2017/02/13/ (月) | edit |

ここまで世界に注目された日米首脳会談は、おそらく例がないだろう。安倍首相がトランプ大統領と会談した。型破りな発言が続くトランプ氏と、経済や安全保障政策をめぐり一定の合意が得られた。そのことは、日本にとって安心材料とは言えるだろう。だが一方で、トランプ氏の登場はいまなお、世界を不安と混乱に陥れている。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1486890613/
ソース:http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html
スポンサード リンク
1 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/[sageteoff]:2017/02/12(日) 18:10:13.97 ID:CAP_USER9.net
ここまで世界に注目された日米首脳会談は、おそらく例がないだろう。安倍首相がトランプ大統領と会談した。
型破りな発言が続くトランプ氏と、経済や安全保障政策をめぐり一定の合意が得られた。そのことは、日本にとって安心材料とは言えるだろう。
だが一方で、トランプ氏の登場はいまなお、世界を不安と混乱に陥れている。
グローバルな課題について、多国間の協調によって利害を調整する手法を嫌い、二国間のディール(取引)に持ち込もうとする。その余波で、米国が体現してきた自由や民主主義などの普遍的な価値と、その上に立つ国際秩序が揺らぎつつある。
両首脳が個人的な信頼関係をうたい、両国の「蜜月」を演出しても、それが国際社会の秩序の維持につながらなければ、意味は乏しい。
■移民・難民は内政か
「米国第一」を掲げて保護主義と二国間の交渉へと走る超大国を、多国間の枠組みに戻るよう説得できるか。日米首脳会談を見守る世界の関心は、その点にあったはずだ。
しかし、安倍首相が国際協調の重要性をトランプ氏に全力で説いた形跡はうかがえない。
経済分野では、麻生副総理兼財務相とペンス副大統領をトップとする経済対話の枠組みを新設することになった。
首相は「アジア太平洋地域に自由かつルールに基づいた公正なマーケットを日米両国のリーダーシップで作り上げていく」と語り、日米対話を基礎に世界経済に貢献する意欲を示した。
だが、日米両国だけで世界の成長と繁栄を達成できるわけではない。ますます複雑・多様化する貿易と投資の実態に合わせ、多くの国と地域を巻き込みながらヒト、モノ、カネの自由な移動を促すことが不可欠だ。
その牽引役として期待されていたのが、環太平洋経済連携協定(TPP)だった。
TPPからの離脱を決めたトランプ氏に対し、首相は翻意を迫ったのか。TPPが持つ経済的・戦略的な意義については説明したようだが、共同声明には「米国がTPPから離脱した点に留意する」と明記され、離脱にお墨付きを与えた形になった。
トランプ氏が大統領令で打ち出した難民や中東・アフリカ7カ国の国民の入国禁止についても、首相は会談では触れず、記者会見で「入国管理はその国の内政問題なのでコメントは控えたい」と語るのみだった。
欧州の主要国が相次いで懸念の声をあげ、移民に頼る大手企業が悲鳴を上げる。特定宗教を狙い撃ちにするような入国制限は、テロ対策としての効果が疑わしいばかりか、分断と憎悪を招き逆効果になりかねない。
地球温暖化や貧困、感染症への対策など、世界が力を合わせるべき課題は目白押しだ。それらに背を向けかねないトランプ氏を説得するのは、日本の役割だろう。
■多角的な外交こそ
だが、首脳会談で首相が力を注いだのは、尖閣諸島の防衛などに米国が関与するとの言質を取り付けることだった。
その視線の先には、東シナ海や南シナ海で強引な海洋進出を続ける中国がある。
だとしても、視界不良の世界にあって、旧来型の対米一辺倒の外交は危うい。
共同声明は「日本は同盟における、より大きな役割及び責任を果たす」と明記したが、それは何を意味するのか。きちんと説明されていない。
安全保障関連法の運用が始まり、防衛費の拡大傾向も続くなか、自民党などでは米国の要求に便乗するかのような「防衛費増額論」も広がる。
だが「日米同盟の強化」だけが地域の安定を築く道なのか。
日本としてより主体的に、中国や韓国、豪州、東南アジア諸国などとの多角的・多層的な関係を深めていくべきだ。そのことは日米基軸と矛盾しない。
もう一つ、今回の会談が示したのは、日本の相変わらずの姿勢とは裏腹に、トランプ氏が中国との関係を重視し、アジア外交を複眼で見ていることだ。
■「国際益」をめざせ
トランプ氏が中国の習近平国家主席と電話で協議したのは、日米首脳会談の直前のこと。中国と台湾がともに中国に属するという「一つの中国」政策を尊重する姿勢を初めて伝えた。
トランプ氏の脳裏には中国との取引も選択肢にあると見るべきだ。「日米蜜月」が中国を抑止し、日本を守るという発想だけでは、もはや通用しない。
共同声明は、日米同盟を「アジア太平洋地域における平和、繁栄及び自由の礎」だとうたった。ならばトランプ氏との関係も、旧来型の「日米蜜月」を超える必要がある。
適切な距離を保ちつつ、国際社会全体の利益、「国際益」のために言うべきことは言う。そんな関係をめざすべきだ。
http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html
2 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:17:12.01 ID:pgdvLFH30.net型破りな発言が続くトランプ氏と、経済や安全保障政策をめぐり一定の合意が得られた。そのことは、日本にとって安心材料とは言えるだろう。
だが一方で、トランプ氏の登場はいまなお、世界を不安と混乱に陥れている。
グローバルな課題について、多国間の協調によって利害を調整する手法を嫌い、二国間のディール(取引)に持ち込もうとする。その余波で、米国が体現してきた自由や民主主義などの普遍的な価値と、その上に立つ国際秩序が揺らぎつつある。
両首脳が個人的な信頼関係をうたい、両国の「蜜月」を演出しても、それが国際社会の秩序の維持につながらなければ、意味は乏しい。
■移民・難民は内政か
「米国第一」を掲げて保護主義と二国間の交渉へと走る超大国を、多国間の枠組みに戻るよう説得できるか。日米首脳会談を見守る世界の関心は、その点にあったはずだ。
しかし、安倍首相が国際協調の重要性をトランプ氏に全力で説いた形跡はうかがえない。
経済分野では、麻生副総理兼財務相とペンス副大統領をトップとする経済対話の枠組みを新設することになった。
首相は「アジア太平洋地域に自由かつルールに基づいた公正なマーケットを日米両国のリーダーシップで作り上げていく」と語り、日米対話を基礎に世界経済に貢献する意欲を示した。
だが、日米両国だけで世界の成長と繁栄を達成できるわけではない。ますます複雑・多様化する貿易と投資の実態に合わせ、多くの国と地域を巻き込みながらヒト、モノ、カネの自由な移動を促すことが不可欠だ。
その牽引役として期待されていたのが、環太平洋経済連携協定(TPP)だった。
TPPからの離脱を決めたトランプ氏に対し、首相は翻意を迫ったのか。TPPが持つ経済的・戦略的な意義については説明したようだが、共同声明には「米国がTPPから離脱した点に留意する」と明記され、離脱にお墨付きを与えた形になった。
トランプ氏が大統領令で打ち出した難民や中東・アフリカ7カ国の国民の入国禁止についても、首相は会談では触れず、記者会見で「入国管理はその国の内政問題なのでコメントは控えたい」と語るのみだった。
欧州の主要国が相次いで懸念の声をあげ、移民に頼る大手企業が悲鳴を上げる。特定宗教を狙い撃ちにするような入国制限は、テロ対策としての効果が疑わしいばかりか、分断と憎悪を招き逆効果になりかねない。
地球温暖化や貧困、感染症への対策など、世界が力を合わせるべき課題は目白押しだ。それらに背を向けかねないトランプ氏を説得するのは、日本の役割だろう。
■多角的な外交こそ
だが、首脳会談で首相が力を注いだのは、尖閣諸島の防衛などに米国が関与するとの言質を取り付けることだった。
その視線の先には、東シナ海や南シナ海で強引な海洋進出を続ける中国がある。
だとしても、視界不良の世界にあって、旧来型の対米一辺倒の外交は危うい。
共同声明は「日本は同盟における、より大きな役割及び責任を果たす」と明記したが、それは何を意味するのか。きちんと説明されていない。
安全保障関連法の運用が始まり、防衛費の拡大傾向も続くなか、自民党などでは米国の要求に便乗するかのような「防衛費増額論」も広がる。
だが「日米同盟の強化」だけが地域の安定を築く道なのか。
日本としてより主体的に、中国や韓国、豪州、東南アジア諸国などとの多角的・多層的な関係を深めていくべきだ。そのことは日米基軸と矛盾しない。
もう一つ、今回の会談が示したのは、日本の相変わらずの姿勢とは裏腹に、トランプ氏が中国との関係を重視し、アジア外交を複眼で見ていることだ。
■「国際益」をめざせ
トランプ氏が中国の習近平国家主席と電話で協議したのは、日米首脳会談の直前のこと。中国と台湾がともに中国に属するという「一つの中国」政策を尊重する姿勢を初めて伝えた。
トランプ氏の脳裏には中国との取引も選択肢にあると見るべきだ。「日米蜜月」が中国を抑止し、日本を守るという発想だけでは、もはや通用しない。
共同声明は、日米同盟を「アジア太平洋地域における平和、繁栄及び自由の礎」だとうたった。ならばトランプ氏との関係も、旧来型の「日米蜜月」を超える必要がある。
適切な距離を保ちつつ、国際社会全体の利益、「国際益」のために言うべきことは言う。そんな関係をめざすべきだ。
http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html
すぐ入院が必要ですねー
3 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:17:12.01 ID:e+dNJ3Ew0.netなんだかよく知らんが、くやしいのうw
9 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:30:36.25 ID:rqIm3mlF0.net朝日新聞、必死すぎぃ!
27 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2017/02/12(日) 19:12:35.67 ID:ZiN/Gbof0.net何にもマイナス材料が見当たらなくて困った時には、
こんな批判の仕方があるのか・・・
少し勉強になった
こんな批判の仕方があるのか・・・
少し勉強になった
朝日新聞に勝ったとか言われたら、流石にこうなるだろw
44 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:08:35.31 ID:VnYUHWmE0.net危ういのは、中国・北朝鮮・韓国と蜜月な朝日新聞だろ。
72 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:12:38.28 ID:fWNtbaW80.net社是だから安倍叩いてるんだろ
結局何やっても叩く
これって公正なことなのか?
84 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2017/02/13(月) 01:25:45.71 ID:Nmkkzqns0.net結局何やっても叩く
これって公正なことなのか?
朝日のおかげでトランプと盛り上がったみたいだぞw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝日新聞】北がミサイル発射 韓国大使を戻す理由ができた
- 【NHK世論調査】民進党支持率が-2.3% 大幅下落
- <宮根誠司氏> 清水富美加の所属事務所レプロを擁護!「事務所は自分の味方」
- <カンニング竹山>清水富美加騒動に苦言!「仕事を残したことによって不幸になる人がいっぱいいるわけじゃないですか」
- 【朝日新聞】(社説)日米首脳会談 「蜜月」演出が覆う危うさ
- 松本人志、三又又三との絶縁報道に言及「完全に事実です」
- 【日米首脳会談】 朝日新聞テヘラン支局長「またおなかが痛くなっちゃうのでは」 安倍晋三首相をツイッターで中傷
- 毎年やってるのに! 金曜ロードショーでつい見ちゃう定番映画9選
- 【朝日新聞】 安倍政権は駐韓大使を早く任地に戻せ
首相と大統領が共に偏向新聞に勝った話で盛り上がったので悔しいんですね、わかります
朝日新聞の社説『天声人語』とはどのような意味なのでしょうか?まるで朝日新聞が『天の声』で『人に語る』ような意味なのでしょうか?だとしたら、購読者に対してあまりにも上から目線ではないでしょうか?日本の国益に反する報道ばかりの新聞社には意見より事実を正確に報道する事のみを期待したい!
パヨチン、クヤチン!
1行で済む事をダラダラ書かれましても……
1行で済む事をダラダラ書かれましても……
キ.モ.す.ぎ.ィ.!
「俺は気にくわない、ああ不愉快だ」
要約するとこれだけの事を、
いかにも記事っぽく仕上げた実に朝日新聞らしい記事
要約するとこれだけの事を、
いかにも記事っぽく仕上げた実に朝日新聞らしい記事
「朝日(毎日)の思うとおりに、事が進まなくて悔しい」
この一行で済むことをグダグダと論説にすんなw
この一行で済むことをグダグダと論説にすんなw
日本の平和は日米安保に裏付けされているのだからね。
何を朝日が自由としてるか知らないが、トランプも安倍も政策自体は今までのように金持ちが無制限に稼ぎ、奴隷に等しい層を量産するほどの自由は持たせない方向たぞ。
いや、ホントに学校とか会社で批判ばっかりするやつと同じだな。
「もっとこうした方が、ああしたほ方が」って、じゃあお前が総理大臣やれよってww
「もっとこうした方が、ああしたほ方が」って、じゃあお前が総理大臣やれよってww
辛いよね?
でも世界に名前が知れたね
偏向印刷屋
でも世界に名前が知れたね
偏向印刷屋
報道の自由を振りかざして世論操作するでーー!
何が国際益だよ、朝日の言う国際社会ほど怪しげなものはない
批判してもいいが、状況分析も出来てないようじゃ新聞として話にならんわ
中国や韓国にはたくさん猶予も与えたし愚行をやめるよう説得もした
それでもダメだったからこそ「次の段階」へ移行してる
なのにまだ話し合えって頭おかしいの?
もう説得の段階は過ぎたんだよ、今後は制裁の段階だ
中国や韓国にはたくさん猶予も与えたし愚行をやめるよう説得もした
それでもダメだったからこそ「次の段階」へ移行してる
なのにまだ話し合えって頭おかしいの?
もう説得の段階は過ぎたんだよ、今後は制裁の段階だ
うーん?朝日どうしちゃったんだ?
もうちょっと上手い話の持っていき方があったと思うんだけど、これじゃ朝日の購読者すら首を傾げる内容だと思うが。
もうちょっと上手い話の持っていき方があったと思うんだけど、これじゃ朝日の購読者すら首を傾げる内容だと思うが。
国際益なんて存在するのか?
朝日新聞の存在の方が余程日本にとって危うい
論破できる?
論破できる?
国際駅とやらは無能な国連に拠出してるだけで十分だろwww
ワン公は黙っとけ
朝日の期待とは別にして、外交なんだからあくまで演出だと思うヨ。
トランプの都合上そうなっただけ、これからも旨くいくとは考えがないほうがいい。
最後のLが本音だと思うネ。
トランプの都合上そうなっただけ、これからも旨くいくとは考えがないほうがいい。
最後のLが本音だと思うネ。
朝日が発狂してるってことは大成功でしたってことが証明されたってことだな
>共同声明は、日米同盟を「アジア太平洋地域における平和、繁栄及び自由の礎」だとうたった。ならばトランプ氏との関係も、旧来型の「日米蜜月」を超える必要がある。
なぜ「ならば」以下になるんだろうな。
論文試験だったら結論にいたる論理が飛躍しているって減点どころか採点対象外。
前の方で既に書いてる人もいるが「ボクチンが気に食わないいからイヤなんだーい」と地団駄ふんで泣き叫んでるガキと何ら変わらない。
今に始まった事ではないが、これがクオリティペーパーを自認する新聞の記事とは呆れ果てる。
なぜ「ならば」以下になるんだろうな。
論文試験だったら結論にいたる論理が飛躍しているって減点どころか採点対象外。
前の方で既に書いてる人もいるが「ボクチンが気に食わないいからイヤなんだーい」と地団駄ふんで泣き叫んでるガキと何ら変わらない。
今に始まった事ではないが、これがクオリティペーパーを自認する新聞の記事とは呆れ果てる。
朝日に勝った! 俺もだ! HAHAHA
って意気投合するのは、
これまでの両者の経緯を見るに当然といえば当然
って意気投合するのは、
これまでの両者の経緯を見るに当然といえば当然
岩礁を埋め立てて軍事基地つくって周辺国を武力威嚇してるほうが、よっぽど危険で国際益とは真逆だろ。
そんな犯罪者集団をどうするかで話し合い、協力し合うことこそ国際益じゃね。
その犯罪者集団を批判しないどころか称賛してる朝日新聞のいう国際益って、一体何なんだろうな。
そんな犯罪者集団をどうするかで話し合い、協力し合うことこそ国際益じゃね。
その犯罪者集団を批判しないどころか称賛してる朝日新聞のいう国際益って、一体何なんだろうな。
国際社会はお手手繋いでゴールインじゃないからね
無論日本は出来るだけ諸国の発展を手伝うしそれを願う
ただし「敵対的な勢力」にはそれは当てはまらない
「お前らは俺らと仲良くやる気があるのか?」
今問われてるのはそこなんだよ
そしてどうも相手はNOと答えたいらしい
無論日本は出来るだけ諸国の発展を手伝うしそれを願う
ただし「敵対的な勢力」にはそれは当てはまらない
「お前らは俺らと仲良くやる気があるのか?」
今問われてるのはそこなんだよ
そしてどうも相手はNOと答えたいらしい
朝日新聞がNYTと同じ嘘つき捏造新聞だと、世界中にバレちゃいましたねw
慰安婦20万人捏造報道のCNNも追加しといて。
国際益?
そんなものを考えてる国は古今東西ありまへんなあ。
どこも自国第一よ。
多角的な外交はすでに中国包囲網という形で具現化しておりますしなあ。w
そんなものを考えてる国は古今東西ありまへんなあ。
どこも自国第一よ。
多角的な外交はすでに中国包囲網という形で具現化しておりますしなあ。w
蜜月にしちゃったのは、北のミサイルだろ?
国際益?
特亜益って言えよ
特亜益って言えよ
さすがアサヒ芸能に並ぶアサヒ新聞
低俗だわあ
低俗だわあ
・尖閣南沙
・告げ口外交
・核ミサイル
日本は何もしてないのに、近隣三國は一方的にシャレにならない加害行為に出てきた
だから日本は明治期からの伝統である、欧米文明国と共に進む道を選んだ、それだけのことだ
それの何が悪い?相手は”話し合いが通用しない”んだぞ?
・告げ口外交
・核ミサイル
日本は何もしてないのに、近隣三國は一方的にシャレにならない加害行為に出てきた
だから日本は明治期からの伝統である、欧米文明国と共に進む道を選んだ、それだけのことだ
それの何が悪い?相手は”話し合いが通用しない”んだぞ?
願望的結論ありきのねじけた感情を新聞記事とするのはいかにも半島ですね。
もうなんか朝日やパヨクが惨めすぎてwww
日本人をガラパゴスと言ってたが、朝日やパヨクが圧倒的にガラパゴスなわけだよ
でも絶体に許さへんで、消滅するまで徹底的に叩いてやるわ
日本人をガラパゴスと言ってたが、朝日やパヨクが圧倒的にガラパゴスなわけだよ
でも絶体に許さへんで、消滅するまで徹底的に叩いてやるわ
朝日の断末魔の悲鳴が心地いい
じゃあよそよそしいギスギスした会談になったらこいつら何て言うんだろうな
TPPや沖縄、韓国との関係でアメリカ政府とトランプ氏すら安倍政権を~とか来るんだろうな
楽なお仕事で トウシロの俺でも予想できるぞ
変わりに書いて高給貰おうか? カレーも好きだしな
TPPや沖縄、韓国との関係でアメリカ政府とトランプ氏すら安倍政権を~とか来るんだろうな
楽なお仕事で トウシロの俺でも予想できるぞ
変わりに書いて高給貰おうか? カレーも好きだしな
日本は価値観を共有する国とだけ、紳士的に真面目に付き合えばいいんだよ
それ以外の国とは利益の駆け引きだけして、価値観を共有する国よりも扱いをガクンと落とす
そういう時の日本は必ずうまくいくんだ
でも二次戦時みたいに、変にアジアだアジアだと言い出すと
今度は途端にうまくいかなくなり、最後は壊滅的な打撃を受ける
いいかげん歴史に学べよ、朝日
それ以外の国とは利益の駆け引きだけして、価値観を共有する国よりも扱いをガクンと落とす
そういう時の日本は必ずうまくいくんだ
でも二次戦時みたいに、変にアジアだアジアだと言い出すと
今度は途端にうまくいかなくなり、最後は壊滅的な打撃を受ける
いいかげん歴史に学べよ、朝日
思えばトランプの言う「フェイクニュース」って鋭い言葉だよな。
なあ、朝日新聞さん!
なあ、朝日新聞さん!
オイ朝日!!売国朝鮮新聞の朝日が今だに廃刊にならないことに危うさを感じてる日本人はたくさんいるんだけどさ? 大激怒
意訳 悔しい
話が壊滅的に合わない国と多角的にやれって日本が譲歩し続けろって言ってるわけでしょ
流石に頭おかしいわ
そんなこと言いつつ税金が云々喚いてるんだから
流石に頭おかしいわ
そんなこと言いつつ税金が云々喚いてるんだから
>日本としてより主体的に、中国や韓国、
要はこれが言いたかっただけだろ?
早く中国韓国に土下座してヨリを戻せと
朝日はどんだけ中国韓国みたいな、日本と価値観を共有しない未開な国が大好きなんだよw
要はこれが言いたかっただけだろ?
早く中国韓国に土下座してヨリを戻せと
朝日はどんだけ中国韓国みたいな、日本と価値観を共有しない未開な国が大好きなんだよw
ちなみに中国韓国は近代法の精神よりも、腐った中華思想と儒教精神を優先する国なので
「日本が中国韓国と付き合う=日本が中国韓国に土下座する」
この構造から日本は絶対に一歩も出られないので、朝日はきちんと読者に説明して土下座の了解を得ろよ?
「日本が中国韓国と付き合う=日本が中国韓国に土下座する」
この構造から日本は絶対に一歩も出られないので、朝日はきちんと読者に説明して土下座の了解を得ろよ?
朝日新聞がいくら偉そうに能書きを垂れても今はもう、誰も見向きもしない。人なやった事をことさら難癖を付けては揚げ足を取る。そうゆうお前はどうなんだい?と言いたい。記事を捏造した上、それを認めずどれだけ日本の国益が損なわれた事か?社員の平均給与は約1100万円万円。
まん
まん
国賊、朝日新聞を潰せ!国賊、朝日新聞を潰せ!国賊、朝日新聞を潰せ!国賊、朝日新聞を潰せ!国賊、朝日新聞を潰せ!こんなゴロツキのような新聞社が記事を捏造し嘘から嘘に上塗りして平然としている。正にゴロツキそのもの。社員の平均給与1100万円。
国際益?G7辺りでやれば。
朝日新聞でさえもこの程度の悪口しか言えないからな
今回の日米会談は大成功ってことだよ
今回の日米会談は大成功ってことだよ
従軍慰安婦捏造記事のせいで韓国が滅びたらどうやって責任とるのか見ものです。
トランプ当選で、ヒラリーとばかり関係を持とうとしてた政府は無能と野党とマスコミが叩いていたのが
ほんの3か月前という事実
ほんの3か月前という事実
朝日は祖国の心配してろボケ
>中国や韓国、豪州、東南アジア諸国などとの多角的・多層的な関係を深めていくべきだ。
豪州、東南アジア諸国とは先月に関係深めたばかりだが?
正直にこう書けボケ
「韓国との多角的・多層的な関係を深めていくべきだ。」
豪州、東南アジア諸国とは先月に関係深めたばかりだが?
正直にこう書けボケ
「韓国との多角的・多層的な関係を深めていくべきだ。」
普通の人間からしたら朝日新聞のようなカルト集団、負け組みサイコパス集団の方が遥かに危うい
朝日wwwww 火病wwwww
朝日だけずっと世論調査してないのなw
入国管理は内政だよ
日本もせざるを得ない時期がくるかもしれない
朝日の魂胆は知ってるけどな
日本にそれをさせないために言わせたかったんだろう
日本もせざるを得ない時期がくるかもしれない
朝日の魂胆は知ってるけどな
日本にそれをさせないために言わせたかったんだろう
いや~見ていて痛々しいなぁ~w
朝日新聞、余程悔しいんだね。
でも「負けた」のは事実だからねw
朝日新聞、余程悔しいんだね。
でも「負けた」のは事実だからねw
( ´・ω・)泣きながら歯を食いしばって書いた記事なんだよね?
もう頑張らなくていいんだよ。楽になろう。
(#@曲@) ぐぎぎぎ・・・・
もう頑張らなくていいんだよ。楽になろう。
(#@曲@) ぐぎぎぎ・・・・
この時代、社説なんて偏向欄読んでる.バ.カ.いるのか?
ギスギスすれば批判し仲良くすればまた批判。
天敵に対してはなにをしても叩くのがアサピ。
天敵に対してはなにをしても叩くのがアサピ。
朝日の負け(プギャー!
朝日は相変わらずですな
そんなにくやしかったのか?w
そんなにくやしかったのか?w
>日本としてより主体的に、中国や韓国、豪州、東南アジア諸国などとの多角的・多層的な関係を深めていくべきだ。
特亜以外はロシアや中央アジア、インドなどと多角的・多層的な関係を深めている。
反日の特亜は絶縁で良い。
>トランプ氏が中国との関係を重視し、アジア外交を複眼で見ていることだ。
安倍さんが同じようなことをすれば、「二枚舌」と非難するのは明らかだ。
ダブスタ、歪曲、捏造がアカヒクオリティー。
特亜以外はロシアや中央アジア、インドなどと多角的・多層的な関係を深めている。
反日の特亜は絶縁で良い。
>トランプ氏が中国との関係を重視し、アジア外交を複眼で見ていることだ。
安倍さんが同じようなことをすれば、「二枚舌」と非難するのは明らかだ。
ダブスタ、歪曲、捏造がアカヒクオリティー。
ありていに言うと、丹羽宇一郎元伊藤忠会長の「日本は中国の属国になるべきだ。」に近いかな。つまり、アメリカと仲良くしないで三跪九叩頭の礼をもって中国と仲良くすべきということですな。人民日報日本版。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
