2017/01/28/ (土) | edit |

b6ed9263東芝
東芝が27日、稼ぎ頭の半導体主力商品「フラッシュメモリー」事業の分社化と原子力発電事業の縮小を発表し、巨額損失からの再生にスタートを切った。半導体と原発を柱に据えた再建シナリオを抜本的に見直す。ただ、財務危機を切り売り戦略でしのいだ結果、新たな成長の柱は見えず、コーポレートガバナンス(企業統治)も弱体化。「再生」には暗雲が漂う。(万福博之)

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1485522655/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/170127/ecn1701270046-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2017/01/27(金) 22:10:55.81 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/economy/news/170127/ecn1701270046-n1.html

東芝が27日、稼ぎ頭の半導体主力商品「フラッシュメモリー」事業の分社化と原子力発電事業の縮小を発表し、巨額損失からの再生にスタートを切った。半導体と原発を柱に据えた再建シナリオを抜本的に見直す。ただ、財務危機を切り売り戦略でしのいだ結果、新たな成長の柱は見えず、コーポレートガバナンス(企業統治)も弱体化。「再生」には暗雲が漂う。(万福博之)

入札の行方

 「これを契機に再生に向かって頑張りたい」 綱川智社長は27日の記者会見でこう意気込んだ。

 分社する半導体新会社の買い手候補は、半導体拠点の四日市工場を共同運営する米ウエスタンデジタル(WD)やキヤノン、シャープ親会社の鴻海精密工業(台湾)、複数の欧米ファンドなどビッグネームがずらりと並ぶ。市場価値2兆円ともされる成長事業の魅力の表れだ。日本政策投資銀行やメガバンクが組成する投資ファンドが出資する案もある。

 中国や韓国の同業からの出資は技術流出懸念から避けるとみられ、現時点では「ファンドが有力」(東芝幹部)という。だが、ファンドは2割の出資にうまみを感じるか不透明で、着地点はみえにくい。平成29年3月期の債務超過回避までに残された時間はわずか。資本増強の肝である半導体分社は時間との戦いだ。

巨艦解体

 一方、東芝は事業構造の再編にもかじを切った。経営危機の元凶となった原発事業は半導体と並ぶ柱としての位置付けを見直し、海外を中心に事業を縮小する。「底なし沼」のように損失が発生し続けるリスクを払拭する。

 東芝は主力2事業の見直しをてこに、新たな成長事業の創出など再建計画を練り直す。だが、不正会計問題発覚後にエアコンなどの白物家電子会社や医療機器子会社といった有望事業を切り売りしてしのいできた結果、巨艦企業の「解体」が進行しており、次の稼ぐ力を見いだすのが難しくなっている。

 利益の大半をたたき出す半導体事業にも分社が影を落とす。韓国サムスン電子などとしのぎを削るフラッシュメモリーは競争力保持に年数千億円規模の投資が必要。分社計画は昔からあったが、もともと投資資金を集めやすくするためだった。資金が損失の穴埋めに回れば、競争力強化はおぼつかなくなる。

ガバナンス崩壊

 東芝をめぐっては不正会計問題の発覚で経営陣が刷新され、ガバナンス改革に取り組んだはずだった。

 今回の巨額損失は、米原子力子会社ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)が買収した原発建設会社で想定外にコストが膨らんだのが原因。だが、東芝経営陣は、WHの原発建設会社買収から約1年間も巨額損失の存在を把握できず、ガバナンスは弱体化したままだ。半導体事業の売却で一時的に資金繰りが改善されても、再建には暗雲が立ちこめている。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:11:41.79 ID:ur5t1+m0.net
サザエさんだろ
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:12:31.75 ID:FUp8Q9Rf.net
この状況で天下り雇ってなんて余裕だな
18 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:21:14.87 ID:W1QiP0ky.net
社員を他の会社に派遣させるんだ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:22:35.70 ID:u/9kwbYr.net
会社ごと売れよ
24 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:23:22.90 ID:Yxqf9Pce.net
サービス業は人手不足だからこれで解消できるな
25 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:23:47.84 ID:29o2CGQ+.net
シャープと同じこと言ってるなw

34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:27:16.63 ID:lIMD5cvp.net
私は地熱発電推し
でも小型原子炉つくる仕事も応援する、
宇宙船にのせられるし
37 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:27:54.61 ID:Yxqf9Pce.net
原発作業員が増えていいことじゃないか
46 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:29:41.17 ID:Yxqf9Pce.net
もう半導体売っちゃうんだからなんもねえよ
さっさと解散しかない
後は原発の廃炉作業を税金でやらせるくらい
54 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:32:53.97 ID:KaAp2xsB.net
芝の手入れをしましょう
62 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:37:19.05 ID:lIMD5cvp.net
なんでもいいからがんばれ東芝ちゃん!
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 22:41:48.42 ID:iVAeWnmI.net
法則の発動
113 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 23:09:02.09 ID:nCaC0OS6.net
東芝よ、お前もか・・
140 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 23:22:23.92 ID:k1xiDY7R.net
中国なんぞと絡むからだろ
162 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 23:35:42.73 ID:NZO0WirC.net
ハードディスクは残ってんだろ
240 名前:名刺は切らしておりまして:2017/01/28(土) 00:25:20.98 ID:F6gg8/PP.net
トップ自ら額に汗を流して働けよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1687030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 15:12
さだめじゃwww  

  
[ 1687033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 15:17
(`ハ´)軍事産業の機密情報なら高く買うアルよ!  

  
[ 1687036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 15:23
唯一切れなかった赤字企業WH。
WHは沢山持ってる特許の価値が下がる前に早く売ってしまえ。
他は半導体事業が博打性あるけど分社しちゃうしもうそんなに赤字出さないだろ  

  
[ 1687037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 15:25
半導体事業分社と言いつつLSIとかは売らないのな  

  
[ 1687040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 15:33
今、日本の製造業は軒並み好調でエンジニアはどこも人手不足
優秀で若いエンジニアを大量放出してくれたシャープと東芝の
無能経営者は、ライバル企業から嘲られながら感謝されてると思うよ  

  
[ 1687041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 15:37
特亜利権で潤ってる太陽光発電やら、
環境問題をねじ伏せてる風力発電
があるじゃない  

  
[ 1687048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 15:43
とりあえずサザエさんと電通への上納金やめたら
  

  
[ 1687058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 16:01
日産もたった三千億円で、フランスなんかに売ってしまった。国家の根幹の技術を持つ企業を、今度は中国人に売り払うのは、国営にしてでも避けなければならない。  

  
[ 1687059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 16:06
半官営にして職業訓練で高度人材の育成をビジネスの柱にすれば?
東芝には社員ぐらいしか残ってない。  

  
[ 1687060 ] 名前: ななし  2017/01/28(Sat) 16:07
自衛隊にも卸してるものなかったっけ?
戦時中潜水艦用の照明は東芝の蛍光灯だったよね
かつて国策企業だったところは未だに国家戦略的なものしょってるから
扱いは難しいんだよなぁ  

  
[ 1687061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 16:10
自分で首に縄掛けたようにしか見えない。
縄を掛けざるを得ないとこまで追い込まれてたってことなんだろうけど、
この先人材も集まらないだろうし10年後に東芝が存在しているかは?だね。  

  
[ 1687062 ] 名前: 名無し++  2017/01/28(Sat) 16:10
ソフトバンクが買えばいいのにね、11兆円だかのファンドがあるんでしょ?  

  
[ 1687066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 16:21
トップが悪い。
将来性がある部署から切り捨てたら駄目だろ。
原発なんてそんなに需要があるのか?  

  
[ 1687068 ] 名前: 彼方湯  2017/01/28(Sat) 16:25
現実的に軍事メーカーとして、ちょうどいいよな  

  
[ 1687077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 16:33
無能経営者は責任とって全員切腹でもしたら同情を買えるかも。  

  
[ 1687079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 16:35
家電売り払えよ、社員ごと  

  
[ 1687085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 16:40
※1687079
とっくのとうに中国企業に売却済みだぞ  

  
[ 1687096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 17:00
官僚が巣食う企業は直ぐに駄目になるな  

  
[ 1687098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 17:08
年末の株主への説明会みたいなやつが酷かった
黒字だったけど赤字になったいくら損するかわからんけど損するわ
いくらくらい損するかもまだ言えないみたいな感じで次の日から正月休み
なめてるとしか思えない  

  
[ 1687100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 17:16
事業売ったら、当然稼ぐ手立ては無くなる。
こんな無能でも経営者になれる事に驚愕する。  

  
[ 1687114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 17:30
WHの原発建設会社。
この負債の説明を事業売却元から聞いていなかった。
という事だろ?

詐欺にしか思えない。

他の事業は、資金以外は健全ということならば、解体はしない方がいいだろう。  

  
[ 1687115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 17:31
自分の肉を切って売ってる様じゃ死に体じゃろ!?
産業スパイが入り込んでる証拠。おまけに社長自体
がスパイだからもうどうにもならんよ。南無阿弥陀仏(-人-)  

  
[ 1687124 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/01/28(Sat) 17:39
経営者によって企業の存続は決まるw  

  
[ 1687125 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/01/28(Sat) 17:40
そもそも全然フィールドの違うアメリカの原発になぜ手を出したのか理解できんwww  

  
[ 1687126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 17:41
東芝エレベータでも売れば良いのにな  

  
[ 1687130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 17:46
現場の上から末端までを知ってるやつを上に置けば?  

  
[ 1687154 ] 名前: 名無しさん  2017/01/28(Sat) 18:17
まあ分社化して凌いで、後で再結成しか無いよね。

それにしても、例のアメリカ原発絡みはどうしちゃったの?
向こうの経営担当がダメなのか、買収時に騙されたのかどっち?
そこいらの原因絡みがよく分らない。
  

  
[ 1687167 ] 名前: 名無し++  2017/01/28(Sat) 18:34
まあ一般的には財務のことだけしか取り上げられていないが実は国際関係絡み・政治絡みのタブーな根の深い話。もうしこしこ電池でも作って売ってくんだな  

  
[ 1687175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 18:43
経営者がチョロQなんだから、そりゃあ社員が優秀だろうが規模が大きかろうが無駄だろう。
何故チョロQかって?
どこに行くか分からず、当たるたびに適当に向きを変えるからだよ。  

  
[ 1687182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 18:48
日立とかに吸収合併されたほうがえぇんでない?(鼻ホジ  

  
[ 1687191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 19:07
日立が一番勝ち組のような気がしてきた
  

  
[ 1687194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 19:11
軍事1本にしたらええで!
東芝が担当している軍事関連事業の情報が流失したら大変な事になるよ。
だからマスコミは必要以上に叩いているんだよねー。
ソニー・日立・シャープと叩きまくって何処の国が技術者と市場を手に入れましたか?
とにかく朝鮮系と提携し解消した後はことごとくマスコミに叩かれ経営危機にされるね!  

  
[ 1687228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 19:52
※1687062
もう打診済だよ!
ハゲ「救済してやってもいいけど、そんかわり今いる役員全員クビな!」
凍死場「そ、それは・・・」
  

  
[ 1687244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 20:19
HDDだけでいいよ  

  
[ 1687253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 20:36
*1687060
降ろしてるどころか共同開発してるよ
東芝の研究センターみたいなところによく自衛隊が来てる  

  
[ 1687266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 20:50
軍需産業しかないな  

  
[ 1687297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/28(Sat) 21:56
ジャパネットたかたがごり押ししていた企業がどんどんダメになっていく
ジャパネットはレグザごり押しが凄まじかったし

ジャパネットはソニーやパナはあまり取り上げないくせに、シャープとか東芝はやたらに取り上げていたんだよな
Kの法則ならぬ「ジャパネットの法則」が存在するのか  

  
[ 1687300 ] 名前: 名無し  2017/01/28(Sat) 22:03
汗して働くとかそんな根性残ってりゃこんな事になってねぇよ。
腐りきってるからここまできたんだろ。  

  
[ 1687310 ] 名前: 今こそ発売を  2017/01/28(Sat) 22:27
東芝には HD DVD があるだろ。

Blu-ray Disc よりは買うやつが多いと思うぜ。
普通のDVD Player でも再生できるしね。
PCとの相性は抜群だとも思う。
なぜSONY連合に負けたのか今でも不思議だ。  

  
[ 1687588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 08:06
上位の方から管理職・役員一族の資産を接収して借金返済に充当しろよw  

  
[ 1687623 ] 名前: 名無しさん  2017/01/29(Sun) 08:40
創始者があの世で泣いているな、可哀想に。  

  
[ 1687840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 12:10
ジャパネット高田なんて典型的な在.日の山師やん


あの国の法則そのものよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ