2017/02/18/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 プレミアムフライデー 首相 個人消費喚起に取り組む

安倍総理大臣は、政府の経済財政諮問会議で、今月24日から実施される月末の金曜日に早めの退社を促して買い物などを楽しんでもらうキャンペーン「プレミアムフライデー」で、個人消費が喚起されるよう政府として積極的に取り組む考えを示しました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487380395/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170215/k10010878041000.html

スポンサード リンク


1 名前:天麩羅油 ★:2017/02/18(土) 10:13:15.33 ID:CAP_USER9.net
プレミアムフライデー 首相 個人消費喚起に取り組む

安倍総理大臣は、政府の経済財政諮問会議で、今月24日から実施される月末の金曜日に早めの退社を促して買い物などを楽しんでもらうキャンペーン「プレミアムフライデー」で、個人消費が喚起されるよう政府として積極的に取り組む考えを示しました。

総理大臣官邸で開かれた政府の経済財政諮問会議には、安倍総理大臣や石原経済再生担当大臣のほか、経団

以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170215/k10010878041000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:14:23.54 ID:0GJCR5kL0.net
よぉし奮発してコロッケにしよう
4 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:15:38.78 ID:uWvcwxln0.net
給料増やせ
7 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:16:02.27 ID:w9rzZrKj0.net
金ねーよ
18 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:17:43.18 ID:Ce7+0GX30.net
安月給で買い物する金がありませんw
19 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:17:50.14 ID:en9nkvkI0.net
この忙しい時期に何寝言言ってんだ
38 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:21:43.83 ID:wBY5qvWn0.net
退社時間を早くするより、
単純に所得を増やした方が消費は増えるぞ?w

47 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:23:16.34 ID:eZaiGyKy0.net
物買っても邪魔になるからなぁ
48 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:23:17.33 ID:GxlSrl+60.net
こういうわけのわからないキャンペーンじゃなくて、
毎月祝日を1日追加しろよ
月末は祝日ってシステムをさ
203 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:45:31.96 ID:+5TYAf2B0.net
>>48
小売サービス無視なのは変わらんな
54 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:23:58.79 ID:mV5ZfyT20.net
こんな事しても金を使わないよ
将来が不安だからね
62 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:24:49.69 ID:0sXhxHCd0.net
その金がねーんだがw
101 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:30:11.55 ID:SaFBWhMs0.net
ゆとり教育と同じで失敗する
162 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:38:04.44 ID:xCYTAdl60.net
消費拡大したいなら

消費税を5%に戻せ!
182 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:41:16.72 ID:ROTdU6gR0.net
笛吹いてるみたいだけど、踊る奴おるん?
205 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:46:23.85 ID:fDJgbB+f0.net
公務員のためのプレミアム

お給料上がったからねー
一般人は代わりに税金を上げましたー
250 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 10:52:55.34 ID:pGUwwseX0.net
金がないわ!
307 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 11:00:41.53 ID:Kdy4+md20.net
買い物?
店員は仕事なんやな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1706222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:25
>物買っても邪魔になるからなぁ

ほんこれ
スマホ以降はこの傾向がより激しくなった
もう本ですら紙で買わないし、プレミアム時間もらう意味もない  

  
[ 1706223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:25
別にいいんじゃないか?
反対する理由もない
定着して成功したら文句なし、
根付かなかったからって何か悪いことが起こるわけでもなし

始まってもないのにえらく拒否反応してる人がいるけど
反対するどんな理由があるんだろ?  

  
[ 1706225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:29
ツイッター見たら色々なお店がプレミアムフライデー来店でお得なキャンペーンやる予告してたりamazonも何かやるみたい

職種によっては早い帰宅は絶対に無理だって人も居るだろうけどぐちぐち文句だけ言って何も経済活動しないニートより必死に消費を喚起しようとする心意気はまぁ良いんじゃね、どの位盛り上がるのかお手並み拝見  

  
[ 1706227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:32
とりあえず裕福層に金使ってもらわないと
庶民に金が回ってこないしな  

  
[ 1706229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:34
まあやらないよりはやったほうが良いだろね
ただ飲食店がランチタイムばかり満席大盛況でもぜんぜん儲からないのと同じで
満席にはならないが、いつまでもタラタラと客が途切れないという流れにするのが一番大事
そんな感じに消費マインドを上向き定着させる一助になればいいね  

  
[ 1706233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:42
買い物うんぬんは置いといて
早く帰れるのになぜ否定するやつが多いのか
あっ!そもそも仕事してないのか!  

  
[ 1706237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:47
将来への不安が解消されない限り消費は無理だろ
先進国見てみろよどこも消費低迷してんじゃん
もうさ
ベーシックインカムしか無いんだよ  

  
[ 1706238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:48
土日休めるから、金曜日は一番残業しやすいのに  

  
[ 1706242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:56
買い物させたいなら公務員しか休めないじゃん  

  
[ 1706244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:57
金回す策に文句ばっかり言ってりゃ
そりゃいつまでも金が回ってこないだろうよ  

  
[ 1706245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 18:57
そんなことより消費減税した方が遥かに効果あるぞ  

  
[ 1706247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:00
否定してる俺かっけぇーーーーw  

  
[ 1706248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:02
>1706223
反対じゃなくて意味無いことするなって言ってるの

失敗してもデメリットがないと思い込んでるようだけど
こんな下らない政策の為に総理を始め議員が時間を割いてることが
どれだけカネの無駄になっているかも想像できんのか  

  
[ 1706254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:14
>1706248
すげー! まだ一回もやってないのに断言できるなんて
カッコいいな!

って、はあ・・・
議員が時間使うことにデメリットってねえ
(国会で不信任案出したりしてるほうがよっぽどムダだろうに)
せめて、「このキャンペーンにこんな税金使われてます!」
「こんだけ社会に負担あります!」とかそういうデメリット挙げられないかな?
想像力が貧困すぎない?


  

  
[ 1706256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:14
消費税廃止してください。
特別永住権も廃止、外人へのナマポの完全停止、タックスヘイブンで逃げてた奴らからの取り立てなどすれば消費税いらんでしょ。  

  
[ 1706257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:15
だったら、プレミアムフライデーの残業代は無課税にしろよ
金曜だけ狙って、仕事に穴を開ける事は不可能なんでね  

  
[ 1706264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:21
金曜早く帰れたら、旅行に行くときに土曜の朝早くでなくても
金曜の夕方からでて時間に余裕ができるな
旅行好きの自分にはうれしい  

  
[ 1706267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:32
早く帰るのはともかく、買い物する金はどっから出てくんの?  

  
[ 1706269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:38
うーん・・・
結局、反対してる人って
「オレは貧乏だから関係ない」
「オレは忙しいから早く帰れない」
ってだけみたいだねえ  

  
[ 1706270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:40
揚げ物の特売日かー
どこのスーパーか知らないけど、特別いっぱい買うことはないかな
しいて買うなら唐揚げ  

  
[ 1706285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 19:56
※1706267
給料上げろと以前から言ってるのに
家畜扱いで充分な奴隷を人間扱いしたくない、って蓄財に励む経営者が拒否し
奴隷の鎖自慢する社畜がそれに同調してるから、無理やり休みにされてるんやで  

  
[ 1706298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 20:10
早めの退社→午後は休み→休日への流れなんだろうと思うよ
  

  
[ 1706301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 20:12
※1706269
時間もカネもない人がいたら何の意味もない政策に、
時間ないしカネの片方以上がない人から批判の声があがる。
何かおかしなことでもあるのか?

時間とカネの両方がないと意味のない政策なんだから、
「だけ」じゃなくて「それが全て」の間違いだぞ?

いかにアベが憎かろうと、筋違いな詭弁には釘を刺しておかなきゃね。  

  
[ 1706305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 20:15
外交に比べて内政は振るわないなぁ。  

  
[ 1706308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 20:19
給料上げたら?あと多めに雇えよ  

  
[ 1706319 ] 名前: 厳しい  2017/02/18(Sat) 20:25
月末の金曜日は経理関係が忙しい。せめて、月が開けた最初の金曜日とか。  

  
[ 1706324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 20:28
反対する理由
・消費税増税後に3年連続で消費減らしてるのに、マトモな対策(需要を増やす政策)をやらずに、小手先の無意味な事をやって、こちらの日程等に悪影響を与えるから。  

  
[ 1706338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 20:39
※1706301
>時間もカネもない人がいたら何の意味もない政策に、
???
消費ってのは金と時間がないとできない?
「そりゃそうだw」としか言えないけど・・・
金がある人に使って貰おうっていうのが
景気対策の基本の一つだと思うけどねえ?
今回のも別に金を使う側が儲かるってわけじゃないよ?
そうやって物を売った側が儲かるって話なんだけどなあ

自分が使えないからって、他人の使う機会を潰そうってだけに聞こえるなあ
それってなんか意味あるの?
  

  
[ 1706352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 21:02
※1706338
消費性向の低い高所得者が金を使うより、消費性向の高い低所得者や中間層が金を使う方が経済は回るんだが。

これじゃあ景気対策になってないんだよ、需要を作ってないんだから。
そんなことも理解出来ないほど安倍教に染まってるとか信じられんわ。
  

  
[ 1706355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 21:04
他人の消費は自分の損という奴が、デカい声で正義漢ぶっている
そんなんだから内需が落ち込むんだよ  

  
[ 1706363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 21:20
※1706352
またしても???
>消費性向の高い低所得者や中間層が金を使う方が経済は回るんだが。
月に一度、金曜日は早めに帰りましょうってキャンペーンだよ?
まさしく、中間層狙いだと思うんだが?
まあ、ターゲットはともかく、消費する側に働くのは認めるよね?
で、このキャンペーンが成功したら、めでたしめでたし、ってのも認めるでしょ?
じゃあ、失敗したら、どんな実害があるの?
このキャンペーンをやらないことのメリットは?

一応、言っとくけど
「オレは貧乏だから関係ない」 に他人を巻き込める
「オレは忙しいから早く帰れない」 に他人を巻き込める
以外でお願いねw

  

  
[ 1706380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 21:41
ばかじゃねーの?
早く帰っても買い物なんかしねーよばか!!  

  
[ 1706390 ] 名前:    2017/02/18(Sat) 21:58
寧ろ値上げデーになるのでは?
来月は年度末だが本当にやるのか?  

  
[ 1706394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 22:03
※1706363
お前はどこまでもAHOなんだな。
これが中間層狙いの政策に見えてるなら、お前はカネに困ったことがないか平和ボケしまくりなだけだ。
どのみち消費活動を提供するサービス業者は休めないし、発電所や交通インフラを止めることもできない。
このキャンペーンが成功したとしても根本的な解決にはならない以上、何もめでたくない。
失敗したら実害があるのではなく、成功したってメリットとは到底言えないだけなんだよ。
やらないメリットもないが、根本的な解決から意識と目線が遠のくというデメリットがある。

お前は自分の考えが正しいという前提でいるから、
何もかもがうまくいくという結論ありきで理屈を組み立てているだけだ。
アベ信者ではないのだろうが、これっぽっちも正気でもないな。
不勉強な世代の無能なオッサンが、現実見ないで絵に描いた餅の味を競ってるようにしか見えんよ。

デメリットがあってもメリットがあればいい。
この政策にはメリット以上のデメリットばかりがある、という話をしてるんだよ。  

  
[ 1706396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 22:09
セルフ経済制裁しておいて金を使えとは・・・ゲリゾウが頭が不自由ですな  

  
[ 1706411 ] 名前:    2017/02/18(Sat) 22:15
個人消費拡大に近道はないよ。
地道に将来の不安要素を取り除く政策こそが必要だと思う。  

  
[ 1706419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 22:22
※1706394
>やらないメリットもないが、
>根本的な解決から意識と目線が遠のくというデメリットがある。

あははは そりゃすごいやぁ


あのさあ・・・
ちょっと落ち着きなよ
繰り返しになっちゃうけどさあ
会社勤めの皆さん、月に一回、金曜日には早く帰りましょう
ってだけのキャンペーンだよ?
「根本的な解決から意識と目線がー」って話かい?

日々の生活の話なんだから
成功したら、やっぱりめでたしめでたしだし、
失敗したら、今と変わらないんだから、意識が遠のくはずもないでしょ


つーか、もし、たったこれだけのキャンペーンで
国民から「意識と目線が遠のく」ぐらいに
消費マインドが改善したら、とんでもない大成功だと思うけどねえ
たぶん、経済学社会学の教科書に載っちゃうぞw  

  
[ 1706431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 22:32
※1706245
「消費減税で浮いた分を貯金に回す。将来が不安だから」で終わると思うぞw
企業の内部留保や銀行の貸し渋りばかりを責められんわなあ、自己への「投資」に躊躇するのは。
モノを買うのを「(現状維持のための)単なる消費」と考えているのは、結局デフレ脳から脱却できてないってことなんだよな。将来に繋がる支出だと考えられない。
英会話だとか資格取れとかそういうものだけではなく、単においしいものを食べることだって、モチベーションを維持する効果はあるわけで。
  

  
[ 1706439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 22:41
アベ信者アベ信者と連呼する話の出来ない奴を見て
・・・あっ(お察し)
ってなったわwww  

  
[ 1706443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 22:44
※1706439
そうだね
上にもあるけど
>結局、反対してる人って
>「オレは貧乏だから関係ない」
>「オレは忙しいから早く帰れない」
>ってだけみたいだねえ
と思ってたけど
「アベ政権がやろうとしてるから」って理由もあるみたいだねw  

  
[ 1706477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/18(Sat) 23:44
欲しがりません、死ぬまでは
金持ってる団塊が、死ぬまでは

団塊が死んだら次は中韓マネーが日本の経済の流れを堰き止める
だから国ごと吹き飛ばしてやるお!
自分の親じゃないから政治上の敵にしても痛くも痒くもないし.ねー  

  
[ 1706502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 00:16
プレミアムフライデー日だけは、消費税なしでやれ  

  
[ 1706606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 04:34
人が増えるという確証がないから特売とかはりにくいんじゃないか  

  
[ 1706641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 06:28
※1706419
お前のように
「根本的解決にならない」というごもっともな意見を必死に否定しつつ、
「これくらい別にいいじゃん」という見当違いな寝言を垂れ流すMANUKEが、
必ず湧いて出てくる以上、「たったそれだけ」でも影響はあるってことの証明だ。
成功したら根本的解決が遠のく=困ったことが増えるし、
それゆえに最初っから失敗してくれなきゃまずいものなんか、
いっそ何もやらないほうがマシなんだよ。

お前のように、根本的な問題点や解決策から目を逸らさせるうえに、
相手を必死認定して自分は余裕で冷静ですと、
感情的なアピールをしにくる手合いは、
「相手が必死だと認定することは、必死な奴のすること」という、
ネットのお約束もご存知ないようだが。

文字だけで必死かどうかがわかるとは、お前は超能力者か何かか?  

  
[ 1706667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 07:37
>1706641
文字からはわからんが
文章からは必死さが十分伝わってる
必死過ぎてイタいww  

  
[ 1706817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:27
小さな一歩を否定する奴には問題解決能力が無い
その証拠が高齢ニートじゃ笑い話にもならんがな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ