2017/02/05/ (日) | edit |

トランプ アメリカ 各国が競い合うドナルド・トランプ米大統領との首脳会談レース。2016年11月の大統領選勝利直後に行なわれた“予選”ではトランプ・タワーで最初に面会して得意顔になった安倍晋三首相は、外務省に「1月27日首脳会談」の日程を指示して“本戦”でも1番乗りに意欲満々だった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486278534/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170205/frn1702051000004-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:精霊使い ★:2017/02/05(日) 16:08:54.70 ID:CAP_USER9.net
各国が競い合うドナルド・トランプ米大統領との首脳会談レース。2016年11月の大統領選勝利直後に行なわれた“予選”ではトランプ・タワーで最初に面会して得意顔になった安倍晋三首相は、外務省に「1月27日首脳会談」の日程を指示して“本戦”でも1番乗りに意欲満々だった。

ところが、1月中旬になっても色よい返事がなく、ようやく28日に電話会談が実現し、首脳会談の日程が2月10日に決まった。結局トランプ氏が大統領就任後、初めて会談をした相手はイギリスのテリーザ・メイ首相となった。興味深いのは、そんなトランプ政権が安倍首相との首脳会談開催の“条件”として、名指しで麻生太郎・副総理の同席を求めていたことだ。

首相訪米に副総理の同行は極めて異例。まるで「保護者も連れてこい」と言われているようなものではないか。自民党の外交族議員が裏話を明かした。

「トランプ大統領は大の王室好き。英国のメイ首相が最初の首脳会談相手になったのも、英国側が今年夏にトランプ氏を国賓で招待し、エリザベス女王との会見をセットすると打診したのが決め手になった。

トランプ氏は日本に対しても“天皇と面会できるなら訪日してもいい”という意向を持っているという情報も伝わってきている。そこで皇室と縁戚である麻生副総理に訪米に同行してもらうことで首脳会談実現を働きかけたところ、米国側が乗ってきたそうだ」

ダシに使われたとすれば麻生氏も面目丸潰れだが、いずれにしても安倍首相はどんな手を使っても首脳会談を実現したかったようだ。そうした安倍首相の焦りに対し、外務省OBの天木直人・元駐レバノン大使はこう忠告する。

「安倍さんはトランプ当選後真っ先に会談して『信頼できる指導者』と持ち上げた。だから就任後も優先的に首脳会談ができるだろうと踏んでいたのでしょう。

しかし振られてしまったことは、結果的に日本にとって良かったと思う。トランプ氏は従来の外交のセオリーが通用する人物ではなく、日本も従来のような対米協調姿勢をとっていれば安心と考えるのは大間違いです。むしろ、準備期間ができたことで実のある会談をやりやすくなった、と前向きに考えた方がいい」

トランプ大統領が日本の自動車市場で米国車が売れないことを「不公平だ」とかみつき、日本叩き発言を強めているところに安倍首相が揉み手しながら会いに行けば、面と向かって要求を突き付けられかねない。フラれた恥をコッソリ糊塗するのではなく、“逃げるは恥だが役に立つ”の精神こそ、「したたかな外交」というものだろう。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170205/frn1702051000004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170205/frn1702051000004-n2.htm
4 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:11:01.62 ID:mazCneJY0.net
トランプが靖国参拝する事で日本の「戦後」が終わる。
12 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:12:33.67 ID:ks/1FuS+0.net
トランプはトランプ王朝を作りたいんだろうな
14 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:12:37.92 ID:YXa+FTPo0.net
ちゃんと平伏しろよな
20 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:14:16.72 ID:qJwr8wuG0.net
割とマジで失礼なこといいそうで怖いw
45 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:18:45.22 ID:KivPMAI20.net
いや少し休ませてあげてください
なので、しばらくは来なくていいや

61 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:21:06.21 ID:Pp24YDPU0.net
他国がトランプ、アメリカを批判してる間に日本が主導権を頂く
74 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:23:03.58 ID:sXPsnPcr0.net
靖国参拝とセットでOKしろよ
90 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:26:53.31 ID:ZcXWytC30.net
どんな態度で接するかオモロイやん!面会させたれ!
126 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:33:18.07 ID:zz27tGpS0.net
なんでこんなに偉そうなん
143 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:35:50.31 ID:ENFwHQV50.net
皇室には敬意を払うのか
わりとちゃんとしてんじゃん
225 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:49:58.60 ID:P6w75Csd0.net
100年、はやい
240 名前:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:52:14.39 ID:1qTbRxh60.net
品を身に着けてからにしな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1694659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:20
こういう傍若無人キャラは
やんごとないお方の前では
借りてきた猫みたいに大人しくなる…かもね

でも陛下の御負担が大きくなるから
代わりに皇太子殿下か眞子さまで  

  
[ 1694664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:26
日本に対する試金石になるんじゃないかと思うからいいんじゃないかな
失礼な態度取ったら、こっちもアメリカを見下げ果てるだけだ  

  
[ 1694665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:27
他国の大統領を上から目線で批評してる奴らに品とか言われたくないだろうな  

  
[ 1694666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:28
まあ、良いんじゃない?。王室、皇室を好きなら問題ないと思うよ。
退位&即位の時も来日宜しくね。  

  
[ 1694667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:29
2/6(月)PM10:00~10:25 クローズアップ現代+テレビ番組表の番組情報がやっと出ましたが、出演者は書かれていませんでした。  

  
[ 1694668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:31
オバマが陛下と謁見の時に頭を垂れ過ぎだと
酷評だったので、逆打ちしそうで怖いW  

  
[ 1694673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:37
あっちの国よりはマシやろ  

  
[ 1694674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:39
トランプはん
靖国神社っていう素敵な神社もあるんですやで  

  
[ 1694675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:45
基本的に商人出身だからな。損得考えた行動をすると思うよ。無礼を働けば英国などの王室は会ってくれなくなる。  

  
[ 1694677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:49
皇居を馬車で行進させてあげたら舞い上がりそうだ
日本最高の「おもてなし」を味わいに来てね。  

  
[ 1694679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:52
陛下に無礼を働かないって約束できるのか?
本来ならお前ごときが拝謁できるお方じゃないんだぞ。  

  
[ 1694682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:55
王室の権威だけじゃなく心底皇室好きになってもらう良い機会
日本政府は頑張れ  

  
[ 1694683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:56
アメリカ大統領が訪日したら普通に皇居で陛下と面会するだろ
同盟国の国家元首なんだし、会いに来いと言ってる訳でもない  

  
[ 1694685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:58
>外務省OBの天木直人・元駐レバノン大使はこう忠告する。

ワロタ
誰が言ってるかと思ったらあの人だとは・・。  

  
[ 1694686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 17:58
現存の皇帝に会いたいだろ、生きてるうちに、トランプといえども必ず満面の笑みでお辞儀するさ。その作法が日米各種協定を優位に進められると踏むのさ、ビジネスマンだから。  

  
[ 1694689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:01
何となく中華が絵を描いたネガキャンぽい記事だと思った。
キンペーの時のリベンジつーか。  

  
[ 1694692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:04
もう少し叩かれて大人しくなってからがよい  

  
[ 1694693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:06
早い会談なんてメンツ以外のメリットは無いと思うが

あまりガツガツした姿勢見せると、逆に足下見られそうで怖いわ
実際プーチン相手に大失態やらかしてるし  

  
[ 1694698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:12
なんかすごくトランプも皇室も王室も安部さんも麻生さんも見下してる感じの文章だなあ  

  
[ 1694700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:13
来日するなら会おうと陛下(宮内庁)が言われる→謁見
建前でもこれじゃなきゃ天皇の政治利用だろ  

  
[ 1694701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:14
日本人記者?日本のメディアならの発言なら、「今上天皇」と言えとまでは言わんが「天皇陛下」だろ、せめて
  

  
[ 1694702 ] 名前: 名無し  2017/02/05(Sun) 18:14
内廷さんはパヨってるし、ヒラリー贔屓してはったから、
トランプとは会いたがらんやろなぁ……。
ドテチンの時と同じくドタキャンしそう。  

  
[ 1694704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:16
成金が莫大な富を得て、次に欲しがるのは由緒ある血筋との関わり
どこの国でもどの時代でも同じなんだなあ  

  
[ 1694711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:25
出どこはどこなんだよ。
何でこいつがそんな内情知ってこんな記事書けるわけ?  

  
[ 1694714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:29
まだトランプの泊付けに利用されそうで嫌やわ。
フィリピンのドゥテルテ大統領が来た時を思い出すなぁ。
  

  
[ 1694716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:30


以前来日した時に皇居眺めて「ここ最高の不動産物件だな」と言ってたしな

  

  
[ 1694719 ] 名前:    2017/02/05(Sun) 18:39
ドゥテルテの次はトランプか
陛下も大変だわ…www  

  
[ 1694726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:47
以前エリザベス女王陛下が来日された折、靖国を参拝するという御意向だったが、サヨに配慮しすぎて伊勢神宮参拝になった。
今回は遠慮せず、靖国参拝を要請したらどうか。  

  
[ 1694727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 18:49
日本人はそいういう駆け引きが嫌いなのだが。  

  
[ 1694728 ] 名前: ななし  2017/02/05(Sun) 18:51
順番守ってご招待すれば?
早ければいいってもんでもないし。
日本では、陛下とトランプさんを合わせない運動はおきない(左翼は騒ぐけど)と思うが、習近平さんがしきたりを無視したことは、大反発だったような?

英国で騒ぎになっているからだろうね。  

  
[ 1694742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 19:01
逆に言うと陛下に会えないなら日本には来たくないということか?
別に無理して来なくてもいいよ。  

  
[ 1694753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 19:19
1694711
>出どこはどこなんだよ。

週刊ポストの妄想だろ
  

  
[ 1694758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 19:22
実際、陛下と面と向かったら「ハハー」になると思う。陛下のオーラに触れ、態度激変。そんな例はいくらでもある。  

  
[ 1694779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 19:54
天皇陛下が頭を下げれば済むんか?

お安い御用やで  

  
[ 1694789 ] 名前:    2017/02/05(Sun) 20:29
品が無い相手は会わせられない  

  
[ 1694838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 21:55
トランプ「ハナフダ持ってキマシタ」  

  
[ 1694840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 21:57
陛下に何しでかすかわかんねー奴を連れてくるなや
つかこれじゃあ政治利用そのものじゃねえか何やってんだ安倍さんよぉ  

  
[ 1694843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 22:02
駆け引きで会う会わないを決められる方じゃ無いんで別に無理して来なくて良いわ。  

  
[ 1694848 ] 名前: 名無し  2017/02/05(Sun) 22:07
大統領クラスなら敵対国でなければ面会は間違いなくあるよ。
べつにアメリカ側から地下工作する必要もない。
なんかトランプに対して悪意を持って書かれた記事だよなあ。
  

  
[ 1694854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 22:15
何この記事・・
首脳会談レースなんてメディアの妄想。
どの国も会談の内容が重要、どこの国の首相が先に会談したなんて他国(韓国は除く)のメディアは興味ないわw  

  
[ 1694873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 22:38
天皇陛下を外交の条件にするなら
絶対来なくて良い。  

  
[ 1694882 ] 名前: あ  2017/02/05(Sun) 22:49
皇室を餌にして外交してる自民は国賊ですね  

  
[ 1694889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 22:59
礼儀ぐらいはわきまえているだろうよ。おまいら他国の長に失礼すぎ。  

  
[ 1694907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/05(Sun) 23:23
まだダメだよ  

  
[ 1695476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/06(Mon) 16:00
天皇陛下が外交の条件とか一般的っていうか寧ろ天皇業務の主な仕事が外交だっての
どっかの某国みたいに天皇が来いじゃなくて、あいにわざわざやってくるって話なんだから何も問題はない  

  
[ 1936421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 03:23
結果トランプはちゃんと会釈してた。
ファーストレディの方が問題ありだった  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ