2017/01/28/ (土) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485480512/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170127-00015014-forbes-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:どどん ★:2017/01/27(金) 10:28:32.54 ID:CAP_USER9.net
ドナルド・トランプ米大統領が選挙戦で掲げてきた「メキシコ国境に壁を建設する」という公約は、これまで激論を引き起こしてきた。選挙戦が終わった今、焦点は議論から具体的な行動へと移っている。トランプは25日、壁建設の開始を命じる大統領令に署名した。
壁が移民流入阻止にどれだけの効果があるかという疑問はさて置き、今考えるべきなのは、建設費を誰が支払うのかという問題だ。ここにきて、たとえトランプ政権がどんな詭弁を振るおうとも、費用を支払うのは米国民となることが明らかになってきている。
共和党上院トップのマコネル院内総務は、壁建設にかかる費用を120億~150億ドル(約1兆4,000億~1兆7,000億円)と見積もっている。これは米国の国道管理に使われる年間支出額の最大29%に相当する高額な建設プロジェクトだ。国土安全保障省が申請した移民関税執行局(ICE)の2017年度予算は139億ドルで、同プロジェクトの遂行にはこれの倍の予算が必要となる。
トランプは選挙戦当時から一貫して、メキシコに壁建設費を支払わせると主張してきた。一方のメキシコ政府は、支払いを断固拒否する構えを示している。トランプは、メキシコが費用を負担する方法として、直接的な支払い、または何らかの課税を通じた間接的な支払いになると説明していた。後者の具体的内容はこれまで不明だったが、26日になって、トランプがメキシコからの輸入品に20%課税することを提案していることが明らかになった。
壁賛成派は、したたかなアイデアだと思うかもしれない。だが、これには落とし穴がある。輸入品にかかる税、つまり関税を支払うのは、製品を国外に輸出する企業ではないのだ。税関国境警備局のウェブサイトは「輸入に当たる関税の支払いについて、最終的な責任を負うのは輸入者です」と明記している。
つまり、関税の支払い義務があるのは、製品を輸入する米企業ということになる。そして関税は製品価格に上乗せされ、最終的には消費者側の負担となる。仮に何らかの方法でメキシコ企業に関税を支払わせることができたとしても、その分が価格に上乗せされることに変わりはない。
言い換えれば、壁建設費は米国民が追加で納める税金でまかなわれるのだ。この税金は事実上、消費者の目に見えない形で多くの製品に上乗せされることになる。米通商代表部によると、2015年の対メキシコ輸入総額は3,164億ドルで、主な品目は自動車、機械、鉱物燃料、光学機器、医療機器だった。輸入品に高い関税を課せば、あらゆる製品やサービスの価格が上昇し、多くの消費活動に税金が知らぬ間に課されることになる。最も大きなあおりを受けるのは低所得層だ。
また、2015年の輸入額で計算した場合、20%の関税制定によって得られる税収は630億ドルになる。これは米政府にとって依存性のある財源であり、支出管理の徹底や関税撤廃時期の判断といった問題も生じるだろう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170127-00015014-forbes-bus_all
4 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:30:12.32 ID:xQUsj9Uo0.net壁が移民流入阻止にどれだけの効果があるかという疑問はさて置き、今考えるべきなのは、建設費を誰が支払うのかという問題だ。ここにきて、たとえトランプ政権がどんな詭弁を振るおうとも、費用を支払うのは米国民となることが明らかになってきている。
共和党上院トップのマコネル院内総務は、壁建設にかかる費用を120億~150億ドル(約1兆4,000億~1兆7,000億円)と見積もっている。これは米国の国道管理に使われる年間支出額の最大29%に相当する高額な建設プロジェクトだ。国土安全保障省が申請した移民関税執行局(ICE)の2017年度予算は139億ドルで、同プロジェクトの遂行にはこれの倍の予算が必要となる。
トランプは選挙戦当時から一貫して、メキシコに壁建設費を支払わせると主張してきた。一方のメキシコ政府は、支払いを断固拒否する構えを示している。トランプは、メキシコが費用を負担する方法として、直接的な支払い、または何らかの課税を通じた間接的な支払いになると説明していた。後者の具体的内容はこれまで不明だったが、26日になって、トランプがメキシコからの輸入品に20%課税することを提案していることが明らかになった。
壁賛成派は、したたかなアイデアだと思うかもしれない。だが、これには落とし穴がある。輸入品にかかる税、つまり関税を支払うのは、製品を国外に輸出する企業ではないのだ。税関国境警備局のウェブサイトは「輸入に当たる関税の支払いについて、最終的な責任を負うのは輸入者です」と明記している。
つまり、関税の支払い義務があるのは、製品を輸入する米企業ということになる。そして関税は製品価格に上乗せされ、最終的には消費者側の負担となる。仮に何らかの方法でメキシコ企業に関税を支払わせることができたとしても、その分が価格に上乗せされることに変わりはない。
言い換えれば、壁建設費は米国民が追加で納める税金でまかなわれるのだ。この税金は事実上、消費者の目に見えない形で多くの製品に上乗せされることになる。米通商代表部によると、2015年の対メキシコ輸入総額は3,164億ドルで、主な品目は自動車、機械、鉱物燃料、光学機器、医療機器だった。輸入品に高い関税を課せば、あらゆる製品やサービスの価格が上昇し、多くの消費活動に税金が知らぬ間に課されることになる。最も大きなあおりを受けるのは低所得層だ。
また、2015年の輸入額で計算した場合、20%の関税制定によって得られる税収は630億ドルになる。これは米政府にとって依存性のある財源であり、支出管理の徹底や関税撤廃時期の判断といった問題も生じるだろう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170127-00015014-forbes-bus_all
だろうねw
8 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:31:16.85 ID:8tgAgOxH0.netせやね
10 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:31:32.09 ID:KhlA/faD0.netブーメランの達人
11 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:31:36.66 ID:jPsIZkfz0.net有能なビジネスマンww
14 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:32:19.35 ID:h4s+ivtD0.net当たり前田のクラッカー
27 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:35:53.40 ID:gNmdTeOO0.netトランプ的にはメキシコ製品買う奴も国賊なんじゃね
国産を買えと
国産を買えと
このままだと日本以外には相手にされなくなってトランプ終わるだろ。
53 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:41:48.08 ID:KhlA/faD0.netさすがの安倍晋三もどっかでサジを投げるんじゃないかな。
トランプなんかと関わってられんだろう。
そうなったら別の人間が総理大臣やるだけだが。
63 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:43:48.30 ID:bp1aVl990.netトランプなんかと関わってられんだろう。
そうなったら別の人間が総理大臣やるだけだが。
そりゃそうだろw
78 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:47:03.71 ID:3DWOrlgm0.netジョーカーを乱発しすぎだわ…。
91 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:48:43.45 ID:hF9+L1vf0.net万里の長城だって役に立たなかったしな
まあ、面白いからどんどんやれw
124 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:56:14.01 ID:cEMtGSVa0.netまあ、面白いからどんどんやれw
この理屈ならダンピングに対する報復関税も輸入側の消費者
が支払うことになるって話だけど。まあそうなんだろうけど意味あるのかね。
130 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 10:57:43.95 ID:3NawdvBs0.netが支払うことになるって話だけど。まあそうなんだろうけど意味あるのかね。
これもアメリカ人が自ら選んだ道だ
温かく見守ろうじゃないか
155 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 11:02:02.85 ID:pWfuN4HD0.net温かく見守ろうじゃないか
メイドインアメリカとかどんだけコスト高な製品になるのかね。
アメリカ人は高い代償を払うことになる。
157 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 11:02:40.99 ID:4+o6hGdq0.netアメリカ人は高い代償を払うことになる。
来年までもたんぞこりゃ
188 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 11:09:01.11 ID:bF7nJzmB0.net後の万里の長城。こっちは名所にもならんが。
212 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 11:13:27.49 ID:kJpnH1S/0.net不法移民問題解決になるなら、国民負担でいいだろう。
なんの問題もない。
問題視するほうがおかしいね。
273 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 11:25:52.85 ID:FZJ/IABI0.netなんの問題もない。
問題視するほうがおかしいね。
当たり前
その先の狙いを書け
287 名前:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 11:30:01.59 ID:T2r/E6LP0.netその先の狙いを書け
結局、高いもん買わされるのはアメリカ国民
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】 韓国政府が「慰安婦少女像」設置の規制を開始
- 韓国政府、盗難仏像「日本に返還しない」判決にすぐさま控訴=韓国ネット「本当に韓国の政府?」「窃盗行為を正当化」
- 中国、ロシア国境付近に大陸間弾道ミサイルを配備か
- 【対馬仏像判決】韓国の専門家の相当数、日本への返還求める 「国際的信用、失墜させる」「略奪の確証なし」と断言
- 【トランプ】「関税で壁建設」の落とし穴 支払うのはメキシコでなく米国民
- 中国共産党「あなた方は米国第一主義だが、我々は人類運命共同体だ」
- 【日韓】 「問題を大きくしているのは日本」~河野洋平、元衆院議長、日本政府の「対韓措置」を批判
- ドイツの人口、過去最高の8280万 好調な経済や移民流入が要因
- トランプ政権、認めたくない情報には都合が良いように虚言や誇張を振りまく…朝日新聞
国内のヒスパニック系不法移民の強制送還とか牽制打って何かしら譲歩案を
引き出すのかと思いきやノープランで建設開始とかア/ホとしか言い様がない。
引き出すのかと思いきやノープランで建設開始とかア/ホとしか言い様がない。
その建設費で儲かるのがメキシコ系ならともかく米国人が儲かるなら何の問題があんの?しかも公約で賛同得て始められる公共事業なのに
だいたい、反対派や強弁を吐く政治家は
共に浅知恵しか持たない馬かしかいない。
共に浅知恵しか持たない馬かしかいない。
禁酒法復活するんじゃね
でもこれだけ強くメキシコに払わせるってアメリカ国民に向けて言ってるんだぜ?
メキシコがこれで一円たりとも払わなかったらアメリカ国民は反発するだろうなーwww
メキシコがこれで一円たりとも払わなかったらアメリカ国民は反発するだろうなーwww
とにかく「壁を作る」としか聞いてなくて、具体的な計画は知らんけど、
国境沿いの一部にある今ある壁だって、
簡単に登られて自由に行き来されちゃってるんだから、
大変なのは壁よりも、監視システムと人員とそれらの維持費だよな。
本気で往来を完全監視しようとするならば、
莫大な費用が掛かり続けると思うが、
これは「壁」では無いから、もちろんアメリカ国民が率先して払うんだろ?
国境沿いの一部にある今ある壁だって、
簡単に登られて自由に行き来されちゃってるんだから、
大変なのは壁よりも、監視システムと人員とそれらの維持費だよな。
本気で往来を完全監視しようとするならば、
莫大な費用が掛かり続けると思うが、
これは「壁」では無いから、もちろんアメリカ国民が率先して払うんだろ?
メキシコ製品の価格競争力が下がって産業が国内回帰すれば雇用が生まれる
本当の狙いはあくまでこっちだろう
本当の狙いはあくまでこっちだろう
結局観光ビザで入国してそのまま不法移民になるやつはどうすんねん。壁建設の費用対効果割りに合わなすぎる
無関税貿易から税金20%だとビジネススタイルどころか、産業自体が根本から変わるだろ
下手したら国の有り様がかわる
壁は安いかもしれん
下手したら国の有り様がかわる
壁は安いかもしれん
なんかわろたw
トランプは日本にとっても信頼できない大統領で構わないのよ。
ほらこんな信頼できない人が日本守ってくれないよね、
だから自分たちで守らないとねって感じに話を持っていけるわけで。
ほらこんな信頼できない人が日本守ってくれないよね、
だから自分たちで守らないとねって感じに話を持っていけるわけで。
建設に関わる人を米国民に限り、材料も米国製にすれば、支払ったお金も米国内に回るんと違うかね。
そもそも、関税は財源のために取る税じゃないから。
高い関税をかければ輸入品が入ってこなくて税収としての関税は減るだけ。
高い関税をかければ輸入品が入ってこなくて税収としての関税は減るだけ。
このままじゃトランプのみならず共和党が弱体化してしまうね。
※ 1686663
今現在、アメリカにメキシコ製品を一掃しても
余裕あるくらいの余剰生産品、生産能力があるならいいけど、
メキシコ輸入品が値上がりして、代替できるアメリカ製品の供給も
足りないとなると急激なインフレが起こる可能性が高い。
1か月でアメリカに工場がぽこぽこ増設されるわけはないから
生産力向上と知っても短期的には限度がある。
雇用が生れる前に国民が悲鳴をあげるぞ。
というか今のアメリカの雇用状況は全然悪くないんだけどね。
今現在、アメリカにメキシコ製品を一掃しても
余裕あるくらいの余剰生産品、生産能力があるならいいけど、
メキシコ輸入品が値上がりして、代替できるアメリカ製品の供給も
足りないとなると急激なインフレが起こる可能性が高い。
1か月でアメリカに工場がぽこぽこ増設されるわけはないから
生産力向上と知っても短期的には限度がある。
雇用が生れる前に国民が悲鳴をあげるぞ。
というか今のアメリカの雇用状況は全然悪くないんだけどね。
ネ果の王様ならぬ「ネ果の大統領」の悪寒しかしなくなって来た…
メキシコ人も壁が高くなれば梯子も高くするとか言ってるしなあ
アメリカ人はアメリカ国産品を買えってことだよ。
自分らの雇用や所得を守るためには、割高でも自国産品を買えってことだ。
これは日本人にも言えることだと思うけどな。
自分らの雇用や所得を守るためには、割高でも自国産品を買えってことだ。
これは日本人にも言えることだと思うけどな。
米国は薬物の損害だけでも年間数兆円に及ぶからな
直接の取引だけでなく、薬物中毒患者が保険を圧迫して、社会問題化してる
オバマは若い時薬物大好きだったからか、取り締まりを真剣に行ってこなかった
不法移民の件と言い、原因をくったのはオバマ政権だ、
そしてメキシコ側に真摯な対応が全く見られないんで、象徴的な意味あいが大きいわけ
直接の取引だけでなく、薬物中毒患者が保険を圧迫して、社会問題化してる
オバマは若い時薬物大好きだったからか、取り締まりを真剣に行ってこなかった
不法移民の件と言い、原因をくったのはオバマ政権だ、
そしてメキシコ側に真摯な対応が全く見られないんで、象徴的な意味あいが大きいわけ
そもそも、不法移民が嫌なら働かせない様に企業に禁止する大統領令を出せばいい
仕事がなくなればリスクを犯して国境を越える者はいなくなる
仕事がなくなればリスクを犯して国境を越える者はいなくなる
トランプ「日本の消費税みたく5パーセント位に抑えてけばバレないだろうlol」
物価も上がるけど長期的に見れば雇用増えるし良いと思うけどな
日本も自国で使う分は国内回帰すべき
グローバル企業ばかり優遇して租税回避されてばかりじゃ国力増えねーよ
日本も自国で使う分は国内回帰すべき
グローバル企業ばかり優遇して租税回避されてばかりじゃ国力増えねーよ
世界中がグローバル主義抑制に向かってるのに、なぜか周回遅れでグローバル主義邁進する安倍総理
税を上げるって言って人気あるんだから政治家の鏡だろ。
トランプは蓮舫以上に今世紀最大のブーメラン王になるかも
まず、不法入国者を働かせているアメリカ人雇用主を処罰しろよ。
光の壁(ソーラレイを応用)でも構わないでしょう。余剰エネルギーは発電に回す方向で。
なるべく低コストになる案を構築できないものか。
なるべく低コストになる案を構築できないものか。
別に本気で関税で壁の費用を賄おうなんて思ってないでしょこれ。
メキシコ産品を関税で排除すれば国産が売れる、あるいは国産の生産にのり出せる。
そこで雇用が増えて経済も良くなる。誰が見てもこういうシ.ナリオでしょ。
もちろん関税を回避するためにメキシコが建設費の支出に応じてもいい。
その場合も得するのはアメリカだ。
メキシコ産品を関税で排除すれば国産が売れる、あるいは国産の生産にのり出せる。
そこで雇用が増えて経済も良くなる。誰が見てもこういうシ.ナリオでしょ。
もちろん関税を回避するためにメキシコが建設費の支出に応じてもいい。
その場合も得するのはアメリカだ。
*1686807
そんなアメリカだけに都合よくいくわけねーだろw
そんなアメリカだけに都合よくいくわけねーだろw
中国がやろうとしてたことを先にやっちまった感だな。
中国も元々同じようにやるために資源集めて回ってたけど、ブロック経済で大恐慌まで筋書きはできた。
中国も元々同じようにやるために資源集めて回ってたけど、ブロック経済で大恐慌まで筋書きはできた。
まぁしかし仮に国内の中韓寄生虫駆除の目的で税金が上がると言うなら仕方ない払うわ
荒唐無稽な話をブチあげて公約にしちゃったんで、振り上げたコブシのおろし所を探ってる感じだな。
例えば自動車ならGMやフォードなどアメリカメーカーこそが税逃れや低賃金めあてでナフタ条約を利用して国外に工場を移しまくった。だが主犯をナフタを通したアメリカの2大政党と歴代大統領、更にはアメリカメーカーとアメリカ大統領が言うのは戦略上マズい。だからメキシコ政府叩きという構図。
また「何故国外に」という事を煎じ詰めるとやはりアメリカの労働者の守られっぷりに帰着する。高待遇と高賃金。メキシコはどうみても待遇悪く、低賃金でも喜んで働く。
例えば自動車ならGMやフォードなどアメリカメーカーこそが税逃れや低賃金めあてでナフタ条約を利用して国外に工場を移しまくった。だが主犯をナフタを通したアメリカの2大政党と歴代大統領、更にはアメリカメーカーとアメリカ大統領が言うのは戦略上マズい。だからメキシコ政府叩きという構図。
また「何故国外に」という事を煎じ詰めるとやはりアメリカの労働者の守られっぷりに帰着する。高待遇と高賃金。メキシコはどうみても待遇悪く、低賃金でも喜んで働く。
土建屋が儲かれば正義って理論だから
メキシコは壁はいらんというか、むしろ無い方がいいんだろ?
建てたければアメリカが自腹で建てるしかないだろこんなのw
なぜそれをメキシコに払わせられると思うのか
理屈は損害賠償みたいなことなんだろうが、ハナから無理があるだろって誰もが思うのに。大国ってやだわあ
建てたければアメリカが自腹で建てるしかないだろこんなのw
なぜそれをメキシコに払わせられると思うのか
理屈は損害賠償みたいなことなんだろうが、ハナから無理があるだろって誰もが思うのに。大国ってやだわあ
物事を簡略化し過ぎて一括りにするリベラリストがバ力な所以な記事。
メキシコ向けの関税のみでアメリカ人がメキシコ製の車や物品を買うなら、実質メキシコ企業が払ってるも同然。
トランプがバ力な所以は、20%上がったメキシコ製の物品を買うアメリカ人が居ない事、且つ、他国にも同様の関税を掛ければ全く意味が無いって事。
それでアメリカ製品が売れたとしても、法人税などを上げなければ、メキシコに対しての嫌がらせで終始するって事。
バ力とバ力がバ力な理由を言い合ってるだけだから静観して、日本は人のふり見て我がふり直せで良い。
壮大な実験結果を見て日本の行く末を決めれば良い。
必殺技は改善だからなwww
メキシコ向けの関税のみでアメリカ人がメキシコ製の車や物品を買うなら、実質メキシコ企業が払ってるも同然。
トランプがバ力な所以は、20%上がったメキシコ製の物品を買うアメリカ人が居ない事、且つ、他国にも同様の関税を掛ければ全く意味が無いって事。
それでアメリカ製品が売れたとしても、法人税などを上げなければ、メキシコに対しての嫌がらせで終始するって事。
バ力とバ力がバ力な理由を言い合ってるだけだから静観して、日本は人のふり見て我がふり直せで良い。
壮大な実験結果を見て日本の行く末を決めれば良い。
必殺技は改善だからなwww
トランプが本当に有能なら、米国民を煽って政策を推し進める為のキャッチフレーズにしてるだけだから笑
本当にバ力なら知らねーw
本当にバ力なら知らねーw
※1686957
メキシコからの輸入制限に対しては
法人税を下げて国内製品の物価高を抑えると考えているようだが。
関税は価格制御のためにあるもので安定的な税収とはならないから、
全体としては減税措置での財政出動の形になるので
アメリカの景気は良くなるだろう。
ただいかんせん、物資の供給不足で結局景気以上の物価高と
なるのではないかと心配する。
メキシコからの輸入制限に対しては
法人税を下げて国内製品の物価高を抑えると考えているようだが。
関税は価格制御のためにあるもので安定的な税収とはならないから、
全体としては減税措置での財政出動の形になるので
アメリカの景気は良くなるだろう。
ただいかんせん、物資の供給不足で結局景気以上の物価高と
なるのではないかと心配する。
世界大戦の少し前からやり直してる感が凄いね
その前にストップがかかるだろうけど
その前にストップがかかるだろうけど
なーに、愛国心があれば、大丈夫…
と、言ってみるw
まぁ、メキシコはスケープゴートで、こうならないように他の国はアメリカに有利な貿易協定むすばされるんだろ?
と、言ってみるw
まぁ、メキシコはスケープゴートで、こうならないように他の国はアメリカに有利な貿易協定むすばされるんだろ?
ドル高になれば関税かけても米国内の輸入品の値段は変わらないかもね。
代わりに輸出品の競争力が低下するけど、国内生産で国内需要を賄うのがアメリカファーストなんだろ
代わりに輸出品の競争力が低下するけど、国内生産で国内需要を賄うのがアメリカファーストなんだろ
アメリカのブルーカラー(労働者層)の平均給与が約600万円
日本のホワイトカラー30代-40代の平均給与が約450万円
物価はほぼ同じ
アメリカ人は不満を日本に押し付け、日本人の平均年収は下がり続ける
日本のホワイトカラー30代-40代の平均給与が約450万円
物価はほぼ同じ
アメリカ人は不満を日本に押し付け、日本人の平均年収は下がり続ける
メキシコでアメリカ製品の不買運動、日本製品を買おうと話題
メキシコではトランプの脅迫に屈してメキシコへの投資を中止した
フォードやジェネラル・モーターズに対して州や地方自治体のレベルで米国車の不買運動が起きている。
フォードなんて買うな。メキシコ生産の日本車は素晴らしい」
メキシコで生産している日本車は素晴らしい。ホンダ、マツダ、トヨタ。オートバイも最高だ」>といったメッセージや、
メキシコではトランプの脅迫に屈してメキシコへの投資を中止した
フォードやジェネラル・モーターズに対して州や地方自治体のレベルで米国車の不買運動が起きている。
フォードなんて買うな。メキシコ生産の日本車は素晴らしい」
メキシコで生産している日本車は素晴らしい。ホンダ、マツダ、トヨタ。オートバイも最高だ」>といったメッセージや、
アメリカに壁作るんだから
米国人が金払うで当たり前
何言ってんだ?
米国人が金払うで当たり前
何言ってんだ?
トランプは強欲さの余り思考できなくなっている?
壁の建設費というのが世間的に妥当な請求名目かはしらんが
「他国から如何に資金を回収(強奪?)するか」を考えるのは面白いw
日本も南北朝鮮から在.日保管料、拉致被害賠償金、朝銀破綻清算費等を
回収する際の参考にできるだろう
「他国から如何に資金を回収(強奪?)するか」を考えるのは面白いw
日本も南北朝鮮から在.日保管料、拉致被害賠償金、朝銀破綻清算費等を
回収する際の参考にできるだろう
全方位に喧嘩を売って馬.鹿じゃねーの?こいつ。
トヨタ方式だよ
今更下請けは他に逃げられん
買主たる飼い主様のご意向に従うほか無いよ
米国向け産業構造の転換に掛かる費用考えたら、他に市場探す手間とコストとタイムラグ考えたら、卸の値段下げるしかない
その分20パーセントは割り引かれ、せいぜい8パーセント程度の末端価格値上げになる
すると米国製品の入り込む余地が出て来る、徐々に壁税上げてきゃいずれメキシコ製品を閉め出せる
今更下請けは他に逃げられん
買主たる飼い主様のご意向に従うほか無いよ
米国向け産業構造の転換に掛かる費用考えたら、他に市場探す手間とコストとタイムラグ考えたら、卸の値段下げるしかない
その分20パーセントは割り引かれ、せいぜい8パーセント程度の末端価格値上げになる
すると米国製品の入り込む余地が出て来る、徐々に壁税上げてきゃいずれメキシコ製品を閉め出せる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
