2017/02/16/ (木) | edit |

2月15日、麻生太郎副総理兼財務相は衆院財務金融委員会に出席し、米連邦準備理事会(FRB)が仮に今年3回利上げすれば「資本流出で新興国経済にリスク。アジアの国などきついことになる」と指摘した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487144396/
ソース:http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2017/02/186432.php
スポンサード リンク
1 名前:腐乱死体の場合 ★:2017/02/15(水) 16:39:56.07 ID:CAP_USER9.net
米利上げ仮に今年3回なら新興国経済にリスク=麻生財務相
2017年02月15日(水)14時57分
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2017/02/186432.php
2月15日、麻生太郎副総理兼財務相は衆院財務金融委員会に出席し、米連邦準備理事会(FRB)が仮に今年3回利上げすれば「資本流出で新興国経済にリスク。アジアの国などきついことになる」と指摘した。
写真は昨年10月、米ワシントンにおけるIMF世銀年次総会での
記者会見に応じる麻生太郎副総理兼財務相
(2017年 ロイター/James Lawler Duggan)
[東京 15日 ロイター] - 麻生太郎副総理兼財務相は15日午後の衆院財務金融委員会に出席し、米連邦準備理事会(FRB)が仮に今年3回利上げすれば「資本流出で新興国経済にリスク。アジアの国などきついことになる」と指摘した。
中国経済について「ダメになるのは分かっている。いつ、どうダメになるのかが問題」とした。特に外貨準備の減少ペースを「異常」とし、資本規制の重要性を強調した。
木内孝胤委員(民進)への答弁。
*内容、カテゴリー、写真を追加して再送します。
(竹本能文)
5 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 16:41:19.90 ID:Nua7O6pKO.net2017年02月15日(水)14時57分
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2017/02/186432.php
2月15日、麻生太郎副総理兼財務相は衆院財務金融委員会に出席し、米連邦準備理事会(FRB)が仮に今年3回利上げすれば「資本流出で新興国経済にリスク。アジアの国などきついことになる」と指摘した。
写真は昨年10月、米ワシントンにおけるIMF世銀年次総会での
記者会見に応じる麻生太郎副総理兼財務相
(2017年 ロイター/James Lawler Duggan)

[東京 15日 ロイター] - 麻生太郎副総理兼財務相は15日午後の衆院財務金融委員会に出席し、米連邦準備理事会(FRB)が仮に今年3回利上げすれば「資本流出で新興国経済にリスク。アジアの国などきついことになる」と指摘した。
中国経済について「ダメになるのは分かっている。いつ、どうダメになるのかが問題」とした。特に外貨準備の減少ペースを「異常」とし、資本規制の重要性を強調した。
木内孝胤委員(民進)への答弁。
*内容、カテゴリー、写真を追加して再送します。
(竹本能文)
麻生ちゃんは過激だ
20 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 16:45:48.03 ID:W+qRiGtl0.netとまぁ10年以上言ってるわけでしてw
40 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 16:53:35.47 ID:j7j9iGq00.net中国経済はとっくにダメだろw
46 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 16:55:54.95 ID:zme0/h3T0.netしかしよくIMFも元を国際通貨にしたよね
49 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 16:56:51.43 ID:Mm0sze0d0.net太郎さん。ぶっちゃけ過ぎやで。。
深入りしすぎた面がある
こけたら影響は大きいだろうな・・・
66 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 17:01:31.48 ID:KEUU/+dR0.netこけたら影響は大きいだろうな・・・
正解
みんな知ってることだよ
79 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 17:05:15.77 ID:KEUU/+dR0.netみんな知ってることだよ
中国の出してる数字が滅茶苦茶だから
実際はマイナス成長が何年も続いてるわけ
中国がかなり厳しいのは素人でもわかることだよ
149 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 17:23:26.12 ID:Gp1gMTPU0.net実際はマイナス成長が何年も続いてるわけ
中国がかなり厳しいのは素人でもわかることだよ
トランプのニュースばかりで中国経済の話がなかったな。そういえば。
影を潜めたというか。株式の話も為替の話もシャドーバンキングの話も
無いよな。ちょっと気味悪いよな。
156 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 17:25:49.65 ID:6w/V8ZgG0.net影を潜めたというか。株式の話も為替の話もシャドーバンキングの話も
無いよな。ちょっと気味悪いよな。
麻生のコメントはかっこええな
179 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 17:30:09.19 ID:EMaJQ1uF0.net駄目になったときに反日運動が活発化するぞ。
今の韓国みたいにな。備えよ。
186 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 17:31:28.20 ID:eeDS4N6H0.net今の韓国みたいにな。備えよ。
相変わらず口が軽いな
俺と同じ見解出すなよ
197 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 17:34:13.78 ID:xdvSHNVvO.net俺と同じ見解出すなよ
ですよねーw
さすがキレ味鋭いw
198 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 17:34:30.53 ID:+V8MECRl0.netさすがキレ味鋭いw
はっきり言うねw
370 名前:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 18:26:14.41 ID:TwRhSYTXO.net>>1
無慈悲な麻生ww
無慈悲な麻生ww
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国、 すべての外国潜水艦は浮上して航行しろ、移動ルートも報告しろ
- 【日韓】 日本、韓日関係を終わらせようとしているのか~葛藤の全責任は日本にある-京郷新聞社説
- 【領土問題】中国外務省「日本が何を言おうが、釣魚島は中国領土」「歴史の事実を尊重し、挑発をやめろ」
- 【トランプ】円安批判に麻生大臣が反論 「リーマンショックで米FRBが金融緩和して円高が進み日本は1ドル70円台で文句言わず耐えてきた」
- 麻生財務相 中国経済について「ダメになるのは分かっている。いつ、どうダメになるのかが問題」
- フランスでは歩行者の40%が信号無視、日本は2% ルール守る意識に差
- 日本はF35を100機以上揃えても中国への航空優勢は確保できない-英戦略研の世界軍事報告
- 【国会】安倍首相「敵基地攻撃について、検討する可能性を排除しない」
- 【韓国】ユイルホ副首相「日韓通貨スワップ、屈辱的な交渉はしない」
米国と話ついたってことかな
独だけまた選択肢を誤ったかね
ドイツ銀行からのEU崩壊で米英は権益かっさらっていきそうだな
独だけまた選択肢を誤ったかね
ドイツ銀行からのEU崩壊で米英は権益かっさらっていきそうだな
まあ言うても、大陸もガタイがでかいからな
GDPは2位なんだし、特にアフリカを中心にあちこち巨大投資してるし、
そう簡単にダメになるとは思わんし、なったらなったで波及はとんでもない
備えないといけないねぇ
GDPは2位なんだし、特にアフリカを中心にあちこち巨大投資してるし、
そう簡単にダメになるとは思わんし、なったらなったで波及はとんでもない
備えないといけないねぇ
チャイナリスクは下げるに越したことはない
どうせ数字は当てにならんし
どうせ数字は当てにならんし
中共は情報を開示せず徹底的に隠蔽してるんで何が起こるかわからない怖さがあるよね
シャドーバンキングや地方政府の借金はまともな契約書がないんで、偽物の契約書が堂々と売られている
無茶苦茶やって金融拡大やバブル延命をきたけど行き詰まってるんで、米国の金融政策に翻弄されまくり
今年はFRBは複数回の金利引き上げとバランスシートの縮小を目指してるから中共はまじでやばいよ
シャドーバンキングや地方政府の借金はまともな契約書がないんで、偽物の契約書が堂々と売られている
無茶苦茶やって金融拡大やバブル延命をきたけど行き詰まってるんで、米国の金融政策に翻弄されまくり
今年はFRBは複数回の金利引き上げとバランスシートの縮小を目指してるから中共はまじでやばいよ
これ凄い発言だなwさすが麻生さん
>>GDPは2位なんだし
まだ信じてる奴いるのか…
>>GDPは2位なんだし
まだ信じてる奴いるのか…
日本はIMFに元のSDR入を止めるように圧力かけてもいいんじゃないかな。
中国の外貨準備なんて本当にどこにどう言う形で存在してるか、大半がわからんでしょ、価値も調達コストから相当下がってる可能性がある、鉱山権益とかかも知れんし、下手したらレバレッジを賭けた資産を自分の物だとか言い張ってても不思議じゃないし。指標も当てにならんし、為替操作というか資本規制までかけてるし。
なんか共産主義国家での壮大な実験してるように見える。
麻生さんがこう言う風に言うってことは、もう色々と裏では決定してるんだろうかね。
まぁ成都人民解放軍がチワン族自治州人民解放軍に貸し剝がしのために出兵とか胸熱展開を期待してるよ。
中国の外貨準備なんて本当にどこにどう言う形で存在してるか、大半がわからんでしょ、価値も調達コストから相当下がってる可能性がある、鉱山権益とかかも知れんし、下手したらレバレッジを賭けた資産を自分の物だとか言い張ってても不思議じゃないし。指標も当てにならんし、為替操作というか資本規制までかけてるし。
なんか共産主義国家での壮大な実験してるように見える。
麻生さんがこう言う風に言うってことは、もう色々と裏では決定してるんだろうかね。
まぁ成都人民解放軍がチワン族自治州人民解放軍に貸し剝がしのために出兵とか胸熱展開を期待してるよ。
ハードランディングを避けないのであれば
「中国経済は2年以内に崩壊する。そのとき日本は中国の担保にはならない。」
とこれだけ言えば各国は一斉に中国から撤退する。
「中国経済は2年以内に崩壊する。そのとき日本は中国の担保にはならない。」
とこれだけ言えば各国は一斉に中国から撤退する。
原油がなくなる詐欺みたいに中国が終わると言い続けて長い年月経ちますな
安心しろ
今回はガチだ
今回はガチだ
はっきりいってもう崩壊してるよ
それじゃ困るからチャイナ指導部があれこれやってごまかしてるだけ
そのごまかしもそろそろ限界だということだろう
問題は、はっきり破綻となったときに内に向けて崩れるならいいが外に暴発する危険性だ
備えよ。ってコメントあるけど全く賛成するね
それじゃ困るからチャイナ指導部があれこれやってごまかしてるだけ
そのごまかしもそろそろ限界だということだろう
問題は、はっきり破綻となったときに内に向けて崩れるならいいが外に暴発する危険性だ
備えよ。ってコメントあるけど全く賛成するね
中国は自由民主主義でもなければ資本主義国でもないからな
それらの国では制度上理念上できないような手法も、中国は平気で使うことができる
だからごまかせる余幅が大きい、これが非常に問題
それらの国では制度上理念上できないような手法も、中国は平気で使うことができる
だからごまかせる余幅が大きい、これが非常に問題
1703809
可能性は完全には否定されていない。本当のGDPは誰にも、中共にもわからない
可能性は完全には否定されていない。本当のGDPは誰にも、中共にもわからない
あーあ。言っちゃったヾ(≧∇≦) これだから麻生さん好き
>>20
>とまぁ10年以上言ってるわけでしてw
分かってないわw
10年以上前ならソフトランディングの選択肢があった。メディアもそういう論調で支.那地区経済を語っていた。
対して今はどうだ? もはやハードランディングどころかクラッシュランディングまで行きうるという論調に悪化している。
半端にある経済力を独裁によって強引に回してきたツケだ。
実態が隠蔽されてわかりにくいだけ。
そういう実例を、つい最近、現在進行形で国内企業でも見たろう?
数年前の粉飾決算、もといw不適正会計騒ぎは喉元過ぎて熱さ忘れるの典型だったじゃないか。
>とまぁ10年以上言ってるわけでしてw
分かってないわw
10年以上前ならソフトランディングの選択肢があった。メディアもそういう論調で支.那地区経済を語っていた。
対して今はどうだ? もはやハードランディングどころかクラッシュランディングまで行きうるという論調に悪化している。
半端にある経済力を独裁によって強引に回してきたツケだ。
実態が隠蔽されてわかりにくいだけ。
そういう実例を、つい最近、現在進行形で国内企業でも見たろう?
数年前の粉飾決算、もといw不適正会計騒ぎは喉元過ぎて熱さ忘れるの典型だったじゃないか。
経済オンチの麻生にさえ判るぐらい自明の理なのだよなぁ
国内でも、中国に凄く肩入れしてしまってる企業関連からは
早々に手を引くべきだぞ
たとえば総合商社の双日な
国内でも、中国に凄く肩入れしてしまってる企業関連からは
早々に手を引くべきだぞ
たとえば総合商社の双日な
そりゃ麻生も『中共が転けても日本は金出さないからイギリスとドイツで面倒見ろよ』位は言いたいだろうけど
言ったらトリガー引いたやつが責任とって全部の面倒見ろって言われるからな
言ったらトリガー引いたやつが責任とって全部の面倒見ろって言われるからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
