2017/02/09/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486616938/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/170209/wst1702090055-n1.html
1 名前:たんぽぽ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2017/02/09(木) 14:08:58.23 ID:CAP_USER9.net
昨年12月に放送されたテレビ東京系の人気番組「開運!なんでも鑑定団」で、「国宝級」と鑑定された茶碗(ちゃわん)をめぐり、所有者が住む徳島県の教育委員会が、文化財指定に向けた調査を計画しながら、一転して取りやめていたことが9日、分かった。番組放送後、専門家から鑑定結果を疑問視する指摘が相次ぎ、所有者から調査中止の申し出があった。
「国宝級」と鑑定されていたのは、昨年12月20日放送の同番組に持ち込まれた茶碗。古美術鑑定家の中島誠之助さんが、南宋時代(12~13世紀)の中国・福建省で制作され、完全な状態では3つしか現存しない「曜変天目(ようへんてんもく)」に間違いない-などとし、2500万円の鑑定額がついた。
茶碗の所有者は徳島県内でラーメン店を経営する男性で、曽祖父が買った古美術品の中に交ざっていたとされる。
徳島県教育委員会によると、同番組での鑑定を受け、茶碗を文化財に指定するための調査を計画。県文化財保護条例に基づき、男性に文化財指定の申請をする意向を確認した。
男性は当初協力的だったが、しばらくして男性から「諸般の事情で資料を外に出さないでもらいたい」「この件は今後ノーコメントにします」との申し出があり、調査実施は白紙となった。
人気番組「開運!なんでも鑑定団」で「国宝級の曜変天目」と
鑑定された茶碗(テレビ東京の放送画面より)
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://www.sankei.com/west/news/170209/wst1702090055-n1.html
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:09:46.56 ID:71urQ5We0.net「国宝級」と鑑定されていたのは、昨年12月20日放送の同番組に持ち込まれた茶碗。古美術鑑定家の中島誠之助さんが、南宋時代(12~13世紀)の中国・福建省で制作され、完全な状態では3つしか現存しない「曜変天目(ようへんてんもく)」に間違いない-などとし、2500万円の鑑定額がついた。
茶碗の所有者は徳島県内でラーメン店を経営する男性で、曽祖父が買った古美術品の中に交ざっていたとされる。
徳島県教育委員会によると、同番組での鑑定を受け、茶碗を文化財に指定するための調査を計画。県文化財保護条例に基づき、男性に文化財指定の申請をする意向を確認した。
男性は当初協力的だったが、しばらくして男性から「諸般の事情で資料を外に出さないでもらいたい」「この件は今後ノーコメントにします」との申し出があり、調査実施は白紙となった。

人気番組「開運!なんでも鑑定団」で「国宝級の曜変天目」と
鑑定された茶碗(テレビ東京の放送画面より)
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://www.sankei.com/west/news/170209/wst1702090055-n1.html
またこれか
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:09:58.56 ID:kAFOxPrk0.net中島おわた
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:10:24.05 ID:YPg/Guks0.net豹変しますた
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:10:28.08 ID:d8Onzsd10.net鑑定団へっぽこだな
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:10:46.09 ID:ugSCXWGZ0.net専門家さんたち、いい仕事してますね~
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:13:12.30 ID:kyiZApFo0.netいやちゃんと調べた方がいいんじゃね
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:15:45.25 ID:+dxyM4Kq0.net
中島先生が買い取りしたら
問題解決(´・ω・`)
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:17:29.09 ID:UEjG0GTA0.net問題解決(´・ω・`)
価値があろうがなかろが
興味ないからガラクタにしか見えん
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:18:24.03 ID:fiNboXzp0.net興味ないからガラクタにしか見えん
ちゃんと調べるべきじゃないの
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:19:32.03 ID:j2j+32yY0.net紳介さえいれば
こんなことにはならなかった
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:26:41.26 ID:Apy+zl+30.netこんなことにはならなかった
うやむやにしておかないと
中島さんが食っていけなくなるから な
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:26:46.89 ID:QzR4ut2H0.net中島さんが食っていけなくなるから な
いい加減な番組してますね
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:29:41.41 ID:zL8hUjCc0.net何で鑑定団だんまりなんだよw
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:32:51.11 ID:o8WxLGgJ0.netなんでも鑑定するからこんなことになるんだよ
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:36:43.97 ID:XoERZVFf0.net中島に2500万で売ったら?
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:43:23.64 ID:WCSHxFOr0.netやっちまったな
鑑定が信頼できなくなったらあの番組成り立たない
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:48:22.52 ID:34mvHcX30.net鑑定が信頼できなくなったらあの番組成り立たない
エンターテイメントだよ
白黒つけたところで誰も得しない
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:48:29.29 ID:pIglR7Eo0.net白黒つけたところで誰も得しない
白黒つく前に売っちゃおうってか
175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:11:55.41 ID:akBcQTOm0.netテレ東が鑑定の経緯すら公開しないのが情けない
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:14:19.67 ID:J0k6P54p0.net贋作はほぼ確定だな。贋作というより土産物か。
224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:26:12.23 ID:v/hXjFEV0.netちゃんとハッキリさせろよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日米首脳会談】 朝日新聞テヘラン支局長「またおなかが痛くなっちゃうのでは」 安倍晋三首相をツイッターで中傷
- 毎年やってるのに! 金曜ロードショーでつい見ちゃう定番映画9選
- 【朝日新聞】 安倍政権は駐韓大使を早く任地に戻せ
- 小保方晴子さん、NHKスペシャルを批判 「私の人生に及ぼした影響は一生消えない」
- 「なんでも鑑定団」で「国宝級の茶碗」と太鼓判押されたのに…専門家から疑義!徳島県教委が一転、文化財調査を中止
- 草ナギ剛主演「嘘の戦争」第5話11・5% キムタク主演「A LIFE」を0・8ポイント差で猛追
- 若い女性が見てくれない・・・フジテレビ上層部、月9を「やめる/やめない」大モメ会議
- <橋下徹氏>因縁の小林よしのり氏に「批判はいいが偉そうにしすぎ」
- 古くて新しい?「脱・真実」ネット大衆社会がジャーナリズムにもたらす変化 良質な情報が駆逐される?
うかつに高い鑑定出されると税務署が満面の笑みでやって来るからじゃね?
プレバトの俳句の夏井先生もいい加減な人だよ。
大した賞も取って無いし、角川俳句賞の様な権威ある賞の受賞歴が無いしね。
旦那が業界人だからそのコネで出てるようにしか思えない。
大した賞も取って無いし、角川俳句賞の様な権威ある賞の受賞歴が無いしね。
旦那が業界人だからそのコネで出てるようにしか思えない。
そもそもさ、あの番組ってさ
調査もなく短時間で決められるわけがなかったのよね・・・・
俳句くらいはいいわ。あれで俳句が馴染み深い物になったし。
賞なんて悪いけど当てにならない。
賞を取ることもコネと言える場合が多々あるし、
テレビに出れるのもコネと居える時がある。
芸術とはそんなものでしょ。
調査もなく短時間で決められるわけがなかったのよね・・・・
俳句くらいはいいわ。あれで俳句が馴染み深い物になったし。
賞なんて悪いけど当てにならない。
賞を取ることもコネと言える場合が多々あるし、
テレビに出れるのもコネと居える時がある。
芸術とはそんなものでしょ。
本物でも色々制限つけられるし、偽物でもいいことがないから当然といえば当然。
もうこの件については誰もが「鑑定ミスだな」と思ってるでしょ
鑑定団を鑑定してもらえよ
※1698361
それだと思う
下手に高額な文化財確定させてしまうと固定資産税が恐ろしいことになる
資産家が由来の判っている重要文化財を未発見のまま眠らせたままにしておくのはこれが理由だし
それだと思う
下手に高額な文化財確定させてしまうと固定資産税が恐ろしいことになる
資産家が由来の判っている重要文化財を未発見のまま眠らせたままにしておくのはこれが理由だし
中国人オッサンが曜変天目再現するんじゃ~って作ってたやつに似とるな
再現って言う癖に電気窯で焼いてたけど
再現って言う癖に電気窯で焼いてたけど
せっかく高い値段だしてもらったのにめちゃんこ安くなりそうだもんなぁ
そりゃ逃げるわ
そりゃ逃げるわ
この人も鑑定団で高額の結果出たあと素早く売っちゃえばよかったのにな
まさかこんな事になるとは思わないかw
まさかこんな事になるとは思わないかw
なんでも鑑定団の内実を鑑定だん
> 1698385
高い茶碗持ってるだけなら税金はかからんだろ
固定資産税の固定ってさ
まあ相続税は掛かるかもしれんが、そのときにはそいつだけ
どっか公営の美術館博物館に寄付しちまえばいい
高い茶碗持ってるだけなら税金はかからんだろ
固定資産税の固定ってさ
まあ相続税は掛かるかもしれんが、そのときにはそいつだけ
どっか公営の美術館博物館に寄付しちまえばいい
ソースの産経読んだけど前からネットに出てた内容しかないじゃん まとめ記事かよ
新情報はテレ東がコメント拒否してる事くらいか
そういえば、稲葉天目が今度の国立博物館の展に出品されるらしいな
楽しみ
新情報はテレ東がコメント拒否してる事くらいか
そういえば、稲葉天目が今度の国立博物館の展に出品されるらしいな
楽しみ
あれ?何で贋作のレッテル貼られてるの??
経緯を見れば、所有者の都合じゃないの?
あと「専門家から鑑定結果を疑問視する指摘が相次ぎ」ってあるけど
どんな指摘?具体的に知りたい
情報が少なすぎる中、断定ができないのに・・・
経緯を見れば、所有者の都合じゃないの?
あと「専門家から鑑定結果を疑問視する指摘が相次ぎ」ってあるけど
どんな指摘?具体的に知りたい
情報が少なすぎる中、断定ができないのに・・・
固定資産じゃないのに固定資産税取られんの?
贋作というか中国でも日本でも何人か曜変天目の再現を試みている陶芸家がいる。
件の作品は特徴から中国のある現役陶芸家のものと推定されている。
もしそれが本当なら、出品者の言い分がデタラメということになり、詐欺未遂事件
になる可能性がある。
件の作品は特徴から中国のある現役陶芸家のものと推定されている。
もしそれが本当なら、出品者の言い分がデタラメということになり、詐欺未遂事件
になる可能性がある。
国宝級なんだから国か美術館が買い取ればいいのにな(ニヤニヤ
>中国のある現役陶芸家のものと推定されている。
てーいうか、中国の土産物のなんちゃって茶碗(3000円相当)とそっくりなんだってさ。
偽物疑惑を最初に発した研究家がわざわざ取り寄せたって写真付き…動画だったかな?でネットに出回ってると思うけど
てーいうか、中国の土産物のなんちゃって茶碗(3000円相当)とそっくりなんだってさ。
偽物疑惑を最初に発した研究家がわざわざ取り寄せたって写真付き…動画だったかな?でネットに出回ってると思うけど
前にも鑑定団で贋作扱いされた持ち主が
納得いかずに、金かけて徹底的に真贋調査したら
本物だって証明されたって事例もあるし
なんちゃってのエンターテイメントにすぎないよ
納得いかずに、金かけて徹底的に真贋調査したら
本物だって証明されたって事例もあるし
なんちゃってのエンターテイメントにすぎないよ
本物なら10億は下らないモノなのに2500万という中途半端な金額もよく分からんそうだな
プロデューサーが変わってから、もうめちゃくちゃ。
そりゃあ、「先生、ここは大きな値段つけてくださいね」
ってささやかれたら、やるほかないもんな
そりゃあ、「先生、ここは大きな値段つけてくださいね」
ってささやかれたら、やるほかないもんな
素人目にも全く違うのは一目瞭然。中島さん目悪いんと違う。
ちょっと待て
これ徳島だったのか
不動産や肉屋もやってるラーメン屋のオーナーじゃないだろうな?
B地区出身でやりたい放題やらかしてるが
これ徳島だったのか
不動産や肉屋もやってるラーメン屋のオーナーじゃないだろうな?
B地区出身でやりたい放題やらかしてるが
国宝になるといろいろ大変だろ。
固定資産税がって言ってる人いるけど、とられるのは固定資産税じゃなくて相続税じゃないかな。
しかし、税務署は沢山税金とれるほうでとろうとするから、ニセモノでもこれはニセモノですって鑑定せんとやばいかもね。
しかし、税務署は沢山税金とれるほうでとろうとするから、ニセモノでもこれはニセモノですって鑑定せんとやばいかもね。
中島先生が国税庁とグルの可能性
国宝指定とかされるとめちゃくちゃ厳格な管理要求される割に費用自腹
売る場合も制限かかるし持ち主としては良いこと一切ないからな
最初はホイホイ言うこと聞いてたけど、ちゃんとした人がアドバイスしたんだろうなぁ
売る場合も制限かかるし持ち主としては良いこと一切ないからな
最初はホイホイ言うこと聞いてたけど、ちゃんとした人がアドバイスしたんだろうなぁ
>1698848
いたるとこで似たようなコメかいてるだろ?君
いたるとこで似たようなコメかいてるだろ?君
※1698377
>そもそもさ、あの番組ってさ
>調査もなく短時間で決められるわけがなかったのよね・・・・
まさか依頼人が実際に会場に来るまで調査もなんもしとらんとでも思っていたのか、この人は。
それに短時間で決めるもなにも、会場での鑑定パフォーマンスなんて、放送時間の枠に収まるようカットされてるに決まってるだろうに。
生放送ならともかく、出張鑑定も含めて明らかに収録じゃん。
>そもそもさ、あの番組ってさ
>調査もなく短時間で決められるわけがなかったのよね・・・・
まさか依頼人が実際に会場に来るまで調査もなんもしとらんとでも思っていたのか、この人は。
それに短時間で決めるもなにも、会場での鑑定パフォーマンスなんて、放送時間の枠に収まるようカットされてるに決まってるだろうに。
生放送ならともかく、出張鑑定も含めて明らかに収録じゃん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
