2010/04/12/ (月) | edit |

らきすた神輿
【らき☆すた、上海万博へ飛ぶのか!?w】

人気アニメ「らき☆すた」の絵をあしらった旧鷲宮町(現久喜市)の土師(はじ)祭名物「らき☆すた神輿(みこし)」が、5月1日に中国で開幕する上海国際博覧会(上海万博)へ出展される計画が浮上している。

↑画像 ●上海万博への出展が計画されている「らき☆すた」神輿
ソース→ http://www.saitama-np.co.jp/news04/11/02.html
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270995357/

スポンサード リンク


1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2010/04/11(日) 23:15:57 ID:???
人気アニメ「らき☆すた」の絵をあしらった旧鷲宮町(現久喜市)の土師(はじ)祭名物「らき☆すた神輿(みこし)」が、5月1日に中国で開幕する上海国際博覧会(上海万博)へ出展される計画が浮上している。日本のアニメや漫画などを体験してもらう国と企業の官民協働イベントの一環。展示のほか、現地のファンに担いでもらう構想も出ている。鷲宮から世界へ。らき☆すた神輿のグローバルな活躍に、地元関係者は「万博帰りの神輿になれば、鷲宮や土師祭にとって絶好のPRになる」と期待を寄せている。

■アニメと伝統が融和


らき☆すた神輿は2年前、鷲宮神社の門前通りで毎年9月に行われる土師祭を盛り上げ
ようと、らき☆すたファンと地元住民が協力して製作。祭りを主催する祭興会が所有、鷲宮町商工会に管理を委託している。

日本の漫画やアニメに代表されるサブカルチャーは海外で「クールジャパン」と呼ばれ、
注目を集めている。こうした日本が誇るコンテンツを上海万博を通じて、さらに広めるのがイベントの狙い。その中で人気アニメと伝統文化が結び付いたらき☆すた神輿に白羽の矢が立った。

計画では、出展されるのは昨年リニューアルされた2代目で、6?四方、高さ2・2?、

重さ260?の万燈(まんとう)神輿。表面には、らき☆すたに登場する「泉こなた」
「柊かがみ・つかさ姉妹」ら約30のキャラクターが描かれている。昨年の土師祭では
ファン約150人が担ぎ、伝統の千貫神輿とともに秋の風物詩に花を添えた。

これまでに秋葉原や名古屋などのイベントに出張展示されたものの、国外は未踏。
万博出展が正式決定するまでには、運搬方法の調整や現地での材質検査などのハードルをクリアしなければならないが、実現すれば初の快挙となる。

■中国でも高い人気


地元に打診があったのは今年1月。「1年で終わると思っていたらき☆すた神輿が、
まさか万博に行くかもしれないとは。中国でもらき☆すたの人気は高いと聞いた。どれくらいファンが集まってくれるのか楽しみ」と祭興会の成田靖会長(71)。

町外のファンにとってもうれしい知らせ。神輿のイラストを任された群馬県太田市の
茂木隆徳さん(23)は「海外にまで引っ張りだこのらき☆すた神輿の製作に携われて、とても光栄」。合併でなくなった鷲宮町についても「万博出展を通じ、一人でも多くの人の心に鷲宮の名前が残ってもらえれば」と願う。

「アニメツーリズム」を研究する北海道大観光学高等研究センターの山村高淑(たかよし)
准教授によると、昔の中国は日本のアニメ情報が遅れて流入していたが、インターネットを筆頭とするメディアの発達により、現在は「タイムラグがない状態」。

また、キャラクターへの愛情を示す「萌(も)え」という言葉も「最萌」(一番萌えた
という意味)などの用法で浸透しているという。らき☆すた神輿でおなじみの「萌ーえ、萌ーえ?」の掛け声が、海を越えた上海の地に響き渡るかもしれない。


4 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:17:15 ID:iRvIN1+/
この時代に日本が世界に発信した文化はこんなもの。


5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:18:41 ID:ln50uCEd
頼むから止めてくれ

最近海外に萌えもの送り出すのって日本を貶める工作なんじゃないかなって思うわ



6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:20:42 ID:aIJIt5eb
アタマ大丈夫かよ?


7 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:22:12 ID:y0+Dtm+0
つうか中国で知名度上げてその後どうする気だ?


8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:22:41 ID:P1KbwZBP
思ったんだけど・・・らき☆すたと一緒にムダヅモ無き改革の神輿を作ってはどうかと。




9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:23:08 ID:I1tVbqWv
いい加減古式ゆかしい日本の在り方に依存する社会観念から離れろや
雅や慎ましさ、粋や男気とか日本らしいもんは対外的に大した価値はねーんだよ


10 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:23:57 ID:a3fvb90G
誰か止める奴居なかったのかよ



11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:25:18 ID:iLh8xb0e
恥祭りwww


13 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:25:39 ID:zQ8nRrHW
恥ずかしいから辞めてください


21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:30:56 ID:MGFmp04Z
恥ずかしすぎる



23 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:33:55 ID:oP6AuxKw
本当にやめてほしい


24 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:35:08 ID:Wgf3vyr0
受け入れる中国も中国だ。


25 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:35:14 ID:p4odQz0F
なんて恥ずかしいんだwwwwwwww
もっとやれwwwwwwwwww



27 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:37:30 ID:uqkD7bAS
ほとんどのオタクは萌とか言わない、
というか15年くらい前に一部で流行った言葉をマスコミが掘り出してきただけで
使ってんのは浅い奴


28 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:37:33 ID:n9g2Hbu9
頼むから、国内だけにしてくれ。
勘違いしたら駄目だ、オタク文化は室内で、こっそり愛でるのが正しい。
外に、持ち出したら駄目だ。



29 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:40:54 ID:YGGdiBMs
ガンダムUCみたいな、ザ・ジャパニメーションなクオリティのアニメを
年に10本もだしてりゃそこそこ商売出来ただろうに。

なんで萌えなんだよ。 美少女絵が違うだけで、ストーリーはテンプレみたいな
焼き直しばかりだから、とうとう韓国に萌えは学習されちゃったよな。

ネトゲはもう日本の萌え絵となんら見劣りしない。 
韓国アニメの萌えもかなり差が無くなってる。


そりゃそうだ。 絵師だけ雇ってしまえば、あとはシナリオクソでもなんとか
なっちゃうんだから。





31 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:42:10 ID:JWz/1PRQ
メーカーとか日本企業がパビリオン展示に力入れてるのに
見に来た中国人に変な印象だけ残すという結果になりそうだな


33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:42:21 ID:yRiZg0UF
中国だけならまだセーフだ



34 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:42:26 ID:v0QCUBeM
上海万博でこれを目の当たりにした日本人観光客が
真っ赤になるんじゃw


35 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:42:36 ID:FFHar//V
らきすたというもの自体知らないがw
鷲宮でマンガ御輿を担いでいた番組を見た、、、
あれを上海でやるのかw好きにしろwwwチャンコロは知ってるのか?



41 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:53:47 ID:7L2sOGc+
僕らの国ニッポン!


44 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:56:49 ID:iZwaj8i+
だれかとめんのか?


45 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:57:48 ID:MJdcWCCv
一応こういうサブカルチャーの起原を主張しておくのも悪くはない。



46 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:00:23 ID:lduIA5j3
勘弁してくれ
何が萌えだ氏ね


50 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:11:38 ID:cPsVTLsi
ついに2次元信仰の国として世界に認知されるのか
なんでこんな事に



51 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:15:05 ID:duINhtIH
日本のアニメは萌えに特化しすぎてダメになったな
アニヲタの勘違いっぷりも酷い
まともなアニメはパヤオのアニメぐらいじゃないか


55 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:20:55 ID:O57w0glo
萌え神輿が世界をひとつにするんだ



56 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:22:34 ID:zrw0dx07
こんなキモい祭り知ってるの、ごくごく一部の日本人だけだろ。
それを「日本代表の神輿」みたいな感じでわざわざ中国なんかにもってくなよ。みっともな。


58 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:29:01 ID:jQyVt9/u
頼むからやめてくれ・・・



68 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:51:58 ID:XWcwr0pM
萌えが世界を汚染していく、、、


81 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 02:00:01 ID:zsgp6QJf
ハルヒを輸出しろよ 特に長門 長門は世界に通用するって 宇宙人だし


83 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 03:02:49 ID:tZXzffkL
中国人がらきすたw







こなたかわえええええええええええぇぇぇ
アニメ見たことないけど
もってけセーラーふくはハマった



85 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 03:47:23 ID:JDlrkNrG
萌えっていちいち口にする言葉でもないような気がするが・・・

よくわかっていない外野ほど使いたがらね?
しかも、決まって「萌え~」と伸ばす。


89 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 04:49:33 ID:Xv786J99
そもそも「らき☆すた」は萌えなのだろうか?



102 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 09:36:21 ID:0m52bERC
日本の恥部を全世界に晒すのかよ・・・


103 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 09:38:29 ID:c9Qd8QsW
いや、これはひょっとしていいかも。中国が日本から離れるいいきっかけになるかも。


104 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 09:44:40 ID:ZvuSHJ3z
普通さぁ、万博ってある程度「国威発揚」とか、「自国の優位性アピール」の
場だろ?

ハイテクロボット勢揃いとか、そういう風に出来なかったのかね。

何が萌えだよ 21世紀に日本はアピール出来るものが何も無いんだなって
嘲笑されるだけだろ。





106 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 09:52:02 ID:3mpxQ4AH
もう頭痛くなってきたorz


107 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 10:32:23 ID:3Kf+IJOm
しぶといな、らきすた



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 85 ] 名前: りさ  2010/04/12(Mon) 11:07
はじめましてこんにちは^^ リサ といいます。

ブログ、すごく読みやすいですね^^


これからも宜しくお願いしますm(__)m

また 覗きにきますね~


それではまた伺います♪  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

track back
track back url
track back list
おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ