2017/01/24/ (火) | edit |

b6ed9263東芝
「あの東芝が……」。世間に驚きをもって受け止められた粉飾事件で東芝の名声は一度地に落ちた。そして、信頼回復もままならないうちに会社を揺るがす巨額損失の発覚。ついに追い詰められた――。「ふざけるんじゃない!」「巨額損失の一報を聞いた時には、結局この会社はなにも変わっていないのか、と?然としました」東芝の研究開発部門で働く現役幹部は言う。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485168939/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170123-00050757-gendaibiz-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2017/01/23(月) 19:55:39.76 ID:CAP_USER9.net
「あの東芝が……」。世間に驚きをもって受け止められた粉飾事件で東芝の名声は一度地に落ちた。そして、信頼回復もままならないうちに会社を揺るがす巨額損失の発覚。ついに追い詰められた――。

「ふざけるんじゃない!」

「巨額損失の一報を聞いた時には、結局この会社はなにも変わっていないのか、と?然としました」

東芝の研究開発部門で働く現役幹部は言う。

「粉飾事件の時もそうでしたが、今回も私たちは日本経済新聞の報道で初めて事実を知った。その後も、特に社員向けに詳しい説明があるわけでもありません。

直前には'16年度決算を上方修正して大幅黒字確保と発表したばかりなので、『なんなんだ、これは』『黒字回復じゃなかったのかよ』と社内は騒然としています。

年末と新年に綱川智社長から社員に一斉送信で『みなさん、気にせずに頑張りましょう』という趣旨のメールが来ていましたが、気にならないわけがない。われわれはあの粉飾事件以降、1万人規模でリストラされ、肩たたきにあってきたんです。

それがやっと落ち着くと思った矢先ですから、もう経営陣への不信感はピークに達しています」

昨年末、想定外の超巨額損失が発覚した東芝が、まさしく「消滅」の危機に瀕している。

本誌が入手した社内メールを見ると、〈会社の再生に向かって、足元の業績に一筋の光明が射しはじめたところで、このような発表をせざるを得ない状況となり〉〈非常に申し訳なく、経営陣を代表してお詫びいたします〉と従業員に向けた謝罪の言葉が並ぶ。

その一方で、〈動揺することなく、引き続きそれぞれの業務に取り組んで〉〈それぞれの業務に邁進していただくようお願いします〉などと、社内の混乱や不安を抑えようとする文言がいくつも並んでいるのも目につく。

東芝のグループ会社幹部が言う。

「我々のところにも綱川社長名義でメールが来ましたが、『みんなで頑張ろう』みたいな無責任な内容で、失望しました。

昨冬のボーナスは1ヵ月カットでしたが、それも『この一年を乗り越えれば、ボーナスの水準は戻る。頑張りましょう』と言われて納得したところだった。

その直後に巨額損失のニュースが飛び出したので、みんな『マジかよ』『ふざけるんじゃない』と怒っています。

そもそも、'15年の粉飾事件以来、グループ会社にはなんの非もないのに、仕事が減らされ、さらに残業単価や休日出勤などの手当てもカットされてきました。本社の事業方針が二転三転する中で、地方転勤を命じられて準備をしたら直前で撤回されたりと、それはもう大混乱が続いていたんです。

最近になって今年度は黒字回復と聞かされ、やっと仕事が元に戻り、給料も回復していくと安堵していただけに、いまは将来への不安で仕事が手につかない状況です」

事の発端は、東芝のグループ会社で原発事業を手掛けるウェスチングハウス社(WH)が、'15年12月に原子力サービス会社の米・CB&Iストーン・アンド・ウェブスター社(S&W)を買収したこと。

東芝が、半導体事業と並ぶ「二本柱」に掲げる原発事業を拡大していくはずだったが、買収から1年が経過してS&Wの業績が想定外に悪化し、巨額損失の計上を迫られているのだ。

しかも東芝経営陣は、損失を「数千億円規模」と語るのみで、たった1年でそれほどの巨額損失が発生した理由については明確な説明を避けており、関係者すべてが疑心暗鬼に陥っている。

いったい、東芝で何が起きているのか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170123-00050757-gendaibiz-bus_all
現代ビジネス 1/23(月) 11:01配信
3 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 19:56:43.38 ID:4jS9mb+j0.net
東芝の歴史もあと1ページ
18 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 19:59:56.35 ID:w/nT2CvR0.net
原発で儲けようとしてドツボにハマる
19 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:00:23.95 ID:muKzU3TT0.net
原発ロボットどうなるの?
49 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:03:29.82 ID:tteWOvwD0.net
悲しいなぁ・・こんな事態になるなんてな

81 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:06:49.11 ID:tQeClobx0.net
内部で頑張ってた人間次々と飛ばしてったらしいからなあ
自業自得やね
101 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:08:13.94 ID:1c0GzN7t0.net
そうか、あかんか
105 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:08:18.97 ID:tQeClobx0.net
創業者の天才からくり師が可哀想だわ
109 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:08:42.32 ID:TB+VFZp/0.net
税金入れるから助かるんじゃねーの?
121 名前:名無しさん@1周年[UJ]:2017/01/23(月) 20:10:10.24 ID:xCCOLtOj0.net
REGZAは良かった・・
141 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:11:04.85 ID:jz0zUl3o0.net
現状を理解出来ない無能経営陣
154 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:12:04.81 ID:IJIl0qUL0.net
サザエさんだけが心配
177 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:13:44.51 ID:rnKUvXW80.net
サザエさん終わってしまうん?
207 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:15:43.51 ID:0xTw0ikH0.net
あの東芝がまさかこんなことになるとは
思いもせんかったわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1682658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 06:40
単純に、今年去年に作った損失じゃないからだろ。

WH買収の際に詐偽っぽく、引っ付いてきた負債を今、計上合算しただけじゃないの?
違うの?  

  
[ 1682661 ] 名前: 名無し  2017/01/24(Tue) 06:46
やっぱり、ヒュンダイかw
それを差し引いても、東芝のこの一件は酷いね。
シャープのような新興企業も駄目。東芝のような名門企業も駄目。
経営者の不作が続くと、どんな企業も駄目になるってことだな。
それにしても団塊の世代から始まって20年の間の世代って日本を引っ張った面もあるけど、日本を決定的に破壊した面もあるよな。  

  
[ 1682662 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2017/01/24(Tue) 06:47
ソースがヒュンダイかよ
売ろうと思ったけど、もう売り禁なんだろうな  

  
[ 1682664 ] 名前: ななし  2017/01/24(Tue) 06:52
経営人がおかしいから? 下が頑張っていたのに…何だろうな おかしいのが入り込んだ?無能だから?  

  
[ 1682669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:02
これ見る限りだと本当にどうしようもない経営陣だったんかね  

  
[ 1682672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:05
次に狙われてるの日立だっけ?  

  
[ 1682681 ] 名前: 名無し  2017/01/24(Tue) 07:24
頼むから税金だけは使わないでくれよ  

  
[ 1682683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:26
ホームレス島耕作  

  
[ 1682691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:40
イタリア小さな村の物語は続けて欲しい  

  
[ 1682692 ] 名前: 名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:41
どんな立派な店も、3代目のボンボンが潰すんだよねぇ  

  
[ 1682694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:43
幹部?じゃないよな  

  
[ 1682698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:47
日本は韓国のようにクリーンになれないのかな  

  
[ 1682702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:51
社長の首を切るんだ
従業員は団結して社長を糾弾し、逮捕しろ  

  
[ 1682703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:53
潰れたら技術が韓国に漏れないか心配だわ
税金使ってでも存続させて欲しい
経営陣がだめなだけで技術者は優秀でしょ  

  
[ 1682704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:55
ヒュンダイはヒュンダイでもこっちのヒュンダイは結構まともじゃなかった?
日韓ヒュンダイは(小沢が絡めば特に)問題外だけどw  

  
[ 1682705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 07:58
「東芝の家電は買うな。
故障して修理に出しても、窓口が失礼だし、イヤイヤ修理を受け付けて貰っても、
直って帰ってきた試しがないからだ」

・・・30年以上前から口コミで流れていた話です。

こんな会社がなんでいままで生き残っていたかが、逆に不思議でならないです。
潰れて当たり前だよ、こんな会社。

次は日立>そう、それと業界は違うけどタカラトミーね。
2社とも潰れる理由とその特徴が東芝とそっくりだから名を挙げておきます。  

  
[ 1682710 ] 名前: 名無し  2017/01/24(Tue) 08:13
東芝の太陽光発電15年補償謳ってるけど、こんなんじゃセールスポイントにならないわ。
何社か通してだけど東芝から仕事いただいてるから絶対潰れないで欲しい‼  

  
[ 1682711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 08:13
血税ジャブジャブで生き長らえるだろ。
  

  
[ 1682712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 08:14
NECと富士通は逃げ切ってるのかね・・・  

  
[ 1682716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 08:23
先人が苦労を重ねて作った玉座に無能がのうのうと居座るからこうなる

なんつか、経済全体を考えると企業経営の次世代相続はせずに一代限りとしたほうが活気を取り戻せるんじゃなかろうかと思う  

  
[ 1682727 ] 名前: !  2017/01/24(Tue) 08:50
さっさと潰しちゃいなよ。  

  
[ 1682732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 08:53
東芝を潰したいのは中国と韓国よ
まんまと乗せられてるネットの日本人憐れ  

  
[ 1682753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 09:20
チュンに取られる前に日本が守ってやらねば  

  
[ 1682762 ] 名前: 名無し  2017/01/24(Tue) 09:31
S&W買収の経緯が気になるよなー
そんなとんとん拍子に進む規模でもないだろうし、損失の額が大きすぎる  

  
[ 1682768 ] 名前: 名無し  2017/01/24(Tue) 09:42
東芝叩きのニュースや記事流しとったんはみな韓国系新聞やテレビ局やった。サムスン潰れっから半導体敵の東芝貶めるのに必死やった。そのうちインドチュゴクで原発建設で確実に稼げるからな。  

  
[ 1682793 ] 名前: 仙人  2017/01/24(Tue) 10:04
>そもそも、'15年の粉飾事件以来、グループ会社にはなんの非もないのに、仕事が減らされ、さらに残業単価や休日出勤などの手当てもカットされてきました。

労働基準法違反  

  
[ 1682801 ] 名前: 名無し  2017/01/24(Tue) 10:11
何年か前から、東芝はもうだめだって思ってた。理由は言えないけど。ここ最近のニュースみて、やっぱりと思ったよ  

  
[ 1682806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 10:12
そろそろ光る東芝の替え歌大喜利が始まるんでしょ?  

  
[ 1682826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 10:34
会社の幹部ならこんな泣き言は言いません。
会社が傾いてるのにたかが賞与1ヶ月のカットなんてありえません。  

  
[ 1682857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 11:12
これほど有能な経営者を見たことがない。経営貴族の皆さま。  

  
[ 1682897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 11:58
建設中の原発(既存の建て替え)完成したら入ってくる金がでかいから切れないんだろうな。
ここで売れば現在の損失の6割くらいは減るけど完成後の儲け(残りの損失額並みの規模)は販売先のものになっちゃうからな。  

  
[ 1682898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 12:00
*1682793
元が高そうだから法律内に収まってる予感
一方的にできるかは知らんが  

  
[ 1682903 ] 名前: ななし  2017/01/24(Tue) 12:06
この件はどう考えていいのかよくわからん。飴ちゃんに押し付けられた買収なんでそ?
地球は氷河期の入り口みたいなのに、原発は次世代にいらないとの判断かなぁ?それとも、東芝を何処かの国に安く譲る算段だったのか?

とにかく真意がよくわからん。  

  
[ 1682910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 12:13
*1682903
WHは子会社なのに親会社の指示を一切受けないというとんでもない会社。
どう考えてもバックに米政府が付てるとしか思えない。  

  
[ 1682915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 12:16
原子力事業は中国に売りましょう!  

  
[ 1682934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 12:26
訳の分からん外国企業を買収なんかすんなよ
連帯保証人詐欺に遭ったのと似たようなものじゃないか  

  
[ 1682940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 12:29
とかなんとかいって税金投入でボーナスおかわりまってんだろ
本当に秒読みならさっさと社員のフォロー始めろよ  

  
[ 1682982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 13:29
主力の半導体分野でサムソンの競合他社なので、韓国系が必死に叩いているんだろう。
あの国の連中はこんなことばかりしている。  

  
[ 1683011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 14:29
叩いてつぶして技術をぬく
いつものやつやな  

  
[ 1683133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 18:21
何が真実なのか良くわからないけど東芝を潰したい連中がいるということは良くわかった。  

  
[ 1683141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 18:28
叩いて潰してって、東芝の自己責任じゃん。
どうせどこかの政治家や官僚と上手い事やるつもりで買収したんでしょ。
福一で計画がパーになった。

東芝の報道規制かかってるでしょ、
融資の前に全て出し切るつもりはないんだろうな。
延命処置しても潰れるものは潰れる。
  

  
[ 1683212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/24(Tue) 20:30
もう中国から技術者の引き抜きは始まってそうやな  

  
[ 1683372 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/01/25(Wed) 00:13
身の回りに東芝製品ないし、無くても困らない企業だわ  

  
[ 1683382 ] 名前: れれ  2017/01/25(Wed) 00:32
WHの遣ること疑うことなく信用するって
その当時の社長の西田厚聰は
異常だな
流石に早稲田大学出身だわ  

  
[ 1683386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/25(Wed) 00:45
日本には、スパイ防止法無い
通名(偽名)社員いる
通名を廃止
  

  
[ 1683442 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2017/01/25(Wed) 02:46
シャープがバ.カでホンハイに買収されてよかったなw
シャープと一緒に一部再建してても焼け石に水だったろうな
切り売りして正常で利益率高いところだけ残すしかないな

とりあえず関連会社含めて国籍調べて在.日と中国朝.鮮人は首にしろwww
最近じゃ1~2割りの企業が面接のときに戸籍謄本提出させてると野党がまた騒ぎ始めたなwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ