2017/02/17/ (金) | edit |

遠足のお弁当や小腹が空いたときなど、携帯食として古くから食べられてきたおにぎり。具を変えるだけで様々な味が楽しめるうえ、パッと握るだけで完成する手軽さも魅力だ。そんなおにぎりにひと手間加えた焼きおにぎりはちょっと特別。外はこんがり焼けたおこげに中はほかほかご飯、香ばしい匂いがなんともいえない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487288998/
ソース:http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170217-86935596-jtown
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2017/02/17(金) 08:49:58.46 ID:CAP_USER9.net

遠足のお弁当や小腹が空いたときなど、携帯食として古くから食べられてきたおにぎり。具を変えるだけで様々な味が楽しめるうえ、パッと握るだけで完成する手軽さも魅力だ。そんなおにぎりにひと手間加えた焼きおにぎりはちょっと特別。外はこんがり焼けたおこげに中はほかほかご飯、香ばしい匂いがなんともいえない。
Jタウン研究所では、焼きおにぎりの味を左右する調味料に何を使用するのか、「焼きおにぎりの味付けに使うメイン調味料といえば?」というテーマでアンケート調査を行った(2017年1月12日~2月16日)。
果たして結果は――。
王道は○○味
調査の結果、全国で7割以上を占めた醤油(437票)が全国的に「王道」な焼きおにぎりといえそうだ。
次いで110票を獲得した味噌は、東北地方に票が集中した。東北や北関東ではおにぎりに生の味噌を塗って食べる食文化があるというが、北関東3県ではいずれも醤油が優勢となった。
東日本では味噌に一定数の票が集まったのに対し、西日本ではほんの数票しかなかったのは、2017年1月5日に放送の「秘密のケンミンSHOW」(日テレ系)で指摘があったように、「東日本は味噌=保存食・おかず、西日本は味噌=調味料」といった味噌に対する認識に東西で違いがあるからなのだろう。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170217-86935596-jtown
2017/2/17 06:00 Jタウンネット
焼きおにぎりは味噌だなぁ
4 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 08:53:19.20 ID:KVKz+8Io0.net福岡だが普通に味噌ですね
8 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 08:54:34.42 ID:J6HXTBDI0.net味噌ウマイよね
11 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 08:56:02.70 ID:p3FHB487O.netよし朝飯は焼きおにぎりだ
16 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 08:57:22.23 ID:bTOaXC380.net
味噌おにぎりなんて名古屋や愛知や三河にはないな。
味噌王国は東北だよ。
名古屋は実は醤油王国(どこの家庭にも白だし、
醤油、薄口醤油、たまりは完備)。
味噌王国は東北だよ。
名古屋は実は醤油王国(どこの家庭にも白だし、
醤油、薄口醤油、たまりは完備)。
33 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:01:31.16 ID:Lc4+ag1B0.net
>>16
でも五平餅あるじゃん
でも五平餅あるじゃん
302 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 10:11:58.59 ID:huKZKbUS0.net
>>16
味噌煮込みうどん
18 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 08:58:05.21 ID:JtZJP+aU0.net味噌煮込みうどん
何味噌よ?
24 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:00:06.86 ID:ncNlejs50.net
>>18
赤味噌
赤味噌
32 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:01:15.37 ID:IGxlLP6V0.net
>>18
大葉味噌
21 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 08:59:37.53 ID:ob+BAR780.net大葉味噌
ずんだ地域は赤味噌焼きおにぎり
めんどい時はしょうゆ
22 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 08:59:53.57 ID:8RDtDK7r0.netめんどい時はしょうゆ
長野は赤味噌だった
28 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:00:36.60 ID:l+jEf4JK0.net味噌の焼おにぎり、昨年初めて食べたけど超うまいな
29 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:00:45.33 ID:bn3riX1Z0.net両方だ
38 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:02:49.25 ID:UldoKHc50.net関東だと味噌が出ると
おって感じで嬉しい
冷食は醤油しかないんだよね
51 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:05:34.74 ID:LTqkvIjl0.netおって感じで嬉しい
冷食は醤油しかないんだよね
名古屋……信頼してたのに
64 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:10:27.39 ID:Ye5EQhDi0.net焼きたてならどっちでも旨い
77 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:12:59.16 ID:RbHakOx80.netバターしょうゆもうまいよ~。
カロリー上がっちゃうけど。
84 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:13:52.34 ID:/5N3XQxk0.netカロリー上がっちゃうけど。
どっちでもいいわ
そん時の気分次第だろこんなもん
95 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:17:42.44 ID:VUGkAbIm0.netそん時の気分次第だろこんなもん
これは味噌一択
97 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:17:51.16 ID:K0M34FD30.net醤油も味噌もうまいから両方有り
片方を貶す奴は嫌い
112 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:20:15.37 ID:787ZOdGY0.net片方を貶す奴は嫌い
焼かない味噌おにぎりが一番好き
114 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:20:49.00 ID:MFdmYKFf0.net大正義、味噌つけたんぽ
119 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:22:31.81 ID:GALAUkwF0.net関東人だけど味噌にぎり好き
156 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:34:30.37 ID:VdQcIKky0.netケンミンショー見て味噌焼きにぎりやってみたけど、すぐに焦げてあかん
焼きにぎりは醤油だ
191 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:45:15.09 ID:TnaQnzZG0.net焼きにぎりは醤油だ
味噌にぎりの場合、基本、焼かないよ
焼く場合は醤油
195 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 09:46:08.49 ID:lyKD9i180.net焼く場合は醤油
ちょっと焦げた味噌って旨いよな
おにぎりに限らず肉も味噌漬けにして焼いたら柔らかくて旨い
267 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 10:04:25.00 ID:n1jGGo0j0.netおにぎりに限らず肉も味噌漬けにして焼いたら柔らかくて旨い
熊本は味噌の方が多いと思うんだが醤油が多いのな
271 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 10:04:52.85 ID:IgxhnHeG0.net味噌の焼おにぎりとか存在自体知らんかったw
そもそも、焼おにぎり自体殆ど食べないけど
307 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 10:12:28.07 ID:vwEZ3fjX0.netそもそも、焼おにぎり自体殆ど食べないけど
どっちもアリだけど
どっちが好きかと言うと味噌だな
311 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 10:13:29.16 ID:Y8MmEhqs0.netどっちが好きかと言うと味噌だな
どっちも好き
けど
なんか味噌おにぎり食べたくなってきたよ
売ってるやつは醤油が多いからなあ
341 名前:名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 10:24:43.75 ID:eQ9moKx/0.netけど
なんか味噌おにぎり食べたくなってきたよ
売ってるやつは醤油が多いからなあ
俵型のみそ焼きおにぎり食ったことある
美味しかった
美味しかった
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【獣肉】海外で重宝される「ジビエ料理」はなぜ日本で定着しないのか?
- 【埼玉】アスクル、3日経っても鎮火の見通したたず 爆発音の後、火の勢い強まる 周辺世帯に避難勧告
- 納豆で脳卒中死亡リスク3割低下 心筋梗塞リスクも低下 岐阜大が3万人調査
- プロゲーマー養成校、大阪で開設へ…反射神経を磨いたり、インタビューの受け答えを学べる授業も
- 東北人「焼きおにぎりには味噌だよね!」 他県民「醤油でしょ?」
- 女がキライな同性の「ぶりっこ仕草」TOP10
- <マイナンバー>1992人分流出 制度開始以来最大規模
- ごはん粒を残すのは「育ちが悪い」? 煮えたぎる賛否バトル
- 【福島原発】調査用のサソリ型ロボット、圧力容器の手前で動けなくなり回収断念
<丶`∀´> おにぎりにもキムチが1番ニ/ダ
つーかおにぎりの起源は韓国ニ/ダ
通は塩
醤油の焼きおにぎりとかどこの田舎だよw
村上ショージ「味噌ッパァ味噌味噌」
焼き松崎しげるにはナニ派?
神奈川生まれの東京住みだけど、味噌のほうが普通に旨い、シソ巻いて食いたいわ。
ただ口にする機会は醤油のほうが多い。手間もかからんし金もかからんからか。
ただ口にする機会は醤油のほうが多い。手間もかからんし金もかからんからか。
味噌の発想は無かったわぁ。
焼くのが大変そうだけど食べてみたい。
焼くのが大変そうだけど食べてみたい。
山形民だけど、ばあちゃんの作ってくれた味噌焼きおにぎりがすごくうまかったのを思い出した
後で知ったことだが、既製品の味噌じゃなくて酒屋から米麹を買ってきた手作り味噌を使っていたらしい
今はもうばあちゃんが呆けちゃったから食べられない
後で知ったことだが、既製品の味噌じゃなくて酒屋から米麹を買ってきた手作り味噌を使っていたらしい
今はもうばあちゃんが呆けちゃったから食べられない
どっちも食べるけども
焼きおにぎり自体そんなに食べない
焼きおにぎり自体そんなに食べない
シソの葉を醤油にただつけるだけでもうまいご飯何杯でもいける
焼きおにぎり食べるときは焼きミカンがセットだったな
実家だけかもしれないが
実家だけかもしれないが
東北県民だけど、醤油しかしらん。どこ情報?
焼きはオカカ醤油で、味噌は焼かない。
千葉県北東部。
千葉県北東部。
秋田出身だけど、我が家は砂糖醤油だった
醤油も美味いけど、
より香ばしくて味が濃い味噌の方が美味い
より香ばしくて味が濃い味噌の方が美味い
焼きおにぎりは醤油。味噌の時は、焼かないよ。by 江戸っ子
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
