2017/02/01/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相が米国内での雇用創出に協力するため、米ワシントンで2月10日に行うトランプ大統領との首脳会談で包括的な政策パッケージを提示する方向で検討に入った。高速鉄道やエネルギー、人工知能(AI)など幅広い分野で貢献し、数十万人規模の雇用増につなげたい考え。名称は「日米成長雇用イニシアチブ」が有力だ。複数の日本政府関係者が31日、明らかにした。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485907938/
ソース:http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/main/1202441.html

スポンサード リンク


1 名前:曙光 ★:2017/02/01(水) 09:12:18.00 ID:CAP_USER9.net
安倍晋三首相が米国内での雇用創出に協力するため、米ワシントンで2月10日に行うトランプ大統領との首脳会談で包括的な政策パッケージを提示する方向で検討に入った。高速鉄道やエネルギー、人工知能(AI)など幅広い分野で貢献し、数十万人規模の雇用増につなげたい考え。名称は「日米成長雇用イニシアチブ」が有力だ。複数の日本政府関係者が31日、明らかにした。

 トランプ氏が求める雇用創出に応えるとともに、自動車分野における対日貿易赤字への批判を緩和する狙いがある。

 ただ米側は、競争力のある農産品を含む日米間の自由貿易協定(FTA)を求めてくる可能性がある。

http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/main/1202441.html
2 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:13:46.97 ID:E2LchVD00.net
また売国かよw
8 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:16:22.50 ID:S+LZ+PGy0.net
米国に肩入れし過ぎている
29 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:23:36.00 ID:HORS63NP0.net
安倍ちゃん 日本にも投資しろって言ってね
33 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:24:54.53 ID:SKbnCgku0.net
国内のことは?
49 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:27:59.55 ID:6zEj27Sw0.net
あちゃーやっぱり無理筋のおみやげ付きかー
57 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:29:49.28 ID:g+rBaiFe0.net
これは支持率70%超えてくるよ。楽しみだわw
64 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:32:06.22 ID:SiFcw+Ra0.net
どこの国の保守だよw
68 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:32:57.45 ID:hqKoZEm/O.net
日本第一の政治家求む!
82 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:34:34.42 ID:YbnKEVz80.net
よその国の雇用とか。
テメエで考えろぐらい言えよwww

92 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:36:47.01 ID:QrjhgQC70.net
トランプが望んでるのは軍事的な貢献なんだが
安倍はそれだけはやりたくないんだろうな
104 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:37:44.03 ID:bAmfYFC/0.net
アメリカが自分でインフラ作った方がもっと雇用増えると思うんだ・・・
116 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:39:43.30 ID:G0eX1uXV0.net
米国の雇用対策まで
なんで日本が行わないといけないのやら
交換条件があるならともかく
131 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:41:16.88 ID:+P2cBvIF0.net
日本でやれよ・・・
150 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:44:41.81 ID:+P2cBvIF0.net
また支持率が上がってしまうなw
166 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:47:07.13 ID:S89SK9ib0.net
トランプに媚びたってTPPは戻ってこんぞ
173 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:47:56.58 ID:e8z2HW+k0.net
日本は人手不足だから働きに来いよと言えばおk
時給はちょっと安いけどな
225 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:53:56.74 ID:3g5ffUvu0.net
勘弁してくれよ
241 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 09:55:24.01 ID:uYgOuwwL0.net
途上国だけじゃなく米国までクレクレになってるのか。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1691045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:27
トランプなんて、親の不動産業をのれん分けして貰っただけのボンボンなのに
それを”類いまれなる商才”なんて持上げたり、あと世界最速で大統領就任前のトランプと写真撮るために
トランプタワー詣でまでやった卑屈な首相はコイツが初めてだろうな
さすが、小学校の教科書も読まずに立法府の長(原文ママ)を自認するデンデン首相だけあるわw
  

  
[ 1691047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:31
早速の火病頂きましたー  

  
[ 1691048 ] 名前:       2017/02/01(Wed) 17:31
日本もちゃんとトクさせてもらいましょう。それくらい、向こうも解っているはず。


  

  
[ 1691052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:33
日本企業が米国でもっと手広く商売できるってことだよな?  

  
[ 1691057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:37
日本はTPPに参加したのに、あれだけゴマすってポチやっても
トランプは予定通りに参加しないって言って、安倍ちゃんは大恥かいたばっかじゃん
こんなことやって、いう事聞くと思ってんのか? つか本来、びた一文払う必要のなかった米軍駐留費も
この調子でトランプの言いなりに払わされるんだろうよw  

  
[ 1691058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:40
winwinならいいけど、そうじゃない場合はうまいことやってくれ。必要だからするんだろうし俺は叩かないけど、叩きたくってウズウズしてる人も多いから。  

  
[ 1691060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:44
>1691048
どんだけニュースに疎くなったらそんなトンチンカンな希望的コメが出せるんだ?  

  
[ 1691061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:45
Cアリババがトランプと会って、米で100万人雇用創出とか言ってるらしい。損の紹介だっけ?
逆に、両手を広げて市場開放してるんだから乗っかる方がお得かもね。
  

  
[ 1691062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:46
別枠で毎年3000億円程度の米製兵器を買うことを約束して来なさい

  

  
[ 1691065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:49
かと言って民進党にしたら中国第一になるからなあ
どっちにしろ詰んでるかこの国  

  
[ 1691067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:51
日本企業の海外戦略を「米国の雇用創出」と言う表現で言ってるだけじゃないの?「ものは言い様」ってやつだろ?当然トランプもそれくらいは分かった上で、でも上手い言い方で花を持たせてくれるから国内に顔向けできていいわ、みたいな。  

  
[ 1691071 ] 名前: 名無し++  2017/02/01(Wed) 17:53
トランプの娘が「また安部首相に会いたい」と言うわけだな

※1691062
そんな金額でおさまるわけないだろ・・・
  

  
[ 1691073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 17:59
日本列島にあともう一つ台湾か九州くらいの島が出来んかな  

  
[ 1691074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:00
日本が詰んでるなんて中韓人でも思ってないぞw  

  
[ 1691075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:01
投資先がうるおえば元にかえってくる
これむしろアメリカの発展途上国化じゃね  

  
[ 1691076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:02
日本に工場作って貰えよ  

  
[ 1691077 ] 名前: 下流老人  2017/02/01(Wed) 18:04
外交なんだから、正論をいっても仕方がない、トランプが救いよもないばかなのか、たんに素人だけなのか、あるいはポーズだけなのかを知るためにも会談してみる、必要がある。
  

  
[ 1691079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:05
悪趣味な純金のパターを公費でトランプ様に献上したって話は本当か
国内向けに写真一枚とるのにいくら使って宗主国まで朝貢しに行ってんだよ。

ネトウヨまとめだの2chがいくら褒め称えたところで、トランプが使用人並みのごますり首相を相手に、自国の手取りを折半するとでも思ってんのかねえ
  

  
[ 1691080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:06
まー普通に考えれば日本の企業がこれにかこつけてよりアメリカ市場に進出しやすくはなる
利益は本体に結局は入るので  

  
[ 1691081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:07
ファビョ〜んw  

  
[ 1691082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:07
米 1691077

お前と、安倍首相が外交だの論じるだけの背景もない、要するに救いようがない文盲ってだけだ  

  
[ 1691087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:15
ここは近視眼的な奴が多いな。  

  
[ 1691090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:18
三行以上の日本語は書けない人間が大局的に物事が分析でるわけがねぇわな  

  
[ 1691091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:19




ジャパン ラスト



が信条
アヘェ神像です  

  
[ 1691094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:20
日本人よりアメリカ人優遇か  

  
[ 1691095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:20
文句言ってる奴頭わりーなー
新幹線なんかのインフラ輸出するからレールや工事そっちでやってねってことだろ。
金は向こうがだすし、レールは現地じゃないとつくれないんだし
それならかなりの雇用つくりだせるだろ
それなら両方winwinじゃん。  

  
[ 1691097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:23
塩漬けの米国債をFRBに買い取ってもらって、その金でリニアを輸出するんだろ  

  
[ 1691101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:26
TPPを反故にして安倍の面目潰すような野郎が
5:5のWinWinで、儲け話をやってると思ってる奴が賢い訳がねぇだろ
2chとかまとめばかり見てねぇで、頭冷やせよ  

  
[ 1691102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:28
福井新聞とかこれ如何に?  

  
[ 1691106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:34
  >※[ 1691062 ] :「別枠で毎年3000億円程度の米製兵器を買うことを約束して来なさい」

学校も行ってるかどうか怪しいフィリピンの大統領や
ロシアのプーチン大統領に、好いように何千億円も「ゆすりとられただけ」の失態をやったばかりだから
今年度は難しいんじゃねw
  

  
[ 1691107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:35
トヨタとある意味似た意味合いのことを言ってるようにしか聞こえないけどな
新幹線事業は元々日本側の悲願ではあるし、それが結果アメリカの雇用に繋がるだけでしょ  

  
[ 1691113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:39
こりゃダメな気がするが、結局日本側に旨味を与えるとは思えない、TPPであれだけ詰めた話を蹴ったやつと交渉って正気なのかな・・・

とりあえず利益を得るために交渉してみるって姿勢だけならいいが、北方領土の件も、TPP法案を強行可決した件もあるし、てか、左翼政党でいわゆる新自由主義の左翼政権だから国売って終わりな気しかしない、あとは日本国民が重税で苦しむ負の連鎖が休憩を挟んで再スタートするんだろうなと思う。どんだけ国民を虐げたら気がすむんだろうな日本政府自民党公明党は。野党も論外の左翼揃いだし本当にこの国の政治家って終わってるな。

この左翼しかいない仕組みに大半の国民が疑問を持ち、気が付いた時の反動は相当なバネとなると思う。一気に右に傾いた時に自民党、公明は生き残れるのかね。この前の都知事選や2012年の選挙前の様に、また嘘で国民や保守の意味を理解してないフワッとした保守を誑かすのだとは思うが...これいかに。  

  
[ 1691119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:43
>1691107


安倍さんを叩きたいだけの連中にはそこまで辿り着けないし、考えようともしないから。
貧乏人パ.ヨクは金の動きが自分達に直接向かわない(支給)だけで火.病なんです。
事業展開が国内の雇用や技術革新に繋がることなど、生.ポ.生活者が考えるわけないですからね。  

  
[ 1691125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:51
安倍首相はハッキリ言って欲しい

「日本人がアメ車を買わないのは、アメ車が燃費最悪、故障頻発、高額、操作性最悪だからだ。日本人は高価で低品質な物は買いたくないんだ。」

と。
  

  
[ 1691129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 18:59
トヨタどころか、電通の言いなりになって
「放射線はアンダーコントロールされてる」って世界中に嘘をついて五輪招致を手柄と誇っていられてるんだから、なに言ってんのかと言う話
トヨタ様の節税(や租税回避)をはじめとして、上場企業様の思惑どおりに労働搾取を助ける法案に荷担してんだから、
経済政策の定見もなく、腹話術人形やってる首相の物言いが似てくるのは当たり前だろうにw  

  
[ 1691131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:01
アメを敵に回さないことが先の戦禍の最大の教訓なんだからしゃーないわな  

  
[ 1691132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:01
※1691095

もう米国に日本のお金で敷設する話になってるリニアの話を忘れたの?あいては先進国で日本の何倍も誇るGDPを持っている国だよ、しかも安倍総理が決断した案件だよ、今回も同じことになる、米国は財政支出を絞っている訳だし。

平均給与も日本の倍を超えている、片や日本人は平均給与が上がらずにギリギリの生活と円安により物価が下がらない負担を強いられてる、税負担も上がり普通に仕事して税を払っている国民なら不満になるのは当たり前。全ての負担は国民に行くのだから。これはただの植民地、日本が米国の州になるのよりタチが悪い。ただの奴隷制度だよ。  

  
[ 1691147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:12
>※1691131

戦渦の引き金を「直接引いたのは」戦前の軍部の独裁と外交感覚であって、
首相の祖父はそこで役人から満鉄の総裁まで出世して、体制が変わった後も、公職追放をごまかして
首相まで上り詰めた人間だぞ。そういう人間が中心になって考えた戦後の処世術が、いまだに外交上の思考停止と、
独立国とは思えない追従に繋がってる

  

  
[ 1691154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:21
他にもトランプの国内の批判を和らげる効果もあるだろうし、日本と協力することのメリットを理解してもらわないと。  

  
[ 1691156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:23
何でアメリカの雇用を日本が作るのよ。
そんなのアメリカの問題。
リニアだって、タダでくれてやるって言ったくらいだから、日本の利益なんてない。
人件費なんて日本の倍かかるじゃん。
こういうことやって、東芝みたいにババひかされるんだ。  

  
[ 1691157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:24
アメリカの雇用創出ってどういうやり方すんの?
アメリカ企業への日本国からの融資、なんて馬_鹿な話はあり得んだろ((国家経済干渉だわ
日本企業の工場拡大融資とかかなー?  

  
[ 1691159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:27
日本は仕事あるからこれ以上増やしてもしかたないだろ
やるなら雇用条件の改善だろ  

  
[ 1691161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:29
※1691156
リニアってアメリカ企業かアメリカ国営にしますって話だったっけ?  

  
[ 1691169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:35
トランプから正式に依頼されたんなら、いいと思うけど
それはそれとして、日本からもなにか要求できないのか?
日本が米国の雇用に貢献するなら、最低限、永住権をとりやすくするとか
日本人が米国で暮らしやすい環境をつくってもらわなきゃ困るんじゃないのか  

  
[ 1691175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:39
それでちゃんとその見返りは要求したのか?
トランプだろうと交渉だから見返りはしっかり求めないとただのお人好し
そんな外交ばかりやって来たから海外の国家事業を中国や韓国に取られるんだよ  

  
[ 1691188 ] 名前: 名無し  2017/02/01(Wed) 19:52
今は服従しておくのが得策、トランプはまじで何してくるか分からんからな   

  
[ 1691189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 19:52
一方、日本の経団連は正社員を派遣に置き換えると提案してますが?

日本の雇用だって、派遣だらけ。
不足しているのは、介護、保育、サービス。
アメリカは、介護とかどうなってるの?

他の国のことより、自国何とかしてよ。
日本の給料事情のが先。

ばら撒きばかりしてるから、たかられる。
アメリカたか、今までは、裏でやっていたのが、表に出ただけか。  

  
[ 1691207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 20:13
自称リベラルが米国相手だと急に極右的発言を繰り返す現象に名前をつけよう  

  
[ 1691214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 20:18
もうゲリゾウは本当にどうしようもないな・・・  

  
[ 1691227 ] 名前: あ  2017/02/01(Wed) 20:28
ガチでアメリカの雇用のためだけにやるわけねけねえだろ笑笑真面目に言ってるならこいつら頭やばくね?  

  
[ 1691242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 20:55


お前のがやばくない?  

  
[ 1691243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 20:56
高速鉄道やエネルギー、良いんじゃないか
リニアか新幹線を輸出してインフラ整備で雇用創出
シェールガスやオイルをどんどん買って雇用創出
日本にとっても有益、ウィンウィンじゃねぇか  

  
[ 1691258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 21:14
国内の景気をなんとかしろよ無能!!!  

  
[ 1691282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 21:36
※1691243
さらにバーターでTPPが成立する場合は、加盟国間で成果物の恩恵を授かることになり、一気にインフラ整備が進むという。
RCEPとかAIIBとか涙目。
  

  
[ 1691294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 21:45
で、国内はどうするんだよ
地方の人達は低賃金と長時間労働に加え家賃や物価の高騰のせいでまともに生活できてないぞ
おまけに倒産や契約・派遣切りで転職を余儀なくされてる人達も年齢やキャリアのせいで転職が難しくなってる
どうすんだよマジで、自分の身内だけ生きてりゃ他はくたばってもいいってのかよ  

  
[ 1691295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 21:47
※1691258
悪いけど客観的に見ても国内景気はひと段落している。
(もちろん気抜いて増税なんかしたらすぐ逆戻りだが)

なにより求人倍率も失業率もバブル期の水準に改善したって何度も出てるハズだが。
これがどんなに経済にいい影響を与えるのか理解できないのだろうかねえ。
バブル期のように給料が青天井、金余りまくりなんてことにならきゃ実感したとは言えない、なんてこと言うのは就職難で苦しんだことのない上級国民様か、はなから働く気のない万年生ポか、あるいは本気でバブルでいい目見たのが忘れられない団塊さんかのどちらかってことかねえ。
デフレは良いことだとか思ってるならなおのこと。  

  
[ 1691297 ] 名前: 名無し  2017/02/01(Wed) 21:53
それにしてもこのトランプ氏って読みにくい人間だと思う。そもそも、トランプ氏の発言と行動について一部一致性が見られないところがある。その一つは、中国への対応だ。中国に対して強硬な措置をとると言いながら、実行に移していない。多分、トランプ氏の背後に何人かブレーンがいるのだろうけれど。一部のブレーンがトランプ氏を動かしている可能性もあるんじゃないの。これを読み間違うと痛い。こういう時は、黙って相手の対応を観察しながら、日本はありとあらゆる事態を想定して、即座に対応できるようにしておく必要がある。大切なことは日本、日本政府がぶれないことだ。ぶれなければ、多くの日本企業がぶれることはない。日本の国益のために、粛々とやるべきことをやるだけのことだ。  

  
[ 1691302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 21:56
1691294
それこそトランプが日本製品に法外な関税を掛けるなんて言い出したらどうするんだ  

  
[ 1691307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 21:58
※1691294
>地方の人達は低賃金と長時間労働に加え家賃や物価の高騰のせいでまともに生活できてないぞ
>おまけに倒産や契約・派遣切りで転職を余儀なくされてる人達も年齢やキャリアのせいで転職が難しくなってる
実態無視して適当にマイナスイメージの単語を並べましたって感じだねえ。
その手の批判するならまず具体的な数字出して言ってくれ。
確かに都市部が豊かになっても地方へ「即座に」波及するはずもないわけで。
(実際、人・モノ・金の移動には物理的に時間がかかる)
それよりも地方間の格差に目を向けるべきだろう。
例えば「ふるさと納税」関連サイトなんか見ていると、その地域に実際にどんな(自治体がプッシュしている)産業があり、地方の発展に貢献しているの構図が分かりやすい。
そして頑張ってるところと、そうでないところではやっぱり差は出てくるわけだ。
(まあ頑張る必要のない羨ましい自治体もあるが)  

  
[ 1691308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 22:00
トランプ任期中、だらだら議論してろよ
何もするな
それが正解  

  
[ 1691310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 22:04
安部は首相をさっさと辞めて国連にでも入ったほうがええわ
はっきり言って日本人のための政治を1回もやってないし
日本にいても迷惑だし邪魔だろ
  

  
[ 1691311 ] 名前: 名無し  2017/02/01(Wed) 22:05
win-winなどは本来あり得ない。特にトランプ政権はこの傾向が顕著であることは間違いない。勝算がなければ、無理な戦いを挑まないことだ。
我々日本人が第二次世界大戦に負けて学んだことは、勝つための戦をする。戦は必ず勝たなければならない。絶対に負けてはならない。米国に対しても同様だ。必ず勝つための戦略をつくる、これが日本政府に求められていることだ。  

  
[ 1691326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 22:21
1691311
言ってることが矛盾してないか?
絶対に負けは認めない相手に対して勝つ方法はwin-winしかあり得ないだろう  

  
[ 1691336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 22:39
てめえの食い扶持ぐらい自分で何とかしろ。生き残れないのは全て自分の責任だわ。  

  
[ 1691339 ] 名前: 名無し  2017/02/01(Wed) 22:45
1691326
トランプ氏の行動原理にはwin-winはない。win-winという概念そのものがない人間に対してwin-winと何度言おうが全く理解されないだろう。だからと言って、今現在において米国に日本が立ち向かえば、かえって傷が大きくなる可能性が強い。このような状況の中で、安倍政権は今の最善策として見かけ上日本が譲歩しているような政策を打ち出したのではないかと思う。  

  
[ 1691355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/01(Wed) 23:09
1691339
高速鉄道やエネルギーで雇用創出に貢献して、トランプが勝ったと思ってくれるならむしろ大勝利だろ
  

  
[ 1691403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 00:32
需要過多なんだから日本に来る気があるなら雇用枠つくってもええんやないの?
よほど隣の国よりかは犯罪率高くなさそうだが……ただ人件費高そうだからもうちょっと旨みがないとなぁ  

  
[ 1691892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 14:43
 ※[ 1691307 ]  都市部が豊かになっても地方へ「即座に」波及するはずもないわけで

何が”数字を出せ”だ。それだったら、
高知県で真っ先にアベノミクスの成果が上がった→求人倍率が挙がって県庁で祝盃があがったと、
安倍首相本人が国会で自画自賛のデマを吹聴してたのを批判したのか
利口ぶって醜態を晒すんじゃねぇよ、ステマ工作員が  

  
[ 1691896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 14:47
※[1691295 ] なにより求人倍率も失業率もバブル期の水準に改善したって何度も出てるハズだが

バブル時代にネットの派遣やら低賃金のバイト求人があったのか。今どき職安へ求職しに行く、高卒や中卒が居るとでも思ってるのか
お前みたいな、読み書きも出来ねぇ老人が、ボンクラ首相の話を鵜呑みにしてシャシャってんじゃねぇよ、かすw
  

  
[ 1692357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/03(Fri) 02:26
不法移民にうるさくするなら人手たりなくなるでしょ。なぜ雇用増やす  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ