2017/01/27/ (金) | edit |

キツネ色にトーストした食パンに塗ったバターの香りは、朝食を楽しむための格別なものだが、イギリスでは現在、食品基準庁(FSA)が今月始めた「パンを長時間トーストすると発がんリスクが高まる」というキャンペーンの影響が一般家庭の朝に影を落としている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485436678/
ソース:http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/18790.html
スポンサード リンク
1 名前:きう ★:2017/01/26(木) 22:17:58.51 ID:CAP_USER9.net
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/18790.html
トーストにコーヒーもダメなんて!?(画像はイメージ/AC)
キツネ色にトーストした食パンに塗ったバターの香りは、朝食を楽しむための格別なものだが、イギリスでは現在、食品基準庁(FSA)が今月始めた「パンを長時間トーストすると発がんリスクが高まる」というキャンペーンの影響が一般家庭の朝に影を落としている。
「パンが無ければご飯を食べればいいじゃない!」…かのマリー・アントワネットが現代に生きていたら言うかどうかは神のみぞ知るが、英食品基準庁は今月23日、「パンやジャガイモなどのでんぷん質が入った食品を高温で焼いたり、揚げたりすると、食品に含まれる発がん性物質を多量に摂取するおそれがある」と発表。「アクリルアミド」の摂取を最小限に抑えるために、生のジャガイモは冷蔵庫に保管せず、室温6℃以上の冷暗所に置くなどの具体的な注意を呼びかけた。
ご存知の通り、イギリスの代表的な料理といえば、「イングリッシュ・ブレックファスト」と「フィッシュ&チップス」。トーストやスコーン、ジャガイモのフライがつきものの国だけに、反発の声が高まるのは必至だ。
食品基準庁が指す「アクリルアミド」とは、紙を丈夫にするための増強剤や、土壌凝固剤、シェービングジェルや整髪剤などに使われるポリアクリルアミドの原料として、1950年代から工業用に製造されている化学物質のこと。
農林水産省によると、人間がアクリルアミドを大量に食べたり、吸ったり、触れたりした場合、神経障害を起こすことがこれまでの研究で確認されているほか、2002年のスウェーデンの研究では、揚げたり焼いたりしたジャガイモや穀類の加工品にアクリルアミドが高濃度に含まれる可能性が初めて指摘された。
この発表以降、欧米各国では自国の食品に含まれるアクリルアミドの分析を進めてきた。米国食品医薬品局(FDA)はこれまでに、高温調理したジャガイモやパンのほかにも、焙煎したコーヒー豆にもアクリルアミドが含まれるという。
しかし、現時点ではアクリルアミドをどれだけ摂取したら具体的にどういったリスクが生じるのか明確な指針はなく、英食品基準庁は、「食品中のアクリルアミドを完全に除去することはできないが、偏った食事をせず、バランスよく食べることで発がんリスクを軽減することができる」と説明している。
3 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:19:20.80 ID:iz4WqyW+0.netトーストにコーヒーもダメなんて!?(画像はイメージ/AC)

キツネ色にトーストした食パンに塗ったバターの香りは、朝食を楽しむための格別なものだが、イギリスでは現在、食品基準庁(FSA)が今月始めた「パンを長時間トーストすると発がんリスクが高まる」というキャンペーンの影響が一般家庭の朝に影を落としている。
「パンが無ければご飯を食べればいいじゃない!」…かのマリー・アントワネットが現代に生きていたら言うかどうかは神のみぞ知るが、英食品基準庁は今月23日、「パンやジャガイモなどのでんぷん質が入った食品を高温で焼いたり、揚げたりすると、食品に含まれる発がん性物質を多量に摂取するおそれがある」と発表。「アクリルアミド」の摂取を最小限に抑えるために、生のジャガイモは冷蔵庫に保管せず、室温6℃以上の冷暗所に置くなどの具体的な注意を呼びかけた。
ご存知の通り、イギリスの代表的な料理といえば、「イングリッシュ・ブレックファスト」と「フィッシュ&チップス」。トーストやスコーン、ジャガイモのフライがつきものの国だけに、反発の声が高まるのは必至だ。
食品基準庁が指す「アクリルアミド」とは、紙を丈夫にするための増強剤や、土壌凝固剤、シェービングジェルや整髪剤などに使われるポリアクリルアミドの原料として、1950年代から工業用に製造されている化学物質のこと。
農林水産省によると、人間がアクリルアミドを大量に食べたり、吸ったり、触れたりした場合、神経障害を起こすことがこれまでの研究で確認されているほか、2002年のスウェーデンの研究では、揚げたり焼いたりしたジャガイモや穀類の加工品にアクリルアミドが高濃度に含まれる可能性が初めて指摘された。
この発表以降、欧米各国では自国の食品に含まれるアクリルアミドの分析を進めてきた。米国食品医薬品局(FDA)はこれまでに、高温調理したジャガイモやパンのほかにも、焙煎したコーヒー豆にもアクリルアミドが含まれるという。
しかし、現時点ではアクリルアミドをどれだけ摂取したら具体的にどういったリスクが生じるのか明確な指針はなく、英食品基準庁は、「食品中のアクリルアミドを完全に除去することはできないが、偏った食事をせず、バランスよく食べることで発がんリスクを軽減することができる」と説明している。
やっぱり、サンドイッチだな!
8 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:20:39.55 ID:6lEETZ950.netつまりお米食べろか
9 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:21:17.77 ID:mDnhmszs0.netコーヒーだめって アンタね・・・
10 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:21:37.23 ID:haEn6Euk0.netうどん最強www
11 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:21:40.45 ID:CtzvX2xD0.net餅もダメなん?
18 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:22:42.75 ID:ihW0y4wb0.netえートーストが1番好きなパンなのに
もちろん何も塗らない
もちろん何も塗らない
22 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:23:14.78 ID:zqvNcz4k0.net
フレンチトーストうめえ。カロリー高そうだけど。
25 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:23:42.21 ID:NEBmpw8l0.netフランスパンにスープつけて食べる。
27 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:24:31.41 ID:DQ0EQuZm0.net少し焦げ目の付いたパンが駄目だと・・・
じゃあもうパンなんか食わない
33 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:25:50.60 ID:H21rV/Eb0.netじゃあもうパンなんか食わない
またまたガンネタ
金儲けもたいがいだなw
49 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:27:34.61 ID:Vt6sNLXL0.net金儲けもたいがいだなw
今更言うなよ。とっくにトーストしまくり
それに旨い!! ならリスクを抱えるほかあるまい
54 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:28:32.82 ID:xJn0BvOL0.netそれに旨い!! ならリスクを抱えるほかあるまい
そんな事はどうでもいい
焼いた方が断然うまい
57 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:28:52.35 ID:exxMkGp/0.net焼いた方が断然うまい
トーストしてマーガリンだろう、やっぱ。
77 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:31:53.46 ID:vieR2AOM0.netあれも駄目、これも駄目
112 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:38:36.59 ID:jaSV3txX0.netラーメンでも食えという事だ
113 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:38:42.17 ID:+OTzXg7v0.net小麦アレルギーの人いるよな
120 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:39:52.29 ID:Bl+hajdp0.netホットサンドの道具買ったばかりなのに
138 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:42:13.69 ID:jA7kK/yl0.net毎週チーズ乗せてチンしてるけどな
ちょいと焦げ目がついたあたりでとりだせば問題ないっしょ
149 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:43:49.65 ID:08FObB4D0.netちょいと焦げ目がついたあたりでとりだせば問題ないっしょ
ロールパンだって表面はキツネ色に焼けてる
172 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:47:14.53 ID:MmnDjwDh0.netもそもそした食パンを食って長生きするより
トーストを食って充実した一日を送ったほうがいい
216 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:52:08.77 ID:9ZzTvwym0.netトーストを食って充実した一日を送ったほうがいい
給食の焼いてない食パンはホント食べにくかった
222 名前:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:53:10.08 ID:4efTX4On0.net気にしすぎが一番よくない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ドイツの人口、過去最高の8280万 好調な経済や移民流入が要因
- トランプ政権、認めたくない情報には都合が良いように虚言や誇張を振りまく…朝日新聞
- 【東亞日報】500年前に略奪したという理由で、21世紀の明白な盗品を返さなければ、国際社会が私たちをどのような目で見るのか
- トランプ大統領、メキシコからの全輸入品に関税20%を課税 国境壁の建設費として
- 「食パンはトーストするな」発がんリスク減らす 英国が呼びかけ
- トランプ大統領「もしメキシコが国境沿いの壁の建設費用を支払わないなら、首脳会談を中止したほうがいい」
- 【アメリカ】スパイサー報道官、保守系メディアやネットメディアにしか質問許さず 主要メディアを無視
- 対馬から韓国に持ち込まれた仏像を「日本に返還せず」とした判決に韓国政府が不服を申し立て控訴
- 【対馬の盗難仏像判決】「政治問題化すべきではない」 日韓議連会長の額賀福志郎氏「もっと大きな視点で」
只でさえまずい英国のメシが・・・
ちなみに、息もするなよ。発ガン性の酸化が起こるから。
パン屋従業員の発がん率を調べてくれたら
すぐに真偽分かりそうだけど
すぐに真偽分かりそうだけど
「パンを長時間トーストすると発がんリスクが高まる」
これって、トーストがどうこうってより、焦げたものに発ガンのリスクがあるっていうわりと常識的な話のことだよね
焼きすぎなきゃええねんて
これって、トーストがどうこうってより、焦げたものに発ガンのリスクがあるっていうわりと常識的な話のことだよね
焼きすぎなきゃええねんて
トーストするなとはいってません
「長時間」といっていることに注意しましょう
「ほとんど炭」のトーストを平気で食べるイギリス人がいるんですよ
「長時間」といっていることに注意しましょう
「ほとんど炭」のトーストを平気で食べるイギリス人がいるんですよ
またコーヒーが巻き添えで攻撃されとる(笑)。
そんな苦行を推奨するわりにはそもそも最初から耳が焦げてるんですがそれは
ガンになったらしねばいいんだからどんどんくえ
うるせえトーストして食うんじゃ!!と思ったけどよく読んだら
>パンを長時間トーストすると発がんリスクが高まる
これ当たり前じゃね?イギリス人どんだけ焼いて食ってんだよ
>パンを長時間トーストすると発がんリスクが高まる
これ当たり前じゃね?イギリス人どんだけ焼いて食ってんだよ
昔魚のこげた部分食べたら癌になるとか言われてたけど
毎日ドラム缶1本分のこげを食べたらリスクが上がるって壮大なオチが後から判明した
毎日それだけ食べて大丈夫なものが逆にあるのだろうか
毎日ドラム缶1本分のこげを食べたらリスクが上がるって壮大なオチが後から判明した
毎日それだけ食べて大丈夫なものが逆にあるのだろうか
この手の話は聞いてたらキリがない
コーヒーだって飲み過ぎ良くない→沢山飲む人ほど健康とか
毎年のように研究結果が変わるんだから
美味しく食べるのが一番だよ
コーヒーだって飲み過ぎ良くない→沢山飲む人ほど健康とか
毎年のように研究結果が変わるんだから
美味しく食べるのが一番だよ
こういうのって10割嘘だから健康の為に毎日トースト食べることにする
>ちなみに、息もするなよ。発ガン性の酸化が起こるから。
酸素って毒なんだよなあ。
注意しないと酸素中毒で一発アウトもあるし。
酸素って毒なんだよなあ。
注意しないと酸素中毒で一発アウトもあるし。
やべーな
さっき冷凍ポテトを油で揚げずにトースターで焼いて食った
タイマーが長すぎてどれも端の方が焦げてたしw
薄いヤツは丸焦げだった
さっき冷凍ポテトを油で揚げずにトースターで焼いて食った
タイマーが長すぎてどれも端の方が焦げてたしw
薄いヤツは丸焦げだった
どのみち人は生まれた時から死に向かっている。悔いないようにうまいもん食おう。
そんなに気になるほどウェルダンなのかあっちは
もうこの手の警告飽きた
ガンになったところで原因なんて突き止められないじゃん
ガンになったところで原因なんて突き止められないじゃん
もういっその事トースター発売禁止にしろや
これなぁ、揚げ物ダメがきついよ。
唐揚げもトンカツも海老フライもダメなんだぜ。
唐揚げもトンカツも海老フライもダメなんだぜ。
基本的にこの手のリスクは気にする程のことじゃない。
「外に出ると事故る危険があるので家から出ないように」ってレベルの注意だわ。
「外に出ると事故る危険があるので家から出ないように」ってレベルの注意だわ。
これはパンの話だけど
焦げたらダメとかいったら焼く料理全部アウトだよね
たとえば肉はレアで食えって話には飛ばないのかこれ
焦げたらダメとかいったら焼く料理全部アウトだよね
たとえば肉はレアで食えって話には飛ばないのかこれ
水も飲みすぎると生命に関わる。水飲み大会で数リットルの水を一気飲みしてタヒ亡したケースもある。水は危険だ。
スティング涙目w
サボってると思われるのが嫌で役所が穴埋めにヘンチクリンなキャンペーンを張ることはよくある
仕事ないなら寝てればいいのに
仕事ないなら寝てればいいのに
食パン焼かずにそのままバター塗って食ってる俺様大勝利。
トーストした食パン(発癌性)にマーガリン(トランス脂肪酸)と
ベジマイト(塩分)たっぷし塗ったくって食うのが好きなのに…
ベジマイト(塩分)たっぷし塗ったくって食うのが好きなのに…
うどん食えよw
ちなみにうどん県民だが糖尿病全国ダントツのナンバーワンだぜ。それでもよければどうぞ。
英国のトーストは、薄く切ったパンをコゲコゲになるまで焼く。
だからといって実際にそれを食ってガンになるのはかなり難しいと思うぞw
ガン患者が増えている主な原因は、高齢化だ。
だからといって実際にそれを食ってガンになるのはかなり難しいと思うぞw
ガン患者が増えている主な原因は、高齢化だ。
記事の全文を読んだが、理論だけでエビデンスの存在がまるで匂わない。そして、この書き方だとたぶんないだろう。
話にならん!せめて生涯発ガン率がどれくらい上がるかデータが出てから記事にしてくれ。
話にならん!せめて生涯発ガン率がどれくらい上がるかデータが出てから記事にしてくれ。
う~ん・・具体的な内容は冷蔵庫にじゃがいもを保存するなだけ・・
これじゃイギリス人は動かないだろうな・・
コゲコゲのトーストは凄いけどw
これじゃイギリス人は動かないだろうな・・
コゲコゲのトーストは凄いけどw
表面がキツネ色で一体何ミリグラムのアクリルアミドができるんだよ
どんだけの影響あるんだよ
ばからしい
どんだけの影響あるんだよ
ばからしい
> 揚げたり焼いたりしたジャガイモや穀類の加工品にアクリルアミドが高濃度に含まれる可能性
フライドポテトやポテトチップスはアウトという事ですね。
フライドポテトやポテトチップスはアウトという事ですね。
一番ローストしてるんわ アイスコーヒー用の豆やで
こういったものは「原因はストレス」で全て片付けられる話だからな
健康的な食事を心掛けていたとしてもストレスに弱い人間は病気になるし
健康的な食事を心掛けていたとしてもストレスに弱い人間は病気になるし
トースターで付く程度の焦げがヤバいならそもそもパンの茶色い耳もアウトだし、外見が茶色いパンは全部アウト。
【TPP】全品目 関税撤廃対象-市民団体が協定分析
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2016/02/160209-29105.php
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2016/02/160209-29105.php
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
焦げには発がん物質があるって、40年ぐらい前に騒がれた記憶がある。
水も飲みすぎると毒になるから!
それならパンの耳は食うなということになるな。
いちいちそんなこと真に受けてられないわ。
いちいちそんなこと真に受けてられないわ。
トーストすると、アミノ酸の種類が増えて旨味が増えて、表面が殺菌される。
さらに片寄った構成から外れるために、酵素の負担が軽減される。
その増える物質の中に発ガン性があると言われている物もあり得る。
こういうレベルの話じゃないのか?
さらに片寄った構成から外れるために、酵素の負担が軽減される。
その増える物質の中に発ガン性があると言われている物もあり得る。
こういうレベルの話じゃないのか?
「体質による」
これが全てって結論が出ているんだけどな
これが全てって結論が出ているんだけどな
英国人が好む焼きすぎたトーストや肉を毎日食っていても
ガンにもならず天命を全うする英国人も多くいる
つまりガンは高齢化による細胞のコピーミスや体質の問題であって
炭化寸前まで焼き上げたペラペラトーストの問題じゃない
ガンにもならず天命を全うする英国人も多くいる
つまりガンは高齢化による細胞のコピーミスや体質の問題であって
炭化寸前まで焼き上げたペラペラトーストの問題じゃない
何でもかんでも癌癌とか。
それじゃ何も喰えんくなるだろ!!!
それじゃ何も喰えんくなるだろ!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
