2017/02/10/ (金) | edit |

米ホワイトハウスによると、トランプ大統領は中国の習近平国家主席との電話会談で、習氏が「一つの中国」政策への尊重を要請したことに対し、同意したという。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486701485/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK2B4DWCK2BUHBI018.html
スポンサード リンク
1 名前:すらいむ ★[ageteoff]:2017/02/10(金) 13:38:05.65 ID:CAP_USER9.net
トランプ氏、「一つの中国」尊重に同意 習氏と電話会談
米ホワイトハウスによると、トランプ大統領は中国の習近平国家主席との電話会談で、習氏が「一つの中国」政策への尊重を要請したことに対し、同意したという。
両氏の会談は温かいもので、双方の国への訪問を招待したという。
朝日新聞DIGITAL 2017年2月10日13時26分
http://www.asahi.com/articles/ASK2B4DWCK2BUHBI018.html
5 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:39:17.33 ID:zylsDLiK0.net米ホワイトハウスによると、トランプ大統領は中国の習近平国家主席との電話会談で、習氏が「一つの中国」政策への尊重を要請したことに対し、同意したという。
両氏の会談は温かいもので、双方の国への訪問を招待したという。
朝日新聞DIGITAL 2017年2月10日13時26分
http://www.asahi.com/articles/ASK2B4DWCK2BUHBI018.html
もう、へたれたのか
6 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:39:30.49 ID:TY1zWos10.netトランプ(笑)
12 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:40:24.58 ID:tk0ucodk0.netこれは想定内だな
17 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:41:07.27 ID:KMBXwQl90.netトランプ主導じゃ戦争になっても継続できんからなぁ
56 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:44:20.04 ID:zpmwBVEX0.net小浜と変わらなくなっていきそうだな
58 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:44:26.68 ID:rtAaljtP0.netワロタw
ほんと軍事と外交は丸投げなんだなw
ほんと軍事と外交は丸投げなんだなw
59 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:44:30.77 ID:eHhy7SSN0.net
別に中国と対立するメリットも無いからなw
63 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:45:01.80 ID:PHNJVyId0.net娘だよ娘のイヴァンカだよ
トランプは娘に弱いから
73 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:45:31.03 ID:dYkqwFX60.netトランプは娘に弱いから
情報源がアレすぎてなあ…
76 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:45:54.97 ID:TH0P6Pdw0.net気が弱くなったトランプ
77 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:46:01.64 ID:QeVgyJtg0.netやっと電話でてくれたんだw
116 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:48:30.82 ID:mFU7da4j0.netトランプもカネには弱い
ビジネスマンだものw
153 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:50:43.99 ID:Kvy4te0i0.netビジネスマンだものw
ヘタレの大口たたき
もうだめだね
174 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:52:28.73 ID:XyaD685h0.netもうだめだね
その内何かあったら
一つとは言ったが共産国は認めない
と言い出しそうw
255 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 13:58:12.58 ID:bj35qLVk0.net一つとは言ったが共産国は認めない
と言い出しそうw
まさに商人、それはそれ、これはこれ とw
279 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 14:00:01.49 ID:mVd5cxnH0.netちょっと前までの意見とまるで違うな
302 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 14:01:52.71 ID:qL1ZNXNi0.netつかもうわかっただろ
行き当たりばったり政策なんだってこいつはいつも
308 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 14:02:15.30 ID:JMqk6/oV0.net行き当たりばったり政策なんだってこいつはいつも
台湾は中国ではないので中国は一つ
319 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 14:03:08.61 ID:8HzDFxZ50.net台湾は別の国だから中国は1つだとかトランプなら言いそうw
374 名前:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 14:08:05.30 ID:HJrpDs9k0.net中国はひとつ、台湾もひとつ ってことね。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国「褒めたたえたい」と評価…トランプ氏の「一つの中国」維持を表明したことについて
- 【五輪】「独島」修正には応じず 大韓体育会、JOCに回答
- ニュージーランド、クジラ400頭以上が座礁 過去最大最悪の規模
- 2040年、アジアの大国は中国ではなく日本―米メディア
- トランプ氏、「一つの中国」尊重に同意 習氏と電話会談
- 韓国が慰安婦像をアトランタに建設予定 アトランタにはCNN本社があり慰安婦彫刻家とずぶずぶの関係
- 【吉報】韓豪スワップ拡大に韓国民「日本とではなくて正解」「我々が共に歩むべきはアングロサクソンだけ」
- 平昌冬季オリンピック 開幕まであと1年
- 中国「日本がイギリスで反中プロパガンダをしている。日本は過去、常に他を欺いてきた」
やっとキンペーの電話に出てくれたのか
うちの親分とはもうすぐ一緒にゴルフやる仲だと言うのに
うちの親分とはもうすぐ一緒にゴルフやる仲だと言うのに
中国がそう考えることは尊重しよう。 しかし、米国はそれには捕らわれない。
台湾に統一するのはいい案だな
ロシアはトラkンプの乱行動画押さえてる
アメリカは共産党幹部200人のピンクスキャンダル持ってたやつを保護
アメリカは共産党幹部200人のピンクスキャンダル持ってたやつを保護
朝日かーwほかのところなら信用するのだが・・
朝日やCNNが元ネタってのはどうもなぁ
と思ったら、中国のテレビ局の報道を朝日が垂れ流しw
もうね、中国の工作機関だろこいつら
と思ったら、中国のテレビ局の報道を朝日が垂れ流しw
もうね、中国の工作機関だろこいつら
一つの中国
中華民国でも香港でもいいんだよな。
中華民国でも香港でもいいんだよな。
まーたネトウヨが敗北したのかwwww
朝日新聞て嘘捏造垂れ流し
節操ないな
節操ないな
とりあえず別のニュースソースが出てから評価するわ
※1699075
また馬 鹿サヨがぬか喜びするのか?
また馬 鹿サヨがぬか喜びするのか?
要請したことに対し、同意した
なんだかあいまいだな。
なんだかあいまいだな。
まあ朝日だからアレにせよ、もとより歴代アメリカ政府も日本政府も
「中国は1つだ」という中国の主張を”理解する”という立場だからな
ただしこれは「お前がそう思うのならそうなんだろう、お前の中ではな」という意味で
両国とも台湾が中国領だとは見なしていない
「中国は1つだ」という中国の主張を”理解する”という立場だからな
ただしこれは「お前がそう思うのならそうなんだろう、お前の中ではな」という意味で
両国とも台湾が中国領だとは見なしていない
まぁ、国民党軍が南京を奪還したあと、台湾は日本の施政権下に入って、日本初の州になるんですけどねw
※1699079
サヨが喜んでるようには見えない
たかが朝日情報でフライングイライラしてるウヨはいるようだがな
サヨが喜んでるようには見えない
たかが朝日情報でフライングイライラしてるウヨはいるようだがな
・・・と、イラッイラなコリアンでした
ちょよよよよよよんw
朝日・・・
台湾が独立しても香港が独立しても中国はまだ残ってるからなw
中国は一つ!
台湾も一つ!(笑)
台湾も一つ!(笑)
一つの中国と勝手に云ってろと言う意味で
中国共産党みたいに都合の悪いことになると人の口を塞ぐようなことはしないということだよ
中国共産党みたいに都合の悪いことになると人の口を塞ぐようなことはしないということだよ
ソースが朝日とか捏造の大御所じゃないかwww
分かりました、は、あなたの言うことが分かっただけ。
だから何なの?って感じ。
だから何なの?って感じ。
下朝鮮まで赤く染まりつつあります
そーす!
これ中国の報道だぞ
それを朝日が引用w
ソースが中国で、フェイクニュースを堂々と朝日が報道する
貿易が台湾は中国明記扱いなんだよな
朝日なので、その情報はどこから得たのか気になる。
朝日なので、その情報はどこから得たのか気になる。
今のところホワイトハウスのHPには何も書いてない。
だけど、少なくともネットメディアではかなり広く報道されてる。
デマだといいんだが。
だけど、少なくともネットメディアではかなり広く報道されてる。
デマだといいんだが。
中国が、世界中のメディアに情報発信してるからだろ?
アサヒる。
※1699125
マスコミ(特に日本の)は、「一つの中国を認めた」ってよく報じるけど、
よくよく見ると、中国がそういう主張をしているのを認めたっただけなんだな
トランプに限らず、歴代の大統領はそういう立場
この前のトランプ発言は、それを露骨に表現しただけ
マスコミ(特に日本の)は、「一つの中国を認めた」ってよく報じるけど、
よくよく見ると、中国がそういう主張をしているのを認めたっただけなんだな
トランプに限らず、歴代の大統領はそういう立場
この前のトランプ発言は、それを露骨に表現しただけ
もう一つの中国かなw
「真意はともかく、日米会談直前でのこれは
日本に対するジャブの意味合いだろう」って解説してたけど。
ソース見たら特亜恒例の、
「そんなことは言ってない」パターンもあるのかw
日本に対するジャブの意味合いだろう」って解説してたけど。
ソース見たら特亜恒例の、
「そんなことは言ってない」パターンもあるのかw
大朝鮮の願望とばしでわ?
トランプが9日に習と電話している部屋に安倍ちゃんと麻生さんもいたりしてなw
今まで習主席と連絡取ってなかったのは、安倍と麻生を待ってたからでしょ?
トランプ 対 A安倍A麻生A甘利のトリプルAチーム見たかったなあ
今まで習主席と連絡取ってなかったのは、安倍と麻生を待ってたからでしょ?
トランプ 対 A安倍A麻生A甘利のトリプルAチーム見たかったなあ
アーオーケーオーケーはいはいわかったわかった
トランプの頭の中は金儲けが一番大事。
政治家じゃ無くて商売人。
政治家じゃ無くて商売人。
とにかく、ホワイトハウス側の発表を待とうか
朝日・毎日以外のソースでw
朝日・毎日以外のソースでw
産経記事では
共同声明で米国は、中華人民共和国政府を「承認」する一方、「中国は一つであり、台湾は中国の一部」の2点は、中国側の「立場を認識する」にとどめている。
共同声明で米国は、中華人民共和国政府を「承認」する一方、「中国は一つであり、台湾は中国の一部」の2点は、中国側の「立場を認識する」にとどめている。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
