2017/01/29/ (日) | edit |

トランプ アメリカ 「日本との関係を重視」とトランプ氏

トランプ米大統領は安倍首相との電話会談で「日本との関係を重視している」と述べた。政府高官が明らかに。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485618589/
ソース:https://this.kiji.is/198099332879336951

スポンサード リンク


1 名前:星 ★:2017/01/29(日) 00:49:49.54 ID:CAP_USER9.net
「日本との関係を重視」とトランプ氏
https://this.kiji.is/198099332879336951
2017/1/29 00:35

トランプ米大統領は安倍首相との電話会談で「日本との関係を重視している」と述べた。政府高官が明らかに。
3 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:50:56.82 ID:ePsbnBlC0.net
チラ見してるな
5 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:51:17.05 ID:r6nS7V0L0.net
(利益をむしり取れる)関係を重視している
8 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:52:33.68 ID:AjILVluH0.net
取って付けたようなことを
10 名前:名無しさん@13周年:2017/01/29(日) 00:58:43.74 ID:V8Ufhm8to
はいはい社交辞令
13 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:53:49.05 ID:sBezTdG10.net
ただし車は課税な
14 名前:名無しさん@1周年[ge]:2017/01/29(日) 00:53:51.35 ID:ZVpwudek0.net
お客様第一主義(いくらでも儲けるぞ)
15 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:53:51.36 ID:0Y5NYgrK0.net
ふーんとしか言いようがないな
18 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:54:41.12 ID:6Z+yhYQG0.net
支持率爆上げ待った無し
19 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:54:41.16 ID:w7pWl4sl0.net
40分も話し合ったのか。
21 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:56:01.76 ID:Y+PxxA2Q0.net
政府高官が悪く言う訳がないだろ

いやあ、マジでお手柔らかに頼むわ

26 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 00:57:05.55 ID:twUq60sy0.net
トランプに軽視されてないだけマシ
ですか?
44 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:00:23.22 ID:Efp9S9RH0.net
金づるとしてな
50 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:00:33.75 ID:sO/m7X2p0.net
なんだこのツンデレはw
57 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:01:13.45 ID:V6c2IFsK0.net
大勝利だな
日米で世界を支配しようぜ
79 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:04:19.51 ID:cDSSa1070.net
そりゃ日本から金をもらわなきゃいけない

重視もするだろう
97 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:06:05.91 ID:uiNSosnr0.net
ATMは大事だよなそりゃ
98 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:06:21.77 ID:iE7uWHPs0.net
やはりトランプは信頼できる指導者だったなw
安倍さんほんと人を見る目は慧眼だな
116 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:08:58.21 ID:tcQzAnkx0.net
サスガに商売人だけあって、
ATMの上手な使い方を知っているらしい
130 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:10:17.96 ID:nwlNGFxY0.net
日本はノーとは言えない太い客
144 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:11:20.77 ID:dv1S+sN80.net
注意深くどう料理しようか今色々考えてるもんな
163 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:13:13.98 ID:yNmU/W2f0.net
会談までは重視してるふりか
183 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:15:53.74 ID:vV5ucttF0.net
軽視してるとは言わんわな
261 名前:名無しさん@1周年:2017/01/29(日) 01:28:54.66 ID:8Gg96o5+0.net
日本は数少ない親米だから、大切にしろよ!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1687544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 06:38
全くもって信用出来ません。
日本はATMじゃありません。  

  
[ 1687547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 06:47
韓国を干し上げると、きっと振り向いてくれるよ。
日本もそうしている。
韓国は気を引こうと中国にすり寄るポーズだけなの。  

  
[ 1687549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 06:51





韓国はアメリカに見捨てられている!

チ.ョ.ソは早く日本と国交断絶しろ!




  

  
[ 1687550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 06:53
日本は内需の国だから問題無えんだろ?  

  
[ 1687553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 07:00
アメリカの対外債務・・・今の通ろ日本が一番アメリカ国債もってるしねぇ・・・
しかし同じくらい中国も持ってるってのも(笑)
ただ中国は敵国認定してチャラにするかもな・・・  

  
[ 1687559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 07:14
アメリカから見たアジア外交姿勢分析は大体こんな感じ
日本および政府>大陸期の中華民国(立ち回り要注意)
韓国>フィリピン(オワタ手前)
台湾>台湾島移行期朝鮮戦争辺りの中華民国(関係回帰)
フィリピン>断交期手前の中華民国
中国>大日本帝国
  

  
[ 1687561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 07:20

韓国メディア→「マティス米国防長官が日本より先に韓国へ来る!日本に勝ったニ ダ!」  

  
[ 1687563 ] 名前: ななし  2017/01/29(Sun) 07:24
基地負担100%で良いと言え!ただし日本の傭兵になるからね。トランプびっくりするだろうね。  

  
[ 1687569 ] 名前: ななし  2017/01/29(Sun) 07:35
更にメキシコにすべてに20%の関税かければいいだろう。トヨタがメキシコにアメリカからすべての工場を移転するから、メキシコの雇用が150万人増えてアメリカが減少するよ。人件費が5分の1だから十分賄える。日本の円安を押さえるなんて出来ると思ってるのか?そんなことしたら何百兆円のアメリカ国債を売却するぞ!もはや日本を舐められない存在になっていることが少しずつわかってくるはずだ。  

  
[ 1687576 ] 名前: 下流老人  2017/01/29(Sun) 07:42
この人、マジ中国と戦う気かもしれんよ、平和ぼけの日本人覚悟はできてる?  

  
[ 1687577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 07:45
う~ん・・他国も言っているように、様子見だな・・。  

  
[ 1687578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 07:48
利用できるうちはだろ?アメリカなんて大人な中国みたいなもんよ
信用するかよ  

  
[ 1687582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 07:59
トランプ「日本は重要」
韓国「用日」
中国「」
日本の周り似たり寄ったりの国ばっかり
ロシア寄りになった方が良いかもしれんね
同じ極東だし、流石にトランプも日本がロシア寄りになったら、考えを改めざるを得ないだろう
駐日米軍とかあるしな  

  
[ 1687589 ] 名前:      2017/01/29(Sun) 08:07
※1687582
鶏かな?  

  
[ 1687597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 08:13
アメリカが借金しながら過剰消費して世界経済を回す。その足らない分を米国債発行して、日中が買い取る事で循環していた。しかし買い取る日本も資産頼りに国債発行して財政回す借金国家で、中国も経済失速で外貨が足りず、米国債を大量売却してドルを調達している。
じゃあ米国の経済と財政を再建しようとして関税上げて国内経済を保護すれば、景気が低迷し誰が米国債を大量に買ってくれるのかという問題にぶつかる。
故に自国に有利な貿易協定(TTP)を作り、相手の関税撤廃させ自国の強い分野で金を稼いで、かつ財政も再建しようとしたけれども【EU圏内のドイツみたいなもの】、国内の反対にあい終わった。
トランプの誕生はアメリカの緩やかな覇権国家からの転落を一気に加速さる。
大戦が起きるかは分からないが、WW1、WW2のような国家間の力関係の変化、大国の没落と新たな大国の誕生が起こるだろうから、日本はゆめゆめ転落しないように舵取りしないといけない。  

  
[ 1687609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 08:22
「〇〇との関係を重視している」1番安上がりな手法で儲けるリップサービスだろ
直接電話会談で言われない国あるの?  

  
[ 1687633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 08:56
アメは自国の市場を日本に開放しまくってくれてきたのをちゃんと覚えとこうね。

半島の人間みたいに文句しか言わない連中にならない事だ。日も影もあるのがこういう関係
  

  
[ 1687658 ] 名前: 名無しさん  2017/01/29(Sun) 09:15
トランプ氏の論法でいけば、日本でアメ車売るなら日本に投資して工場建設して日本人雇用しろ、となるわけだが

アメリカはアメリカなのか、それとも、トランプ帝国に変質していくのか

地球に、覇権国家は、二つも要らないのだが  

  
[ 1687665 ] 名前: 名無しさん  2017/01/29(Sun) 09:21
やたら刺々しくあたるのも、やたら親米なのも気持ち悪いわ
せいぜいお手並み拝見ってとこでしょ 極端なレスが多すぎてホントうっとおしい  

  
[ 1687668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 09:24
アメリカが韓国を見捨ててくれれば多少の課税は我慢できるよ
日本にとって金銭面での弊害は米国ではなく韓国だからな
早く韓国から米軍を撤退させてあげろよ、在韓米軍が可哀想だろ  

  
[ 1687678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 09:32
まぁ、中国や韓国との関係を重視しているって言うより全然良いよな!!!

アメリカにとっちゃ日本国は必ず必要な国だからな!!!
日本国は世界で必ず必要な国だからな!!!
  

  
[ 1687692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 09:46
トランプ「うーむ、ミサイルが余っているな。北京やソウルに1発打ち込むとしたら日本はなんぼで買うか」  

  
[ 1687714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 10:06
※1687550

まぁ、何を問題ないとするかによるけど、一番の問題は何と言っても反日勢力が問題として内需があるから大丈夫と言う理論を話しても、意味不明に騒ぎ立てることが予想される、それからサウジとかも米国債吐き出して米国から離れてるね、ハッキリいって米国と中国はどっちも共倒れすると思う、特に中国はどう足掻いてもこれまでの力は保てないし米国が台頭を許さないと思う。米国は中国を敵国に認定し戦争をすればある程度国力を保てるが、中国と仲良くしたり新興国を甘やかす政策を取ったり、中国共産党を倒した後に出来る限り素早く日米印で様々な協調をしないと、世界を巻き込んで破滅気味に道連れにし文字通り文明世界がオワコンになると思う。

安全に世界を引き継ぐというか世界観を拡大する方法が、インドに大量投資をし、インドも日米の大量投資を受け入れ、ひいてはインドが国力をつけた段階でルピーを基軸通貨と同じような扱いに出来るようにする必要がある。

米国は内需もあるが、消費癖が酷い割に思考形態が一方通行な学のある人間の人口があまり増えないし、基軸通貨としてはあまり良くは無いと思う、かと言って円を基軸通貨にすると軍拡も、し辛いし下手したら御花畑国家だから悪意のある国に、ナイフを渡す事になる。

インドなら軍拡もしやすいと思うし、しなくても日本と米国というバックアップがあればいい。国民の能力が伸びそうで国力上昇に可能性が見い出せ魅力的な国を無碍にしたりナイフを使う訳がないから、なにより多神教で一方通行な否定をしにくい国という安定した心理が働いてる日本と根底部では似た思考原理の国だから仲良くし易いしお互いに扱い易い。

まぁ、まずはインドが日米の直接投資を積極的に受け入れてくれるかと言うところかな。インドも日米にナイフや斧、更に進化させて銃などを渡す事になるから簡単な事じゃないけどね。日米印が世界の軸になれば世界の経済、地球全体の需要が安定し階層システムは安定する。そこに英か露も加わってくれるとかなり良いが、インドは英王室への印象がよくないから難しいかもな。中国がダメだったのは、誰かに任せるとか誰かを頼るって思考原理が皆無で働かなかった事とオレオレ主義だったことかな。日本が非常にいいのは誰かを頼って、相手にも旨味を与えてる所、米国は虚勢を張るのはいいけど、何処かを頼るって選択肢をいつかは衰退する国として今後ゆっくりにでも増やす必要があると思う、インドは金余りの日本を頼ってる所があるしお互いにそれで良い。

どの世界にも適材適所っていう所があるからね、適材適所で自分の出来ることをやらないで文句ばかり言ってるやつは文明世界では必要性が皆無、とりあえず日米印軸にし英露をバックアップに置けば世界は数百年の安定した黄金の時代を迎えるかもしれない。

あとよく米国の代わりに露を日本に入れようとしてる人がいるけど、露は中国とは戦わないと思う、つまり抑止力にはならない、楽に勝てる勝算がある戦いしかしない国だから。露は既に様々な部隊の力は弱いし維持するのが辛いはず、のらりくらりとあの大きな国土を維持するので精一杯だと思う。しかも配置を広げれば広げるほどお金が掛かるという。ちからもないのに気合いで補給線を広げすぎて大戦で日本は負けたからね、餓死と病死が帝国軍人の殆どの死因だった訳だから。

とりあえずトランプは中国で時間を無駄にしたオバマの尻拭いをするために、日本のことは放って置いて、計算が得意なインドを早急に中立域から引き込め。  

  
[ 1687755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 10:53
4年後まで検討中で良いんでない?
任期過ぎれば、ただの人  

  
[ 1687769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 11:05
絶対に裏切らないポチだからな  

  
[ 1687771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 11:06
日本にとってアメリカは重要な国だからね。あんまり無茶ぶりせんといてな。  

  
[ 1687774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 11:08
トランポーの認識

日本? 重要に決まってんだろ! South Korea? そんな国あるのか?
  

  
[ 1687822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/29(Sun) 11:51
日本でアメ車が売れないのは、アメ車の燃費が悪く、故障頻発で、高価で、小回りが効かないからです。
アメリカが日本製自動車を不買するなら、日本は飛行機を国産化します。


と言ってやれ  

  
[ 1688352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/30(Mon) 00:18
心のふるさとは英国だろうけど力になり得る友は日本だけだと、
理解できたんなら嬉しいな。
  

  
[ 1688788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/30(Mon) 13:37
米国債ぜんぶ売っちまえ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ