2017/01/24/ (火) | edit |

[北京 23日 ロイター]- 中国外務省国際経済局の張軍局長は23日、同国としては世界のリーダーとなることを望んでいないが、他国がその地位から退く場合は引き受けざるを得ないこともあるとの見解を示した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485180738/
ソース:http://jp.reuters.com/article/china-usa-politics-idJPKBN1571FV
スポンサード リンク
1 名前:秋桜 ★:2017/01/23(月) 23:12:18.71 ID:CAP_USER9.net
必要なら、中国は世界のリーダーシップ取る=外務省国際経済局長
2017年 01月 23日 20:56 JST
[北京 23日 ロイター]- 中国外務省国際経済局の張軍局長は23日、同国としては世界のリーダーとなることを望んでいないが、他国がその地位から退く場合は引き受けざるを得ないこともあるとの見解を示した。
張局長は「中国が世界のリーダーシップを取っていると言う人がいるなら、中国が前面に出ようとしているのではなく、前面に出ていた国々が後退して中国に立場を明け渡しているからだと言いたい」と言明。「リーダーシップを取ることが求められるのなら、中国はその責任を引き受けるだろう」と述べた。
さらに局長は、中国は世界第2位の経済大国であり、他国は経済成長を中国に依存していると主張。「われわれは、米国や他の西側諸国が世界経済の回復に対する寄与を引き続き増やすことができるよう願っている。トランプ新大統領は、米国が4%の経済成長を達成できると宣言したそうだが、われわれは非常に満足している」と語った。
他方で、トランプ大統領が貿易戦争を闘おうとするなら、成長目標は達成できないだろうとも指摘。「貿易戦争や外為戦争は、どの国にも利益をもたらさない」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/china-usa-politics-idJPKBN1571FV
2 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:13:05.15 ID:g2NP0UDx0.net2017年 01月 23日 20:56 JST
[北京 23日 ロイター]- 中国外務省国際経済局の張軍局長は23日、同国としては世界のリーダーとなることを望んでいないが、他国がその地位から退く場合は引き受けざるを得ないこともあるとの見解を示した。
張局長は「中国が世界のリーダーシップを取っていると言う人がいるなら、中国が前面に出ようとしているのではなく、前面に出ていた国々が後退して中国に立場を明け渡しているからだと言いたい」と言明。「リーダーシップを取ることが求められるのなら、中国はその責任を引き受けるだろう」と述べた。
さらに局長は、中国は世界第2位の経済大国であり、他国は経済成長を中国に依存していると主張。「われわれは、米国や他の西側諸国が世界経済の回復に対する寄与を引き続き増やすことができるよう願っている。トランプ新大統領は、米国が4%の経済成長を達成できると宣言したそうだが、われわれは非常に満足している」と語った。
他方で、トランプ大統領が貿易戦争を闘おうとするなら、成長目標は達成できないだろうとも指摘。「貿易戦争や外為戦争は、どの国にも利益をもたらさない」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/china-usa-politics-idJPKBN1571FV
不要禁止アルネ
4 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:13:16.18 ID:1wBB57ky0.netかんべんしてくれ
7 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:14:25.11 ID:mRhRUQ6t0.net断る!
10 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/01/23(月) 23:15:31.24 ID:/I7imm2+0.net成金が皇帝気取りかw
22 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:17:08.82 ID:fP6poYSC0.net付いて来るのは朝鮮半島の二国のみ
24 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:17:22.84 ID:skyCFnXY0.netむしろ世界のリーダーシップをとりたい覇権国家だろうに
27 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:17:34.03 ID:6gNTChBz0.net全然必要ない
30 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:17:58.49 ID:ZlR0Js200.net都合の良い時だけ発展途上国になるリーダーなんて嫌
15 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:16:16.00 ID:Cul7nNze0.net誰も望んでないよ
それに中国にはリーダーシップなんて無いし、
柄じゃないよw
それに中国にはリーダーシップなんて無いし、
柄じゃないよw
38 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:19:07.41 ID:2qXlLHmQ0.net
ナイスジョークw
56 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:21:57.18 ID:UM8fOXlU0.netじゃあもう途上国向けの特恵関税いりませんよね
71 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:23:29.27 ID:fuANVy4/0.net必要ならって誰も必要としてないけどw
76 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:24:18.13 ID:e4MeNcIv0.net必要というより執拗だなw
137 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:31:00.14 ID:Lp9ybf570.netまず、民主主義国じゃない限りリーダーなんて一生無理w
寝言は寝てから言えw
183 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:38:20.41 ID:SPSkV+tC0.net寝言は寝てから言えw
不要なので心配いりません
むしろ世界の流れに逆らわないでください
209 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:42:06.12 ID:0eA7CmkZ0.netむしろ世界の流れに逆らわないでください
これがチャイニーズジョークね
233 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:44:52.00 ID:H5f/OzO20.net誰も必要としてないんですけど?w
279 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:52:19.78 ID:d6lSeT8n0.net発展途上国向けのODAを受け取る国が何だって?
297 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:55:04.33 ID:1F3Dw9KL0.net結構です。どうぞお気遣いなく
314 名前:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 23:56:50.38 ID:FoxnE5OJ0.net不 要 で す !
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】オランダ首相「移民は普通に振る舞え。さもなければ出ていけ」
- 中国紙「欧米の民主主義はもう限界。共産主義のほうがいい」
- 「日本は敵性国家」…「韓国のトランプ」李在明が大統領選出馬。日韓合意無効化、GSOMIA・THAAD撤回を主張
- 【珊瑚の悲劇再び】中国が三陸沖でサバを乱獲、資源枯渇の恐れ
- 必要なら、中国は世界のリーダーシップ取る=外務省国際経済局長
- 中国紙「日本には安くて清潔なホテルチェーンがたくさんある、APA不要」とドーミーインなどをすすめる
- 【中国】「経済規模2位だけど発展途上国」 日本の特恵関税継続を〝懇願〟 トランプ大統領の影響も
- 米トランプ大統領 日本と中国の貿易姿勢を批判 「公平ではない」
- 【THAAD】中国がまた報復制裁発動 韓国人音楽家の中国公演を禁止
野心すげーな
特撮番組の悪の組織みたいな国だ
特撮番組の悪の組織みたいな国だ
期待してるぜwww
リーダーとしての自覚あるならODAなしで。
そんなことはトランプにいってくれ。
お呼びでない
アメリカがTPP脱退みたいな暴挙を繰り返して
国際的信用を失う可能性を見越しての発言じゃないのか
国際的信用を失う可能性を見越しての発言じゃないのか
架空の数字を計上し続けて なんだかおかしくなってるあるね!
自他ともに認める発展途上国が何言ってんだ
自国ですら貧富の差で発展途上、言論統制しないとやっていけないのに何寝言抜かしてんだ
勘違いブスっぷりが朝鮮みたいだな
やっぱり同じ価値観を共有してるわ
やっぱり同じ価値観を共有してるわ
インドネシアの高速鉄道の約束如きで金を出し渋る不正義な輩に世界のリーダーが務まるわけがないだろう。
世界中から「イラネ」
その件は世界最優秀ミンジョクに任せてもいいと思う
レッドチームのリーダー目指しといてね
(必要)ないです
まぁ中国がどうしようとどうでもいいけど
個人的には米中両国とも共倒れになると見てるから、米中でとんでもない事件が起きても起きなくても、両国が手を取り合っても、もう無理だと思う。あとはトランプ周辺のスペシャリスト達がトランプの手綱を上手く操れるか、だが、戦争してもしなくても米中お互いに相当ダメージを負う自体に陥ると思う。
次の中心的国家は日印なんじゃないかなぁとも思う、しかもこの体制は安定して数百年続き人類が起こす偉業をいくつも達成がする気がする。
個人的には米中両国とも共倒れになると見てるから、米中でとんでもない事件が起きても起きなくても、両国が手を取り合っても、もう無理だと思う。あとはトランプ周辺のスペシャリスト達がトランプの手綱を上手く操れるか、だが、戦争してもしなくても米中お互いに相当ダメージを負う自体に陥ると思う。
次の中心的国家は日印なんじゃないかなぁとも思う、しかもこの体制は安定して数百年続き人類が起こす偉業をいくつも達成がする気がする。
中国製は不要だよ
私物化とリーダーシップは違うし、要らね
>中国が前面に出ようとしているのではなく、
>前面に出ていた国々が後退して中国に立場を明け渡しているからだと言いたい
なんというか盗人猛々しい
>前面に出ていた国々が後退して中国に立場を明け渡しているからだと言いたい
なんというか盗人猛々しい
こんな寝言をよくもまあ、ヌケヌケと言えるものだ
経済大国って言ってみたり発展途上国って言ってみたり忙しいやっちゃな
米からWHから外国ロビー禁止
外国からの資金禁止にされるからね
お疲れ様
外国からの資金禁止にされるからね
お疲れ様
中国がリーダーになったら、世界は終わるwww
いろんなところで、ドンパチやって終了wwwww
いろんなところで、ドンパチやって終了wwwww
政治経済環境…
あらゆる方面で追い詰められて とうとう気が触れたか…(-人-)(-人-)(-人-)
あらゆる方面で追い詰められて とうとう気が触れたか…(-人-)(-人-)(-人-)
世界を共産党支配の中国国内の延長で考えてるんだろうな
おまえのリーダーシップどころか中国自体が世界に不必要(断言
おまえのリーダーシップどころか中国自体が世界に不必要(断言
なにかリーターあるか パヵにするな アルよ
発展途上の上、フェア精神の欠片もない国がリーダーになれる訳がない。
簡単言えば、
『世界を乗っ取り我が領土にするアル!!!』
『世界中の人間は中・国・人の奴隷アル!!!』
って事だろ!!!
『世界を乗っ取り我が領土にするアル!!!』
『世界中の人間は中・国・人の奴隷アル!!!』
って事だろ!!!
ディストピアってやつですか
国内でリーダーになってからでは
(*_*)
(*_*)
まずは、ほんとうの変動相場制にしてごらんよ。
話はそれからだ。
話はそれからだ。
バブル崩壊した中国にそんな余裕ないだろ
南シ ナ海で軍事行動が活発になったのもバブル崩壊が深刻化しているから
経済状態に余裕があるなら派手な軍事行動はやらないはずだし
南シ ナ海で軍事行動が活発になったのもバブル崩壊が深刻化しているから
経済状態に余裕があるなら派手な軍事行動はやらないはずだし
※1683063
米中共倒れもないし(中国だけは倒れて欲しいけど)、
2000年位からインド市場を米国が押さえているから米国が倒れたらインドも倒れる
米中共倒れもないし(中国だけは倒れて欲しいけど)、
2000年位からインド市場を米国が押さえているから米国が倒れたらインドも倒れる
自由為替相場も導入できないポンコツ国家がなんか言っとるがや
AIIBですらあの体たらくなのに、世界のリーダーシップだとよww
山賊の集団には無理無理ww
山賊の集団には無理無理ww
おたくの商務部の人間は「中国は依然として世界最大の発展途上国だ」っていってるんだが、そんな国が世界のリーダーシップ取るの?
バキっ、べよよよ~~ん (お琴割りの音)
ODA+特恵関税、でリーダーw?いったい何言ってんでしょ?
ODA+特恵関税、でリーダーw?いったい何言ってんでしょ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
