2017/02/17/ (金) | edit |

540x360xIMG_0561-540x360jpgpagespeedicl7LCo3QS5R.jpg
「この状態で完食ってやる人のことは絶対相容れることはない」――あるツイッターユーザーの投稿した、米粒が底部分に広範囲に残ったお碗の写真が話題だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487243965/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000001-jct-soci

スポンサード リンク


1 名前:グロリア(兵庫県)@\(^o^)/[ニダ][ageteoff]:2017/02/16(木) 20:19:25.77 ID:FV9AtxZT0.net 
 「この状態で完食ってやる人のことは絶対相容れることはない」――あるツイッターユーザーの投稿した、米粒が底部分に広範囲に残ったお碗の写真が話題だ。

 写真に対し、「作ってる人に失礼だから米粒を残すなと教わった」「米粒一つでも残したら目を抉られるって言われてる」など体験談が寄せられている。お椀・お茶碗に米粒を残すのはマナー違反なのか。それとも、問題ないのか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000001-jct-soci

依頼がありました
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487150680/26
5 名前:足4の字固め(島根県)@\(^o^)/ [SE]:2017/02/16(木) 20:22:26.70 ID:3MurPbym0.net
ごはんに限らず全てにおいて残すなよ。
8 名前:ツームストンパイルドライバー(秋)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/16(木) 20:23:15.40 ID:Bio7V6cQ0.net
食べ方汚い奴って本当にどうしようもないな
10 名前:グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:24:02.96 ID:8157xlNH0.net
茶碗に米粒残すのは汚い食い方の象徴だ
11 名前:ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:24:06.51 ID:Tffsd2KI0.net
米作ってたが箸でこそぎ落とす様な食べ方はしない
16 名前:膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/16(木) 20:25:03.74 ID:3PwL0TG00.net
てか米が茶碗に着かないように食べるよね普通
17 名前:ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:25:07.70 ID:t5sYBjqD0.net
コシヒカリはベタつく
21 名前:ナガタロックII(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [IE]:2017/02/16(木) 20:25:26.29 ID:SnswSQxvO.net
他人の茶碗をしげしげ観察する方が育ちが悪い
22 名前:膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ [KR]:2017/02/16(木) 20:25:37.67 ID:prT26jLP0.net
たくわんと茶で洗う物だろ
30 名前:腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/16(木) 20:26:46.87 ID:sqOzAuUo0.net
綺麗に食べると少し好感度が上がる
残してても何とも思わない
口開けたりクチャクチャ食べてたら不快

43 名前:ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:28:50.71 ID:Tffsd2KI0.net
最後はお茶注いでたくあんできれいにして飲む
48 名前:フェイスクラッシャー(中国地方)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:29:23.68 ID:6jhaZNng0.net
チマチマ一粒づつ摘まんで食べるのって見苦しいわw
まともな教育受けてきてないんだろうな
56 名前:ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/16(木) 20:30:56.33 ID:iJN5UVeD0.net
こんな事よりもっと大事な事はたくさんある
60 名前:タイガードライバー(福井県)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:31:28.07 ID:Jalm7es+0.net
残すとかそういうの意識したこともないけど
普通はきれいに食べるものじゃないの?
65 名前:ボマイェ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:32:14.23 ID:ApgbH47L0.net
家で作った米食ってるけど残しまくり
74 名前:稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/02/16(木) 20:34:48.35 ID:9C5WOqhx0.net
家なら自分で量調節出来るから残さないけど外食だと残すな
無理に食うもんでもない
80 名前:チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:35:37.33 ID:Q8Y/L9c00.net
勿体無いから一粒残さず食べる
98 名前:リバースパワースラム(家)@\(^o^)/ [BR]:2017/02/16(木) 20:39:21.01 ID:lpWQYVKg0.net
少しくらいは目をつむってやる
128 名前:エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:46:03.65 ID:M2UqhwH80.net
マナーだよ、最低限の
132 名前:ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:46:34.80 ID:l1AFxoE40.net
昔はコメは高級品&金代わりだった
戦前の山村はまだアワやヒエぐらいしか食ったことない人が多くいたらしいし
だから命に等しいものとして残してはいけなかったんだろう
140 名前:ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/16(木) 20:48:12.81 ID:jLrvZW2e0.net
炊飯器のはどうすんの?
ノーカンでいいの?
160 名前:サッカーボールキック(長崎県)@\(^o^)/ [HU]:2017/02/16(木) 20:52:04.69 ID:kxDJnwBP0.net
>>140
しゃもじにこびりつくヤツとかな
隅々まで無駄なくきれいにとか条件によっては不可能に近いのに
185 名前:ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 20:56:23.04 ID:Tffsd2KI0.net
>>140
残さず食べるのが筋だと思う
昔の人はお釜洗うとき食べてたよ
188 名前:フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]:2017/02/16(木) 20:56:54.38 ID:wB7QbYtf0.net
出来る限り残さず食べるぞそういう風に躾けられたしな
204 名前:レッドインク(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2017/02/16(木) 21:00:07.24 ID:GvmVCgZK0.net
育ちが悪いというより意識低いよな
綺麗に食べようと思わないなんて
他もテキトーにやってんだろうな
236 名前:スパイダージャーマン(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/16(木) 21:05:32.66 ID:oBmFgB/q0.net
ご飯粒が椀にくっつくのがいけない。
くっつかなければきれいに食べれるんじゃないか?
262 名前:レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 21:13:51.69 ID:eoEJmfoS0.net
日本人は米つぶ残さない
育ち以前に国籍の問題だろ
279 名前:男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/02/16(木) 21:16:49.47 ID:Cd2zbTwh0.net
飯粒がばらばら着いた茶碗を見るだけで汚ならしくて鳥肌


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1704693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 06:34
こんなんでバトっちゃう日本は今日も平和でなによりです  

  
[ 1704694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 06:34
あの食べ方はただの発達障害だよ  

  
[ 1704708 ] 名前: 名無しさん  2017/02/17(Fri) 06:56
こんなん両論あんの?
ご飯粒残さず食べるやつは意地汚いって言うやつは
例外なく全員がろくな親に育てられてないやつだったし
なぜか思想も「自分の知識は100%全てが正しい、異論のあるやつは基地外」みたいな考え方してるやつばっかだった
残さず食べるやつは貧乏だろうが金持ちだろうが
良識のしっかりした親に育てられてる人間ばかり  

  
[ 1704711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 07:00
一緒に飯を食いたくない
飯を一緒に食えないやつとは仲間にも家族にも成れない  

  
[ 1704715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 07:04
>>例外なく全員がろくな親に育てられてないやつだったし
>>なぜか思想も「自分の知識は100%全てが正しい、異論のあるやつは基地外」みたいな考え方してるやつばっか


これは蓮舫ばりのブーメラン  

  
[ 1704718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 07:07
食べ物を残すのは
やっぱり 行儀が悪いとしか  

  
[ 1704721 ] 名前: ま  2017/02/17(Fri) 07:10
俺は炊飯器やシャモジに付いてるご飯粒もとるぞ。
シャモジが入る大きさのコップなどに水を入れ、それでシャモジを水につけながらやれば、テフロン加工してあるから簡単にとれる。
コップの中に落ちたのは、水を切ればいい。

そこまでやって残さず食べるのは、ご飯が大好きだから。
残す奴って、そんな好きでもなんでもないんだろ。
他にラーメンとかでも切れて小さくなった麺を残す奴とか、色々残すのをよく見掛けるよ。
そんなに好きじゃないなら注文しなきゃいいのに。
  

  
[ 1704722 ] 名前: 名無し  2017/02/17(Fri) 07:12
ま、お里が知れますわw  

  
[ 1704725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 07:18
今時の炊飯器やしゃもじで、ご飯粒がこびり付くなんて事ないだろ。  

  
[ 1704726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 07:21
米粒をキレイにさらえることが出来ない奴は発達障害とか知的障害とか、そういうのを疑う
たとえそうでなくとも汚らしい  

  
[ 1704729 ] 名前: あ  2017/02/17(Fri) 07:32
日本人はそんなことしない
  

  
[ 1704730 ] 名前: 名無し  2017/02/17(Fri) 07:32
自分、発達障害
自称じゃなくてちゃんと診断もらったやつ

御飯粒絶対残さないよ
周りのASDもそう
個人的には知能指数とか家庭環境の差かなと思う  

  
[ 1704734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 07:41
残す食べ方と残さない食べ方 両方を比べたら一目瞭然
大陸系及びわんこそば・ヤクザでは食べきれない量を出して歓待していますアピールなるし残すのはもうお腹いっぱいですアピールの文化はあるけどさ それとこれとは話が違ってやっぱ汚い食い方はねー  

  
[ 1704738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 07:46
育ちがいいか悪いかは別として
残す人は一緒にごはん食べてくれる人がいないことは分かる  

  
[ 1704741 ] 名前:    2017/02/17(Fri) 07:50
ごはんが残り少なくなってきたら、お湯を入れて
こびりついたご飯粒をはがしつつさらさらとかきこみ、たくあんポリポリ…  

  
[ 1704756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 08:09
茶碗の一粒ずつ食べるのなんてちまちましてめんどくせえって言う時点でおかしい
食べつつ米粒を寄せながら乾燥させないようにするのが基本だろ
米粒が残るどうこう以前にこびりつくような食べ方をするのがどうかしてる
  

  
[ 1704760 ] 名前: 名無し  2017/02/17(Fri) 08:11
魚をきれいに食えない奴と同じ、親御さんが会食のマナーを知らない層ってこと。
端的に言うと「育ちが悪い」。  

  
[ 1704765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 08:16
家ではご飯少なくなった時にお茶いれて残さないようにする。外食ではそれはさすがにできないけど残した事はないな。  

  
[ 1704769 ] 名前: 名無し  2017/02/17(Fri) 08:18
残す派の人間は一粒ずつちまちまと、というがうまく寄せて食べるから一粒ずつになんかならないんだよ。旦那が残す派で最初はほんと嫌だったけどもう無関心。  

  
[ 1704778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 08:29
育ちが悪いんだからしょがないよ
  

  
[ 1704799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 08:58
親しくない数人と一緒だとペース合わせにご飯寄せが疎かになって粒が残る…。  

  
[ 1704808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 09:06
すご腕の営業さんが
ご飯を綺麗にたくさん食べ
大声で笑うってだけでいっぱい仕事取れるって言ってたな  

  
[ 1704818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 09:30
個人的には米だけ特別。
ご先祖様たちは銀シャリあんま食えなかったって聞いてるから、子孫の俺はしっかり食べてなんていうかこう、報いたい、みたいな心理。
腹いっぱいになっても食え!とまでは思わないけどな。  

  
[ 1704843 ] 名前: 名無しさん  2017/02/17(Fri) 10:07
底辺は底辺を恥じること無く堂々と下品にしていればいいんだよ
無理して上流の真似しても馬脚が出るんだから  

  
[ 1704848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 10:10
「茶碗全体にこびりついた飯粒をこそげるのはせせこましい」って奴は「普通に食ってたら少なくとも全体にはこびりつかない」ってのを理解しろ
そりゃそもそもの食い方がおかしいんだ  

  
[ 1704861 ] 名前: 名無し  2017/02/17(Fri) 10:20
意地汚いとかそんなこと以前に普通に食べてたら茶碗にこびりつくほど残らなくね?

お皿のご飯とかはくっついて取れないからある程度で諦めるけど  

  
[ 1704878 ] 名前: あ  2017/02/17(Fri) 10:40
外食なら残しても別に構わんけど、近しい人に作ってもらったんなら残さず食べたれよ。洗うのめんどいしな。  

  
[ 1704922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 11:23
(食物という形で)命を戴いている、という感覚がない人は嫌だなぁ。  

  
[ 1704942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 11:45
魚を綺麗に食べられない母を非難するくせに、お茶椀のご飯粒を平気で残す父は、
ご飯を少しずつ寄せて食べるんだよと教えても全く改善しない。
そんな父の口癖は「俺は紳士」と「筋は通せ」。
いい反面教師だわホント(笑)  

  
[ 1704954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 12:00
しゃもじにくっつく?
木製のしゃもじでも、最初に水をつければくっつかない。

要は「知性」の問題。  

  
[ 1704968 ] 名前:    2017/02/17(Fri) 12:11
茶碗に残るのは食べ方が汚い証拠
好きにすればいいけど共同生活はしたくないタイプ  

  
[ 1704974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 12:21
普通に食べたら残らなくない?プラスチックの茶碗でも使ってるのか?  

  
[ 1705035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 13:17
正しい間違ってるの話やないわな
米粒残ってても何も言われない程度の躾しか受けてない人なんやなあって思うだけ
家庭環境が透けて見えるわ  

  
[ 1705046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 13:27
まあ、躾の行き届かない環境に身をおいてたんだろうなーとは思う  

  
[ 1705097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/17(Fri) 14:41
>チマチマ一粒づつ摘まんで食べるのって見苦しいわw

そもそも粒が点々と残るような食べ方はしない
そんな状態になっている時点で食べ方が下手だという事だ  

  
[ 1705666 ] 名前: MK  2017/02/18(Sat) 05:41
育ちが悪いというより、正確には「躾がされていない」「日本人の民度にたっしていない」だろう。

  

  
[ 1707771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/20(Mon) 13:49
いくつかコメにあるけど、そもそも箸先で小さなご飯の塊を作りながら食べていくと単独のご飯粒は残らないのです…。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ