2017/01/29/ (日) | edit |

経団連がまとめた今年度の雇用分野の規制改革要望案で、「日雇い派遣」の禁止の見直しや、グループ企業内の派遣規制の廃止などを求めていることが分かった。いずれも民主党政権時代に、不安定な派遣社員の立場を改善するため規制を強化した項目だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485617895/
ソース:http://www.asahi.com...75TC5JB7ULZU00M.html
スポンサード リンク
1 名前:レッドインク(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/29(日) 00:38:15.63 ID:WQGo7+j20.net
経団連がまとめた今年度の雇用分野の規制改革要望案で、「日雇い派遣」の禁止の見直しや、グループ企業内の派遣規制の廃止などを求めていることが分かった。いずれも民主党政権時代に、不安定な派遣社員の立場を改善するため規制を強化した項目だ。
低賃金でキャリアが身につきにくい日雇い派遣は、ワーキングプア(働く貧困層)問題の原因と批判され、2012年に施行された改正労働者派遣法で、30日以内の短期派遣は原則として禁止された。経団連の要望案は、専門の管理責任者を置くことなどを前提に「日雇い派遣の原則禁止を見直すべきだ」とする。
また、自社や系列企業に働き手を派遣する「グループ内派遣」は、正社員を解雇して傘下の人材会社に登録させて派遣社員として働かせるなど、労働条件の悪化につながる恐れがあると指摘される。そのため12年の法改正で、人材派遣会社が系列企業へ派遣する割合を全体の8割以下に制限した。これに対し、経団連は「8割の根拠が薄弱」などと廃止を求めている。
http://www.asahi.com...75TC5JB7ULZU00M.html
2 名前:ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/29(日) 00:38:47.40 ID:FLFsI5KW0.net低賃金でキャリアが身につきにくい日雇い派遣は、ワーキングプア(働く貧困層)問題の原因と批判され、2012年に施行された改正労働者派遣法で、30日以内の短期派遣は原則として禁止された。経団連の要望案は、専門の管理責任者を置くことなどを前提に「日雇い派遣の原則禁止を見直すべきだ」とする。
また、自社や系列企業に働き手を派遣する「グループ内派遣」は、正社員を解雇して傘下の人材会社に登録させて派遣社員として働かせるなど、労働条件の悪化につながる恐れがあると指摘される。そのため12年の法改正で、人材派遣会社が系列企業へ派遣する割合を全体の8割以下に制限した。これに対し、経団連は「8割の根拠が薄弱」などと廃止を求めている。
http://www.asahi.com...75TC5JB7ULZU00M.html
マジで解体しろよこの団体
4 名前:ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ [AU]:2017/01/29(日) 00:39:18.44 ID:OqW9zpLX0.netさらに同一賃金で日本復活だな
15 名前:16文キック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/29(日) 00:42:45.91 ID:PbkJDbwY0.net経団連は悪の組織
27 名前:リバースネックブリーカー(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/29(日) 00:47:10.23 ID:jsodBHWH0.netそしてグループ内派遣
40 名前:グロリア(兵庫県)@\(^o^)/ [AT]:2017/01/29(日) 00:51:19.61 ID:UKyHTu/i0.netそもそも自分から
非正規やるなら営業もして
契約も自分でマネジメントすればいいだけだろ
非正規やるなら営業もして
契約も自分でマネジメントすればいいだけだろ
47 名前:雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ [CA]:2017/01/29(日) 00:53:54.26 ID:9v7Kp6IK0.net
派遣は役所にやらせれば中抜きゼロにできる
49 名前:河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/01/29(日) 00:54:03.31 ID:1KDPAInj0.netピンハネ屋を儲けさせたい
ヤバくなったら使い捨てたい
そうはっきり言えよ
62 名前:ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/29(日) 01:04:54.46 ID:+AdRI2Ba0.netヤバくなったら使い捨てたい
そうはっきり言えよ
経団連って悪の権化みたいなイメージだけどあってる?
107 名前:栓抜き攻撃(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/01/29(日) 01:28:04.77 ID:cT3nsQJT0.net
>>62
単なる近視眼的経営者の集まりだよ
自分の会社さえ儲かればあとは知ったこっちゃないってのは
企業経営者としては基本的には間違った考えではない
政治がその言いなりになったらまごうことなき社会悪だけどな
72 名前:フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ [CA]:2017/01/29(日) 01:08:59.34 ID:F2iZzbgt0.net単なる近視眼的経営者の集まりだよ
自分の会社さえ儲かればあとは知ったこっちゃないってのは
企業経営者としては基本的には間違った考えではない
政治がその言いなりになったらまごうことなき社会悪だけどな
派遣会社を国営にすればいい
74 名前:レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/29(日) 01:09:31.09 ID:M50ZT85w0.net住宅ローン破綻するぞ
93 名前:ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/01/29(日) 01:21:59.25 ID:GNLVYRx/0.net日本経済のガンは経団連なんだよなぁ
118 名前:マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/29(日) 01:31:47.55 ID:aHCiN2je0.net最近若いのが派遣落ちしないからな
派遣の玉を増やしたいのはわかるが、それじゃ物はうれないぞ
122 名前:ドラゴンスクリュー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/29(日) 01:33:12.78 ID:yStUB8sB0.net派遣の玉を増やしたいのはわかるが、それじゃ物はうれないぞ
正直、欲しい物が無い・・・
だから何も買わない
224 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ [TH]:2017/01/29(日) 03:16:01.77 ID:Em13zZsN0.netだから何も買わない
日本の貧困化が進むな
226 名前:バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/29(日) 03:25:07.22 ID:cS640MWp0.netもっと正社員を増やせというのが筋だろうが
実際ダメな社員も多いだろうし難しいな
245 名前:アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/29(日) 04:13:53.92 ID:ITvvsiH50.net実際ダメな社員も多いだろうし難しいな
すげー本音で語ってきたな
まあ使う方からしたらそりゃそうだわな
269 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ [TH]:2017/01/29(日) 05:14:42.00 ID:Em13zZsN0.netまあ使う方からしたらそりゃそうだわな
経団連は奴隷が欲しいだけ
そのうち天罰が下る
283 名前:リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/29(日) 05:44:14.01 ID:qPZ/FCWd0.netそのうち天罰が下る
企業経営を金儲けの手段としか考えてないんだな。
どんどんダメになってく。
どんどんダメになってく。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国人客が激減、お土産店が悲鳴「理由はわからない、春節後の見通し立たず」
- 【経済学】ノーベル経済学賞教授 日銀の金融政策批判「マイナス金利をするとデフレを加速する」
- 【衝撃】ファイナルファンタジーボスキャラカップヌードル発売!アルテマウェポンフォークもあるぞ(笑)
- 【IT業界】日本のIT人材は2020年末までに30万人以上不足に
- 経団連「正社員を解雇して派遣会社に登録させて派遣社員で再雇用したい」
- 経団連中心の会合でソフトバンクGの孫社長とプーチン大統領が立ち話…メンツ潰された経団連「マナー違反」と憤り
- 東芝、事業切り売り戦略もう限界 「これから何で稼いで行けばいいのか」
- 鴻海会長、東芝への出資・買収に重大関心
- ブックオフ、2期連続で営業赤字に 書籍など販売低調の苦境
まずは自分の首切れ
景気悪い理由の大半がこいつらだからなぁ
こいつらの言うことを聞いてた自民のおかげで
どんどん雇用が不安定になっていく
どんどん雇用が不安定になっていく
ピンハネ会社だけは日本が世界で1番多いんだよな
まあ、誰だって奴隷になるくらいなら奴隷商人やりたがるだろう
まあ、誰だって奴隷になるくらいなら奴隷商人やりたがるだろう
まず従業員、国民に安定した職場を賃金を保証する。企業は儲けたお金をしっかり社員に分配できてれば、社員はお金で買い物をして巡り巡って企業の売り上げも上がるそういう好循環を経営者グループが目指さないでどうするの
経団連叩くのは筋違い。問題を起こしているのは政府厚労省と連合なんだよ。
連合会長が安倍支持とか言い出すくらいだからね。
労組の権利を擁護しすぎた結果、雇用リスクが増大しすぎてしまった。
時代錯誤の労働三法を廃止して労働市場を流動化させないと、企業側は正社員なんてそのうち雇えなくなるだろうね。
連合会長が安倍支持とか言い出すくらいだからね。
労組の権利を擁護しすぎた結果、雇用リスクが増大しすぎてしまった。
時代錯誤の労働三法を廃止して労働市場を流動化させないと、企業側は正社員なんてそのうち雇えなくなるだろうね。
>こいつらの言うことを聞いてた自民のおかげで
>どんどん雇用が不安定になっていく
民主党時代は雇用どころか会社がどんどんなくなっていたわけだが。
>どんどん雇用が不安定になっていく
民主党時代は雇用どころか会社がどんどんなくなっていたわけだが。
派遣とグローバル化を諸手を上げて進めてきた集団ですもの
世界で逆回転が起きつつあるから焦ってるんでしょ
結果的に皆が幸せになるなら良いけどこの人達のやってることなんて
例外なく自分の懐肥やすためでしかないし
世界で逆回転が起きつつあるから焦ってるんでしょ
結果的に皆が幸せになるなら良いけどこの人達のやってることなんて
例外なく自分の懐肥やすためでしかないし
経団連も戦後は利権解放しまくってたんだけどなぁ
恐るべしは団塊の腐敗威力
恐るべしは団塊の腐敗威力
既婚率:労働政策研究機構調べ
30代正社員:69%、非正規社員:19%
これを知って、日本の少子化を加速させるのが狙いだろう
経団連は、日本人より中韓人が好き
30代正社員:69%、非正規社員:19%
これを知って、日本の少子化を加速させるのが狙いだろう
経団連は、日本人より中韓人が好き
企業活動に国が口出しすべきでない。
維新の橋下さんもそう言ってる。
抵抗感がある人は共産主義者かなんかなの?
派遣仲介を国営税金運営して中抜き無しなら大歓迎やで
そんなに日雇いが好きなら経営者自体が日雇いになれば?(# ゜Д゜)
なあ?実は経団連ってタヒねタヒね団なんじゃね?
※1687885
自民党が政権復帰するのに派遣会社がどれだけ力を貸したか知ってる?
自民党が政権復帰するのに派遣会社がどれだけ力を貸したか知ってる?
>>107
近視眼的だからこそ本業もやばくなってる会社少なくないっぽいよね
小さな車やバイクはそれほど道を意識しないで走れるけど
でかい車や重い車はあらかじめ通れる道を意識しないと行き詰りかねないのに
近視眼的だからこそ本業もやばくなってる会社少なくないっぽいよね
小さな車やバイクはそれほど道を意識しないで走れるけど
でかい車や重い車はあらかじめ通れる道を意識しないと行き詰りかねないのに
核戦争を否定して核戦争を否定して核戦争を否定して核戦争を否定して核戦争を否定して核戦争を
核戦争を否定して核戦争を否定して色付きの文字核戦争を否定して核戦争
核戦争を否定して核戦争を否定して色付きの文字核戦争を否定して核戦争
安く使えていつでも切れるし補充も効く
そんな奴隷が私は欲しい けいだんれん
そんな奴隷が私は欲しい けいだんれん
経団連の奴等を解雇して派遣に登録してやれ。
もっと低賃金の奴隷が欲しい。そうや正社員全員解雇して派遣社員にすればいいんや。
日本の企業も戦後70年を経験して、終身雇用はヤバイって認識したんだろ?
企業だって浮き沈みが有るけど、人手が余っても簡単にはリストラ出来ないから、人件費に圧迫されて倒産する企業も多いんだよな!
俺は企業が存続する為に、正規雇用から非正規雇用にシフトするのは当然の流れだと思うけどな?
企業だって浮き沈みが有るけど、人手が余っても簡単にはリストラ出来ないから、人件費に圧迫されて倒産する企業も多いんだよな!
俺は企業が存続する為に、正規雇用から非正規雇用にシフトするのは当然の流れだと思うけどな?
正社員はフリーターと比べてコスパが悪いですからね
派遣会社のピンハネ問題に片をつけてから言ってくれ。
日本全体で総ストライキするしかないな
米でもフルタイム減少のパート増加で失業率の数字自体は改善傾向に上むいたが
代わりに日本の非正規問題と同じ様相をていしてるんだよな
向こうはメキシコ人の抜けた穴埋めをパートにさせて再びフルタイムにすることで改善するのかしら
代わりに日本の非正規問題と同じ様相をていしてるんだよな
向こうはメキシコ人の抜けた穴埋めをパートにさせて再びフルタイムにすることで改善するのかしら
終身雇用を破壊したのが元凶だっての
それらの安定した雇用が日本の巨大な内需を生み出してたのに
短期的な物事しかみないバ カ共は安定した雇用を壊し
国際競争だ外国人だとさらに賃金を引き下げ内需を減らし続けてる始末
それらの安定した雇用が日本の巨大な内需を生み出してたのに
短期的な物事しかみないバ カ共は安定した雇用を壊し
国際競争だ外国人だとさらに賃金を引き下げ内需を減らし続けてる始末
社畜すら超える奴隷が欲しいです!
もちろん低賃金で!
もちろん低賃金で!
商売人が政治に口出しするとろくなことない
経団連も派遣でよくないか?
これは非正規な事よりも派遣会社の存在が害悪なんだよな
派遣の中抜きを止めて、企業が直接パートでも期間雇用でもすれば
労働者は貰える金が増えて経営側は無駄な中抜き分はカットできるし
派遣の中抜きを止めて、企業が直接パートでも期間雇用でもすれば
労働者は貰える金が増えて経営側は無駄な中抜き分はカットできるし
自民党がリクルートを作った時からこの国の少子化は確定した
生活保護を充実して働かないで楽しく生きよう
生活保護を充実して働かないで楽しく生きよう
会社に利益をもたらす有能な正社員までもが派遣に落ちるわけないから全く問題ない
これで困るのは解雇規制と組合に守られている無能な社内ニートだけだろ
これで困るのは解雇規制と組合に守られている無能な社内ニートだけだろ
土光さんが草葉の陰で泣いてらっしゃる
まず経団連の連中を派遣にしてからだな
※1687946
経済をマクロ視点ではなくミクロ視点でしか見れないバ カな君がとても有能とは思えないねー
経済をマクロ視点ではなくミクロ視点でしか見れないバ カな君がとても有能とは思えないねー
人件費面指摘してる人いるけど実際のところ人件費は変わらんよ
大きいのは雇用解除しやすいってところだけ
そんなに欧米のように気軽に雇用解除したいのなら経験社数を条件にいれるのを止めりゃいいのにそこは譲らないんだよなあ
大きいのは雇用解除しやすいってところだけ
そんなに欧米のように気軽に雇用解除したいのなら経験社数を条件にいれるのを止めりゃいいのにそこは譲らないんだよなあ
内需に無関係な経団連会員企業て皆無じゃないの?
まともに給料払わなければ内需なんて生まれないと思うわ。
経団連幹部一人に役員報酬1億払っても外車とかブランド物を買って
内需には貢献しないだろうけど、一般人100人に100万ボーナス払う
と車なり家電なりを買って内需に貢献してくれるだろうにねぇ。
まともに給料払わなければ内需なんて生まれないと思うわ。
経団連幹部一人に役員報酬1億払っても外車とかブランド物を買って
内需には貢献しないだろうけど、一般人100人に100万ボーナス払う
と車なり家電なりを買って内需に貢献してくれるだろうにねぇ。
経営者が安く都合の良い労働者を雇いたいのは当然だからそりゃそうなるわな
そこから労働者を守る為の法と監視者が必要なんだけど、無いんだよなあ
そこから労働者を守る為の法と監視者が必要なんだけど、無いんだよなあ
頑張って支えてきた社員をなんだと思っているんだろうな。
薄ら寒いわ
薄ら寒いわ
法律で非正規は正規の5割り増しの報酬にしなければならないって決めれば御望み通り非正規だけになるよw
日本潰し 大企業の危ない状況を作り出している経団連
豁」隕上→髱樊ュ」隕上?∝感蜒崎??酔螢ォ莠峨▲縺ヲ縺セ縺吶°繧峨?∵シ∝、ォ縺ョ蛻ゥ縺ョ繝√Ε繝ウ繧ケ繧ら函縺セ繧後k縺ョ縺ァ縺励g縺??b
正規と非正規、労働者同士で争ってますから、
漁夫の利をえる機会に恵まれるのでしょう。
経団連の時代遅れの戯言を聞いていたら、また勝ち組の潮流に乗れなくなって負組になるぞ
英国のEU離脱、米国のトランプ大統領誕生と大国は自国ファーストに舵を切り始めた
新しい潮流は英国から始まってる、今の新自由主義の流れはサッチャーからだし
英国のEU離脱、米国のトランプ大統領誕生と大国は自国ファーストに舵を切り始めた
新しい潮流は英国から始まってる、今の新自由主義の流れはサッチャーからだし
ひでーな・・・・
実際にこいつら一回も日本人の為になってないだろむしろ逆賊
実際にこいつら一回も日本人の為になってないだろむしろ逆賊
企業儲けさせたらトリクルダウンは勝手に起こるという
勝手な思い込みでやった経済政策の結果がこれです
ちなみに本人はトリクルダウンが起きていないことはようやく認めたようですが
その原因については全く理解してない
勝手な思い込みでやった経済政策の結果がこれです
ちなみに本人はトリクルダウンが起きていないことはようやく認めたようですが
その原因については全く理解してない
コンビニの店長がバイトに
店のローテーションを最優先で考えろっていうのと
同じレベルか下手すればそれ以下の物言いだが
店のローテーションを最優先で考えろっていうのと
同じレベルか下手すればそれ以下の物言いだが
労働者を食い物としか捉えてないな
この状況でいまだにトリクルダウンが起きると思ってるのがおかしい
この状況でいまだにトリクルダウンが起きると思ってるのがおかしい
経団連の連中(家族含める)がホームレスで朝鮮に行くことになるであろう
長期的な日雇いや派遣の最低賃金を大幅に上げればいい。
残業ダメ、転勤イヤ、そんなこと言ってるからこうなるんだよ。
必要な時に必要な労働力と考えたら、日雇や派遣でとなる。
政府も経団連も、国民個人より、会社の利益があっての国の存続だもん。
あとは、形ばかりのセイフティネット。
必要な時に必要な労働力と考えたら、日雇や派遣でとなる。
政府も経団連も、国民個人より、会社の利益があっての国の存続だもん。
あとは、形ばかりのセイフティネット。
経団連に何を求めてるか知らんが
経団連は、これでいいだろ。
問題なのは、金儲けばかりに入らないように規制掛けたり
儲けた金を税金で取って底辺に循環させるのが政治の役目なのに
政治も、短絡的に票が取れる金持ちに金を流してるのが問題。
営利企業に何求めてるんだよw
経団連は、これでいいだろ。
問題なのは、金儲けばかりに入らないように規制掛けたり
儲けた金を税金で取って底辺に循環させるのが政治の役目なのに
政治も、短絡的に票が取れる金持ちに金を流してるのが問題。
営利企業に何求めてるんだよw
派遣会社の中抜きが多くて高くつくとかよくほざいてるけど言い訳だな
これ確実にキックバックもらって経費水増ししてそう
これ確実にキックバックもらって経費水増ししてそう
東芝みたいに、経営陣が会社をダメにしたがっているみたいですね。
ドンドン切り捨てて行った先に黙って働いてくれる労働者がどれだけ残るのかは不明だよね。技術者は真っ先に米国に逃げ出すかもね。動向を察した外国の企業が国内で使える人材をさらっていくかもしれないしね。経団連が勝負になるんだろうか。
士農工商って本当だな、、
誰が消費する?
グローバル化をしたからだろ。
また正社員を過保護しすぎた(なかなか首切れないとか)反動もある。
ただし公務員だけは例外です。
昨今の企業は、それだけでなく脱税・脱法や補助金喰いもお盛ん。
企業経営陣は利潤至上主義でもう労働者を人間扱いしていない。
だから外国人でもいいしロボットでもいい。
また正社員を過保護しすぎた(なかなか首切れないとか)反動もある。
ただし公務員だけは例外です。
昨今の企業は、それだけでなく脱税・脱法や補助金喰いもお盛ん。
企業経営陣は利潤至上主義でもう労働者を人間扱いしていない。
だから外国人でもいいしロボットでもいい。
これマジで12年前に東芝子会社(東芝エンジニアリング)で実施したんだが・・・
労基から突っ込みくらってる
労基から突っ込みくらってる
人を呪うもんじゃないと言うけどこいつらだけは絶対に地獄に落ちるべき
各個の経営しか見てないからな
政府をどう動かせば自社の利益になるか分かってる彼らは経営者としては優秀だ
ミクロの利益がマクロの利益になるとは限らない好例
政府をどう動かせば自社の利益になるか分かってる彼らは経営者としては優秀だ
ミクロの利益がマクロの利益になるとは限らない好例
奴隷か
>1687898
出た!グローバリストの工作員だ!!
企業活動は国家の定めた社会秩序の中でのみ、自由競争を行うべき存在。
企業自身が利潤の為に社会秩序を勝手にいじることは許されない。
民主主義国家では、国民の多数派の意思で政治が動くのが健全。
つまり庶民こそ政治の主役であるということ。
グローバリスト資本家という外国人混じりの極少数派の利益の為に、
国民の大多数を占める庶民を奴隷化するが如き行為が正しいわけがない。
実際、児童保護・労働者保護・福祉充実を制度化するたびに、資本家は
「商売にならない!」「倒産する!」「産業が死ぬ!」「海外に逃げるぞ!」
といって民主政治の決定に反発し、脅してきた歴史がある。
でも結果は見ての通り、資本主義は未だに生存し続けている。
つまり庶民奴隷化禁止制度への資本家連中の反対なんて、無視して問題ないということ。
全体的、長期的には国家、その構成要素の最大多数たる庶民の利益になるからな。
資本家は、定められた秩序に従い、その中で利殖に励め。
どーせ庶民と違って、衣食住や老後資金に困る連中ではないからな。
出た!グローバリストの工作員だ!!
企業活動は国家の定めた社会秩序の中でのみ、自由競争を行うべき存在。
企業自身が利潤の為に社会秩序を勝手にいじることは許されない。
民主主義国家では、国民の多数派の意思で政治が動くのが健全。
つまり庶民こそ政治の主役であるということ。
グローバリスト資本家という外国人混じりの極少数派の利益の為に、
国民の大多数を占める庶民を奴隷化するが如き行為が正しいわけがない。
実際、児童保護・労働者保護・福祉充実を制度化するたびに、資本家は
「商売にならない!」「倒産する!」「産業が死ぬ!」「海外に逃げるぞ!」
といって民主政治の決定に反発し、脅してきた歴史がある。
でも結果は見ての通り、資本主義は未だに生存し続けている。
つまり庶民奴隷化禁止制度への資本家連中の反対なんて、無視して問題ないということ。
全体的、長期的には国家、その構成要素の最大多数たる庶民の利益になるからな。
資本家は、定められた秩序に従い、その中で利殖に励め。
どーせ庶民と違って、衣食住や老後資金に困る連中ではないからな。
オランダが20年も前に解決したことを日本は未だに解決できていない
どれだけ日本が利権まみれなのかがよく分かるね
どれだけ日本が利権まみれなのかがよく分かるね
派遣ばかりだと社内にノウハウ貯まらんぜ。つまり、成長の限界がすぐ来る。また、社が悪い時には人は集まらなくなるから業績は転げ落ちる様になりやすいのが難点。100年企業は伊達に正社員で固めてる訳じゃ無いで。
外国に逃亡する前に責任取って貰わないとね
経営論と、経済論は目的が異なる。
経営論なら、手元にお金を積み上げる事が目的。
経済論なら、お金を循環させる事が目的。
好き勝手な経営者の利潤追求では、循環の阻害が起こるため、ルールを用いて、瘤を取り除く事が、政府の役割である。
経産省のお役人には、それを理解しておいて欲しい。
経営論なら、手元にお金を積み上げる事が目的。
経済論なら、お金を循環させる事が目的。
好き勝手な経営者の利潤追求では、循環の阻害が起こるため、ルールを用いて、瘤を取り除く事が、政府の役割である。
経産省のお役人には、それを理解しておいて欲しい。
自民と経団連と官僚のコラボは凶悪すぎないか草
経団連は日本の国益を著しく阻害する団体。
日本の国益とは日本国民の利益の事だと
知れ。
日本の国益とは日本国民の利益の事だと
知れ。
昇給率抑制しまくって使い道のアイデアもない剰余金をため込んでる。ここ30年で300兆超えた。で、役員報酬やらストックオプションやらで。。。
とりあえず、外国人労働者を辞めてニートを雇うなら日雇い復活でもいいぞ
もう派遣やバイトパートとか従業員の非正規率に比例して課税しちまえ
むかーし楯の会の残党がこの団体に殴りこみかけたことあったな
中抜きされる分多く払わないといけない外部の派遣なんて邪魔だからな
ぶっちゃけあいつらは首の切りやすさに見合わない高コスト人材よ
それでも正社員増やしたくないから仕方なく雇ってるわけで
本当にやりたいのは日雇いで転換しまくれるグループ内派遣
まあ経営者ってか株主ってこんなもんだろ
日本人は労組がアカにかぶれて自滅したのを反省する必要がある
こいつらと比べれば安倍は極左
だいたい派遣なんて男性労働者の3%くらいしか居ないのに現状で気にする段階か?
そこから所謂好きでやってる派遣を除いたら最底辺の負け組しか残らないんだから生活保護と逆転さえしなければ贅沢言うなよと
せめて全労働者の10%超えてから問題視しろ
現状非正規全体の6%しか居ないんだから
ぶっちゃけあいつらは首の切りやすさに見合わない高コスト人材よ
それでも正社員増やしたくないから仕方なく雇ってるわけで
本当にやりたいのは日雇いで転換しまくれるグループ内派遣
まあ経営者ってか株主ってこんなもんだろ
日本人は労組がアカにかぶれて自滅したのを反省する必要がある
こいつらと比べれば安倍は極左
だいたい派遣なんて男性労働者の3%くらいしか居ないのに現状で気にする段階か?
そこから所謂好きでやってる派遣を除いたら最底辺の負け組しか残らないんだから生活保護と逆転さえしなければ贅沢言うなよと
せめて全労働者の10%超えてから問題視しろ
現状非正規全体の6%しか居ないんだから
所得税と法人税の増税が最初、次に消費税の減税、退職者の健康保険を会社負担とする、厚生年金の国民年金負担、非正規労働者の厚生年金、健康保険の日割り負担の後に来る話だろうな。
こういう事を言いながら、内部留保吐き出さずに「消費税増税賛成」を叫んでいるんだからな
本当にふざけている経団連は
経団連(大企業)のタックスヘイブン利用を許すべきじゃない
あれを「グレーゾーン」と言ってごまかしているのを許すべきじゃない
タックスヘイブン利用で租税回避している経団連が消費税増税を口にする資格は無い
本当にふざけている経団連は
経団連(大企業)のタックスヘイブン利用を許すべきじゃない
あれを「グレーゾーン」と言ってごまかしているのを許すべきじゃない
タックスヘイブン利用で租税回避している経団連が消費税増税を口にする資格は無い
こんなこと言う前に先ずは経営者は責任をちゃんと取ってもらおうか。
粉飾決算した会社で、経営側が捕まって懲役になったのって何人いたっけ?
カネボウ、オリンパス、東芝、大きなところは捕まってないなあ~
ホリエモンくらいか?
粉飾決算した会社で、経営側が捕まって懲役になったのって何人いたっけ?
カネボウ、オリンパス、東芝、大きなところは捕まってないなあ~
ホリエモンくらいか?
そりゃ経営者にしてみりゃ儲けやすい方が良いに決まってんだからこういう搾取型雇用目指すだろ、
ただ、そういう事してきた結果がアメリカにトランプみたいな大統領を誕生させたのに、
その結果を招いた元凶でもある富裕層や意識高いグローバリズム信奉者ほど、
ポピュリズムダー、ファシズムダー、悪の元凶だーって喚く意味がわからない。
労働者に金を払わない、途上国生産することで環境コスト払わない、
タックスヘイブンで再分配の金払わないとか、自分たちに都合のいいことばかりしてりゃ、そりゃフランス革命みたいなことやファシズム台頭みたいなことになるに決まってる。
ただ、そういう事してきた結果がアメリカにトランプみたいな大統領を誕生させたのに、
その結果を招いた元凶でもある富裕層や意識高いグローバリズム信奉者ほど、
ポピュリズムダー、ファシズムダー、悪の元凶だーって喚く意味がわからない。
労働者に金を払わない、途上国生産することで環境コスト払わない、
タックスヘイブンで再分配の金払わないとか、自分たちに都合のいいことばかりしてりゃ、そりゃフランス革命みたいなことやファシズム台頭みたいなことになるに決まってる。
派遣社員の給料を正社員より高くのが先だな
単価じゃなく給料な
単価じゃなく給料な
派遣搾取!
「竹中 おぬしも悪じゃのう」 アバ将「・・・成敗!」
>>269
それがいつ起こるんだよ?
それが起こるまで何人死ぬんだよ?
それがいつ起こるんだよ?
それが起こるまで何人死ぬんだよ?
役員を派遣社員にするってのはどうだろう?
昔は天下国家や人民のために起業するんだっかが、
最近は資本家が富を独占する為だけになった
最近は資本家が富を独占する為だけになった
日本が景気良かったのは一億総中流で物がよく売れたから。それを経団連は忘れてんじゃね?
経団連の所得税200%にしようぜ
人間が、一生の仕事として、この偉い人らがいう日雇いの派遣社員なるものをしたいか、と思ったらこの要望はつまりは使用者側のエゴでしかない
と、わかってて言ってるんだろうな。
何のためにあるのかな。経団連ってのは。
雇用創出とはいうが、今でも雇用は余ってる。ただし報われないところに限ってな。
月15万円で重労働しろや別にお前のスキルにも将来の安定にもならんけどな、でも15万円欲しかろう?っていう雇用に満ち溢れてる
それを加速して、どうしたいんだろう。
ってか、こいつらに国政に口出させることに、意味があるの?という素朴な疑問。ただの餓鬼じゃないかなと、貧民からむしろ思う
と、わかってて言ってるんだろうな。
何のためにあるのかな。経団連ってのは。
雇用創出とはいうが、今でも雇用は余ってる。ただし報われないところに限ってな。
月15万円で重労働しろや別にお前のスキルにも将来の安定にもならんけどな、でも15万円欲しかろう?っていう雇用に満ち溢れてる
それを加速して、どうしたいんだろう。
ってか、こいつらに国政に口出させることに、意味があるの?という素朴な疑問。ただの餓鬼じゃないかなと、貧民からむしろ思う
汗水流さず、銭の勘定をするのが、経団連の汚仕事ですか?
派遣を増やしたらさらに消費が減って物価上昇も景気回復も遠のくやろな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
