2017/02/12/ (日) | edit |

安倍晋三首相が9日夕(日本時間10日午前)、トランプ米大統領と初めての首脳会談のため米ワシントンに到着した。手土産として持参したのは「金属箔(はく)」で装飾されたボールペンと小箱。トランプ氏が大好きな“金ぴかグッズ”を贈り、信頼関係を強固なものとしたい考えがあったとみられる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486797094/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12659434/
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2017/02/11(土) 16:11:34.96 ID:CAP_USER9.net
安倍晋三首相が9日夕(日本時間10日午前)、トランプ米大統領と初めての首脳会談のため米ワシントンに到着した。手土産として持参したのは「金属箔(はく)」で装飾されたボールペンと小箱。トランプ氏が大好きな“金ぴかグッズ”を贈り、信頼関係を強固なものとしたい考えがあったとみられる。
日本は米国との同盟関係を外交・安全保障の基軸と位置付け、首脳会談を最重要の外交案件と見なしている。そこへ安倍首相が持参したのは金色に輝くボールペンと書類などを入れる「手許箱(てもとばこ)」だった。
トランプ氏は自身の髪の色と同じ金色を好み、就任早々に大統領執務室のカーテンをオバマ氏時代の深紅色から金色に変更。安倍首相が滞在するトランプ氏の別荘にも金箔があしらわれている。
安倍首相は昨年11月の会談の際も、ヘッドの一部やシャフトが金色のゴルフクラブ(1W、50万円)を手土産として渡した。今回もトランプ氏の好みに合わせ、金色の土産を持参した。
いずれも石川県に本社を置く金属箔製品会社「箔一」のもの。ボールペン(税込み4104円)には銀や銅の蒔絵(まきえ)で鶴が描かれている。
手許箱(税込み3万2400円)は、金箔が敷かれた上に桜の花とたたずむ小鳥が同社独自の技術で描かれている。同社の広報担当者は「外務省の方が買われていったと聞いている。日本伝統の工芸品が世界中が注目する方のもとに届くことはうれしく思います」と話した。
明治大学政治経済学部の海野素央教授は、手土産のボールペンについて「トランプ氏のこれまでの政策を支持するというニュアンスを込めたのではないか」と分析した。トランプ氏は大統領就任後、メキシコ国境の壁の建設や難民受け入れ凍結などの大統領令に署名。
米メディアでは、その際に万年筆ではなくボールペンを使うことが取り上げられていた。大統領令に対しては先進7カ国の中で唯一、安倍首相だけが「コメントする立場にない」と批判することを避けていた。
また、手許箱は「古くから大切な物をしまうケースとして使われてきた」と「箔一」の広報担当者。両国の信頼関係をもとに重要な書類にサインし、それをいつまでも“大事にしてほしい”という願いを込めているのかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/12659434/
■関連写真


7 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:13:01.29 ID:dBcK7tzv0.net日本は米国との同盟関係を外交・安全保障の基軸と位置付け、首脳会談を最重要の外交案件と見なしている。そこへ安倍首相が持参したのは金色に輝くボールペンと書類などを入れる「手許箱(てもとばこ)」だった。
トランプ氏は自身の髪の色と同じ金色を好み、就任早々に大統領執務室のカーテンをオバマ氏時代の深紅色から金色に変更。安倍首相が滞在するトランプ氏の別荘にも金箔があしらわれている。
安倍首相は昨年11月の会談の際も、ヘッドの一部やシャフトが金色のゴルフクラブ(1W、50万円)を手土産として渡した。今回もトランプ氏の好みに合わせ、金色の土産を持参した。
いずれも石川県に本社を置く金属箔製品会社「箔一」のもの。ボールペン(税込み4104円)には銀や銅の蒔絵(まきえ)で鶴が描かれている。
手許箱(税込み3万2400円)は、金箔が敷かれた上に桜の花とたたずむ小鳥が同社独自の技術で描かれている。同社の広報担当者は「外務省の方が買われていったと聞いている。日本伝統の工芸品が世界中が注目する方のもとに届くことはうれしく思います」と話した。
明治大学政治経済学部の海野素央教授は、手土産のボールペンについて「トランプ氏のこれまでの政策を支持するというニュアンスを込めたのではないか」と分析した。トランプ氏は大統領就任後、メキシコ国境の壁の建設や難民受け入れ凍結などの大統領令に署名。
米メディアでは、その際に万年筆ではなくボールペンを使うことが取り上げられていた。大統領令に対しては先進7カ国の中で唯一、安倍首相だけが「コメントする立場にない」と批判することを避けていた。
また、手許箱は「古くから大切な物をしまうケースとして使われてきた」と「箔一」の広報担当者。両国の信頼関係をもとに重要な書類にサインし、それをいつまでも“大事にしてほしい”という願いを込めているのかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/12659434/
■関連写真


かつての小泉みたいなご機嫌取り様だわ…
22 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:16:24.77 ID:ol2QPQxE0.net案外安いお土産でビックリした
32 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:18:33.22 ID:5wX704w00.net好みに合わせたかw
36 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:19:39.46 ID:zIpDVgEb0.net日米同盟を より強固にするには安いよな
俺なら黄金のテーブルをプレゼントする
俺なら黄金のテーブルをプレゼントする
44 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:22:12.01 ID:vClMe2iY0.net
ゴルフのプレー代がわりだな。
50 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/02/11(土) 16:24:25.04 ID:FpIdQXcz0.net品がある。
60 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:27:28.56 ID:uX16zwiB0.net漆器の豪華版ですね。
73 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:29:37.01 ID:oCoIlYIU0.net蒔絵だろう?
物によっては同重量の純金よりずっと高価だよ
83 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:32:23.84 ID:AuSRvNZE0.net物によっては同重量の純金よりずっと高価だよ
金ぴかグッズが好きなのかw
103 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:36:42.46 ID:LtOeTolT0.netトランプによく似合いそう
125 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:43:18.63 ID:Ft6UHHk+0.net日本のお土産ぽくていいじゃん
ペンも鶴の絵が入ってて日本では縁起いいでしょ
149 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 16:50:19.12 ID:yGrdICq20.netペンも鶴の絵が入ってて日本では縁起いいでしょ
外交で手土産は普通のこと
中身が報道されるかされないかは注目度の違いだからね
236 名前:名無しさん@1周年:2017/02/11(土) 17:10:37.85 ID:xB1jX5pj0.net中身が報道されるかされないかは注目度の違いだからね
お友達じゃねーかw
こんな展開になるとは
こんな展開になるとは
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍首相「尖閣諸島が日米安保条約の適用対象であると初めて日米首脳会談の文書に入れた」 トランプ大統領と共同声明発表
- 日米大接戦! 安倍首相がトランプ米大統領とゴルフ27ホール!
- ロシアのカラシニコフ社が新型戦闘ロボット「ナフレブニク」を初公開(写真あり)
- 【緊張高まる!】韓国の繁華街で「平和の少女像」の設置めぐり地元商人らが少女像設置団体と対立へ
- 【日米首脳会談】安倍首相、トランプ大統領に金箔で装飾されたボールペンと小箱を贈る(写真あり)
- トランプ米大統領がツイート、安倍首相夫妻は「すてきなカップル」
- 「日本の首相はトランプの心をつかむ方法を教えてくれた。へつらうことだ」と米タイム誌
- 安倍「あなたはNYタイムズに徹底的にたたかれた。私も朝日新聞に叩かれた。だが、私は勝った…」 トランプ「俺も勝った!」
- 【日米首脳会談】トランプ大統領「米軍を受け入れてくださり、日本に感謝している」
箱の方がメインなのに何故かどの記事もペンペンペン。
読売があっさり白状したw
しかし本当にこれなら大統領への土産の工芸品としてはお粗末過ぎ。
読売があっさり白状したw
しかし本当にこれなら大統領への土産の工芸品としてはお粗末過ぎ。
トランプのゴルフ場は1時間3万円だっけ
海外でB5サイズっていいのかなぁ…
ご機嫌取りとか書いてるのは子供なのかな。
大使や大使館、総理といった人が
贈り物をしたり、館の中を煌びやかにするのは
別に無駄金使ってるわけじゃないんだけどな。
必要悪。トップで外国や外国人とやり合う人がみすぼらしいのは
それだけで舐められるんだからな。
大使や大使館、総理といった人が
贈り物をしたり、館の中を煌びやかにするのは
別に無駄金使ってるわけじゃないんだけどな。
必要悪。トップで外国や外国人とやり合う人がみすぼらしいのは
それだけで舐められるんだからな。
ていうかご機嫌取りの何が悪いんだ、としか。
機嫌悪くされて意味不明な要求を飲まされるように遥かにマシだろうに
機嫌悪くされて意味不明な要求を飲まされるように遥かにマシだろうに
日米同盟のためには重要よ
俺はプライドなんか要らん。実利が欲しい
批判してる奴は今の状況で安全保障がどれだけ大事か分かってないよ
アメリカは世界の警察を止める方向で行ってる
そう遠くない将来に日本が自力で守る日が来るかもしれない
それを先延ばしできるなら何でもやった方が良い
俺はプライドなんか要らん。実利が欲しい
批判してる奴は今の状況で安全保障がどれだけ大事か分かってないよ
アメリカは世界の警察を止める方向で行ってる
そう遠くない将来に日本が自力で守る日が来るかもしれない
それを先延ばしできるなら何でもやった方が良い
蒔絵なだけあって金でもとても品があるね
職人さんが丹精込めて作ったのが伺える
日本のお土産としてはとても良いと思う
あとはトランプがこれに価値を見いだせるかどうか
職人さんが丹精込めて作ったのが伺える
日本のお土産としてはとても良いと思う
あとはトランプがこれに価値を見いだせるかどうか
わざわざ四方八方に喧嘩を売る大陸の図体だけでかい国家みたいになるより、友好的な関係を沢山築き上げたほうがいいのは当たり前だからね。
この程度でご機嫌とりになるなら幾らでもくれてやれ
安倍の場合、国益すら平気で献上しかねないからこの程度で済むなら安いもんだ
安倍の場合、国益すら平気で献上しかねないからこの程度で済むなら安いもんだ
彼の国は、公職に就くと余り高いものはマズいんでしょ?
万年筆使わないのか
ええやん、手土産だろ
なにを批判する事があるの?って感じ
なにを批判する事があるの?って感じ
お土産としてお粗末とかいってるヤツ
アメリカ大統領が外国から受け取れる品物は、金額に制限があるから、それに合わせてんだよ。
アメリカ大統領が外国から受け取れる品物は、金額に制限があるから、それに合わせてんだよ。
ご機嫌取りとか言ってるやつは
カーネギー「人を動かす」を読むと気を失うかもしれんな
「ペットの犬が何でああも可愛いかは考えよう」
みたいなこと書いてあるよ
カーネギー「人を動かす」を読むと気を失うかもしれんな
「ペットの犬が何でああも可愛いかは考えよう」
みたいなこと書いてあるよ
米国トップのご機嫌伺わんで誰の機嫌を伺うんだよ
俺なんて会社一日休んだだけで職場のみんなに手土産持ってくぞ。悪いか?
大統領に4000円のボールペンとかどうなのよw
どんな値段かと思ったら、自分で買おうとは思えないにしても予想外に安いな。
生産数は少ないんだろうけど、オーダー品じゃなくて既製品っぽいし。
生産数は少ないんだろうけど、オーダー品じゃなくて既製品っぽいし。
※1700610
その会社の風潮はよくないと思います
その会社の風潮はよくないと思います
キャッチーでいいね。
I have a pen. I have a Japan.
I have a pen. I have a Japan.
トップ会談でお土産外交はいつもやってる普通の事
安い言ってるヤツ日本からお土産渡す場合は金額制限があるの知らんのか
安い言ってるヤツ日本からお土産渡す場合は金額制限があるの知らんのか
アカン・・・
また「何故車のプラグを売り込まなかったのか!」のレンホーを思い出してして笑いが止まらない。せっかく忘れてたのに。
また「何故車のプラグを売り込まなかったのか!」のレンホーを思い出してして笑いが止まらない。せっかく忘れてたのに。
まあ普通の手土産だよな
値段はお手頃、日本的な伝統工芸品で、実用可
サイズも小さくて手渡しできる
いいと思うんだけどなあ
サヨクは何が不満なの?
値段はお手頃、日本的な伝統工芸品で、実用可
サイズも小さくて手渡しできる
いいと思うんだけどなあ
サヨクは何が不満なの?
ご機嫌取りってる奴は、間違いなく仕事や組織、会社で煙たがられる自己中我儘放題だと思うわw笑
ペン型、点火プラグかも知れない
「 お代官さま・・ つまらないものですが・・ 」と言って
菓子折リの底に小判を敷き詰めて・・よりマシ。
菓子折リの底に小判を敷き詰めて・・よりマシ。
トランプはゴールド大好きだからなw
政府の担当者も真剣な表情で、トランプの好みについて議論してたんだろう。
政府の担当者も真剣な表情で、トランプの好みについて議論してたんだろう。
忠犬ポチ公の朝貢外交
ポチが貰ったのはティーシャツ一枚
ポチが貰ったのはティーシャツ一枚
万年筆じゃないの?って思ったら、トランプ大統領の好みがボールペンなのね。
外務省も一応リサーチしてたんだね。
箱の絵柄も綺麗。
外務省も一応リサーチしてたんだね。
箱の絵柄も綺麗。
これでアメポチ書いてる奴ってどんだけ貧乏なんだろうって思うわ
金ピカっていっても、アメリカの金ピカとは質が違う。
歴史と繊細さが溢れてる。
トランプが理解できなくても、娘には価値も意味もわかるだろう?
そういう国の血が流れているし。
歴史と繊細さが溢れてる。
トランプが理解できなくても、娘には価値も意味もわかるだろう?
そういう国の血が流れているし。
人に会いに行くのに、お土産とかプレゼント持参は普通だろうに
相手の喜ぶものを選ぶのは当たり前だろう
相手の嫌いな物を贈ってどうするんだよ
相手の喜ぶものを選ぶのは当たり前だろう
相手の嫌いな物を贈ってどうするんだよ
4千円って安すぎひんか?
賄賂にならない様に素材費を安物に抑えてる
その分、造る職人は超一流にして手間隙かけてるけど
その分、造る職人は超一流にして手間隙かけてるけど
オバマの折り鶴もだけど、
こういうのは考え方とかセンスが問われる
こういうのは考え方とかセンスが問われる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
