2017/01/18/ (水) | edit |

国内でも依然ロングラン公開を続ける新海誠監督の劇場アニメ『君の名は。』が、また大きな記録を作った。日本映画の中で世界興行収入が、最も多い作品となった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1484699336/
ソース:http://animationbusiness.info/archives/1913
スポンサード リンク
1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:28:56.66 ID:CAP_USER9.net
国内でも依然ロングラン公開を続ける新海誠監督の劇場アニメ『君の名は。』が、また大きな記録を作った。日本映画の中で世界興行収入が、最も多い作品となった。
米国の映画興行情報サイトBOX OFFICE MOJOによれば、2016年8月27日の日本公開から2017年1月8日までの『君の名は。』の日本を含む全世界興行収入は、2億8101万2839ドルだった。日本円で337億円を超える。(1ドル=120円で計算) これまで1位であった『千と千尋の神隠し』の2億7492万5095ドルを上回った。
『君の名は。』は、国内では1月13日にIMAX上映がスタート。1月14日、15日の国内週末興行ランキングでは再び2位に浮上、いまだ高い人気を誇っている。
また中国、韓国、フランスで公開中、さらに北米公開も控えている。今後もまだまだ記録を伸ばすとみられる。
以下ソース
http://animationbusiness.info/archives/1913
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:31:41.52 ID:mngVndsS0.net米国の映画興行情報サイトBOX OFFICE MOJOによれば、2016年8月27日の日本公開から2017年1月8日までの『君の名は。』の日本を含む全世界興行収入は、2億8101万2839ドルだった。日本円で337億円を超える。(1ドル=120円で計算) これまで1位であった『千と千尋の神隠し』の2億7492万5095ドルを上回った。
『君の名は。』は、国内では1月13日にIMAX上映がスタート。1月14日、15日の国内週末興行ランキングでは再び2位に浮上、いまだ高い人気を誇っている。
また中国、韓国、フランスで公開中、さらに北米公開も控えている。今後もまだまだ記録を伸ばすとみられる。
以下ソース
http://animationbusiness.info/archives/1913
ヲタクに人気なだけでしょ
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:31:58.92 ID:uh2FC9Rx0.net俺はアルマゲドンの方が好きだな
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:34:21.92 ID:4EU/d5Kn0.net絵がいい、ただそれだけ
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:39:16.38 ID:bSMHdklm0.net中国で100億近く稼げる邦画って今後出てこないだろうな
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:41:14.52 ID:NHGlgyfd0.net記念に初めておわるまえに見に行くか
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:41:34.26 ID:DRRkhkFd0.net作品を叩けなくなると新海本人への
人格攻撃が始まりそう
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:42:11.77 ID:gP7/Whd60.net人格攻撃が始まりそう
ふつうに面白かった
それだけ
映画関係者や自称映画監督が
何言おうと観客には影響ない。
それだけ
映画関係者や自称映画監督が
何言おうと観客には影響ない。
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:44:05.84 ID:LgVLXdwj0.net
アメリカでは本格上映はこれからだし、
欧州もこれからの国が多い中での数字だからな。
つっても、最終は360から370億くらいかな?
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:49:03.09 ID:pqtTdWYb0.net欧州もこれからの国が多い中での数字だからな。
つっても、最終は360から370億くらいかな?
まあ、別に見て損する作品では無いな
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:49:32.39 ID:WzwPels70.netこれは素晴らしいね
君の名は。完勝だね
102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:51:52.85 ID:4CMNss8n0.net君の名は。完勝だね
ジブリと核が違いすぎる
権威とかじゃなく本当に何でこんな物が流行ったのか理解できん
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:54:42.76 ID:Dbz+A+zz0.net権威とかじゃなく本当に何でこんな物が流行ったのか理解できん
映画に関しては中国はつよい
ハリウッドも中国に気を使ってロケを中国でやるくらいだからな
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:55:08.34 ID:/fbWvhWb0.netハリウッドも中国に気を使ってロケを中国でやるくらいだからな
大衆向けに映画なんか作らなくていいよ。
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:55:19.39 ID:5t//OtCK0.net地上波まで待つか
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:01:30.92 ID:QRYZEZ8a0.net宮崎駿終わったな
つか宮崎ってすごい過大評価だったんだな
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:04:33.63 ID:tHKvnAY+0.netつか宮崎ってすごい過大評価だったんだな
見たいけど映画館まで三時間かかるのよ
早くレンタルに来ないかな
233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:12:03.57 ID:2nWBt09O0.net早くレンタルに来ないかな
世界的にオタク化が進行してる
日本に興味持ってくれる人が増えるのはいいことかもね
241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:13:55.68 ID:QU7Rd6Fh0.net日本に興味持ってくれる人が増えるのはいいことかもね
これだけ長くヒットし続けるってのは間違いなく作品の力
作品自体が良くないとここまでは絶対に行かない
作品自体が良くないとここまでは絶対に行かない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- もう話題にもならず…のん、頼りは岩手だけの危機的状況
- 君の名は。 北米に本格進出決定、200スクリーン RADの主題歌も英語で
- 角田信朗が売名否定、松本人志と確執「残念なだけ」
- 草なぎ剛主演「嘘の戦争」第2話12.0% 初回上回る好調
- 「君の名は。」世界で最も稼いだ日本映画に 世界興収337億円以上「千と千尋の神隠し」超える
- 首相の顔した「晋ゴジラ」 吉田照美氏「ニュース油絵」公開した理由
- キムタクの超太っ腹な差し入れ スタッフ150人に自腹で番組特製ジャンパー「MY LOVELY CREW」 中居は高級にぎり寿司
- 橋下徹「ケンカを最初に売ったのはメディア。トランプの首を獲りに行って負けたんだろ」
- <指原莉乃>なぜ人気が続くのか?正月から見ない日はないほどにテレビ出演
ヲタクに受けただけで何が面白いのか理解できない
とヲタクが言ってるから
一般人受けが大きいってことだな
とヲタクが言ってるから
一般人受けが大きいってことだな
いいじゃん。売れておめでとうございます。
韓国人曰く「君の名は」は韓国映画のパクリだそうですよw
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/sarugariya
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/sarugariya
ヤマト、ガンダム、エヴァに続く社会現象クラスの第四の大ヒットSFアニメってことになるのかな?
フツーに面白いし、何回も見直したくなる映画
強いて言えば、OP作るくらいなら、後日談のEDを作って欲しかった
強いて言えば、OP作るくらいなら、後日談のEDを作って欲しかった
ジブリ厨憤死不可避
別に見たい人がみれば良いけど、完勝とか、↑とか、>>宮崎駿終わったなつか宮崎ってすごい過大評価だったんだな、みたいなコメントが付く所がどうもね。
何で勝とうとする?良い映画だから見てくれ、でいいんじゃ無いの?
勝ち負けに拘る何処ぞの民族を見るようで何だかね。
何で勝とうとする?良い映画だから見てくれ、でいいんじゃ無いの?
勝ち負けに拘る何処ぞの民族を見るようで何だかね。
事務所の思惑やら広告代理店の都合で他の連中が普通に面白い映画が作れなくなってるのが問題
そろそろ終わってくれ
映画館じゃなく自分家で観たいのに円盤出ないんじゃー
映画館じゃなく自分家で観たいのに円盤出ないんじゃー
>>2的には全世界俺以外オタク化ってことか
映画界のいろんな人が「(世界でも)稼げる作品」を作ることについて考えるようになるのはいいことだよ。
ガンヘッドをやれとか北村龍平を使えとかそういう話ではないです。
ガンヘッドをやれとか北村龍平を使えとかそういう話ではないです。
全世界では思った以上にニッチな需要が多かったという事だろ!
好き者がやりたいものを制作したから大衆受けしたんだと思うよ。勿論、監督の嗜好で突っ走った分コケる危険性もあったんだから、リスクマネージメントが巧くいったんだろうな。
従来からある映画制作が妙な投機対象にされてしまって、制作サイドが本当に作りたい映画を撮れなくなってるからなぁ~ ハリウッドとか確実に収益の上がる作品じゃないと制作費が集まらなくなって、手堅いリメイクだったり原作が日本アニメの実写版だったりなってるのはそのせい。メインストリームではスポンサーが必ずしも映画好きでなく、金儲けの材料としか扱わなくなったから、ニッチな映画需要が相対的に大きくなってるんだよ
好き者がやりたいものを制作したから大衆受けしたんだと思うよ。勿論、監督の嗜好で突っ走った分コケる危険性もあったんだから、リスクマネージメントが巧くいったんだろうな。
従来からある映画制作が妙な投機対象にされてしまって、制作サイドが本当に作りたい映画を撮れなくなってるからなぁ~ ハリウッドとか確実に収益の上がる作品じゃないと制作費が集まらなくなって、手堅いリメイクだったり原作が日本アニメの実写版だったりなってるのはそのせい。メインストリームではスポンサーが必ずしも映画好きでなく、金儲けの材料としか扱わなくなったから、ニッチな映画需要が相対的に大きくなってるんだよ
まあ、マスコミ左翼が「シン・ゴジラ」の大ヒットを嫌って、同時期に公開された「君の名は。」の一押ししたみたいなところはあるかな。
見たいんだけどオッサン一人で行きづらい・・・
普通に面白かったけど普通に面白い止まりの作品だった。宣伝が上手くいった良い例だね。
テレビとか見ないんだろうね、最初はシン・ゴジラばっかり取り扱ってたよ
どちらかと言うと君の名を無視できなくなったんだろう
でも個人的にシン・ゴジラはもっと売れてほしかった
ゴジラ大好きだから…
どちらかと言うと君の名を無視できなくなったんだろう
でも個人的にシン・ゴジラはもっと売れてほしかった
ゴジラ大好きだから…
ここまでヒットするなら見てみたいと思うんだけど
映画館って音が大きいから苦手なんだよなぁ
映画館って音が大きいから苦手なんだよなぁ
絵がきれいなだけの映画だけど、アニメ映画で絵がきれいっていうのは決定的な強みだってことがよくわかった
陳腐な話なのに思いっきり感動させられてしまった
陳腐な話なのに思いっきり感動させられてしまった
本当は観たいけどどうしても観にいけない人が悪態ついてる説本当かもね
さすがにネタだろうと思ったけど
さすがにネタだろうと思ったけど
さすがにここまでヒットすると『一時的なブーム』とは言えんだろ?
「制服美少女と入れ替わりなんて日本のガラパゴス」とか
言ってた人はどんな顔してるのかな?
「制服美少女と入れ替わりなんて日本のガラパゴス」とか
言ってた人はどんな顔してるのかな?
オッサンのわしも"あの場面"で不覚にも泣きそうになったわ...w
オレの妄想後日談では、瀧と三葉が糸守町を復興し宮水家を再興したことになっている。
世界中オタクだらけってことか(適当)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
