2017/01/22/ (日) | edit |

トランプ アメリカ トランプ米新大統領が20日の就任初日に環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)からの離脱を正式表明したことで、新政権が掲げた新たな2国間交渉を通じて日本は露骨な市場開放を要求される恐れがある。農産品や先端医薬品などでTPP以上の大幅な譲歩を飲まされれば国内で強い反発が起きるのは避けられない。(田辺裕晶)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484970933/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170121/mcb1701211137033-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:メンマ(和歌山県)@\(^o^)/ [IT]:2017/01/21(土) 12:55:33.28 ID:LSISAM1o0.net 
【トランプ大統領始動】TPP離脱正式表明、2国間交渉で
さらなる市場開放要求も 問われる日本の通商戦略 (2/2ページ)

トランプ米新大統領が20日の就任初日に環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)からの離脱を正式表明したことで、新政権が掲げた新たな2国間交渉を通じて日本は露骨な市場開放を要求される恐れがある。農産品や先端医薬品などでTPP以上の大幅な譲歩を飲まされれば国内で強い反発が起きるのは避けられない。(田辺裕晶)

「各国と友好関係を結びたいが、自国の利益を最優先にする権利があることを認めてほしい」。トランプ氏は20日の就任演説で保護主義の姿勢を鮮明にした。

今後の通商交渉では、TPPなど多国間の枠組みではなく、「雇用や産業を取り戻す公平な2国間協定」を結ぶよう各国に求めていく方針だ。トランプ氏がいう「公平」とは、世界最大の経済力を背景に、米国企業や労働者に有利な協定を相手国に要求することを意味すると見る向きが強い。

米国内では2国間交渉を見据え、既に業界団体が動き出している。米最大の農業団体ファーム・ビューローなど16の農業団体は今月6日、トランプ氏に「米国の農業者が競争できる新しい公正な貿易協定が必要」と指摘する書簡を送った。急成長するアジア太平洋地域を取り込もうと日本を名指しで標的に挙げ、農産品の市場開放を求めている。

また、米製薬業界は国民皆保険の日本市場を虎視眈々と狙う。TPPではバイオ医薬品の臨床試験データを開発者が独占できる保護期間を8年間で共通化し、各国が安価なジェネリック医薬品(後発薬)を入手しやすくしたが、2国間交渉に入れば長期の保護期間を認めさせるようロビー活動を強めるとの見方もある。

一方、経済官庁幹部は「米国と2国間交渉をしたら政権が持たない」と深刻な表情で漏らす。2国間交渉では、米国の圧力を他国と足並みをそろえてはね返す多国間交渉の戦術が使えず、TPP合意以上の譲歩を迫られる恐れがある。

このため、政府は交渉入り自体を避けたい考えだが、米新政権に再三迫られれば「どこまで抵抗できるか分からない」(通商筋)と不安が広がっている。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170121/mcb1701211137033-n1.htm
4 名前:トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 12:59:28.40 ID:7hl/ku1CO.net
アメリカの生活が第一!
8 名前:ヒップアタック(秋田県)@\(^o^)/ [NL]:2017/01/21(土) 13:01:42.70 ID:KZ610HoT0.net
有能だよ
9 名前:マシンガンチョップ(岐阜県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 13:02:52.60 ID:SyXo8jvj0.net
ディールできる相手なのかどうかやな
12 名前:ミッドナイトエクスプレス(空)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/21(土) 13:03:50.65 ID:SSPJSIrd0.net
鎖国するしかなかろう
13 名前:ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/21(土) 13:03:52.64 ID:oVFraPc60.net
ずっとトランプのターン
18 名前:ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 13:05:43.99 ID:ElOG5x800.net
まあ一年くらいのらりくらりやっとけばいい
24 名前:タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/21(土) 13:08:51.94 ID:EGWo39vp0.net
これは従うしかないな
27 名前:腕ひしぎ十字固め(岐阜県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 13:10:15.30 ID:jXIkIUSi0.net
ペリーかコイツ

31 名前:バズソーキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 13:12:12.58 ID:lamR5a220.net
米国第一主義と交渉なんて不利益しかないじゃない
韓国みたいになるよ
45 名前:テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [EU]:2017/01/21(土) 13:16:18.36 ID:PMN9bnYJ0.net
日本に有利にするよ。
46 名前:閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 13:16:26.77 ID:tuB05Cek0.net
米韓FTAみたいな危険な条約を結ぶんじゃないぞ自民党!
52 名前:スターダストプレス(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/21(土) 13:18:08.87 ID:akDPse4/0.net
アメリカ抜きのtppで対抗するしかない。
二国間で交渉しない。
62 名前:アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/ [PK]:2017/01/21(土) 13:21:28.38 ID:PyW05Te80.net
アメリカはTPP反故にした負い目がある
うまいこと交渉すれば良い
72 名前:リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 13:26:04.24 ID:4Zbvwinw0.net
粛々と国益を見定めて対処したらええ
87 名前:膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ [UA]:2017/01/21(土) 13:29:41.32 ID:wbqLOgfp0.net
TPPの補助金狙いの企業は今頃鬱だろうな。
97 名前:ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/21(土) 13:33:15.34 ID:RXpPtMAT0.net
TPP程の事は出来ない
これで推せる
101 名前:ランサルセ(和歌山県)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/21(土) 13:34:06.10 ID:+m0a1jVQ0.net
ずっと米有利じゃねえか
122 名前:ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/21(土) 13:41:39.21 ID:WxExO4aa0.net
米国抜きでTPPやるしかないやろ
中国も入れて嫌がらせしたれ
123 名前:目潰し(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 13:41:42.34 ID:vGEn69tk0.net
同盟国相手にそんなことしてたら敵しかいなくなるぞ
136 名前:リキラリアット(群馬県)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/21(土) 13:51:35.83 ID:IcdaIaIP0.net
恫喝でなんとでもなるんだから、自由経済の終焉だな。
162 名前:垂直落下式DDT(大分県)@\(^o^)/ [PH]:2017/01/21(土) 14:09:32.11 ID:Xjn6X66Z0.net
甘利かわいそう(´・ω・`)
194 名前:アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/21(土) 14:33:39.36 ID:P+U4HN8t0.net
まじかよ。
とりあえずアメリカ抜きでやろう
225 名前:フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 15:07:21.64 ID:J762bNGq0.net
トランプはストレートに言ったりやったりしてるだけで
アメリカジャイアンは、手法が違うだけで前から同じ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1680921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 09:51
多分、アメリカは英連邦と組んでるか「アメリカ抜きのTPP」は機能しない
オーストラリアもニュージーランドもあっちのブロック経済に入る  

  
[ 1680923 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/01/22(Sun) 09:54
医療に割って入られたら医療費高騰するぞ
  

  
[ 1680924 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/01/22(Sun) 09:56
じゃ大東亜共栄圏作るわ  

  
[ 1680927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:02
まだ、反トランプが多いから公約を実行して国民の信頼を取らなきゃならないから。

問題はTPPを日本だけで回していくのか、諦めてASEANの経済圏を中共にとられるか。

日本だけで回すなら、アメリカからの軍司的なバックアップが一層必要になるから、その水面下での取引で・・・あ、台湾か最低でもアレはこっちに死守。フィリピンは時間が経つと戻る可能性が高い。後はインドの出方でタイがどちらか決めるかな?
問題はベトナムを危険にさらすことと、二個爆弾を抱え込むこと。  

  
[ 1680928 ] 名前: 名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:02
日本にも日本の国益を第一優先とする権利があるわけですね。
  

  
[ 1680929 ] 名前:     2017/01/22(Sun) 10:04
TPPひっくり返すなら韓国にも文句は言えねえな  

  
[ 1680931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:06
>>27
本音をいうトランプは正直者。ペリーっていうよりジョージ・ワシントン。  

  
[ 1680936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:12
K国は結んだ条約をひっくり返す。無視する。ないものにする。
TPPは結ぶ直前。議会が通るかもわからなかったしね。
日本だって野党が強かったらわからない。  

  
[ 1680937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:12
慎重に動かないといかんよなぁ…これでまた大東亜共栄圏だーってなったら大戦に一歩近づく。  

  
[ 1680938 ] 名前:    2017/01/22(Sun) 10:14
アメ車なんかいらん。
不味い米もいらん。
サンダルの底みたいな牛肉もいらん。
国民皆保険制度が敷かれているから外資の保険屋もいらん。

アメリカが売りたい物と、日本のニーズが合ってないんだよ。
そんなに日本にモノ売りたいなら、ニーズに合ったモノを作れよ。  

  
[ 1680944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:18
アメリカは牛肉オレンジより昔からずっとこの調子だから今更だよね

もっと言えばこのおっさんの日本に対する認識は古い
日本への畜農産物解放要求は、アメリカが期待する程に儲かるものではなかったと
結論がとっくに出ているはずだぞ
これ以上やるのなら日本での和牛やコメの生産そのものを法律で禁止させるしかない  

  
[ 1680945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:18
日本のためにって言わないといけない時代がまた来たか。とにかくエネルギー自給だけは達成するべきなのに、戦後忘れ去られている 風でも水でも使ってエネルギー自給率を上げよ  

  
[ 1680947 ] 名前:    2017/01/22(Sun) 10:23
一方我が国では国家間の協定を一方的に破棄すると国際的信用を失うと宣っていた国会議員は息を引き取った。
最後の言葉は、そうでしたっけ、ウフフ。であった。  

  
[ 1680949 ] 名前: 名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:25
TPPの主目的は中国の囲い込みだったから
アメリカとの2国間FTAなんぞいらん
逆にアメリカ抜きで他の環太平洋諸国とのTPPの方がマシ  

  
[ 1680950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:27
国家の主権がおかされるぞこれは  

  
[ 1680956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:35
アメリカ有利の二か国間協定を結んではならない

さすればISD条項のも元、企業によって規制も何もかも変えられて、国民健康保険も無くなるかも知れないし、危険な遺伝子組み換え表示の撤廃、ありとあらゆる日本のよい部分は破壊し尽くされる

これはひたすらに亡国への道だ
お前ら反対し声を上げろ

この協定が締結されたら本当の地獄が始まるからな  

  
[ 1680960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:41
日本も保護貿易始めたらいいだろう。
  

  
[ 1680961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:42
メディアが終わっててこの問題に対する討論が全くないよな
理由つけて政府批判絡める左翼コメンテーターじゃなく専門家の話を聞かせろksg  

  
[ 1680963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:53
日本のものに高い関税かけてもいいけどアメリカのもので日本の基準に満たないものはそもそも取引しないって条件で交渉してほしい  

  
[ 1680966 ] 名前:    2017/01/22(Sun) 10:54
アメリカで多くの工場を作るのはいいが国内だけではさばけないだから他国に売るしかない
アメリカ3トヨタ車が値段がパワーアップして日本にあふれる
アメリカが自由経済www圧力押し売り経済の間違いだろ
  

  
[ 1680967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 10:55
平成の黒船  

  
[ 1680983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 11:14
トランプ自体は不動産屋のオヤジってことを忘れるなよ
都合いいことばっか吹聴して金儲けする人種だからな
  

  
[ 1680987 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/01/22(Sun) 11:19
現実的には、圧力かける材料が昔ほど無いんだよ。せいぜい安保絡み。

メーカーもグローバル化進んでるし、ピンポイントで日本ターゲットは難しい、
今の日本も(主にエネルギー資源の)貿易赤字多いし、
やっぱシェールやめてロシアからガス買うわってのも今の日本には出来るんだよ。  

  
[ 1681008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 11:47
アメ外需勝手に自己中になるのは良いんだけど、日本を巻き込むなよ  

  
[ 1681011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 11:49
TPP交渉の際にも、日米FTA交渉を同時並行的にやってたよ
さあ、どうなることやらw  

  
[ 1681014 ] 名前: あ  2017/01/22(Sun) 11:52
日本はアマゾン規制しようよ
アマゾンは税金納めてないし
ヨドバシに頑張ってもらって
そうしないと日本の仕事も輸出も死んじゃう  

  
[ 1681019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 11:57
小麦と大豆と肉を大量に買ってるのに、此れ以上何を買えば良いのかね。
大豆は冬の田圃で育てて、肉と小麦は輸入を止めよう。飛行機は国産化しよう。  

  
[ 1681029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 12:03
農協解体できればどうでもええわ  

  
[ 1681039 ] 名前: 千尋の金隠し  2017/01/22(Sun) 12:19
一国の代表としては、当然の判断ではないでしょうか?
  

  
[ 1681052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 12:34
Make Japan Great Again! だ!  

  
[ 1681061 ] 名前: 名無しさん  2017/01/22(Sun) 12:45
政権が代わっての国際的な決め事(しかもアメリカ主導)を破棄するたあ韓国みたいな国だな!!  

  
[ 1681065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 12:49
自国の利益が大事なのは分かるけどさ
それ本当に利益になるのか?

目先のことしか見えてない、国のトップが代わったら約束なんて平然とひっくり返すとか、まるで某国見てるみたい  

  
[ 1681069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 12:52
日本政府のことだしどうせ国民の財産を守る気なんかないんだろうな、米国に不平等なものを飲まされそう、日本も大規模な関税をかけて財政出動して地産地消の生産を徹底すれば何とかなりそうだが。  

  
[ 1681070 ] 名前: 名無し  2017/01/22(Sun) 12:54
TPPがアメリカ抜きで動き出してから相手してやるから待ってろ。
自分勝手に振る舞えば、当然、それなりの報いは受けることになる。
  

  
[ 1681078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 12:58
あれっ?
トランプ大絶賛していた阿・呆は静かだね
  

  
[ 1681093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:16
意外と日本の官僚はタフ
80年代の米国の市場開放要求も輸入量の数値目標とかでごまかしきった
ビジネスマン上がりのトランプじゃ日本の官僚相手は無理だろ  

  
[ 1681099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:22
※1681078
あきめ.くらかよw

そもそも予備選挙の頃から「トランプ勝つぞ」と言ってた木村太郎や藤井厳喜等々、
数々の論客は今回の「具体的政策に言及せず、中身のない演説」ってことすら予測してたじゃん。
今更大騒ぎするほうがおかしいわw
  

  
[ 1681100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:23
安倍総理はこうなる事を予測して行動してるし、今年から安倍総理は本格的に日本国と日本人の為に動き出したから、米国もタダじゃすまされないから見ててみな!!!
もうパヨクやチョンセンジンの思惑道理にはいかないからね!!!
  

  
[ 1681110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:30
アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容
ttps://www.youtube.com/watch?v=nwKP2Yug9D8

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968  

  
[ 1681111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:30
障壁と言えば聞こえがいいけどこいつのやろうとしてるのは押し売りだからな。
わが社の製品が売れないのは消費者が悪いんだから国が強制的に買わせろって理論。  

  
[ 1681112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:31
※1681093
トランプ本人がどうこうってより、その周辺だよ。一番注視すべきなのは。
通商代表にしたって、レーガン政権下でジャパンバッシングやからしてさんざん日本に煮え湯飲ませたライトハイザー(当時は次席代表だが)を指名したじゃねーか。
フロマンみたいな交渉ど素人とくらべたらあかんよ。
  

  
[ 1681120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:39
それで…ほんとに世界に尊敬される国になれるの ?  

  
[ 1681126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:47
TPP?破棄でいいよ。両国民にとってその方が幸福。関税ゼロなんてロクな結果をもたらさない。いつまで間違ったお題目に固執してるんだろう  

  
[ 1681137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 13:57
1681099
意味通じなかった?
当選後もトランプ勝利に歓喜していた阿・呆がいたでしょ。
ついこの前もまだいたよ。
ああいうのを低能ウヨというのかも知れんが・・・・  

  
[ 1681145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 14:01
1681110
アメリカが本来のTPPをおかしくしてしまった。
ホントにアメリカはみんなの嫌われ者。
問題なのは自分は嫌われ者と思っていない事。
中国も嫌われ者だけどな。  

  
[ 1681149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 14:06
とりあえず
アメリカ単体としてみれば日本の米市場を
無理に抉じ開けるメリットはあんまない

ジェネリック医薬品といっても
パートタイム投機屋による推薦の
他の新興国への生産拠点移転モデルの一分野じゃなかったっけ?  

  
[ 1681150 ] 名前: ナナシー  2017/01/22(Sun) 14:07
破棄?あれオバマ政権下で野党共和党が大反対でアメリカ国内で審議いりできず宙に浮いた状況だけど  

  
[ 1681156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 14:11
またスパム君がわいてんの?  

  
[ 1681171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 14:30
TPPがなくなっても2国間協定でもっとひどいことになるんだから、TPPをすすめにゃならんとさんざん言っても
耳を貸さない連中が大量にいたからな ここにもあそこにもいろんなとこにも
今更気づいてもおそい 頭の鈍いやつらだ  

  
[ 1681180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 14:38
まぁ言ってることは正直で極端だけど、やってることは歴代のアメリカ大統領と変わらんわな  

  
[ 1681195 ] 名前: ん~  2017/01/22(Sun) 14:54
なんか「TPP進めてたらトランプが当選することはなかった」って言ってる子が居るんだけど  

  
[ 1681199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 14:57
これで2国間協定って話になったらTPP反対派は即死するんじゃないか?w
アメリカが一方的においしくないからTPPから抜けようとしてるんだもの。
そのうちTPPにしておけばよかったとか言い出しそう。  

  
[ 1681437 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/01/22(Sun) 20:26
アメリカがこういう建前を述べる以上は、日本も同じ建前に則って
申し出をガン無視してTPPを日本主導のものにガンガン作り変えて進めることもアリな訳だ
そしてアメリカがそれに圧力で応えれば、アメリカの国際的信用が地に落ちる

何のことはない、アメリカは慰安婦問題と同じ構図で日本にカードを握らせてくれる、
と言ってくれてる訳だ  

  
[ 1681455 ] 名前: 「  2017/01/22(Sun) 21:03
アメリカ国債売り飛ばされてーのか?
  

  
[ 1681535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/22(Sun) 23:12
1681171
阿・呆には分からない。
それが阿・呆の阿・呆たる所以。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ