2017/02/18/ (土) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ 格安スマホ好調! 大手携帯会社はピンチか

格安スマホを展開するMVNOが台頭し、安価な月額料金でスマートフォンが利用できるようになった。一方、販売面で苦戦しているのがNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手携帯通信会社だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487319008/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170217-00155607-toyo-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/02/17(金) 17:10:08.70 ID:i62LMj6D0.net 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170217-00155607-toyo-bus_all

格安スマホ好調! 大手携帯会社はピンチか

格安スマホを展開するMVNOが台頭し、安価な月額料金でスマートフォンが利用できるようになった。一方、販売面で苦戦しているのがNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手携帯通信会社だ。

その要因は昨年4月、総務省がスマホ販売に関するガイドラインを打ち出したことだ。「実質ゼロ円販売」(2年間の利用を前提に端末代金と同額の料金を値引きする)が事実上できなくなった。他社から乗り換える番号ポータビリティ(MNP)の利用者を、過度な値引きによって獲得することが不可能になったのだ。

また、端末の割引額が減少し、ユーザーの負担が増えたことから、MVNOやワイモバイルなどの低価格サービスにユーザーが流出する動きも強まっている。新規ユーザーの開拓が困難になり、既存ユーザーの流出も続く。大手携帯通信会社は一見すると苦しんでいるように見える。

■MVNOを“味方”と捉え始めた携帯通信大手

毎月1万円近く料金を支払っている大手携帯会社の利用者が、月額2000円前後のMVNOのサービスに流れてしまえば、直接的に得られる収入は大幅に減る。それゆえ、従来、MVNOは既存通信会社の敵ともみなされてきた。

しかし、MVNOは大手携帯通信会社におカネを支払ってネットワークを借りてサービスを提供している。通信会社にとってMVNOが増えることは、接続料収入などの収益源が増えることにつながる。メリットもあるのだ。

さらに、最近は両者の関係も大きく変化しつつある。その要因のひとつは総務省の政策にある。総務省はMVNOの競争力を高めるべく、ここ1~2年のうちに競争を阻害する大手通信会社のSIMロック(ほかの通信会社の回線で使えないようにすること)や、前述のように、通信会社を乗り換える客を優遇した過度な割引販売に対し、厳しい対応を取るようになった。
3 名前:ネックハンギングツリー(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [MX]:2017/02/17(金) 17:10:59.35 ID:nBRAOrwOO.net
(´・ω・`)お金無いや…
11 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/02/17(金) 17:12:34.05 ID:4A4li3WD0.net
電話かけ放題は需要ないよ
25 名前:クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/02/17(金) 17:16:32.86 ID:baS4JVqG0.net
月7000円も払えないですしおすし
37 名前:栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/02/17(金) 17:20:33.14 ID:thrVVSv10.net
今まで暴利を貪ってきた報いを受けな
69 名前:ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/17(金) 17:30:55.67 ID:lqvnJRJl0.net
lineと2chしかしないし
70 名前:ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]:2017/02/17(金) 17:32:09.80 ID:agrxiwyY0.net
今までが異常すぎただけ
108 名前:イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ [RU]:2017/02/17(金) 17:41:57.28 ID:6mavlDfD0.net
ドコモ10年越えのお客様はパケット定額から
3000円引く
たったコレだけの事をすれば丸く治まるのに
絶対しねぇのなww

111 名前:トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ [IR]:2017/02/17(金) 17:43:21.32 ID:zMcOVM7d0.net
法人契約でまとめてるから安いよ、ドコモ
123 名前:カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/02/17(金) 17:46:04.97 ID:OtWLApHc0.net
今は格安スマホでネット不便なく使えるからな
125 名前:トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR]:2017/02/17(金) 17:47:34.38 ID:y+GtVUPC0.net
これ以上高くならなければいいよ
160 名前:フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/02/17(金) 18:07:02.98 ID:IMvBE9jr0.net
値下げしない姿勢が気に食わないなぁ
219 名前:アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/02/17(金) 19:07:31.66 ID:ipS1h2jU0.net
とりあえずsimフリー機いっぱい作れよ
238 名前:ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/17(金) 19:41:01.74 ID:0gA+oNOT0.net
料金安くすれば済む話だよね
どうでもいいサービス広げて無駄遣いしてるんだから


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1705633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 04:25
2年縛り終わって次の1月先からまた2年縛り始まるのは絶対許さねえからな
あんな詐欺商売続けといて見切られてんのによく被害者面できんな  

  
[ 1705637 ] 名前: あ  2017/02/18(Sat) 04:30
ほんとパケ代高いからみんな格安流れてるんだよ元スレッド108が正しい
10年は長いから5年かな
  

  
[ 1705638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 04:31
ショップ多すぎ  

  
[ 1705641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 04:35
契約の自動更新濫用しすぎ、請求書が有料、契約内容を簡潔に説明できない
上から目線すぎて同情の余地など微塵もない  

  
[ 1705643 ] 名前: 名無しさん  2017/02/18(Sat) 04:36
この記事読んだけど「スレタイ、と見せかけて実は仲良くやってる」という内容だよね、と思いながら改めて読み直すと、

この記事、販売面で苦戦と言いつつ全くなんの数字も出してないね。それでええんか?  

  
[ 1705649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 04:55
auから番号転出でmineo入ったけど、月1500円で3ギガコース。
身内も同じコースでどちらかが使いすぎてもパケット共有出来るから余る余る。
端末代込みで二人合わせても8000円くらい。
戻れないわ。  

  
[ 1705652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 05:02
通信制限を全く改善させる気無いのに
通信環境の強化に金掛けてる意味が分からん

速度が速くなりましたと言われたって
それをフルでどれだけ利用できるんだよ  

  
[ 1705656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 05:21
ドコモは相変わらず海外にカネ捨てる余裕あるんだから何の痛痒も感じてないよ
株価も右肩上がり  

  
[ 1705659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 05:27
契約時に数時間の説明が必要な危険な契約って。
そのくせ、意味不明な契約を結ばせて月額料金を多目に奪い取ってたんだから、制裁くらって当然。
とりま、料金が三社同じってのをやめろw  

  
[ 1705664 ] 名前:     2017/02/18(Sat) 05:36
何年か前、ドコモの誰かが、土管屋になるのは避けたいとかなんとか言ってなかったか?
今までが異常だっただけだよ。
創業以来インフラ管理の土管屋しかやったこと無いのに、携帯でボロ儲けし過ぎで調子に乗り過ぎてたんだよ。
おとなしく土管屋に戻れ。
期せずして携帯会社と回線屋が分離出来そうじゃないか。  

  
[ 1705670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 05:47
平気で客を1~2時間待たせ 客より劣る知識でまた一時間のだらだら接客のキャリアショップ
simを買ったら電話で連絡しデータsimなら30分後にはもうネット三昧の格安sim

キャリアで契約する奴をお金持ち様または情弱様という  

  
[ 1705675 ] 名前: 774@本舗  2017/02/18(Sat) 06:07
当たり前、
auからfreetelに替えたら
支払いが5分の1になったし、
回線速度や使い勝手は全く問題ない。
未だに大手キャリアに高い金払ってるユーザーは
単なるカモ。  

  
[ 1705677 ] 名前: あ  2017/02/18(Sat) 06:15
ガラケー時代に
修理する→治らない→修理する・・・
を4往復繰り返したから見限ったわ
直せないなら交換してくれと言ってもダメだの一点張りだしね

結局直らなかったから別のキャリアに移って今はMVNO
高い料金の分ユーザーサポートが厚いってのは嘘だよ  

  
[ 1705689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 06:33
>ドコモ10年越えのお客様はパケット定額から3000円引く
>たったコレだけの事をすれば丸く治まるのに絶対しねぇのなww
契約数の過半が10年超えだからだよw
  

  
[ 1705701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 06:47
昼休みに通信が遅くないから大手のままではあるんだけど
通話定額が絶対にいらない
機種変しようとしたらプラン変更必須、通話定額だしお得ですよと言われたが
年間10〜30分程度しか通話しないんだけどどうお得なのか教えろって要求に答えられる店員はいなかった
結局他でシムフリー買って解決した
MVNOよりはるかに高いとはいえ今のより昔のプランの方がお得って時点でおかしいんだよなw  

  
[ 1705706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 06:55
回線貸してるんやしいうほど困ってないやろ  

  
[ 1705718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 07:08
寡占がひど過ぎ
首相でさえ口にするほどなのに一向に改めず暴利をむさぼった
今も情報弱者をハメる商法をやめていない
昨年度、3社で純利益1兆5千億円  

  
[ 1705723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 07:13
料金そのままで原則繋ぎ放題(違法な動作やp2p系のアプリは規制)のプランを提供すれば、ヘビーユーザーからの支持が得られると思うよ  

  
[ 1705741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 07:37
あれ?
以前は端末の割引が無くなっただけで効果無かったとか言ってなかった?  

  
[ 1705760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 08:08
安心しろ。俺はdocomoのカケホーダイsim入れて使ってやってるから。でも7月で二年縛り解除だよね。五分カケホで間に合うから乗り換えるわ。二年前まだ格安simのカケホーダイモドキてくそワイモバしか無かったしな。  

  
[ 1705767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 08:14
俺もさっさとやめたいけど未だにキャリアメールでしか連絡取れないのが居るからなかなかやめられない  

  
[ 1705796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 08:54
擁護するわけじゃないけど、ドコモもある程度は値下げしたよ。カケホライトとかパケホSSだったかな。5000円くらいかな。
それでも高いとは思うかもだけど、ガラケと安SIM両方で4000近くまで行くから、回線速度考えるとアリかなとか。  

  
[ 1705894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 10:43
ソフバンモバイルは今の半額でいいよ  

  
[ 1705959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 11:47
docomoを10年使ってきたけど、解約するときに
2年縛り終わって次の1月先からまた2年縛り始まるルールで
違約金を7000円?くらい取られた記憶がある。

10年使って解約の違約金なんて、そりゃねーよと思いました。  

  
[ 1705991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 12:30
正直ドコモはそんなにダメージ無いだろ  

  
[ 1706042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 13:49
値下げすればいいだけの話。  

  
[ 1706070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 14:19
本当に助けてと思ってるなら需要の見直しと対策するだろ
具体的なデータも出さずにいい加減な記事書くなよ  

  
[ 1706619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 05:18
はっきりいってめちゃくちゃだからな
必要ないサービス必須にして金取り過ぎ  

  
[ 1707226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 20:30
1705664
その場合「土管屋」による、格安がインフラを使用する料金の跳ね上げという復讐が始まって、今の格安携帯会社が格安と言えなくなるだろうな。
まあ、格安なんてあまりいいことないと思うけどな。
なんだかんだ言って不便被って大手キャリアに変えた人も多いし。  

  
[ 1710210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/23(Thu) 07:00
機械は日本メーカーのsimフリーですら3万で買える訳で
自分はもうスマホは使い捨ての時代に入ったと思ってる
もうすぐコンビニで9800円で050電話付きのプリペイドスマホが売るようになるだろなW
  

  
[ 1710363 ] 名前: 台湾  2017/02/23(Thu) 10:17
台湾では使い放題の料金一ヶ月1500~1800円。

スピードは20m〜150m  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ