2017/02/12/ (日) | edit |

富裕層はどうしてお金が貯まり、庶民はどうしてお金が貯まらないのか? その違いを金融のプロフェッショナルが徹底検証する。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1486815512/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/econome/news/170128/ecc1701281610002-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2017/02/11(土) 21:18:32.40 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/170128/ecc1701281610002-n1.htm
富裕層はどうしてお金が貯まり、庶民はどうしてお金が貯まらないのか? その違いを金融のプロフェッショナルが徹底検証する。
富裕層が共有する投資マインド
私は、かつて野村證券でプライベートバンキング部門を担当していた。顧客は当然、企業経営者、医師、大地主といった富裕層ばかり。日本だけでなく、華僑、ユダヤ人といった海外の大富豪とも会ってきた。そして、数多くの富裕層と公私ともに深く付き合ううちに、私は彼らに共通する点を見出した。それは「投資」という視点で、人生哲学から日々の暮らしまで、すべての物事を判断しているということだ。代々の資産家も、一代で巨万の富を築いた実業家も同じである。
一般庶民の人が投資と聞いて思い浮かべるのは、株や不動産、外貨預金、個人年金といった資産運用の手段だろう。しかし、富裕層は違う。「洋服や靴を買う」「外食や旅行に行く」といった、あらゆる消費行動も投資と捉え、対価に見合う、もしくはそれを上回るリターンが得られるかどうかで判断する。億単位の商品でも価値を認めたら即決で買うが、逆に100円の商品でもムダと考えたらビタ一文出さない。
たとえば、いま私の手元には「iPad」がある。使わなければ、ただの板状の通信端末だが、私は経済情報の収集、顧客とのビジネスコミュニケーション、プレゼン用のツールとして仕事でフル活用し、多くの利潤を生み出してきた。安くはないツールだが、元は取ったといえる。私の話がしたいわけではないが、こうした考え方が身に付いているかどうかが、富裕層と一般庶民の人との差といえる。
「富裕層は派手な高級ブランドで着飾っている」というイメージを持っている人が少なくないはず。しかし、それは半分正しく、半分間違っている。
確かに、富裕層の多くは高価なスーツや腕時計を身に着けているが、決して派手ではない。腕時計であれば、一般庶民の人には「ロレックス」が人気だが、富裕層の間では「パテック・フィリップ」が根強い人気を持つ。主張しないデザインで、わかる人にしかわからないが、高級車1台と同じくらいの値段の時計だ。富裕層のスーツも、落ち着いた色調や柄で目立たないのだが、よく見ると最高級の生地を使った、仕立てのいいオーダーメードだったりする。それはなぜか?
一般庶民の人は少しでも目立ちたいので、派手なスーツや腕時計を選ぶ。一方、富裕層は「相手にどう見られるか」という視点でファッションを選ぶ。一番大切なのは信用力だ。それゆえ、落ち着いたファッションで身を固め、「財力があるのに、それをひけらかさない堅実な人だ」と思ってもらえるように心がける。つまり、富裕層にとってはファッションでさえ、自分の評価を高めるための一種の投資なのだ。
(続きはサイトで)
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:22:26.06 ID:8ADOtqR+.net富裕層はどうしてお金が貯まり、庶民はどうしてお金が貯まらないのか? その違いを金融のプロフェッショナルが徹底検証する。
富裕層が共有する投資マインド
私は、かつて野村證券でプライベートバンキング部門を担当していた。顧客は当然、企業経営者、医師、大地主といった富裕層ばかり。日本だけでなく、華僑、ユダヤ人といった海外の大富豪とも会ってきた。そして、数多くの富裕層と公私ともに深く付き合ううちに、私は彼らに共通する点を見出した。それは「投資」という視点で、人生哲学から日々の暮らしまで、すべての物事を判断しているということだ。代々の資産家も、一代で巨万の富を築いた実業家も同じである。
一般庶民の人が投資と聞いて思い浮かべるのは、株や不動産、外貨預金、個人年金といった資産運用の手段だろう。しかし、富裕層は違う。「洋服や靴を買う」「外食や旅行に行く」といった、あらゆる消費行動も投資と捉え、対価に見合う、もしくはそれを上回るリターンが得られるかどうかで判断する。億単位の商品でも価値を認めたら即決で買うが、逆に100円の商品でもムダと考えたらビタ一文出さない。
たとえば、いま私の手元には「iPad」がある。使わなければ、ただの板状の通信端末だが、私は経済情報の収集、顧客とのビジネスコミュニケーション、プレゼン用のツールとして仕事でフル活用し、多くの利潤を生み出してきた。安くはないツールだが、元は取ったといえる。私の話がしたいわけではないが、こうした考え方が身に付いているかどうかが、富裕層と一般庶民の人との差といえる。
「富裕層は派手な高級ブランドで着飾っている」というイメージを持っている人が少なくないはず。しかし、それは半分正しく、半分間違っている。
確かに、富裕層の多くは高価なスーツや腕時計を身に着けているが、決して派手ではない。腕時計であれば、一般庶民の人には「ロレックス」が人気だが、富裕層の間では「パテック・フィリップ」が根強い人気を持つ。主張しないデザインで、わかる人にしかわからないが、高級車1台と同じくらいの値段の時計だ。富裕層のスーツも、落ち着いた色調や柄で目立たないのだが、よく見ると最高級の生地を使った、仕立てのいいオーダーメードだったりする。それはなぜか?
一般庶民の人は少しでも目立ちたいので、派手なスーツや腕時計を選ぶ。一方、富裕層は「相手にどう見られるか」という視点でファッションを選ぶ。一番大切なのは信用力だ。それゆえ、落ち着いたファッションで身を固め、「財力があるのに、それをひけらかさない堅実な人だ」と思ってもらえるように心がける。つまり、富裕層にとってはファッションでさえ、自分の評価を高めるための一種の投資なのだ。
(続きはサイトで)
日本の富裕層といえば親子・夫婦で地方公務員
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:24:30.82 ID:0DT8rkku.net金持ちは三浦だろ
8 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:26:26.52 ID:pOOHiZYD.netロレックスとかガキが持つもんじゃん
11 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:28:04.05 ID:oFJUe6OC.net一般人の知識じゃロレックスが最高峰なんだろ
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:28:39.55 ID:FFmxeA/b.net
高級腕時計がステイタスなんて時代は、
20世紀で終わったっちゅーねん
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:33:02.63 ID:F51JWRAE.net20世紀で終わったっちゅーねん
えっ、グランドセイコーじゃないの?
33 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:40:44.01 ID:u1DF9E4N.net金持ちと成金は、金の使い方が違うのだよw
40 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:42:34.02 ID:eA/8/702.netグランドセイコーはデザインが加齢臭漂うので
60オーバーじゃないと自然に見えない。
42 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:43:41.88 ID:kIfalnIY.net60オーバーじゃないと自然に見えない。
貧乏人なので、ロレックスを3個持っている。
43 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:44:20.92 ID:gWiIs9pT.netおれも貧乏だから、ロレックスもってるら
44 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:44:45.21 ID:gWiIs9pT.netおれも、貧乏だから、
ロレックスもってるよ。
64 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:53:38.27 ID:gWiIs9pT.netロレックスもってるよ。
まぁ、時計なんて、
家とかに比べると安いよな。
68 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 21:54:23.29 ID:G8uYQByg.net家とかに比べると安いよな。
日本人ならSEIKOとカシオでしょ
89 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:05:13.18 ID:2/KtSGlm.netCASIOかSEIKOだな。それ以外はわざわざ買わん。
91 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:07:27.82 ID:Akf0AW+c.netもうこの手の話はうんざり
98 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:10:09.10 ID:cMbnqyVW.net成金趣味丸出しだから
101 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:10:50.15 ID:GZh9VQw+.netロレックスよりいいのがあるから
ロレックスは成金って見られてるから
107 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:14:27.19 ID:z9SFJIME.netロレックスは成金って見られてるから
ロレックスのイメージ悪すぎてワロタw
エクスプローラーⅠなんて永久の
スタンダード時計と言っても過言ではない
良時計なんだけどな
技術的な歴史も決して恥ずかしくない
誇っていいものなのにな
130 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:24:47.32 ID:6XUQLn/j.netエクスプローラーⅠなんて永久の
スタンダード時計と言っても過言ではない
良時計なんだけどな
技術的な歴史も決して恥ずかしくない
誇っていいものなのにな
ロレックスって投資目的の購入多くないか?
133 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:26:12.09 ID:UdUSnKUE.net
137 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:27:02.21 ID:dNxzu1MU.netオメガとロレックスは持ってるよ
140 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:28:50.86 ID:kdf+9rr/.netウブロとか買ってるだろ
141 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:28:58.19 ID:c/04BraE.netロレックスは労働者の時計だよ。
誤解されてるけど・・
152 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:32:45.81 ID:85P5QX1H.net誤解されてるけど・・
本当の富裕層は投資のリターンの範囲内で贅沢をする。
163 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:37:10.04 ID:67dLF6iS.netおれ多分富裕層だけど
時計はiphoneだな。
169 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:39:22.47 ID:JEiCnEix.net時計はiphoneだな。
アッパーマス層だから時計はiPhone6s
181 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/11(土) 22:48:12.23 ID:GCAa5xVz.netグランドSEIKOをしてる人は通
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東芝、14日夕方発表予定だった決算発表を未定に 「開示できる状況にない」
- ブックオフが衰退した理由ってなんぞ
- 【アマゾン】レジがない食料品店「Amazon Go」 大型スーパーの店舗でも最低3人で運営可能に
- 東京圏へ相続マネー51兆円 地方から流出する資産
- なぜ富裕層は「ロレックス」を買わないのか?
- 【悲報】大塚家具、高級路線から転換で“逆に顧客離れ”し、6年ぶりの最終赤字
- 爆買い終了!デパートは不況! 百貨店がこの先生き残るためには
- NTT社長「もう若い人たちは固定電話を持っていない。固定電話がユニバーサルサービスかどうか議論すべき」
- 「国の借金」昨年末1066兆円まで拡大 過去最大を更新、国民1人840万円
Apple Watch買ってやってくださいw
俺たち富裕層は貧乏人とは人種が違うんじゃボケっ
って記事?
って記事?
俺はG-shockだな。
アナログとデジタルの複合型。時間と日付と曜日がすぐにわかる。
お馴染みの防水・耐久にソーラー電池で長持ち。
樹脂バンド。清潔、軽量、メタルバントと違って腕毛も挟まらない。
やっぱり実用性を重視したいからね。
アナログとデジタルの複合型。時間と日付と曜日がすぐにわかる。
お馴染みの防水・耐久にソーラー電池で長持ち。
樹脂バンド。清潔、軽量、メタルバントと違って腕毛も挟まらない。
やっぱり実用性を重視したいからね。
自分では購入してないが
祖父父親俺と渡ってきたロレックスなら持ってる
祖父父親俺と渡ってきたロレックスなら持ってる
現場仕事は頑丈な時計が必要だからね。 ジーショックの登場でロレックスの必要もなくなったけど。
税金を国に納めない富裕層は火星に移住しろ!
ロレックスって人気に火がついたのはスポーツ系でしょ
ファッション・ダイバーズウォッチの最上位機種みたいな位置づけで
知り合いもバイトでお金貯めて買ってたよ。そういう時計
ファッション・ダイバーズウォッチの最上位機種みたいな位置づけで
知り合いもバイトでお金貯めて買ってたよ。そういう時計
ドンキに並んでるようなブランドは避けるだろ
近年のロレ高すぎ、中古のパーペチャルデイトとかも値上がっててまいるわ
数年毎に新品買える金払ってOHするんだから、背伸びして買うようなもんじゃないぞ
中産層が富裕層の象徴として憧れるのがロレックスやベンツ
そんなものを富裕層が持ち歩くわけない
そんなものを富裕層が持ち歩くわけない
まーたセイコーのステマかよ
日本人ならセイコーかカシオって・・
たまにはシチズンの事も思い出してあげて下さい
たまにはシチズンの事も思い出してあげて下さい
医者とか使い込んだエクスプローラー使ってるイメージあるけどな
本当の金持ちからしたらロレックスなんて労働者階級の時計らしいからね
働けど働けど我が暮らし楽にならず、イイ女は他人のモノ
分かり易い成金時計なんか着けないってことが言いたいのか?
ロレックスのクォーツは9割方日本や中国への輸出だからね、そーいうのを買う層が価値を下げている一面もあるんだろうね。
時計はガラケーで、時間はあまり気にしない。
街のお店の中にある時計でたまに時間をチェックするくらいで普通生きていける。
街のお店の中にある時計でたまに時間をチェックするくらいで普通生きていける。
ロレックスのクオーツって以前に生産されてたことがあるんだな。貴重だな。
本当の金持ちと嘘の金持ちがあるのか?
タグホイヤー欲しいけどロレックスはいいや
保険でしょ
いつも肌身離さず持てて世界中のどこでもほぼ同じ金額でまとまった金に換えられるものの一つが時計だし
いつも肌身離さず持てて世界中のどこでもほぼ同じ金額でまとまった金に換えられるものの一つが時計だし
ロレックスは時計ブランド偏差値50ちょっとだぞ
オメガで50
高級でも何でもない
オメガで50
高級でも何でもない
成金は金持ちに見られたくてキンキラキンにするんだから、記事の趣旨に沿う「投資」に該当するよな。
金持ちに見られたいか、金持ちだけど堅実に見られたいかの違いはあるだろうが。
金持ちに見られたいか、金持ちだけど堅実に見られたいかの違いはあるだろうが。
ロレックスとパテックじゃ
もともとブランドポジションが全然違うよ?
デザイン、値段、ターゲット客層・・・
この記事書いた人は、時計の事を全然知らないみたいだね
もともとブランドポジションが全然違うよ?
デザイン、値段、ターゲット客層・・・
この記事書いた人は、時計の事を全然知らないみたいだね
(*^^*) ジャガールクルトが好き。
(*^^*)ヴァシュロンも好き。
ロレックスは時計興味ない奴でも知ってるから「見せる」時計として隙がない
個人的にはそういうマタタビ系アイテムが全般的に苦手なので
ロレックスに限らず自己主張の強すぎるブランドはことごとく敬遠してるな
グランドセイコーはセーフ
個人的にはそういうマタタビ系アイテムが全般的に苦手なので
ロレックスに限らず自己主張の強すぎるブランドはことごとく敬遠してるな
グランドセイコーはセーフ
なぜか腕時計スレになってるw
(*^^*)ダービー&シャルデンブランも
欲しい。
欲しい。
>>107
そういう時計愛溢れたマニア目線wの価値観はまた違う話なんだろう
そういう時計愛溢れたマニア目線wの価値観はまた違う話なんだろう
バフェットは金無垢のロレックス愛用してるんだけど
あれだけ資産があってもこの記者じゃ中産階級になるのかw
あれだけ資産があってもこの記者じゃ中産階級になるのかw
(*^^*)時計って 愛してしまう。
カシオかセイコーって書くやつのほうがうざいわ
ベンツを高級車じゃないってういやつとロレックスを高級じゃないっていう奴はおんなじ奴なんだろうな。どういう暮らしぶりをしているのか知りたいわ。
だってテレビで宣伝してないじゃん
SEIKOが上品。CITIZENも上品だと思う。
次元の違う超超大金持ちや、目立ちたい人は、
ロレックスでもなんでも、ブリンブリンな時計を着ければ良いと思う。
次元の違う超超大金持ちや、目立ちたい人は、
ロレックスでもなんでも、ブリンブリンな時計を着ければ良いと思う。
自動巻きはねぇ。クォーツしか使いたくない。更に言えば今はソーラー、電波時計だな。
時計やカバンや財布だけブランドで、中学生みたいな服着てる奴は何がしたいの?って思う
こうやって、他人を見下してカネを貰う仕事って、どうなんだろうね?
乞食や泥棒よりは、少しはマシなんかね?
乞食や泥棒よりは、少しはマシなんかね?
腕時計なんて電波ソーラーで充分
手間いらずで時間が正確
そんなわけでオシアナスを持ってるが、まあ、消耗品だね
手間いらずで時間が正確
そんなわけでオシアナスを持ってるが、まあ、消耗品だね
貧乏研究者だから、中古のザ・シチズンをつけてとても満足しているよ。
テレビでよく見る芸能人値段チェックみたいなのでこれ見よがしにロレックスつけてるからだろ
もしパテック・フィリップつけるようになったら富裕層はまた別のを選ぶ
もしパテック・フィリップつけるようになったら富裕層はまた別のを選ぶ
>>日本人ならセイコーかカシオって・・
たまにはシチズンの事も思い出してあげて下さい
オリエントも……
たまにはシチズンの事も思い出してあげて下さい
オリエントも……
時計なんて趣味や場所にあったもの使うし
投資として成り立つならロレックスだって買うわ
貧乏人も富裕層も関係なくね
流行り廃りの記事って本当しょうもねーな
投資として成り立つならロレックスだって買うわ
貧乏人も富裕層も関係なくね
流行り廃りの記事って本当しょうもねーな
(*^^*) ロレックスは中古で売却するとき他の時計と比べて高く買い取って貰えるから【地金】みたいな持ち運べる資産みたいなものかな…と
間違ってたらごめんなさい。
間違ってたらごめんなさい。
ロレックスは成金がこれ見よがしに着けて
貧乏人にすげーと言わせる以外の価値があまりないな
貧乏人にすげーと言わせる以外の価値があまりないな
金持ちなら最低でもパテックフィリップを買うからだろwww
ロレックスなんて機械式時計の世界じゃ中位~下位のレベルだから
ロレックスなんて機械式時計の世界じゃ中位~下位のレベルだから
ロレックス以上の高級時計が沢山あるからだろ
車で言えばレクサスぐらいか、ベンツやポルシェなどまだまだ上があるからな
車で言えばレクサスぐらいか、ベンツやポルシェなどまだまだ上があるからな
相手から貧乏人とかドレスコードがわからん奴と思われないことが大事なんだって話なのに
ブランドや実用性云々で揉めてる下界人共 ↑
ブランドや実用性云々で揉めてる下界人共 ↑
(*^^*)アンティークのミドーのスモセコくらいが嫌味にならないオシャレ…
自分が着けて嬉しい楽しいものが
いちばんの満足です。
時計が好きですいません。
自分が着けて嬉しい楽しいものが
いちばんの満足です。
時計が好きですいません。
ロレックスって、結局高級実用時計だからな
セイコーの上位互換
庶民が買える最上位って感じ、車で例えてる人もいるけど、レクサスの最低グレードみたいなもんってのがしっくりくるわ
宝飾時計にはかなわない
富裕層は、宝飾品として買うしな
セイコーの上位互換
庶民が買える最上位って感じ、車で例えてる人もいるけど、レクサスの最低グレードみたいなもんってのがしっくりくるわ
宝飾時計にはかなわない
富裕層は、宝飾品として買うしな
週刊文春の巻末で各界有名人が使ってる時計や財布を紹介するコーナーがあるけど、みんなそんな無闇に高価なものは使ってないよね。
芸能人が数百万するパテックとかを使ってる例はあるけど、世界的な建築家とか人間国宝の工芸家とかでも数万円台の実用時計を紹介してたりする。
ロレックスとか、あの辺の機械式時計の価値っていうのは難しい。
本来はスポーツ用とか実用の時計として丈夫で精度があるからブランドの価値があったものだけど、現在ではそういうとこに価値はない。
ファッション性。あまりにも有名になってしまったものにファッション性は求めにくい。
同等の素材をケースに使ってより洗練されたデザインで作られたクォーツ時計もある。
ドレスウォッチとしての格はグランドセイコーなどと変わらない、あくまで庶民に手が届く実用時計の範疇に入ってる。
換金性や資産価値を目的に時計を持つのは無意味。時計はまず新品価格より値段が上がることはない。
結局、「どんな人から見ても高級品とわかる」という点しか良さはないんじゃないかということになる。
芸能人が数百万するパテックとかを使ってる例はあるけど、世界的な建築家とか人間国宝の工芸家とかでも数万円台の実用時計を紹介してたりする。
ロレックスとか、あの辺の機械式時計の価値っていうのは難しい。
本来はスポーツ用とか実用の時計として丈夫で精度があるからブランドの価値があったものだけど、現在ではそういうとこに価値はない。
ファッション性。あまりにも有名になってしまったものにファッション性は求めにくい。
同等の素材をケースに使ってより洗練されたデザインで作られたクォーツ時計もある。
ドレスウォッチとしての格はグランドセイコーなどと変わらない、あくまで庶民に手が届く実用時計の範疇に入ってる。
換金性や資産価値を目的に時計を持つのは無意味。時計はまず新品価格より値段が上がることはない。
結局、「どんな人から見ても高級品とわかる」という点しか良さはないんじゃないかということになる。
成金やガキが荒らしたからじゃね?
知らんけど
知らんけど
時計なんて、電波ソーラーの国産で充分だろ。
貧乏人にとっての高級時計だから
資産10億くらいだと金のロレックスとかをサーフィンとかマリンスポーツにつけたまま遊んで、砂ですり傷だらけの普段使い時計にしてたりするな。
ずっとG-SHOCKだわ
デザインや機能性より壊れない事が重要
デザインや機能性より壊れない事が重要
G-SHOCKはケースやベルトのウレタン素材が劣化するからそんなに長持ちしないぞ。
最近のガチなミリタリーウォッチはケースにカーボンファイバー混ぜたポリアミドとか使ってる。
最近のガチなミリタリーウォッチはケースにカーボンファイバー混ぜたポリアミドとか使ってる。
金が信用ならん場所での実弾目的で買ってたからだろ
クレカを恨むんだなw
クレカを恨むんだなw
ロレックスなんて労働者の時計ですよってハワイの時計店のネーちゃんが言ってた
普通に富裕層もロレックス持ってるし、見かけるように思う
身なりのバランス良い人は、それなりに格好良く見えるしね
ただ、ロレだけじゃなく他の物も趣味や使い分けでしてるだけかと
身なりのバランス良い人は、それなりに格好良く見えるしね
ただ、ロレだけじゃなく他の物も趣味や使い分けでしてるだけかと
「お金持ちは皆、投資してるよ。貧乏人もお金持ちになりたければ、無駄遣いせず全財産を投資に回しなさい。」って、投資アドバイザーが言ってるだけの宣伝文です。
共通点も何も、証券会社の人間が顧客と会うなら、そりゃ皆投資の話になるだろうよ。
ちなみにこういう「金持ちだから~してる」という事実の順序を変えた、「金持ちは~してる。だから~すれば金持ちになれる。」みたいな統計学的嘘を見抜けない人は、投資とかしない方がいい。
共通点も何も、証券会社の人間が顧客と会うなら、そりゃ皆投資の話になるだろうよ。
ちなみにこういう「金持ちだから~してる」という事実の順序を変えた、「金持ちは~してる。だから~すれば金持ちになれる。」みたいな統計学的嘘を見抜けない人は、投資とかしない方がいい。
ロレックスみたいな安い時計してたら笑われるって
馬持ってる金持ちが言ってた
金持ちって大変そうw
馬持ってる金持ちが言ってた
金持ちって大変そうw
庶民が庶民に自慢するのに使う道具だから
だってロレックス以上のブランド知る機会ないし
だってロレックス以上のブランド知る機会ないし
この手の記事ってな実に下らないな。
他人が何しようと迷惑掛けてるわけじゃなし。
他人が何しようと迷惑掛けてるわけじゃなし。
オレは二千円のカシオだ・・文句あるか~。
貧困DQNはロレックスが最高峰だと思ってて
富裕層はちゃんとロレックス以上の腕時計を知ってるってだけじゃん
富裕層はちゃんとロレックス以上の腕時計を知ってるってだけじゃん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
