2017/02/02/ (木) | edit |

ロシア ロシア政府は、極東地域や北方領土の土地を国民に無償で提供して有効活用してもらう制度について、これまで地元に限定していた申請者の対象を、1日からロシアの全国民に拡大しました。北方領土などへの移住を促すことで人口を増やし、発展につなげたい狙いがあると見られます。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485938433/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170201/k10010860811000.html

スポンサード リンク


1 名前:Pescatora ★[ageteoff]:2017/02/01(水) 17:40:33.46 ID:CAP_USER9.net
ロシア政府は、極東地域や北方領土の土地を国民に無償で提供して有効活用してもらう制度について、これまで地元に限定していた申請者の対象を、1日からロシアの全国民に拡大しました。北方領土などへの移住を促すことで人口を増やし、発展につなげたい狙いがあると見られます。

この制度は、ロシア政府が去年6月から始めたもので、希望する国民に極東地域の土地を最大で1ヘクタール無償で提供し、5年間農地などとして使用すれば正式に所有を認める仕組みで、去年10月から北方領土でも適用されています。

ロシア政府はこの制度について申請できる人の対象を地元の住民に限定していましたが、1日からロシアの全国民に拡大して、インターネットの専用サイトで申請の受け付けを始めました。

これまでに行政府の審査を経て土地が提供されたのは、極東全体でおよそ4300件に上り、このうち北方領土では、国後島などで40件が認可されたということです。

ロシア政府としては、極東に比べて人口の多いモスクワやサンクトペテルブルクなど都市部の国民も申請できるようにすることで、少しでも北方領土などへの移住を促して人口を増やし、発展につなげたい狙いがあると見られます

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170201/k10010860811000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:41:13.90 ID:Zv55ny3z0.net
プーチンは外交上手いなぁ
8 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:42:47.75 ID:QTdZ/1eR0.net
実効支配したもんがち
9 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:42:59.66 ID:iT/yARVC.net
誰が住むんだよ
10 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:42:59.81 ID:nrEcugE/0.net
実行支配まっしぐらですね。
23 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:45:10.65 ID:KAHhLtTR0.net
何これ笑うわ~
44 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:48:37.67 ID:v9K3WGVO0.net
どうせロシアは信用ならない。

まんまと騙された政治家と官僚は
よく勉強しておくように。

56 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:50:22.52 ID:u+fRSvgQ0.net
返還されるなんて誰も思ってねーよ
93 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:55:35.25 ID:Tpo6Ns6J0.net
まじか・・・これは日本勝利だな まさにwin-winだと思う
112 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:57:40.89 ID:QCsHmHpu0.net
日本人にも無償で貸してほしいわ
114 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:57:47.61 ID:UvBj8gXl0.net
領土が広大過ぎてむしろ邪魔になってるやん
131 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 17:59:47.43 ID:CaXUVuY70.net
3000億支援したが結果がこれだ
安倍はどう責任を取るつもりだ
168 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:04:25.12 ID:N1uetRC10.net
うわー完全に返還する気なし
202 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:08:27.35 ID:vtNrCh/l0.net
やっぱり未来永劫返す気ないな
203 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:08:42.85 ID:RX5va8ox0.net
過疎のままじゃ発展のしようが無いからな
221 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:10:30.02 ID:+vIU6Bei0.net
絶対返す気ねーな。
222 名前:名無しさん@1周年:2017/02/01(水) 18:10:37.26 ID:SHU1Plmo0.net
全然返す気ねーじゃん・・・


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1691507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 06:42
ロシアにとって北方領土は日本の沖縄並みに重要な場所だからな
日本が沖縄を中国に渡さないように、ロシアも北方領土は手放さないと思う
  

  
[ 1691511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 06:47
同じことを日本の田舎でやったらなんちゃって日本人や自称日本人が湧いてきて大変なことになる  

  
[ 1691516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 06:53
二島返還論者とかw  

  
[ 1691517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 06:54
安倍ちゃん外交大敗北  

  
[ 1691527 ] 名前: 名無しさん  2017/02/02(Thu) 07:16
ロシアなんて約束守らないのがデフォルトなんだから当然の結果
第三次大戦で敵に回して勝つ以外、取り戻す方法はないよ  

  
[ 1691533 ] 名前: 毛魔王  2017/02/02(Thu) 07:33
どうしても北方領土を返してもらいたいなら変わりに沖縄をロシアに譲ればいいと思う
中国も沖縄がロシア領だったら挑発できない  

  
[ 1691534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 07:34
この間のプーチンとの会談で、日本が北方領土のインフラ整備に協力とあったけど…

ロシア丸儲けだな。  

  
[ 1691535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 07:34
いっこうに人が住まないから日本にすり寄ってきたんだろ。  

  
[ 1691537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 07:36
もう無理やろ…
ところでなんで北方領土ほしいんや
いい資源でもあるんか?  

  
[ 1691541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 07:42
二島を返すことと他の島でビジネスしたい人を
誘致するのは話が別だ。
  

  
[ 1691544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 07:48
地元民がやらないから全国民に呼びかけるのは、だれも行きたがらないってことだろ
資源は欲しいだろうけど、日本に返還されても日本人も行きたくないだろ  

  
[ 1691547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 08:01
日本人だらけになって、住民投票で日本に併合を決定なんてクリミア方式をやられるのは防ぎたいよな  

  
[ 1691549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 08:07
ロシアは穀倉地帯で良い土地あるのにあんな辺ぴな離島で百姓するかな  

  
[ 1691560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 08:28
開発なんぞ勝手にさせればいい。

ただ、こっちは遺憾言いつつミサイルを向ければいい。  

  
[ 1691562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 08:31
誰もこない  

  
[ 1691566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 08:40
今更だけど、北方領土が返ってきたらどんな良い事があるのかな
日本に返ってきても実効支配というか開発がなければ、まだロシアの領土になって国をあげて需要を作り出す方が良いのではなかろうか
というか、どちらも北方領土に干渉出来るようにして、お互い実効支配しようとして需要を生む競い合いをすれば競争力と対立が経済に良い影響を与えるよう昇華出来るのでは?  

  
[ 1691574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 08:52
外交カードにされるくらいなら、いらないって表明したほうが国益になるかもしれないレベルだな。。。
ニ島返還だって世論が許さない現状じゃ解決は次世代以降かな。  

  
[ 1691591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 09:18
北海道付近で軍拡競争するしかないだろ。
北海道にミサイル基地や潜水艦基地作ればいい。

あっちは北方領土にまで装備を移動させるだけで非常に手間。
それでジャブジャブ金を使わせた上で再交渉だよ。  

  
[ 1691596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 09:27
アソコは、返還されても旧島民も住まないよ。
未だ、便利な北海道でも、既に過疎化してる。 
↑ 厳しい現実を見ろ。ロシア人もモスクワ一托だろう?
品人には通用するアル  

  
[ 1691618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 09:51
1691566<
 この北方領土のためにどれだけの北海道の漁師が拿捕されたり殺されたりしたかわかってんの?どちらも北方領土にって竹島を韓国と共同でってほざいてたハシゲと同じ事言うなよ。  

  
[ 1691628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 09:58
気をつけてねロッシアさん!!!
いい加減に日本国を馬・鹿にしてると、そろそろ天罰,神罰が落ちるから覚悟しといてね!!!
  

  
[ 1691648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 10:24
ロシア人「流刑地の土地を貰っても……」  

  
[ 1691655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 10:32
1691618
韓国は何となく嫌いだからどうでもいいよ
ロシアはそんなイメージ無かったけど結構酷い事してんだね
疑う訳じゃないけどソースとかってある?  

  
[ 1691733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 11:51
1691655
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/第31吉進丸事件  

  
[ 1691760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 12:22
ロシアは中国、朝鮮の奥にいる敵国  

  
[ 1691786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 12:47
移住しなくても所有権だけあれば、いざ日本に返したとしても日本から補償金は引き出せるからな。
そういう意味では将来的な返還を見越した動きともいえる。
これを酷いとかいう馬/鹿はお花畑にでも住んでて頭白痴化してんだろwww  

  
[ 1691811 ] 名前: あ  2017/02/02(Thu) 13:11
ロシアがひどい事してないイメージってやばいな。ゆとりかなにか?
惨いことしかやってねーだろあの国。あそこまで人権を無視できる大きな国なんてロシアと中国くらいしかねーぞ
  

  
[ 1691854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 14:03
1691733
ありがと
複雑なんやねぇ
テレビしか見てないからプーチンと安倍さん仲良くしてるし割りとほんわかしたイメージ持ってたけど、そりゃ支配が多重になると競合も起きる訳か…
例えその事件の日本人とロシア人が逆の立場だったとしても、日本人はロシア人を殺したりしなかっただろうし、やっぱり異文化って怖いわ
一応、船長さんは日本でも裁かれたみたいで、日本的にも何の罪も無く殺されたという訳では無いようにも見えるけど、そもそも支配が多重にならなければいい話だものね…  

  
[ 1691883 ] 名前: あ  2017/02/02(Thu) 14:35
北方四島なんていらねえよ。
取られたやつが悪い。  

  
[ 1691949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 15:55
あんなとこ住みたくないよな
お金貰っても嫌だわ  

  
[ 1692036 ] 名前: 名無し  2017/02/02(Thu) 18:19
日本人は別にスラヴ系、テュルク系、エスキモー民族が移住するぶんにはそもそも何も思わないんだけどwww

朝鮮系は勘弁してくれ笑  

  
[ 1692207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/02(Thu) 22:20
失地王安倍の成果が早くも
さらに3000億円貢ぐんだろ? 正にバイコクド  

  
[ 1692937 ] 名前: もはや  2017/02/03(Fri) 18:35
北方領土に元島民が自由に行き来出来れば、それだけで良いんじゃないか?3000億円の支援はそのための保証金。

尖閣から北方領土の突端まで防衛しようとしたら、中国とロシア警戒の莫大な防衛費が必要になる。日本政府は「北方領土は我が国固有の領土」と言い続ければいい。

今の現実の脅威である中国だけに絞れる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ