2017/01/27/ (金) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1485421260/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00000301-oric-ent
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:01:00.94 ID:CAP_USER9.net
1970年代に一世を風靡(ふうび)した、永井豪氏原作の巨大ロボットアニメ「マジンガーZ」が、45年ぶりの映画『劇場版 マジンガーZ』(仮題)として公開されることが25日、わかった。制作は東映アニメーション、配給は東映。公開日も含め、内容など詳細はまだ明らかになっていないが、真っ赤に燃えたぎったブレストファイヤーが印象的なイメージグラフィックがお披露目された。
【写真】過去には…『マジンガー』シリーズのロボットを美少女アニメ化
原作は、1972年に永井氏によって『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で連載された漫画作品。搭乗型巨大ロボットの祖となる作品で、多彩な武器と圧倒的な強さを誇る「マジンガーZ」の迫力と存在感、主人公・兜甲児をはじめとする個性的なキャラクターで人気を集め、爆発的な人気を博した。
アニメーション作品の「マジンガーZ」も、70年代にテレビ放送されると最高視聴率30%を超える大ヒットを記録。合体・乗り込み型ロボットアニメの元祖として多くの男の子に夢と希望を与えただけでなく、その後もヨーロッパ、中南米など世界中で放送され、ハリウッド映画『パシフィック・リム』のギレルモ・デルトロ監督など、世界中のクリエーターにファンが存在。各国のSFロボットアクションに影響を与えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00000301-oric-ent
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:01:24.07 ID:uhMLrxMZ0.net【写真】過去には…『マジンガー』シリーズのロボットを美少女アニメ化
原作は、1972年に永井氏によって『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で連載された漫画作品。搭乗型巨大ロボットの祖となる作品で、多彩な武器と圧倒的な強さを誇る「マジンガーZ」の迫力と存在感、主人公・兜甲児をはじめとする個性的なキャラクターで人気を集め、爆発的な人気を博した。
アニメーション作品の「マジンガーZ」も、70年代にテレビ放送されると最高視聴率30%を超える大ヒットを記録。合体・乗り込み型ロボットアニメの元祖として多くの男の子に夢と希望を与えただけでなく、その後もヨーロッパ、中南米など世界中で放送され、ハリウッド映画『パシフィック・リム』のギレルモ・デルトロ監督など、世界中のクリエーターにファンが存在。各国のSFロボットアクションに影響を与えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00000301-oric-ent
おっさんが集まるスレ
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:02:25.10 ID:gGoF1+cX0.netさて、主題歌はどうなりますか?
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:05:56.72 ID:X5cMXV7W0.net実はガンダムと同じくらいの高さなんだろ?
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:07:26.39 ID:vgFfBI5I0.netたとえ嵐が吹こうとも
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:09:40.31 ID:gZo19mKT0.netテコンVと戦うのか?
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:13:26.97 ID:kONRfkr/O.netグレートマジンガーのほうが圧倒的に強い
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:19:57.03 ID:wTebOdHe0.net
もうリアルタイムで見ていた世代もかなりの高齢で
スーパーロボット大戦とかでしか知らない子も多いのでは
スパロボでもいい加減はずせよと言われる代表格ではあるが…
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:24:35.49 ID:5GONCH2I0.netスーパーロボット大戦とかでしか知らない子も多いのでは
スパロボでもいい加減はずせよと言われる代表格ではあるが…
最後はグレートマジンガーが助けにくるのか?
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:44:36.45 ID:s7iVvWWs0.net実写じゃなくて良かったな
220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:45:16.74 ID:Lt50UVkQ0.netスパロボでガンダムと大きさがたいして変わらないと知ってびっくりした
230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:46:49.84 ID:peThN1EJ0.net動くときの効果音がなんかすき
253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:51:26.68 ID:1PAZfeH30.netゴジラ対マジンガーでも作ったらどう
277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:55:44.54 ID:Cp1CBvH10.net主題歌は水木一郎だろう
さすがにももクロは無いわ
299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:00:57.38 ID:kTjMMbre0.netさすがにももクロは無いわ
マジンガー対ゲッターロボをやれ
336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:08:29.50 ID:KTulYtO50.netてっきり実写化するのかとw
358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:16:05.33 ID:ViQa4feX0.netテコンVの国が妨害しそう
363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:17:11.14 ID:RbymOsIG0.net何故か再放送が朝だった
学校に行く前に見ていた
学校に行く前に見ていた
スポンサード リンク
- 関連記事
石丸博也
『マジンガーZ対暗黒大将軍』は1974年だから45年ぶりじゃない。テレビシリーズのスタートが1972年だからこれを起点として45年ぶりとしているなら、今川版とかはなかったことになっているか?
アレはマジンガーZではなく真マジンガー衝撃Z編だから
頼むからフルCGだけは止めてくれと切に願う
観たいーーーーー!真マジンガーZが物足りなかったからコレは期待したい、ジェットスクランダーー
プールから出てくるって、すごい発想だよね。
東映なんだから同時上映あるよね?
ロボガ劇場版やるよね?
ロボガ劇場版やるよね?
同時上映あり豪華三本立て!
とか言って三回分の入場料を取られそうで恐ろしいな
朝の初回上映から翌朝の最終上映まで前売り一枚で見ていた世代としては今の映画は高く付きすぎる気がする
とか言って三回分の入場料を取られそうで恐ろしいな
朝の初回上映から翌朝の最終上映まで前売り一枚で見ていた世代としては今の映画は高く付きすぎる気がする
やっぱ日常系になるのかな?
パイルダーオン!
弓さやか(3代目)役の江川菜子さんは現役声優、現在名義は太地琴恵でプリキュアに出演中
Zのパイルダーオンはまだいいが
グレートのヤツは怖すぎんだろ
固定翼機で地上10mぐらいまでの垂直降下ってもし失敗したら絶対引き起こせないで地面に刺さるだろ
グレートのヤツは怖すぎんだろ
固定翼機で地上10mぐらいまでの垂直降下ってもし失敗したら絶対引き起こせないで地面に刺さるだろ
マジンガーZ対デビルマンのリメイクはよ!
ちなみにテコンVはマジンガーより大分でかいw
どうせアゴがとがって目が吊り上がってツノだらけのゴチャゴチャしたデザインになってるんだろ
ロケットファイアー!
再放送をリアルタイムで見ていた世代のおっさんだが、当時から永井豪作品はそんなに好きじゃなかったし、それは今も変わらない。
今川版は割と面白かったが無かった事になるのか
ハッスルパンチをリメイクして欲しい
むしろ韓国には、この現状から『テコンVが起源!』と主張してほしい。
今風のリアル路線じゃなくて昔の絵柄で見たい
そんなのどうでもいいから衝撃Z編の続き作れや
空に、そびえる、くろがねの、ロングランデスク♪
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
