2017/02/16/ (木) | edit |

東京電力は16日、福島第一原発2号機に投入した調査ロボット「サソリ」が、圧力容器の直下まで進めず、途中の作業用レールの上で動けなくなったと明らかにした。サソリは圧力容器近くの映像を撮ったり、放射線量を測ったりする予定だったが、東電は午後3時ごろに電気ケーブルを切って回収を断念した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487238790/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000067-asahi-soci
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★[ageteoff]:2017/02/16(木) 18:53:10.08 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞デジタル 2/16(木) 17:04配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000067-asahi-soci
東京電力は16日、福島第一原発2号機に投入した調査ロボット「サソリ」が、圧力容器の直下まで進めず、途中の作業用レールの上で動けなくなったと明らかにした。サソリは圧力容器近くの映像を撮ったり、放射線量を測ったりする予定だったが、東電は午後3時ごろに電気ケーブルを切って回収を断念した。
東電によると、調査は16日早朝に開始。サソリは午前8時前に格納容器に入り、作業用レールを進んだ。しかし、レールには堆積(たいせき)物が段差を作っており、途中で進めなくなった。ケーブルを引いていったん戻し、再び投入したが、圧力容器の手前付近で完全に動けなくなったという。
サソリは2台のカメラや放射線量計などを使い、レールにこびりついた堆積物や周辺の線量を調べるほか、圧力容器近くまで進んで直下の様子を撮影する計画だった。
2 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 18:53:42.25 ID:oiBt3b+P0.nethttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000067-asahi-soci
東京電力は16日、福島第一原発2号機に投入した調査ロボット「サソリ」が、圧力容器の直下まで進めず、途中の作業用レールの上で動けなくなったと明らかにした。サソリは圧力容器近くの映像を撮ったり、放射線量を測ったりする予定だったが、東電は午後3時ごろに電気ケーブルを切って回収を断念した。
東電によると、調査は16日早朝に開始。サソリは午前8時前に格納容器に入り、作業用レールを進んだ。しかし、レールには堆積(たいせき)物が段差を作っており、途中で進めなくなった。ケーブルを引いていったん戻し、再び投入したが、圧力容器の手前付近で完全に動けなくなったという。
サソリは2台のカメラや放射線量計などを使い、レールにこびりついた堆積物や周辺の線量を調べるほか、圧力容器近くまで進んで直下の様子を撮影する計画だった。
あちゃー
3 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 18:53:59.53 ID:zgfccYlK0.netもうロボットの墓場になっとるな
6 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 18:54:51.95 ID:aDwcNNUaO.netネコ型ロボットの出番だな
19 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 18:58:44.58 ID:hwvF4YY20.net次はロボット回収ロボットの開発だな
33 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:00:54.51 ID:BsagY7GN0.net良い試験場だな
頑張れ技術屋
頑張れ技術屋
もう長い棒とか使えよ
84 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:13:29.96 ID:KQ8aawKKO.net引っ張り出してもかなり汚染されてるだろ
90 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:14:13.00 ID:okjQAx3V0.net明らかにアリバイ作りでしょ。
何かやってますという。
142 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:23:18.60 ID:Rtef+Lzn0.net何かやってますという。
細い通路を通れるようなカプセル形態から
トンネル抜けたら作業しやすいように変形するやつ希望
160 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:27:04.56 ID:3wLVEFOn0.netトンネル抜けたら作業しやすいように変形するやつ希望
心の目で見ればいい
なにも怖くない
161 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:27:09.79 ID:f99xyZis0.netなにも怖くない
あの~
何か上手くいったことあります?
188 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:32:30.06 ID:gBb+K70I0.net何か上手くいったことあります?
AIの展示会とか行ったら色んな調査用ロボット出してるけど
あれらはみんなダメなのか?
189 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:32:40.51 ID:c0f5kneS0.netあれらはみんなダメなのか?
別にわかりそうな話だけどね
高速増殖炉にアーム落としたとき、散々実験したろうに
190 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:32:42.67 ID:ysEYGpFf0.net高速増殖炉にアーム落としたとき、散々実験したろうに
1たい10億って・・・
ミミズ型ロボットでいいやん
208 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:37:14.78 ID:vwB79jPd0.netミミズ型ロボットでいいやん
どれだけの距離があるのか知らんけど
最初にチューブ的なものを通して
目的地まで届いたら測定器と胃カメラみたいなのを入れるとかできないのかな
220 名前:名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 19:38:50.19 ID:KYKE9GDe0.net最初にチューブ的なものを通して
目的地まで届いたら測定器と胃カメラみたいなのを入れるとかできないのかな
もうガンダム作った方が早いんじゃね?w
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東北人「焼きおにぎりには味噌だよね!」 他県民「醤油でしょ?」
- 女がキライな同性の「ぶりっこ仕草」TOP10
- <マイナンバー>1992人分流出 制度開始以来最大規模
- ごはん粒を残すのは「育ちが悪い」? 煮えたぎる賛否バトル
- 【福島原発】調査用のサソリ型ロボット、圧力容器の手前で動けなくなり回収断念
- 【感動写真】タイ人が撮影した「あまりにも幻想的すぎる富士山の写真」が大絶賛 - 多くの日本人が感動
- 日本ペンクラブが共謀罪に反対声明
- 山本環境大臣「体格がいいね」→LIXIL社長「放射能のせいw」→記者「どういう意図?」→社長「」
- 【緊迫する尖閣】消えた日本漁船 漁師悲鳴「怖くて行けない。中国海警艦が1時間も追いかけてくる」
放射線でやられるんだっけか?
有線操縦だから、「動けなくなった」というのは
「コケて起き上がれない体勢になった」みたいな意味では?
「コケて起き上がれない体勢になった」みたいな意味では?
ロボットの墓場だもな。
本コメ147が言っているような変形ロボはすでに投入されている。
これも初回はうまくいかなくて次が想定以上(数時間想定が数日)稼働した。
本コメ161にここで言っても意味はないが、災害対策ロボの「クインス」は原子炉建屋全体を走り回って調査成果を上げている。
一部の冷却配管が「生きている」を確認、稼働に持って行ったのは素晴らしい成果だ。
サソリロボもこれから。だ。
そういや「凍土遮水壁」がほぼ完成してるのはなんで報道しないかね?
これも初回はうまくいかなくて次が想定以上(数時間想定が数日)稼働した。
本コメ161にここで言っても意味はないが、災害対策ロボの「クインス」は原子炉建屋全体を走り回って調査成果を上げている。
一部の冷却配管が「生きている」を確認、稼働に持って行ったのは素晴らしい成果だ。
サソリロボもこれから。だ。
そういや「凍土遮水壁」がほぼ完成してるのはなんで報道しないかね?
アニメなんかの影響で、日本=ロボット大国みたいに内外から思われることは多いけど、
実態は全然お話にならないレベルだよな
国が徹底的にソフトウェアを軽視する上に、ロボット開発自体にも大して予算をかけてないんだから当たり前だけど
あと、企業・大学が軍事目的の研究拒否するのもでかい
平和ボケのバ.カだよ
実態は全然お話にならないレベルだよな
国が徹底的にソフトウェアを軽視する上に、ロボット開発自体にも大して予算をかけてないんだから当たり前だけど
あと、企業・大学が軍事目的の研究拒否するのもでかい
平和ボケのバ.カだよ
ハイテク機械は放射線でやられちゃうんだからロボによる調査はもう諦めた方がいい。金がなくなるだけで何も進展しない
チェルノブイリの新シェルターの様な物を建てて放射性物質の拡散を防いでから邪魔になっている建屋残骸を解体しながら対処を進めたほうが効率は良い気がする
チェルノブイリの新シェルターの様な物を建てて放射性物質の拡散を防いでから邪魔になっている建屋残骸を解体しながら対処を進めたほうが効率は良い気がする
アニメの影響でロボット大国とかどんだけwww
あれほど電子機器で失敗してんのになんで繊細な電子機器抱えたまま行くんだよ。
映像も光源も遠隔で光ファイバーでイケルだろ。
映像も光源も遠隔で光ファイバーでイケルだろ。
GEに損害報償請求するのは何時だ
東電役員を生身でつっこませろ。
Rad+10000
突っ込む前に死ぬんだよなぁ
何で進路を整備しながら進まずに突っ込む計画なの?阿ホなの?
ロボット型の人間で回収するしかないのんか
長〜いマジックハンドと鏡じゃダメなんかな?
アナログマニュアル手動で
アナログマニュアル手動で
そう言えば鏡って可視光線以外も反射すんのかね〜
放射線の影響とかなのかねぇ。
技術屋も歯がゆいだろ。
技術屋も歯がゆいだろ。
でも東電社員は給料上がるしボーナスも出ますよねw
作業員はピンハネされてねw
作業員はピンハネされてねw
高線度状態でも稼働している実績を何回説明されても[ 1704474 ] やらの「能動的物知らず」は沸くものだなぁ。
いやなんというか、もう少し目の前の機械で世の中「見た」方がいい。
少なくとも、アメリカ機械とかフランス機器とかより、すごく有能な実績なんだけどね我が国機械。
いやなんというか、もう少し目の前の機械で世の中「見た」方がいい。
少なくとも、アメリカ機械とかフランス機器とかより、すごく有能な実績なんだけどね我が国機械。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
