2017/02/13/ (月) | edit |

kaigo_kurumaisu.png
──高齢でも体は丈夫、自身の認知症など疑ってもいない親に、
子はどう切り出せばいいのでしょう。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486880174/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/156927

スポンサード リンク


1 名前:◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9939-R2PE [130.211.70.196]):2017/02/12(日) 15:16:14.61 ID:CAP_USER9.net
──高齢でも体は丈夫、自身の認知症など疑ってもいない親に、子はどう切り出せばいいのでしょう。

まず、元気なうちに親の意思を聞いておくことが大事です。介護が必要になったら在宅か施設か、どこで介護されたいか。もう1つは延命を望むか望まないか。これを聞いておかないと絶対に後々後悔します。

*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/156927
10 名前:名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa95-QD6s [182.251.252.45]):2017/02/12(日) 15:19:39.44 ID:OiC3RE+qa.net
家族は互いに助け合わなければならない
16 名前:名無しさん@1周年 (スップ Sd6a-a31+ [1.72.5.6]):2017/02/12(日) 15:23:00.96 ID:MMchgXMnd.net
年寄り優遇の政治をしてきたツケだな
19 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6a57-9+3L [219.196.23.68]):2017/02/12(日) 15:25:22.46 ID:sxpqW9cV0.net
子供が先に認知症になってしまえば、勝てる
28 名前:名無しさん@1周年 (ブーイモ MM09-eUd9 [210.149.252.138]):2017/02/12(日) 15:31:49.44 ID:qgXRqreuM.net
本人の意思優先だと?
46 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ edbc-cGUq [182.165.245.40]):2017/02/12(日) 15:50:27.17 ID:Pbvi/KEj0.net
現場に介護ロボットを!
24 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f557-oA82 [126.66.52.96]):2017/02/12(日) 15:29:28.88 ID:WhKdIZFY0.net
大変だと思うが
介護をもっと機械化させなきゃあかんて

49 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 7d3f-DMXm [124.34.163.152]):2017/02/12(日) 15:58:45.33 ID:1FLvTIba0.net
介護される側がこの先我儘になる一方だからなぁ
104 名前:名無しさん@1周年 (ガラプー KK09-85UE [NTU1Gr2]):2017/02/12(日) 16:32:27.93 ID:sclWBV6LK.net
地元の施設は職員募集しても人が来なくなったんだと。
118 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7a92-cGUq [101.128.199.191]):2017/02/12(日) 16:35:26.55 ID:+tfKl2mk0.net
認知症は難しいな
今のところ良い解が思いつかない
163 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e605-CILo [153.168.52.49]):2017/02/12(日) 16:50:06.62 ID:8yAKuGzl0.net
いくら自分が若くとも
老後は暗く安楽死させられるんじゃ誰も真面目に
働かんし年金も税金も納めたくないだろ
今その悪循環が起こってるわ
最悪だな
234 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ de0c-9+3L [119.231.15.118]):2017/02/12(日) 17:05:05.97 ID:dWAa/nA90.net
施設はいれる人なんてわずかじゃん
242 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f557-oA82 [126.66.52.96]):2017/02/12(日) 17:06:48.80 ID:WhKdIZFY0.net
介護保険使っても負担はあるからな
あと、入所待ちとかでなかなか入れないし
特養とか
261 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ bd58-cGUq [60.40.251.69]):2017/02/12(日) 17:09:48.22 ID:9qxAFd9c0.net
>>242
最近は、田舎で空きが出まくって
施設運営が傾いているところが出てきている
都会の連中を田舎に送る場合、都会基準の金が
田舎に行くようになればOK
そうじゃないと田舎に甘みがなさすぎる
255 名前:名無しさん@1周年 (ガラプー KKe5-puPf [2bI2YAo]):2017/02/12(日) 17:08:13.90 ID:2h6TmsUMK.net
ドイツのように老人を外国に出すとか
介護費用節減のため
309 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ debc-IbQK [119.229.226.229]):2017/02/12(日) 17:16:59.22 ID:U+f5t3PS0.net
安楽死を容認すればいい
364 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7988-3CwI [58.89.98.136]):2017/02/12(日) 17:26:25.00 ID:P+FqBrzk0.net
介護労働市場へ労働力を移動させればいいだけ
既存の労働力のリストラだよ
483 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9db9-cGUq [220.148.227.30]):2017/02/12(日) 17:47:48.15 ID:XABhsOVf0.net
まともな家庭ほど苦しみそうだなあ
521 名前:名無しさん@1周年 (ブーイモ MM09-RbCr [210.148.125.54]):2017/02/12(日) 17:53:51.26 ID:cTuhbWTPM.net
人間定年制度や安楽死制度を整備しろよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1701323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/13(Mon) 04:42
安楽死施設はやくー
迷惑かけたくない  

  
[ 1701324 ] 名前: 名無し  2017/02/13(Mon) 04:42
いやあ。あんま考えたくないけど現実はほんと過酷だろうな
この問題から上手く逃げる(現実逃避であっても)ビジネスを考えた奴は儲けるだろうな
  

  
[ 1701333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/13(Mon) 05:18
マジで姥捨山制度早く作れよ
皆心の中では思ってんだろ  

  
[ 1701341 ] 名前: あああ  2017/02/13(Mon) 06:12
三人兄弟がいるけど、両親の介護は地元にいる俺の役目になった
父は痴呆も出てきてるし、これから20年は大変そうだ
だが経済的に余裕がないから延命は絶対にさせない  

  
[ 1701352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/13(Mon) 06:48
とりあえず、痴呆と池.沼には”気絶スイッチ”みたいのをやらざるを得んのと違うか
電気か薬物かはわからんけど
被介護者大事で介護者が消耗するんじゃ、ただの二重遭難だ  

  
[ 1701398 ] 名前: 名無しさん  2017/02/13(Mon) 08:21
やっぱ自分の意思でしねる時代にせなあかんわ
選択を迫れ。  

  
[ 1701400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/13(Mon) 08:24
特養の職員だが、募集しても応募者が来ない。逆にじわじわ辞めていく。
同じ施設でショートステイもやってるが、本来定員20名のところ介護職員が少ないので、基準に満たず10人しか入れられない。
利用者が少ないと収入が少なくなり給料が上がらない、給料低いと職員が集まらない、と悪循環。  

  
[ 1701460 ] 名前: ななし  2017/02/13(Mon) 10:12 ななし
団塊の世代がーーーへで解決
介護系は倒産相次ぐよ
やるべき仕事じゃない  

  
[ 1701547 ] 名前: 名無し  2017/02/13(Mon) 12:41
去年だったか介護施設への助成金が国家予算から削減されたんじゃないっけ?十分お金が行き渡ってて内部留保金で賄えるからとかなんとか  

  
[ 1701570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/13(Mon) 13:30
老人に金かけすぎやねん
一番軽い要支援1(ほぼ誰でも取得可能)ですら上限が月5万の年間60万弱の税金
一番重い要介護5に至っては月36万の432万の税金や
これに更に医療費が別にかかってくる
要介護5なら年間100万弱くらい医療費もかかってるだろうから税金で1000万じゃくくらい使われてる事になる
一人にどんだけ税金突っ込んで延命してるんだって話  

  
[ 1701573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/13(Mon) 13:51
そもそも子供が多い団塊世代の親の時点で介護不足になってるのがオカシイ
兄弟がたくさん居る団塊世代なのに親の面倒をみる人少な過ぎだろ…
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ