2017/01/22/ (日) | edit |

甘利明・前経済再生担当相は21日、横浜市内で産経新聞の取材に応じ、20日に就任したトランプ米新大統領が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)離脱を正式表明したことに関し、TPP離脱は米国にとってデメリットになるとの認識を示した。甘利氏は、「アジア太平洋や世界に展開する最大のチャンスを自らなくすことは米国にとって大損失だ」と述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484999189/
ソース:http://www.sankei.com/smp/politics/news/170121/plt1701210028-s1.html
スポンサード リンク
1 名前:曙光 ★:2017/01/21(土) 20:46:29.02 ID:CAP_USER9.net
「TPP不参加は米国にとって大損失」「一番うれしいのは中国」
甘利明前経済再生担当相
トランプ大統領始動2017.1.21
甘利明・前経済再生担当相は21日、横浜市内で産経新聞の取材に応じ、20日に就任したトランプ米新大統領が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)離脱を正式表明したことに関し、TPP離脱は米国にとってデメリットになるとの認識を示した。
甘利氏は、「アジア太平洋や世界に展開する最大のチャンスを自らなくすことは米国にとって大損失だ」と述べた。
「民主国家、議会制民主主義で経済規模が世界1位と2位の国が手を組んでつくったルールは世界の標準たり得る自信を持っていい」とも述べ、TPPの意義を改めて強調した。
甘利氏は、トランプ氏が中国の知財財産権侵害や輸出企業への不公正な補助金、為替操作を厳しく批判しているのを踏まえ「トランプ氏がけしからんと言っている懸念に対応するのがTPPだ。米国がTPPに参加しないで一番うれしいのは中国だ。それに気づかないのはおかしい」と述べ、トランプ氏がTPPを再び推進するよう翻意する可能性はあるとの認識を示した。
中国がTPPの停滞を見据え、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の締結交渉を主導していることに関しては「アメリカ抜きの経済に中東やアフリカが巻き込まれれば米国にとって不幸だ」と述べ、日米による通商・安全保障面の中国“包囲網”が崩れることへの懸念を示した。
また、TPPの発効を米国抜きで目指す動きが出ている点に対し、甘利氏は「最初から米国抜きでやるのは私は少し抵抗を感じる」とした上で「今はめいいっぱいテンションが上がっている中で、正面からあなたは間違っていると言ってもなかなか聞く耳は持たないと思う」と述べた。
日本政府の対応については、「1年くらい懐深く構えて対応すればいい。トランプ氏は同盟国の関係はしっかり強化すると言及したので、貿易や在日米軍の駐留経費など正しい情報を大統領に伝える努力が必要だ」と話した。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170121/plt1701210028-s1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:47:46.24 ID:zhWO/j7t0.net甘利明前経済再生担当相
トランプ大統領始動2017.1.21
甘利明・前経済再生担当相は21日、横浜市内で産経新聞の取材に応じ、20日に就任したトランプ米新大統領が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)離脱を正式表明したことに関し、TPP離脱は米国にとってデメリットになるとの認識を示した。
甘利氏は、「アジア太平洋や世界に展開する最大のチャンスを自らなくすことは米国にとって大損失だ」と述べた。
「民主国家、議会制民主主義で経済規模が世界1位と2位の国が手を組んでつくったルールは世界の標準たり得る自信を持っていい」とも述べ、TPPの意義を改めて強調した。
甘利氏は、トランプ氏が中国の知財財産権侵害や輸出企業への不公正な補助金、為替操作を厳しく批判しているのを踏まえ「トランプ氏がけしからんと言っている懸念に対応するのがTPPだ。米国がTPPに参加しないで一番うれしいのは中国だ。それに気づかないのはおかしい」と述べ、トランプ氏がTPPを再び推進するよう翻意する可能性はあるとの認識を示した。
中国がTPPの停滞を見据え、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の締結交渉を主導していることに関しては「アメリカ抜きの経済に中東やアフリカが巻き込まれれば米国にとって不幸だ」と述べ、日米による通商・安全保障面の中国“包囲網”が崩れることへの懸念を示した。
また、TPPの発効を米国抜きで目指す動きが出ている点に対し、甘利氏は「最初から米国抜きでやるのは私は少し抵抗を感じる」とした上で「今はめいいっぱいテンションが上がっている中で、正面からあなたは間違っていると言ってもなかなか聞く耳は持たないと思う」と述べた。
日本政府の対応については、「1年くらい懐深く構えて対応すればいい。トランプ氏は同盟国の関係はしっかり強化すると言及したので、貿易や在日米軍の駐留経費など正しい情報を大統領に伝える努力が必要だ」と話した。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170121/plt1701210028-s1.html
いいから石油掘れ
8 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:48:52.79 ID:65pHpP+k0.net甘利氏元気そうでなにより
10 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:50:26.35 ID:T8cvCxj60.net中国と米国は机の下で手を繋いでるに決まってるじゃん
13 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:51:24.41 ID:jTt2iOFq0.net往生際悪いな
15 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:52:07.13 ID:POkbjfGe0.netそれはない
17 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:52:59.96 ID:WwGyW5nq0.net農業に関してはトランプはさらに無茶を押し付けてくるぞ
26 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:55:29.33 ID:GQjTPDOd0.netまだ判ってないのか。
トランプは新しいルールを作ろうとしてるんだろうに。
トランプは新しいルールを作ろうとしてるんだろうに。
ものすごい早口で言ってそう
35 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:57:11.46 ID:M8tfpfXV0.netほんと徒労に終わったな。この人
36 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 20:57:22.68 ID:KmUESHm10.netアメリカらしいちゃらしい。
直に勝負をしたいらしい。
58 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:03:46.30 ID:mmDOFCbv0.net直に勝負をしたいらしい。
どう考えても米国にとってTPPってやらないとダメだと思うが。
中国有利な米国が続くなー
77 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:07:22.73 ID:cEaoKtyj0.net中国有利な米国が続くなー
まだ中国包囲網とか言ってんか。
95 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:11:52.05 ID:V7WEMSL+0.net結局、時間と労力の無駄遣いだったな・・TTP
135 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:17:49.35 ID:DNW4LXu00.net日本主導で新TPPを提案しろよ、アメリカ抜きでね
152 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:20:07.74 ID:PMZFwA9X0.net
203 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:27:43.87 ID:zfwuycpA0.netTPP以外のやり方で中国包囲できるってのがトランプの考えだろうけどね
218 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:30:32.62 ID:BBOm+TVX0.net甘利はTPP交渉でよく頑張ったけど
甘利だけにあまりにも成果を出しすぎてアメリカの腰が引けちゃったな
223 名前:名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:31:26.65 ID:TZCvrbUn0.net甘利だけにあまりにも成果を出しすぎてアメリカの腰が引けちゃったな
中国はトランプが直々に絞め上げるんでしょ
ほっといていいと思う
ほっといていいと思う
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【政治家】自民・谷垣前幹事長、会話可能に
- 安倍首相、首脳会談で説得へ…米のTPP離脱
- 岸田外相、中国のアパホテル批判に不快感 「一時期の歴史に過度に焦点を当てるのはいかがなものか」
- 安倍内閣の支持率 3年2か月ぶり55%超・・・NNN
- 【米TPP離脱】甘利明前経済担当相「米国にとって大損失、一番嬉しいのは中国」中国包囲網が崩れることに懸念を示す
- 安倍首相、2月上旬にトランプ大統領と初の首脳会談へ
- 安倍首相、韓国に対して怒りが収まらない模様 お前ら竹やりの準備はOkか!
- 安倍首相「前政権は『最低でも』と言ったことすら実現せず、失望だけが残った」
- 【朝日新聞】安倍首相「先に動く必要なし」…駐韓大使帰任見送り決定、竹島少女像の対処方針を検討する考え
甘利さんは優秀な議員の1人です
甘利はさすがにわかっているな
TPPは参加一択。日本にしろアメリカにしろだ
こんなの初歩の経済学学べばすぐわかることなんだがな
まぁ、ネト.うヨには少し難しすぎたかな
TPPは参加一択。日本にしろアメリカにしろだ
こんなの初歩の経済学学べばすぐわかることなんだがな
まぁ、ネト.うヨには少し難しすぎたかな
政治家が無能すぎて・・・
おお
中国に借金がある親中トランプ
まあ、甘利復活でいいんじゃねミソギは済んだ、民進党の連中は責任をとらないんだから。
TPPほどコロコロ意味合いが変わる案件もないな
今はネ卜ウヨ連呼が賛同してんの?どうなってんだ?
今はネ卜ウヨ連呼が賛同してんの?どうなってんだ?
そんなことより自身の問題の釈明は?
問題発覚→1週間以内に国民が納得いくまで説明します→謎の入院までは知ってるけど
禊は済んだって、ほとぼり冷めるまでトンズラしてただけじゃん
これで許されるなら大概の不正は全部セーフだな
問題発覚→1週間以内に国民が納得いくまで説明します→謎の入院までは知ってるけど
禊は済んだって、ほとぼり冷めるまでトンズラしてただけじゃん
これで許されるなら大概の不正は全部セーフだな
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)が控えているのでアメリカだけが大損なのはこのままだと事実。
甘利さんは顔の全パーツが顔の下半分に収まっているし
これからもがんばってほしい政治家ではある。
TPP交渉の結果は、たぶん日米FTA交渉の土台になるから
完全な無駄に終わったというわけではないと思うよ。
これからもがんばってほしい政治家ではある。
TPP交渉の結果は、たぶん日米FTA交渉の土台になるから
完全な無駄に終わったというわけではないと思うよ。
TPPとは1+1=2 と言う事にしましょう。ルールは変更出来ませんと言う事です。
A国 (1)+(-4)+(2)=-1 B国(-1)+(5)=4
お互い10年15年掛けてその差0を目指して、フィフティフィフティにしましょう。って事。農業、サービス、保険、著作権、その他諸々の1+1=2ルールを定める事に意義があるのです。どこかの国が勝手に3にしたり-6にしたり無かったことにしないように。ルールを守れない国は仲間外れにしますよって事。
解ります? 中国さん。
A国 (1)+(-4)+(2)=-1 B国(-1)+(5)=4
お互い10年15年掛けてその差0を目指して、フィフティフィフティにしましょう。って事。農業、サービス、保険、著作権、その他諸々の1+1=2ルールを定める事に意義があるのです。どこかの国が勝手に3にしたり-6にしたり無かったことにしないように。ルールを守れない国は仲間外れにしますよって事。
解ります? 中国さん。
*782
そんなことは居直っている、レンホーや山尾に聞け。
そんなことは居直っている、レンホーや山尾に聞け。
ああ賄賂のやつか
ミソギとかねーよ
大臣室で賄賂とか前代未聞の不祥事だろ
ミソギとかねーよ
大臣室で賄賂とか前代未聞の不祥事だろ
不況輸出国、中国。
大躍進って水増しワインの粗悪品国内溢れかえり。
繰り返すのは、フィードバックが効かない、欠陥回路。
新・大躍進が世界を覆う地球的危機。
大躍進って水増しワインの粗悪品国内溢れかえり。
繰り返すのは、フィードバックが効かない、欠陥回路。
新・大躍進が世界を覆う地球的危機。
中国から企業撤退させてから言え
やっぱりか
中国包囲網とかいう考えだから内容より妥結を優先したこと丸わかり
そりゃ足元見られるわけだわ
中国包囲網とかいう考えだから内容より妥結を優先したこと丸わかり
そりゃ足元見られるわけだわ
*794
そういうヤツに聞いてみたかったんだが、アンタは命のかかった手術をうける場合、素行の悪い腕のいい医者と行儀のよいヤブを選べるとして、どちらを選ぶ?
そういうヤツに聞いてみたかったんだが、アンタは命のかかった手術をうける場合、素行の悪い腕のいい医者と行儀のよいヤブを選べるとして、どちらを選ぶ?
甘利さんが不正したことと、民進党がどうかはまったく関係ないしなー。
どっちもダメダメだろ。
で、経済学学んだ人たちが一生懸命改革改革いって20年以上デフレやってるのに何言ってるんだか。
どっちもダメダメだろ。
で、経済学学んだ人たちが一生懸命改革改革いって20年以上デフレやってるのに何言ってるんだか。
-1だろうが-5だろうが切磋琢磨、研究と努力で0へ、プラスへ変えて行く日本。何年も掛けてクリアしたのに
あっあそこ-8だった こっちは-12だっあ。と ゴールポストを動かす信用の欠片も無い国。
解っています?韓国さん
あっあそこ-8だった こっちは-12だっあ。と ゴールポストを動かす信用の欠片も無い国。
解っています?韓国さん
確かに甘利の言う通りだよな
否定してる連中の妄想酷いな
ちょっと勉強すれば分かることなのに
否定してる連中の妄想酷いな
ちょっと勉強すれば分かることなのに
トランプも目に見える成果は欲しいとこだろうし、守りを固めようとするのは仕方ない。それとどうつきあっていくかになるやろなぁ。
都合の悪い事は何一つ国民に知らせなかったくせに。
トランプは誰がどうみてもロシア中国寄り。言動がむちゃくちゃなので真意がわかりにくいが、自称リアリストというのは、必ず強いものにこびへつらい、弱者をいたぶってカネをまきあげる。今回もメキシコや日本やドイツを脅迫し、プーチンをヨイショし、中国にはカネだせば手加減してやると交渉しだした。そして浮いた金で膨大な軍事力拡大をめざすということ。他国のカネで雇用創出とインフラ整備をやり、増えた税金で軍拡。わかりやすいだろ。トランプをかついだ共和党の実力者の考えはレーガンの頃から変わっていない。反日ゲリラに国にを乗っ取られた中国と、カネの亡者に国を乗っ取られた米国。日本は核武装するしか生き残る道はないだろう。所有する勇気と、実際に使う勇気をもつべきだ。相手は組織暴力団と同じレベルの犯罪常習者だということを忘れてはならない。
甘利の言う通り
TPPなしでRCEPにはいると中国一人勝ちになる毎年中国は何兆円と得する
この辺絡めて報道してるとこ少ない
お前らの書き込みも五毛党に見えるくらい本質が見えてない
TPPなしでRCEPにはいると中国一人勝ちになる毎年中国は何兆円と得する
この辺絡めて報道してるとこ少ない
お前らの書き込みも五毛党に見えるくらい本質が見えてない
TPPはただのビジネスの話なのに、中国包囲網とか言っとけばネトウヨを簡単に騙せるから楽だね
内容が不明だらけの物に賛成できる奴ってばかなの?
内容が不明だらけの物に賛成できる奴ってばかなの?
中国大好きなオバマが日本巻き込んで強力に推し進めていたTPPが
どうかしたん?
あれ、アメリカ国内でも反対めちゃくちゃ多かったよね。主に共和党。
日本は野田政権の後始末してるだけなんだがね。
負の遺産でも日本政府として後になって参加表明した以上の責任は
取らないといけないのがつらいところだ。
どうかしたん?
あれ、アメリカ国内でも反対めちゃくちゃ多かったよね。主に共和党。
日本は野田政権の後始末してるだけなんだがね。
負の遺産でも日本政府として後になって参加表明した以上の責任は
取らないといけないのがつらいところだ。
消去法で選んだ政権なんてこのレベル
日本が嫌がるTPPからアメリカが嫌がるTPPにしたのは評価できる
米国抜きのTPPを考えるべきだ!
発想を変えるべき。
米国の保護貿易政策に、対抗する手段として各国が協調すべきだ!
発想を変えるべき。
米国の保護貿易政策に、対抗する手段として各国が協調すべきだ!
中国資本の会社が既に米国にも日本にもあるんだから
包囲網になるわけ無いじゃん
包囲網になるわけ無いじゃん
※1680772
つまり、「ウソつかない、TPP断固反対、ブレない」って言ってた自民党がネトウヨって事でいいの?www
なんか拗らしちゃったタイプ?ww
つまり、「ウソつかない、TPP断固反対、ブレない」って言ってた自民党がネトウヨって事でいいの?www
なんか拗らしちゃったタイプ?ww
しかし、甘利がアメリカに楯突いたから「日本を経済植民地化出来ないならもう良いわ」ってアメリカが離脱表明してるんだぞ?
トランプとかヒラリーの個人的な意見だと思ってるのかね?
アメリカの総意だぞ
TPPはアメリカが他国を経済植民地したかっただけの政策
中共包囲網とか意味分からんしwww
実際これからFTA仕掛けてくるし、TPPですらほぼ他国無視で事実上日米のFTA交渉だったじゃねぇかwww
トランプとかヒラリーの個人的な意見だと思ってるのかね?
アメリカの総意だぞ
TPPはアメリカが他国を経済植民地したかっただけの政策
中共包囲網とか意味分からんしwww
実際これからFTA仕掛けてくるし、TPPですらほぼ他国無視で事実上日米のFTA交渉だったじゃねぇかwww
1680789
あの顔が応援理由なのかよw
あの顔が応援理由なのかよw
もう次の戦略でいけよ。後甘利は説明責任取手ないのに、しゃしゃり出るな
甘利さんの言うとおり。
米国が通商のルール作りから手を引いたら、米国の凋落、中国の台頭だろう。
中国が世界のルール作りをやるようになったら、世界の破滅だぞ。
中国は法治国家ではなくて人治国家、中国共産党のお偉方の胸先三寸で全てを決定する。
こんな国が世界の通商のルール作りをやるようになったら、世界の破滅。
こういう簡単なことがトランプ政権に理解されていないのは、ホント、世界の悲劇だよ。
米国が通商のルール作りから手を引いたら、米国の凋落、中国の台頭だろう。
中国が世界のルール作りをやるようになったら、世界の破滅だぞ。
中国は法治国家ではなくて人治国家、中国共産党のお偉方の胸先三寸で全てを決定する。
こんな国が世界の通商のルール作りをやるようになったら、世界の破滅。
こういう簡単なことがトランプ政権に理解されていないのは、ホント、世界の悲劇だよ。
中国のルールって、
「俺は守らないけどお前らは守れ」
って奴だからルールも減ったくれもない。
「俺は守らないけどお前らは守れ」
って奴だからルールも減ったくれもない。
1680866
TPPの歴史位は調べて発言しようね
TPPの歴史位は調べて発言しようね
1681005
トランプの経済って土地転がし程度しか分からないのと違う?
まあTPPもアメリカの乱入で要らない条項もできたが、
この際アメリカ抜きで残りの国で練り直して、
米中を睨んだ日本経済圏でも構築したらともう。
夢物語りだろうけどね。
本来は南シ・ナに進出する中国を牽制するためのTPPを
かき回し脱退した挙句、中国が南シ・ナに野望を持つのは
けしからんと言うのは、阿・呆の極みで参加国も????だろう。
米国内の親中派の策略だろう。
阿・呆でないならキンペーとつるんでいるとしか思えない。
トランプの経済って土地転がし程度しか分からないのと違う?
まあTPPもアメリカの乱入で要らない条項もできたが、
この際アメリカ抜きで残りの国で練り直して、
米中を睨んだ日本経済圏でも構築したらともう。
夢物語りだろうけどね。
本来は南シ・ナに進出する中国を牽制するためのTPPを
かき回し脱退した挙句、中国が南シ・ナに野望を持つのは
けしからんと言うのは、阿・呆の極みで参加国も????だろう。
米国内の親中派の策略だろう。
阿・呆でないならキンペーとつるんでいるとしか思えない。
※1681076
最初から米国抜きで「ASEAN+1(日本)」でやるべきだったし
中国や韓国がASEAN+3とか言って乱入しようとしていたけど、
米国(オバマ民主党)もASEAN+に乱入しようとしてきたから、
日本にとってこの3カ国は本当に邪魔な存在だった
米国はインド市場を15年以上前から確保しているくせに日本の邪魔ばかりしてくる
「ASEAN+日本」こそ理想だった
最初から米国抜きで「ASEAN+1(日本)」でやるべきだったし
中国や韓国がASEAN+3とか言って乱入しようとしていたけど、
米国(オバマ民主党)もASEAN+に乱入しようとしてきたから、
日本にとってこの3カ国は本当に邪魔な存在だった
米国はインド市場を15年以上前から確保しているくせに日本の邪魔ばかりしてくる
「ASEAN+日本」こそ理想だった
遺伝子組み換え食品徹底的に輸入しろてくる
1681190
「ASEAN+日本」は、第一次安倍内閣の時に協議し2007年5月に基本合意
「日・ASEAN包括的経済連携 (AJCEP)協定」が2008年12月1日に発効済み
「ASEAN+日本」は、第一次安倍内閣の時に協議し2007年5月に基本合意
「日・ASEAN包括的経済連携 (AJCEP)協定」が2008年12月1日に発効済み
#1681404
そうですか、アセアンとは既に多国間条約締結済みですか。
とすると、それに米国やオーストラリア等を加えたものがTPP、と理解して宜しいでしょうか?
そうすると、最大の米国市場を開放してもらうのがTPPの目的だとなりますが・・・。
そうだとすると、当の米国が、自国市場は多国間条約では開放しない、と言われたら、まぁ仕方ないかな?と思います。
それが米国の凋落と中国の台頭に繋がると説明しても、それで構わないと開き直られたら、どーしようもない。
日本も中国に擦り寄るほかないのか?
そうですか、アセアンとは既に多国間条約締結済みですか。
とすると、それに米国やオーストラリア等を加えたものがTPP、と理解して宜しいでしょうか?
そうすると、最大の米国市場を開放してもらうのがTPPの目的だとなりますが・・・。
そうだとすると、当の米国が、自国市場は多国間条約では開放しない、と言われたら、まぁ仕方ないかな?と思います。
それが米国の凋落と中国の台頭に繋がると説明しても、それで構わないと開き直られたら、どーしようもない。
日本も中国に擦り寄るほかないのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
