2017/02/07/ (火) | edit |

newspaper1.gif
今あなたが目にしているニュースは「事実」なのでしょうか。ドナルド・トランプ氏が当選した米大統領選や英国の欧州連合(EU)離脱の国民投票といったニュース報道をきっかけに使用頻度が増したと言われるのが、「ポスト・トゥルース(post-truth)」という言葉です。ジャーナリズムや民主主義の危機という文脈で語られることの多いこの現象ですが、メディア論が専門の慶応義塾大学の大石裕(ゆたか)教授は「古くて新しい」問題だと指摘します。一方で、決定的に変質してしまった部分もあるといいます。大石氏に寄稿してもらいました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486333296/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000002-wordleaf-soci

スポンサード リンク


1 名前:(^ェ^) ★:2017/02/06(月) 07:21:36.60 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000002-wordleaf-soci

 今あなたが目にしているニュースは「事実」なのでしょうか。ドナルド・トランプ氏が当選した米大統領選や英国の欧州連合(EU)離脱の国民投票といったニュース報道をきっかけに使用頻度が増したと言われるのが、「ポスト・トゥルース(post-truth)」という言葉です。ジャーナリズムや民主主義の危機という文脈で語られることの多いこの現象ですが、メディア論が専門の慶応義塾大学の大石裕(ゆたか)教授は「古くて新しい」問題だと指摘します。一方で、決定的に変質してしまった部分もあるといいます。大石氏に寄稿してもらいました。



良質な情報が駆逐される?


 ネットの時代になって、マスメディアのジャーナリズムは危機を迎えます。人々は情報入手の手段としてネットにますます依存するようになると同時に、ネット上で自分の意見を自由に述べるようになりました。批判の矛先は政治エリートだけではなく、マスメディアにも向かうようになりました。また、政治問題や社会問題に関しては、自分の意見と似通ったネット上の主張にアクセスし、異なる意見に接する機会が減るという現象が目立つようになりました。これは最近、「エコーチェンバー」現象と呼ばれています。その結果、世論の分極化が進むようになったのです。

 ここで忘れてならないのは、この現象が比較的良質な情報を追い出す方向に作用しているということです。マスメディアのジャーナリズムは、確かに多くの問題を抱えています。それでも、なんとか踏ん張って社会に対して問題提起をしてきました。でも、そうした活動に対しても、「偏向している」、「偽善に満ちている」、「面白くない」という批判を浴びせ、その一方でネット上では「自由な」発言が飛びかい、それを互いに引用し合い、面白がる傾向がどんどん強まるようになりました。しかも、これだけグローバル化が進んできたにもかかわらず、人びとの関心の幅は狭まり、限定されるようになってきました。まさに「ネット大衆社会」とも言える状況が広がってきたのです。

 英国のEU離脱、そしてトランプ米大統領を生み出す要因の一つとなったと言われる「ポスト・トゥルース」の政治とは、こうしたネット大衆社会の産物にほかならないのです。
5 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 07:27:33.82 ID:jzKolBTK0.net
マスコミが相互監視してくれればそれでいいんだけど
7 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 07:28:40.93 ID:HQ59wZC00.net
良質な情報www誰が決めるんだ?
14 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 07:34:01.41 ID:oahy/hcP0.net
自称良質ほど悪質なもんはねえな
21 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 07:37:17.02 ID:WilQVFU50.net
旧来マスメディア大敗北
33 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 07:43:34.21 ID:oeN9LQfE0.net
情報が良質じゃない
39 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 07:46:42.07 ID:xFptjFuN0.net
良質な情報……?
65 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 07:57:42.93 ID:rlVgh2TK0.net
中国や韓国に都合悪い情報隠して
どこが良質だよw

67 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 07:57:53.00 ID:+ykOCgyk0.net
トランプ当選を外しておいてこれかよ
ネット情報よりはずしただろ 大半のマスコミが
78 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:02:25.42 ID:G1drNEAj0.net
まず第一に事実を伝える
それが期待している役割
良質ってどういう意味だろうか
それは事実をちゃんと調査して伝えるということなのだろうか
85 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:05:02.60 ID:72fymD7B0.net
メディアが角度つけて報道するのやめれえばいい
101 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:10:39.47 ID:Crt6E3r20.net
良質な事実をすべて隠蔽捏造してたマスコミがよく言うわw
119 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:16:01.65 ID:n4QVhHMi0.net
ライダイハンの悪行を報道しろよお!!!!!!!!
139 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:20:38.84 ID:0qmRRMN+0.net
マスコミが嘘ばかりついてるからだよ
206 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:37:39.47 ID:V/CxhBXb0.net
意見なんか要らないから事実だけ隠さずに伝えてよ
249 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:45:16.76 ID:GYP3j5kI0.net
ジャーナリズムが本当のことを報道してない
それだけのこと
270 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:50:00.74 ID:V8CZYA7Z0.net
テレビや新聞の一方通行っていうメディアの性質が
マスコミを傲慢にして簡単に嘘をつける環境を作ってしまう
やはり双方向のスパイラルでないと真実に近づくことはできない
294 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 08:55:35.32 ID:7lRLH6uWO.net
マスコミの選民意識からくる偏向報道が諸悪の根源
315 名前:名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 09:01:28.53 ID:lA3csXn70.net
悪質だから駆逐されるんだろ。何言ってるんだ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1695978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 08:43
マスコミが情報を提供するが大事なことを言わない

ネットだとその部分が見えることが多いってだけ  

  
[ 1695980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 08:43
既存メディアの報道が絶対的なものではなく情報の1つになっただけ落書きも新聞も玉石混淆
  

  
[ 1695982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 08:45
捏造情報が駆逐されるのよ!!!  

  
[ 1695983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 08:45
朝日新聞 「ネットのニュースは嘘だらけ」  

  
[ 1695985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 08:47
「良質」とか平気で嘘をつくその態度がもうね

沖縄の基地問題一つにしたって素性不明のいかがわしい反対派団体ばかり正義の使者として持ち上げて
賛成派市民などこの世に存在しないことにしてるお前らのどこが良質だ?  

  
[ 1695988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 08:50
チベット、ウィグルで起きてることを隠すメディアがなんだって?  

  
[ 1695990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 08:53
良質な情報?記憶にないんだが。

どの辺が良質なのか、朝日新聞を事例に説明してみてくれるかな?  

  
[ 1695992 ] 名前: ななし  2017/02/07(Tue) 08:55
マスメディアが報道しない情報、話題をソースごと引っ張ってきて議論するコトがそんなに都合悪いの?ww  

  
[ 1695994 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/02/07(Tue) 08:57
マスコミが事実だけを報道してれば批判を浴びることは無いが、異常な変更報道をするからネットで監視してるんだよ。もっと早くにネット社会になっていれば朝日新聞の捏造慰安婦報道は無かった。  

  
[ 1696000 ] 名前: ななし  2017/02/07(Tue) 09:03
これは、わらうところか?  

  
[ 1696001 ] 名前: 論理主義  2017/02/07(Tue) 09:06
金を払って得られる情報に嘘が多数紛れ込んでるのがわかってきた。だから自分たちで真偽を追求するのが当たり前になってきただけですよ。  

  
[ 1696003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:09
ニュース女子の「うんしってた」程度の内容にすら精神が耐えられなくて崩壊状態になり
白目むいて泡を吹きながら顔を真っ赤にしてバッシングにかかる今のマスコミに価値なんてあるの?

言論の自由を全く尊重せず、踏みにじってるのはマスコミじゃないか  

  
[ 1696004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:13
これだから、自称進歩的知識人っていう奴はねぇ、もうねぇ・・(呆れ顔)  

  
[ 1696008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:17
The page

Yahoo!Japanのネットメディア。
現在の正社員数19名、この記事の数量から言っても記事はネットで広く募集し素人キュレーター(一般人に等しくジャーナリストとは言えない)が記事を書いていると思われる。その引責は勿論会社に有るが、こういった方式は数量だけを求め、記事の質が疎かになる物が多い。
先般、某ネットメディアがこの方式のデタラメ医療記事を問題視され閉鎖した。  

  
[ 1696009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:18
これまでマスメディアで一方的に言葉狩りが行われ、
TBSがやった石原発言捏造テロップ事件が暗に行われていて
末端の一般人が検証できなかった事で都合よく世論誘導できたけれど、
ネットで言葉狩りに引用した全文を見る事や別映像を見る事で
客観的にメディアの情報が真実かどうかを確認する手段が出来た。

客観的な正しい報道がなされているなら
ネットがここまで敵に回る事は無かったんだがな。  

  
[ 1696010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:19
ネットの情報に悪貨が多いのは事実だけど
マスコミの情報が良貨とは限らない
むしろ、悪貨を良貨と誤魔化してる分、たちが悪い  

  
[ 1696012 ] 名前: ういk  2017/02/07(Tue) 09:21
このサイトってアッチ系に不利なコメントできないけどなんなの?  

  
[ 1696014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:26
ネットはネットでまとめブログやらの影響でネトウヨキッズ量産されてて酷い有様だけどね。
どっちもどっちやん。  

  
[ 1696017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:28
連呼リアンのネットへの憎しみすげーな
そりゃ色々ネットのせいでバレちゃったもんな  

  
[ 1696019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:31
本当に上質なマスコミ情報ならネットでも普通に共有されるわけだけど
実際のマスコミの流す情報は元のソースと比較すると歪められ伝言ゲームすらまともに出来ていないレベルだったり
都合の悪い情報は削除されてたり
  

  
[ 1696020 ] 名前: 名無し++  2017/02/07(Tue) 09:31
ネトサポが繰り返し嘘を書き込むからな  

  
[ 1696021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:32
今の日本のトランプ大統領バッシングは異常。
選挙で選ばれたのに独裁者扱い。
日本のマスコミは毒だよ。  

  
[ 1696023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:34
1696014
良質な情報を自称しないだけマシだろ、要は情報を得る方の問題  

  
[ 1696024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:35
ネットの情報は簡単に検証できる。
証拠動画や証拠画像でさえも解析されて、合成である場合はすぐに拡散される。
さて平気な顔で嘘を垂れ流すだけのテレビや新聞とどちらが良いでしょう…  

  
[ 1696027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:39
そんなの昔からあることだし。世論誘導なんて簡単にできること。  

  
[ 1696030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:42
>マスメディアのジャーナリズムは、確かに多くの問題を抱えています。それでも、なんとか踏ん張って社会に対して問題提起をしてきました。

マスメディアの齎す情報も「玉石混交」だってのなら、ネットメディアと変わらんだろうがw
受け手にメディアリテラシーが必須になる点が変わらず、あとは手間の問題だってのなら、
マスメディアはもはや「情報選別の代行業者」でしかない。
「企業」として信頼と実績を失った時点で、あとは雇い入れた記者個人の信頼に左右されるわけだが、匿名記事載せてる時点でもはやネットメディアと大差ないんだよ。

第四の権力?w 鼻で笑うわw
個人が幾らでも発信できる時代、もはや「企業ジャーナリズム」なんてものは成立しえないと知れ。  

  
[ 1696031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:45
質の低い情報の多さは既存メディアも同じじゃん
ネット「ナントカのコンサートガラガラだってよーwww」←実は入場前の画像でした
メディア「トランプの就任式ガラガラだってよーwww」←実は入場前の画像でした

一つ違うのは、上記2つが入場前の画像だという情報は、どちらもネットから指摘されもたらされた点だ
既存メディアはこうしたセンセーショナリズムを煽りはするが、それをあとで精査することはまるでしない
要は「言いっぱなし」「言ったもん勝ち」だ  

  
[ 1696032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:45
※1696014
あんたが「ネトウヨw」だとレッテル張れるだけ「スタンスが明確」だって事実を、あんた自身証明しているじゃないかwwww 気づいてなかったのか?w
おこがましくも中立だと嘯く既存メディアに比べるべくもなく「健全」だってなぜ理解できないw
  

  
[ 1696039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 09:56
※1696014
だいたい俺はぶっちゃけメディアが偏向するのはむしろ「健全」だと思っているクチだぜ?w
最終的に人間がフィルタリングするんだ。必ずなにがしかの「色」がつかざるをえない。
完全公正中立を「目指す」ことには意味があるが、そんなことできるわけがない。
だからこそ、自身で「中立」を標榜するべきじゃないんだよ。
そもそも国民の供給財産である「電波」を用いるTV・ラジオと異なり、
新聞報道は「中立性」を法的に義務付けられていないからな。
自主規制という「自己弁護」で中立を装うのは卑怯以外の何物でもない。まだ赤旗のほうがマシだよ。

  

  
[ 1696062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 10:13
なるほどネットメディアは確かに自分の考えに近しいモノを選別してしまうのでしょう
それは既存メディアが保証してくれるとして、では既存メディアが正しくて良質だというのは、誰が保証してくれるんです?  

  
[ 1696070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 10:22
マスコミと言うのは昔から偏向報道と情報操作の温床
今の世の中の真実を隠蔽できないマスコミにとって とても動きづらい世の中になっています 彼らが言う所の真実とは騙し続け自由に操作できる事に他ならない
昔の人から学ぶならば ニーチェについて調べると良いでしょう( ̄ー ̄)bグッ!  

  
[ 1696071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 10:28
>この現象が比較的良質な情報を追い出す方向に作用しているということです
言い切りしているのに具体性がない。
ここまで言う学者なら具体例を挙げて検証の材料としてあげて来いよ。  

  
[ 1696075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 10:34
はぁ
建前ですら中立も公平も謳えない謳わないジャーナリズムとやらの、一体
どこが良貨なんすか?  

  
[ 1696080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 10:48
イギリスのEU離脱はあり得ないし、次期アメリカ大統領にはヒラリー・クリントンが100%なると言っていた既存メディアが何を言っても無駄。  

  
[ 1696081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 10:50
情報は情報。悪質か良質かは受け手次第。精度の話なら、むしろネットは大きな問題になるほど更新も早い。
大手のメディアの誤報がネットの指摘で一日で覆ることもしばしば。  

  
[ 1696082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 10:50
ペンは剣よりも強しって言うけど結局ペンも剣も金と権力には敵わなかった事をネットが晒した、って言うか晒せるようになっただけ、今までさんざん暴力と嘘を撒き散らしてきたペンと剣は覚悟しておくがいい  

  
[ 1696084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 10:51
アカのプロパガンダ情報に価値はないってこと!  

  
[ 1696085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 11:02
良質な情報って言うだけでもう事実を客観的に見れてないんだよな。  

  
[ 1696093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 11:08
新聞やテレビが自己都合の為に事実の切り売り切り貼りしだしたらネットと変わらねーわな
強みである取材力による信頼信用を捨てる行為、これを1番の問題にして改善しない限りダメだろうと。、
事実を全て出してうえでの偏向解説、個人の思想や感想文なら全然構わない、ただしここまでは事実でここからはみたいに分けては欲しいけど

  

  
[ 1696100 ] 名前: 人類皆〇兄弟  2017/02/07(Tue) 11:18
メディアの流す情報は加工されすぎて信じられない
ネットの玉石混合の中でもネット民は見分ける目位は有る
メディアが世論を作る時代は終った
資源の無駄だもう消えろ

  

  
[ 1696123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 11:43
新聞やテレビで専門家とかアナリストとか言う連中が話している程度が、
ネットに散らばっているカキコより特段すぐれた意見という物を見たことがない。
てか、
3行ぐらいまでのカキコじゃ内容がないのは当然なんだが着眼が優れたものはたまに見る。
これは一体どういうことなのかこの学者先生にご教授願いたいw  

  
[ 1696140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 12:03
記者クラブなんてあるから良質にはならんな  

  
[ 1696146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 12:06
マスコミが選んだ情報が良質な情報だっていってる時点で傲慢さしかみえんわwww  

  
[ 1696155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 12:17
右も左も伝えてくれると良いんだけど、国内のマスコミってほとんどが同じ側の視点からしか伝えないから、ネットの記事で補完するしかないでしょ  

  
[ 1696168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 12:27
報道しない自由や、取材を編集加工する自由をやっていれば、信用もされなくなるわ(笑)  

  
[ 1696176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 12:37
誘導出来なくなったの言い換えだな。くだらない。  

  
[ 1696183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 12:52
マスコミが良貨であるという根拠が「努力してると自称してるから」かよw
うはw  

  
[ 1696196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 13:08
一切批判を受け付けないマスゴ/ミが良質な情報を提供してるって、頭に蛆わいてんのか
メディア論が専門の慶応義塾大学の大石裕は  

  
[ 1696210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 13:45
日本語に翻訳すると
ネットのせいで、愚民が騙されなくなった
ってことでしょw  

  
[ 1696215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 13:50
とりあえず記者クラブ解体して、テレビ局は電波オークションやってから喋れや。
でなければ誰も信用しない。  

  
[ 1696223 ] 名前: 名無しさん  2017/02/07(Tue) 14:02
大衆が思うように煽動出来なくなったからって知らんがな
自称良質=マスゴ ミが押し付ける偏向記事より、隠しておきたい事実の方がより興味を引くねw  

  
[ 1696262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 15:16
ネットメディアが普及する以前は
既存メディアが駆逐する側だったから黙っていただけの話で
媒体によって信頼度が左右されるとは思わないが
長年のしがらみと利権関係が有るから新旧で傾向に差は出てくる上に
「あれは間違い」といった内容の方が受け入れられ易い傾向もある

結局、相互監視が出来るかどうかでしょ
ジャーナリストがどれだけいるのか分からないけど
それこそジャーナリストの本領発揮だと思うけどね
自分達の都合の悪いときだけ客が悪いと言ってもどうしようもない  

  
[ 1696294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 16:00
話ズレてるかもしれんが、

昨日NHKだったかでもこういうこと取り上げてた。
「大抵の人間が、真実かどうかはともかく、自分の受け入れたいニュース、心が動くニュースだけを見ようとする。不愉快なニュースは見ない。ネットが普及してから、この傾向がどんどん極端になっている」みたいな内容だったが、
大袈裟に書きたい訳ではないが、こうやって戦争の方向にどんどん行ったりするんだよな と思った。
日本国内だけなら人口も多くはないし、日本人穏やかだから大して問題にも感じなかったが、
心地よいニュースしか見ない → それが本当か嘘でも殆どの人間が確認しない → 嘘の情報で世情が盛り上がる って流れが世界中で起こるとなると、ちょっと恐いなあと思った。
初めて第三次世界大戦リアルに想像しちまったわ。  

  
[ 1696333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 16:58
まともなリベラルメディアが欲しい  

  
[ 1696346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 17:21
俺たちの~
言うことは~
すべて正しい~!!
byねとうよ  

  
[ 1696442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 19:45
× 良質
〇 傲慢  

  
[ 1696508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 21:16
別に民間に関しては、偏向してる旨を明確にする分には偏向してても全然構わないんだぜ?
それでも偏向してるなりの事実をきちんと伝えなきゃいけないのは変わらんがな。
  

  
[ 1696511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 21:20
ただし、偏向してることは構わないが偏向してるメディアは「公正明大」などと言ってはいけない。
偏向してる以上、公正でもなければ明大でもないから。
真実は人の数だけあるので、それへの追求は別にやめなくていい。
あと、NHKはここに入らないぞ。  

  
[ 1696607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 23:31
外国はどうか知らないけど、日本のネット世論は既存メディアが配信したニュースに対する反応として表れる場合がほとんど。ネットが無かった時代も民衆は自分好みの新聞や番組を選択して情報源にしていたわけで、つまりは情報の質よりも、その情報を人々がどう解釈・評価するかの問題。

ネットのせいで影響力を失いつつあるのは、「既存のマスコミ」というより「既存のリベラル系マスコミ」であり、それは単にリベラル思想が時代のニーズに合わなくなったってだけだと思う。  

  
[ 1696627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/07(Tue) 23:58
朝日de真実だからなぁ
戦争を反省できてない証拠と言われても仕方がない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ