2017/02/10/ (金) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486712179/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/170209/prm1702090005-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:蝗 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2017/02/10(金) 16:36:19.17 ID:CAP_USER9.net

東宝が配給する新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」が、大ヒットしている。興行収入は240億円を突破し、日本歴代4位。映画は今も好調で、3位「アナと雪の女王」や2位「タイタニック」を抜く可能性も出てきた。だが、「君の名は。」が興行収入で上回れないといわれるのが、歴代1位の「千と千尋の神隠し」。両作品を配給した東宝幹部も認める「君の名は。」が超えられない“壁”とは?
「3位の背中が見えてきた」。東宝の浦井敏之常務は1月16日の決算会見で、「君の名は。」の興行収入の今後の見通しについて、うれしそうに話した。
「君の名は。」は、東京に住む男子高校生と、岐阜の山村に住む女子高校生の心が、夢を通じて入れ替わるという物語だ。昨年8月に公開され、現在までに観客動員は1851万人を超え、興行収入は約240億円(2月5日時点)。
当初、観客は「新海監督のファンである若い人が中心だった」(東宝幹部)という。しかし、そのストーリーや美しい映像、音楽などの評判が、SNS(会員制交流サイト)などを通じて広がると、アニメにも関わらず幅広い年代で人気に火が付いた。大ヒットを受け、東宝の平成28年3~11月期の連結決算は、最終利益が前年同期比34.9%増の281億円となり、過去最高となった。
昨年8月の公開だが、人気は衰えず、今も上映している映画館は多い。映画業界では「通常の上映期間は1カ月程度」(映画会社幹部)とされるなか、「君の名は。」は異例のロングランだ。東宝は「映画館から『もういいよ』といわれるまで、行けるところまで上映を続けたい」(浦井常務)としている。
人気は国内だけにとどまらない。1月4日から韓国で公開されると、初日の興行収入と動員数で第1位。韓国で邦画が1位となるのは「ハウルの動く城」(2004年)以来、13年ぶりという。「君の名は。」は、日本以外でも台湾やタイ、香港、中国などでも1位を記録している。
中国のインターネットでは、作品に登場した場所のモデルとされる東京・新宿や岐阜県飛騨市などを訪れるための地図や資料が出回っているという。日本でも話題となった、映画の舞台を訪れる“聖地巡礼”と呼ばれる行為が、中国のファンにも飛び火した形だ。
「君の名は。」の日本での興行収入は現在、約240億円。3位の「アナと雪の女王」(興行収入は約255億円)との差は、わずかに約15億円。2位「タイタニック」(同約262億円)との差も約22億円だ。今の人気と勢いを考えれば、両作品を抜き、「君の名は。」が日本の歴代興行収入で2位に浮上することも十分に考えられる。
だが、1位となると話は別のようだ。そこには「千と千尋の神隠し」という、超えなければならない高い壁が存在するからだ。配給した東宝の幹部も「千と千尋の神隠しは“次元”が違う」と、その差を認める。
「千と千尋の神隠し」は宮崎駿監督によるスタジオジブリのアニメ映画で、平成13年7月に公開された。「ジブリ作品はすでにブランドとしてファミリー層に定着していた」(東宝幹部)ことから、公開当初から人気となり、興行収入は約308億円に達した。
「千と千尋の神隠し」と「君の名は。」の興行収入の差は現在、約68億円。昨年ヒットした映画「シン・ゴジラ」の興行収入が、約82億円ということを考えれば、その差がいかに大きいかが分かるだろう。
「君の名は。」が追い上げるチャンスと見られていたのが、米映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞の受賞だ。「千と千尋の神隠し」は2003年3月、第75回アカデミー賞の長編アニメ部門で最優秀賞に選ばれている。米国でも高く評価されたことが、国内でも大きな話題となった。
今年は2月26日(日本時間27日)に発表される第89回アカデミー賞。実は「君の名は。」が選ばれることに周囲では期待が高まっていた。昨年12月4日、米ロサンゼルス映画批評家協会は、今年の優れた映画に授与する各賞を発表し、「君の名は。」がアニメ賞に選ばれたからだ。
同賞はアカデミー賞の選考に影響を与える“前哨戦”とされ、2002年には「千と千尋の神隠し」が受賞している。
「アカデミー賞を受賞すれば、さらに興行収入が伸びる」(東宝幹部)と期待された「君の名は。」。だが、1月24日に発表されたアカデミー賞の候補からは、残念ながら外れてしまった。
とはいえ、「興行収入10億円がヒットの目安」と言われる映画業界。その中で興行収入が240億円をゆうに超える「君の名は。」が、素晴らしい作品であることだけは間違いない。「君の名は。」の大ヒットによって、15年以上前に公開された「千と千尋の神隠し」の偉大さが改めて浮き彫りになった形だ。(経済本部 大柳聡庸)
http://www.sankei.com/premium/news/170209/prm1702090005-n1.html
精神入れ替わりと隕石っての聞いて観る気失せた
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:45:58.36 ID:2oeYTA450.netアジアの足したら抜いてるやろ
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:48:07.05 ID:GSXxK+hR0.net何年経っても語られる映画ではない
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:55:59.30 ID:RdiysMVU0.net千尋ももののけもあとあと評価されるようになったな
ハウルは一生無さそう
ハウルは一生無さそう
しょせん、どっちもアニメ
どうでもいいわ
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:01:30.68 ID:uCOlHSoV0.netどうでもいいわ
次元じゃなくて時代が違うだけだろ
テレビが強かった時代の作品だしな
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:02:29.76 ID:shX9B5Z30.netテレビが強かった時代の作品だしな
テレビで放映されたら見ても良い
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:11:19.00 ID:NHveAvIz0.netタイタニックはわかるが
アナ雪が3位というあたりで
興行=凄さではないというか。
ジュラシックパークは残るがアバターは残らないようなもの
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:16:07.47 ID:v+7j5Unu0.netアナ雪が3位というあたりで
興行=凄さではないというか。
ジュラシックパークは残るがアバターは残らないようなもの
大半は映画評論で飯食ってるわけじゃないんだし
テーマとか深さとか正直どうでも良いだろ
その娯楽を楽しんだかどうかだけ
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:26:01.65 ID:argcAVu00.netテーマとか深さとか正直どうでも良いだろ
その娯楽を楽しんだかどうかだけ
ハッピーエンドなのがよかったんやろ
千と千尋はもうハクと再会できそうにないからな。
だからハクがあんなに名残惜しそうだった
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:28:26.33 ID:SNpbquIT0.net千と千尋はもうハクと再会できそうにないからな。
だからハクがあんなに名残惜しそうだった
いうほどジブリアニメは面白くないw
深夜アニメの方が面白いのが多い
やたら宣伝するからミーハーなやつが見てるんだろ
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:36:51.62 ID:fgYHUcOO0.net深夜アニメの方が面白いのが多い
やたら宣伝するからミーハーなやつが見てるんだろ
千と千尋は欧米で「よく分からないけど面白い」って言われてる
そういう芸術性があるんだよ
何から何まで完結して良く分かる話は単純なの
221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:57:05.86 ID:NJykxLQD0.netそういう芸術性があるんだよ
何から何まで完結して良く分かる話は単純なの
ていうほど神隠しもすごくねえだろw
248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:03:22.13 ID:iQufF1IP0.netメッセージ性(笑)
大衆娯楽の映画にそんなもんいらねえんだよ
254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:04:28.65 ID:vNPmF3hf0.net大衆娯楽の映画にそんなもんいらねえんだよ
せっかく高齢化が進むアニメ界に
待望の新人がでてきたんだから
次回も期待すると一言なぜ言えない?
待望の新人がでてきたんだから
次回も期待すると一言なぜ言えない?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 松本伊代の書類送検…夫のヒロミに批判が飛び火「芸能界引退しろ」
- ヒロミ 伊代と夫婦で謝罪 夫、社長として「責任痛感」…騒動後初言及
- 「社会に出ると、仕事ねぇから」 坂上忍の「クラスぼっち」批判に異論殺到
- 【君の名は】新海誠「日韓は色々な価値感を共有している 韓国の人が美味しいと思うものは日本人も美味しいと思う 本当に近い存在 」
- 「千と千尋の神隠しは“次元”が違う」 大ヒットアニメ映画「君の名は。」が超えられない〝壁〟とは?
- 【韓流】日本の女子中高生に大人気!“TTポーズ”生んだ韓国グループ・TWICE Youtube再生回数ピコ太郎超え
- <梅沢富美男 >焼き鳥を串から外して食べることを批判 「ひっぱたきたくなるよ」
- ウーマン村本に水道橋博士が激怒 ツイッター上で大ゲンカ
- 【日刊ゲンダイ】 キムタクはなぜ嫌われるのか?
映画は見てないけど君の名はアンチの狂いっぷりコメントを見に来ました!
千と千尋、もう一度映画館で上映するなら見に行きたい。トトロも。
自分が子供だったときに映画館に見たものを子供にも映画館で見せたい。
ジブリはそんな作品がある。全部じゃないけど。
自分が子供だったときに映画館に見たものを子供にも映画館で見せたい。
ジブリはそんな作品がある。全部じゃないけど。
全世界累計ではもう千尋超えてるけどな
2回見に行って3回目も検討している
千と千尋より、ナウシカの方が断然に面白いのにランキング負けている…何でだ!?
邦画界が縄叩きにもう千と千尋持ってくるしかなくなったってこと
なんでこうも執拗に叩くのかは謎
なんでこうも執拗に叩くのかは謎
千と千尋は鈴木Pがオチを決めずに流れるままにストーリーを決めていったからあんな感じになった
だから予告編も最初の方と後の方で雰囲気が全然違う
オチもよく分からんといえばよく分からんのだが、それが想像の余地があって逆に評価されてるってことだな
きっと誰か真似しても駄作にしかならんだろうが
だから予告編も最初の方と後の方で雰囲気が全然違う
オチもよく分からんといえばよく分からんのだが、それが想像の余地があって逆に評価されてるってことだな
きっと誰か真似しても駄作にしかならんだろうが
千と千尋の神格化
240億かーすげーなー実写邦画もいい加減頑張ってくれよw
当時のバックグラウンドもいろいろだからな
条件が違うもので競ってもしょうがない
条件が違うもので競ってもしょうがない
娯楽なんだからどっちも良い、でええやん。
何で「千と千尋」を「超え」ないといけないの?
マウンティングしてないとタヒんじゃう病なの?
何で「千と千尋」を「超え」ないといけないの?
マウンティングしてないとタヒんじゃう病なの?
目の敵っぷりがすごいよな。
むしろ、どうしてそこまで新海作品目の敵にするかを知りたいわ。
ジブリでは問題なくて、こっちでは何がそこまで駆り立てるのかw
意識高い性が皆無の作品が世間から絶賛されるのが
そんなに許せないのかね?
むしろ、どうしてそこまで新海作品目の敵にするかを知りたいわ。
ジブリでは問題なくて、こっちでは何がそこまで駆り立てるのかw
意識高い性が皆無の作品が世間から絶賛されるのが
そんなに許せないのかね?
千と千尋を神格化しすぎだよな。
内容的にはありきたりなファンタジー、当時にしても古臭い絵柄
展開がたるい、主人公が不細工、かつ性格が悪いから感情移入出来ない。
いろいろ難点はあると思うのだが。
内容的にはありきたりなファンタジー、当時にしても古臭い絵柄
展開がたるい、主人公が不細工、かつ性格が悪いから感情移入出来ない。
いろいろ難点はあると思うのだが。
最後のレスだけど新海誠って何年も前から活動しててぽっと出の新人なんかじゃないよね。
千と千尋はジブリというブランドがあってこその売り上げだろ。
※1699191
ほんとアンチの※が凄い・・
ところでディカプリオ主演のタイタニックはラブストーリーが濃過ぎる。
(タイタニックである必要もなさげ・・)
タイタニック映画は1958年制作のA NIGHT TO REMENBERの白黒がベストだと個人的には思っている。
ほんとアンチの※が凄い・・
ところでディカプリオ主演のタイタニックはラブストーリーが濃過ぎる。
(タイタニックである必要もなさげ・・)
タイタニック映画は1958年制作のA NIGHT TO REMENBERの白黒がベストだと個人的には思っている。
千と千尋って、要は遊郭の話ですよね。なんでこんな映画が評価されるか理解できない。
とりあえず、「君の名は。」を貶したいことはよく分かった。
サマーウォーズとかの、単純に見て楽しめる類の作品だろ、「君の名は。」って。
それをすでにブランド確定した上で、大仰な宣伝と製作費をつぎ込んだジブリ作品と比べるとか、なんの意味があるのかと。
むしろそんなジブリ作品もアリながら、他のジブリ作品は抜かれてんのはどうなんだと。
偉そうにしている奴らに聞いてみたいわ。
次元とか壁とかいっても、普通にジャンルが違うだけだろ。
お偉いさんから見れば、アニメはアニメでしかないんだろうけれど、だとしたらそれで良く評論家とか言えるもんだわ。
それをすでにブランド確定した上で、大仰な宣伝と製作費をつぎ込んだジブリ作品と比べるとか、なんの意味があるのかと。
むしろそんなジブリ作品もアリながら、他のジブリ作品は抜かれてんのはどうなんだと。
偉そうにしている奴らに聞いてみたいわ。
次元とか壁とかいっても、普通にジャンルが違うだけだろ。
お偉いさんから見れば、アニメはアニメでしかないんだろうけれど、だとしたらそれで良く評論家とか言えるもんだわ。
ジブリはもう解散したんだっけ?
でも新海氏には次もその次もあるだろうから
野心を持って頑張っていただきたい
でも新海氏には次もその次もあるだろうから
野心を持って頑張っていただきたい
50年後に見ても評価されるのはジブリだろう
「君の名は」なんて名前もそうだがアニメというより
監督個人の中途半端なこだわり映像集だろ
映画人としての矜持はない
監督個人の中途半端なこだわり映像集だろ
映画人としての矜持はない
>240億かーすげーなー実写邦画もいい加減頑張ってくれよw
ホントそのとおりだな
ホントそのとおりだな
最近のアニメは作品というよりは消耗品だからな
男女入れ替わりが斬新だと発言する映画を観ていない奴らばかりが騒いでるだけの空っぽ作品にしか思えん。ジブリの方がまだまし。
えらそうに言うても話題になって売れないと何にもならんで
ぶっちゃけどっちもおもろくないよな
とりあえず流行りに乗らないと不安になる層とか
他の人が面白い言ってるからつまんなくても面白い言わなきゃならない空気とかの
群集心理ってやつだろ
テレビでマツコとかが絶賛すると食べ物とか行列できるじゃん
あれと同じ
とりあえず流行りに乗らないと不安になる層とか
他の人が面白い言ってるからつまんなくても面白い言わなきゃならない空気とかの
群集心理ってやつだろ
テレビでマツコとかが絶賛すると食べ物とか行列できるじゃん
あれと同じ
最近のキーワードは”何度も見たい”から”ジブリは大したことない”に変わったのか
千と千尋を貶めたい少数派の集まりはここですか
千と千尋の神隠しのなにがいいのか解らない
君の名は,は観ていない
君の名は,は観ていない
1つの映画を何回も繰り返し見ることはほとんどないし、そういう意味ではこの二つは個人的には同価値やな。
TPP加入でアニメ崩壊の危機!?『ワンピース』も別ものに!
ttp://www.innovations-i.com/column/jconsulting/4.html
アメリカの「圧力」60年史
ttp://www.tanken.com/nitibeikeizai.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://www.innovations-i.com/column/jconsulting/4.html
アメリカの「圧力」60年史
ttp://www.tanken.com/nitibeikeizai.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
声優の声が違和感だらけの風呂場での話がどうして3百億いくのかそっちの方が不思議なんだが。
深海誠がほしのこえ出したころのアニメファンだけど
技術は上がっても他の部分は全く成長してないよ
技術は上がっても他の部分は全く成長してないよ
308億と240億の差で次元が違うって言われてもピンとこねーわ
賭けた投資額で言うと「君の名は。」のがコスパが良い。それはアニメ制作会社の時点でもコスパ良いし宣伝の力の入れ方でも同じ。
ちなみに最近の新海監督はあまりの売れ行きに韓国でのリップサービスがすごい。中共は「買い切り」だから幾ら観客動員しても日本側には一円も買い取り時の金額から先は入ってこない。
「聲の形」と「この世界の片隅に」はコスパが案外良い。てか「この世界の片隅に」の場合も予想を遥かに超えて売れたので、監督が当初構想していた「ディレクターズカット版」として30分追加する話が出て居る。
ちなみに最近の新海監督はあまりの売れ行きに韓国でのリップサービスがすごい。中共は「買い切り」だから幾ら観客動員しても日本側には一円も買い取り時の金額から先は入ってこない。
「聲の形」と「この世界の片隅に」はコスパが案外良い。てか「この世界の片隅に」の場合も予想を遥かに超えて売れたので、監督が当初構想していた「ディレクターズカット版」として30分追加する話が出て居る。
. チ ョ ン が 描 き
.
.
.
.
.
.
.
. サ ヨ( 監督 ) が 作 っ て
.
.
.
.
.
.
.
. ウ ヨ が み る
越えられない壁→アカデミー賞ノミネート
かぐや姫でもノミネートされたのに…
かぐや姫でもノミネートされたのに…
ハウルは宮崎監督映画の中ではイマイチな作品
日テレのしつこいキャンペーンとキムタコファンの極端な持ち上げでヒットしただけ
日テレのしつこいキャンペーンとキムタコファンの極端な持ち上げでヒットしただけ
でも神隠しも内容的には皆無だし
新海さんもほしのこえから成長してないなら中身のなさではいい勝負ってことだよね
新海さんもほしのこえから成長してないなら中身のなさではいい勝負ってことだよね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
