっぱりファミコン通信のレビューしか信用できないね。  

  
[ 1674896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 02:43
日本の功績、高評価が気に入らない民族がいるからねぇ
逆に同胞には全く売れてない無名なのに10億カウントとかやってて
いくら実力がないからって工作必死すぎwwww  

  
[ 1674900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 02:52
商品のレビューも酷い
明らかに、購入者が説明を読まずに買ったのが原因が多すぎw  

  
[ 1674908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:00
ゲームに限らず何でもそう・・・女に受けたアイドル・芸能人・漫画アニメ・ファッションは全否定
日本人・男・オタク
これらの癇に障った何かはとことんまで唾吐きかけられて貶められる
外国に留学した女(日本人)がSATUGAIされると女叩き一色になるのは
この三種の神器の琴線に触れるものだからだろう  

  
[ 1674910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:01
星一つの評価を軽々と出しすぎだとは思う  

  
[ 1674913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:09
よほどのことがない限り評価1にはしないな
未完成などゲームとして不良品を提供したのは流石につけざるを得ないが  

  
[ 1674914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:11
ゲームじゃないけど遊戯王arc-vとかもそうだね  

  
[ 1674920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:34
日本に限った話じゃない
ノーマンズスカイ、モーフエックスを知らんのか?  

  
[ 1674922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:35
なんらかの歪んだ意図や目的、もしくはネタで無いのら、それは思考力の低下なんだろうね
ネットだと0か100論でしか話せない奴を本当に多く見る
「あの店の商品は不味くて食えなかった」「あまりの酷さに一口食ったら店を出た」
「豚の餌レベルでよく商売できるもんだ」
こういうの外食関係でよく見るが、そんな物で商売ができる訳がないだろうに
本人達の中でだけでは事実現実なんだろうね  

  
[ 1674925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:36
これについてメーカーを擁護する気にならん
DLCやら日本独自価格やら最近のメーカー腐りすぎ
そら客もやさぐれるし、本当に一握りだけどいいものは評価される
某ナンバリングゲーについてはいくらクオリティ高くてもユーザーの事まったく考えないなら評価低くなるわ  

  
[ 1674926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:36
日本はちょっと減点評価が多すぎる
加点式で評価しないとクリエイターも企業家も育たない  

  
[ 1674928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:38
日本ではステマ兼営業妨害が規制されてないからねぇ...
本音以外で邪魔してる工作員が何人いるやらw
日本人かどうかも怪しい  

  
[ 1674941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 03:59
メーカーもユーザーもお互いに切磋琢磨して退化していってる気がする  

  
[ 1674945 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 04:12
星の数はその人のその時の気分もあるし 自分も参考にするけどいつも星より全部の一言を見てから買うようにしているわ 作る方が大変だろうけどその中に本当の意見もあるから…  

  
[ 1674952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 04:32
大人は評価なんて面倒なことしないんだよ
暇でヒステリックな子供ばっかり評価するからこんな事に
まあ大人が忙しがってないでちゃんと躾しろって話よ  

  
[ 1674953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 04:36
これは教育が悪いな
生徒同士でレポートを評価し合うとかをもっとやればいい
低評価付ける緊張感を味わえ  

  
[ 1674957 ] 名前: ん  2017/01/16(Mon) 04:42
朝鮮に委託している時点で
評価は低いよね(笑)
クォリティーが低いのに嘘付いて高く評価する訳ない  

  
[ 1674958 ] 名前: ん  2017/01/16(Mon) 04:46
本スレ>>1
それに評価されるもの作ってねえ輩じゃ
なにを言っても無駄,負け犬の遠吠え
負けウ’ジ虫の遠吠えか?笑い  

  
[ 1674964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 05:01
FF15はそんな感じでカッコ付けて一番ましなのが国内でしたという結果
いやもう去れよ。半島でも欧米でも  

  
[ 1674970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 05:15
えー、どうなんだろう?
この前十数年ぶりに和ゲーを買ってみた。旧箱DLで侍道3ってやつ。なんかたまにネットでおすすめみたいなコメ読んでたから買ってみたが、久々にもの買って後悔したわ。ゲームの古さ自体は織り込み済だったが酔いが酷くて。かれこれ数十年FPSやらやって来たけどここまで酷い酔いって素人の作るMODでしか体験したことがなかったわ。
やっぱり可能な限りダメな点は叩いてほしいと思ったわ。  

  
[ 1674972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 05:18
あとは日本の場合はゲーム各々の評価だけでなくメーカーへの評価も織り込まれてる気がするな。メーカーへの好意度、信用度というか。  

  
[ 1674993 ] 名前: 名無し  2017/01/16(Mon) 05:52
いや、まずは値段を全世界で同じにしてからでしょ。

日本を海外並みに安くするか、海外を日本並みに高くするか。
前者なら日本人「この値段なら、このクオリティは妥当じゃね」って人は増えるし
後者なら外国人「この値段でこのクオリティ…?」って人は絶対一定数増えるから。  

  
[ 1674994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 05:54
少なくとも任天堂に対してはガチのマジで企業が営利目的でネガキャンしてるからね
陰謀論とかじゃなくて本当の話
しかもそれが一般人の個人的感想に偽装してのものだから質が悪い
海外鯖に架空のネガキャン記事でっち上げて「任天堂の新作海外で酷評‼」とか朝日新聞みたいなことまでしたりとやりたい放題だよ  

  
[ 1674997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 06:02
ステルスマーケティングの延長でネガキャン煽りまくったらゲームやるよりゲームをネタにした罵り合いをする文化が出来てしまった
ステマの有罪化早くしてくれ  

  
[ 1675009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 06:29
これはマジで思う
評論家気取りが増えたよね  

  
[ 1675012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 06:33
確かにそうだがこいつがそれを言っちゃいかんだろ
DOD3とか無茶苦茶だったぞ?  

  
[ 1675019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 06:43
まず「ゲームクリエイター、ヨコオタロウ氏。」が誰やねんと。
「株式会社ブッコロ」とか今初めて聞いたわ。
  

  
[ 1675025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 06:55
体験版やらでユーザーアンケート取ったりすると欧米人は自分が評価する点と改善点を書いてくれる人が多いんだけど、日中韓は悪い点にしか言及しない人が多いんだよね
あと2chの書き込みかと見紛うような無茶苦茶上から目線で言葉遣いが汚い人も散見される
年齢も答えてるのにいい歳こいてその言葉遣いはどうなの…と思う  

  
[ 1675030 ] 名前: 名無し  2017/01/16(Mon) 07:02
やっぱつれぇわ  

  
[ 1675032 ] 名前: ?  2017/01/16(Mon) 07:04
このコメ欄見てみろよ
ゲ\ハのキ'チ◯イっぷりがよくわかる、完全に統合失調症集団  

  
[ 1675035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 07:09
一回数字が悪かったら人生終わる国に暮らしてて悪い数字付ける側につくのが楽しくて仕方ないんだろ  

  
[ 1675080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 08:22
日本のレビューは良くないって主張に取れるけどレビュー自体は感想と理由が書かれてあるだけだろ 何が問題なんだか

嫌いなものを好きなやつも嫌いって人が多い、の根拠も良かわからないけど、
それより低評価のレビューに流されやすい、味方がいるから正しいと思う人が多い、じゃないかなぁ  

  
[ 1675091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 08:42
ゲハ板のせいだろ  

  
[ 1675092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 08:43
>・意見の共存を試みない部分
オーディオ系なんかでも一般消費者と思われるレビューにヲタがケチ付けてたりするもんなw  

  
[ 1675094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 08:48
普通の脳があれば良い悪いにもグラデーションつけられるけど、段階的評価ができないやつがやたら多いんだよな。
段階付けできるほど経験ないだけならまだマシで、ほとんどが党派制や感情論によるものだろ。
数が少ないならノイズで済むけど、ゲハみたいなとこでこの手の程度の低い評価者が量産されてるからタチ悪い。  

  
[ 1675096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 08:51
レビューする側の良識に期待するより
極端なレビューするやつを弾く仕様にしたほうが現実的だと思う  

  
[ 1675098 ] 名前: 名無し  2017/01/16(Mon) 08:55
完璧でもないのに満点付けるファミ通にも問題ないですか  

  
[ 1675118 ] 名前: あ  2017/01/16(Mon) 09:24

こうやって低評価のレビューにレッテル貼りをして価値を落とすことは言論弾圧じゃないんですかぁ?

低評価がつけられて責任転嫁って最高に頭悪すぎ
  

  
[ 1675171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 10:22
業界としてアマゾンに購入者以外評価できない仕組みにしろって
要請したらいいやん
あんなもん大半はゲハの煽り合いに利用されてるだけだろ  

  
[ 1675177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 10:37
極端に評価を高くするやつもいるからバランスはとれてんじゃね?  

  
[ 1675187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 10:54
わからんでもない。
でもアプリなんかはサクラも湧いてるしなぁ、正直マイナスのレビューもちゃんと読んでみないと実態がつかめないってのもある。
もちろん具体的なことを書かずに「面白かった/面白くなかった」で片づけてるレビューは意味をなさないがな。  

  
[ 1675194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 11:02
これは「これ買ったら損するよ!」っていう警告を周りに伝えたいってのもある。
イメージ商戦だとどうしても現実と理想の溝があって、こういうところを期待してたのに実はそうではなかった。っていう失敗を、周りにも伝えてこれ以上ガッカリする人を増やさないようにって感情もあるなあ。  

  
[ 1675207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 11:18
基地外ほど声がデカいのは各国共通だけど外国では普通の人も意思表示するから平均化されて評価が伸びるんじゃないかな  

  
[ 1675252 ] 名前:       2017/01/16(Mon) 12:18
無責任な匿名が平均点を出すようなものだと、お気に入り100点、気に入らない0点が一番、自分の気持ちを反映しやすい
有名人、相互評価だとここまで露骨には出来ないので、良くて90点、悪くて70点くらいに落ち着く  

  
[ 1675274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 12:51
消費者目線で言えば他人の評価なんか気にせず自分の価値観で評価しろよって思ったけど、製作者目線で言えば確かに評価が売り上げに直結するもんなぁ。

言いたい事は分かるけど、評価基準は人それぞれだし低評価であれ評価した人をこき下ろすってのは違うと思う。  

  
[ 1675285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 13:08
問題なのはその「評価した個人」が実は架空の人物で、同業他社によるネガティブキャンペーンが横行してるってことなんだよなぁ
そしてそれに乗せられたキッズたちも暴れまわるという迷惑極まりない状態
さっさとステマとネガキャン有罪にしろや  

  
[ 1675293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 13:20
評価なんてつけたことないわ
つけたがるやつってどの程度いるの?過半数?  

  
[ 1675301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 13:31
何を基準に点をつけるのかって前提から大きなズレを感じる  

  
[ 1675348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 15:17
プレイせずに高評価とかもおるやろ
あとお仕事でやってる奴とか  

  
[ 1675367 ] 名前: 名無しさん  2017/01/16(Mon) 16:12
DNA解析の結果、中国朝鮮系も半分近くいるからね
仕方無いね  

  
[ 1675458 ] 名前: 名無しさん  2017/01/16(Mon) 18:35
商品が届くのが遅かったので星一つ減らしますね^^  

  
[ 1675461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 18:37
ゲーム業界も除鮮が必要
中朝系工作に左右されずいいもの作ってくれ  

  
[ 1675570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/16(Mon) 21:02
はちまと呑んだでおなじみのヨコオさんじゃないですか  

  
[ 1675779 ] 名前: え  2017/01/17(Tue) 03:37
良い子のみんなはもう誰が日本の良いゲームに低評価を付けているか分かるね。

そう嘘つきのあの国の人たちだよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ