2017/02/19/ (日) | edit |

d0159325_20181910-メルケル
ペンス米副大統領とドイツのメルケル首相は18日、ミュンヘン安全保障会議の場で初会談した。両氏は同会議で相次いで講演し、ともに北大西洋条約機構(NATO)の重要性を強調した。ただメルケル首相は「難民受け入れは欧州連合(EU)の責務だ」と語り、トランプ政権の排外的な姿勢を牽制(けんせい)した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487420148/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK2L5H4SK2LUHBI01F.html

スポンサード リンク


1 名前:(^ェ^) ★:2017/02/18(土) 21:15:48.40 ID:CAP_USER9.net
http://www.asahi.com/articles/ASK2L5H4SK2LUHBI01F.html

 ペンス米副大統領とドイツのメルケル首相は18日、ミュンヘン安全保障会議の場で初会談した。両氏は同会議で相次いで講演し、ともに北大西洋条約機構(NATO)の重要性を強調した。ただメルケル首相は「難民受け入れは欧州連合(EU)の責務だ」と語り、トランプ政権の排外的な姿勢を牽制(けんせい)した。

 メルケル氏がトランプ政権の要人と会談するのは、これが初めてだ。テロ対策などでの協力強化を確認する見込みだ。

 ペンス氏は講演で、「米国はNATOを強力に支援する。大西洋を挟んだ同盟への関与は揺るぎない」とトランプ大統領の方針を説明。欧米関係を深めるという姿勢は新政権でも変わらないと強調した。

 またウクライナに対するロシアの軍事介入を批判。ウクライナ東部での停戦合意を定めたミンスク合意の履行を強く求め、「暴力をエスカレートさせない」と強調した。牽制のために、米国が主導力を発揮するとも述べた。
3 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:16:22.27 ID:MTNzsST/0.net
よそはよそ、うちはうち
7 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:18:08.78 ID:WOpKu1oV0.net
ドイツが受け入れ人数を増やせばいいんだよ
12 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:19:08.51 ID:uEhpacjG0.net
また南北に分かれそうな予感。
13 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:19:13.93 ID:hQSv0DpX0.net
もう止まらないw
29 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:20:46.72 ID:XcbSYD5P0.net
EUにせいぜいがんばってもらおうか
31 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:20:58.41 ID:7k/2QDv+0.net
メルケルが責任持って全部引き取れ
41 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:21:54.70 ID:r6e7Etpl0.net
欧州はある意味地続きで防ぎようがないから
負担を世界に分かち合って欲しいんよ

53 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:23:46.46 ID:OmqR/2Tx0.net
違います
保護は善だが受け入れは必ずしも責務ではない
62 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:24:44.44 ID:Ifr77fG70.net
メルケル政権はもう長くない
65 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:25:32.91 ID:zX3gEScQ0.net
そんな責務はないだろうに
87 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:29:00.27 ID:9c5nGh8F0.net
がんばれがんばれ
ただそれを他所にも求めるなよ?
106 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:31:18.21 ID:FtyXpZUQ0.net
それで自国民に犠牲を強いるのか
本末転倒だぜ
111 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:32:43.05 ID:MH8pFfqPO.net
難民受け入れじゃなくて
まず難民が出ないようにするのが責務だろ
120 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:33:48.68 ID:Il3gly4L0.net
過ちを認めないのは政治家として失格
135 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:35:13.67 ID:sT3T+Fc70.net
見直したぜばあちゃん
しかしそれによって自国民を窮地に追いやり、
結局過剰な排他政策して逝った歴史も事実
174 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:40:11.18 ID:VheE37Za0.net
この使命感はどこから来るのかね
210 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:44:13.07 ID:Ny6fn2wb0.net
ドイツの責務だからドンドン受け入れて良いと思う
230 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:45:49.94 ID:9bN/yGgV0.net
そもそも難民を生まない事は出来ないんか
259 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:48:50.18 ID:0Nw0V0P10.net
欧州連合が受け入れるのは勝手だが
アメリカはアメリカだろ
296 名前:名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 21:51:58.01 ID:Ph7u94YI0.net
自国でやる分にはけっこうだけど、
他国に強制するのは内政干渉だろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1706737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:07
メルケルは立派だねえ。
ドイツの人口も一億五千万人ぐらいまで増やせればいいね。
目指せ難民多国。
  

  
[ 1706745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:10
ドイツ大好きな在日朝鮮人はシャベツ大国な日本から逃げてドイツへ急げー!間に合わなくなっても知らんぞー!  

  
[ 1706747 ] 名前: すもうと  2017/02/19(Sun) 09:15
満州国の正しさが証明されたね。
戦乱、盗賊支配を終わらせた。
献身的日本人の犠牲があったからだ。  

  
[ 1706748 ] 名前: 名無し  2017/02/19(Sun) 09:15
EUの皆がそう思ってる訳ではないだろ
離脱するイギリスはほくそ笑んでいそう
  

  
[ 1706749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:15
引くに引けなくなってヤケになってるだけなんだよなぁ・・・  

  
[ 1706754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:19
人口8250万でイス ラム系が700万人近くいるんだろ?
このままどんどん受け入れれば、2020年には最悪2000万人近くになるとか言う推測もあるらしい
メルケルはまじでドイツを滅ぼす気だな  

  
[ 1706760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:30
国の文化宗教を尊重しない難民受け入れてそのままそこでパカパカ子供産んで人口逆転
あれ、どっかそんなことになってしまった国が近くにありますねぇ  

  
[ 1706766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:34
元凶は白人ヨーロピアン共やし
ええんちゃうの(笑)  

  
[ 1706768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:35
トランプ「ドイツはもっとNATOの経費負担しろ、ユーロを悪用するな」
メルケル「米国はEUを敵視してる、ロシアと仲良くするな、移民を受け入れろ」
もうね、普通に喧嘩状態だと思われ
日本のガラパゴスマスゴ ミはトランプ政権が日本ばかりを叩いてるみたいな報道をするけど、
米欧の対立は結構なもの、トランプ大統領が一番最初に会談したのはEUを離脱を決定した英国首相だったからね  

  
[ 1706772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:37
「ドイツは偉大なる神が与えた我々の国だ!異教徒のゲルマン民族は出て行け!」

2100年ごろのドイツはこうなっているだろうね
まあ念願の第四帝国の夢も叶えたし、夢見心地のまま寝首を掻かれるのもいいんじゃないかな  

  
[ 1706779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:45
ドイツは移民受け入れで経済好調だからな
単に人道上の観点から移民受け入れをやっているわけではない

それとは対照的に人口減で斜陽経済の日本
移民をいい加減受け入れないと、日本人が中国に移民しなければならなくなる未来がくる  

  
[ 1706780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:46
内政干渉大好きなアカ  

  
[ 1706786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:50
最後はEUにドイツだけになるかもしれん。
まあ、頑張れば。  

  
[ 1706789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:53
難民は債務だろ。
難民の発生源を改善せずに難民だけ受け入れたところで無駄だろ。
止血せずに輸血だけするような愚行。  

  
[ 1706790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 09:56
こりゃフランスでルペン大統領あるで
メルケルばあさん完全孤立
ムスリムやアフリカ難民はもうドイツとカナダで請け負え  

  
[ 1706792 ] 名前: 名無し  2017/02/19(Sun) 09:57
自国民が反発して排他政策が持ち上がり、歴史が繰り返されるぞ。過剰なリベラルはやめろ。  

  
[ 1706794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:00
NATO加盟28カ国は軍事費GDP2%目標を5カ国しか達成できてないからな
オバマ政権時代から増額要求してて、目標達成しないならアメリカはNATO関与を減らすと脅してる
トランプ以前から米欧関係なんてこんなもん

つまり在.日米軍の負担増額話は欧州に対するていの良いブラフだったわけ
世界情勢を読めないまま右往左往した日本のマスコミ哀れ  

  
[ 1706796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:00
国政関与すんな
そもそもメルケルは歴史上最悪の人物ですわ  

  
[ 1706798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:02
難民(自称)が退去して欧州に入り込んだのはメルケルの責任。よって受け入れの責務があるのはドイツ1国。他の欧州各国は難民騒ぎでかかった金をドイツに請求して良いレベル。ドイツは欧州に入り込んだ難民(自称)を全て受け入れろ。  

  
[ 1706799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:02
宗教観の違う貧困層とかぶっちゃけ最悪だからな
ボコボコ増えるけど絶対に馴染まないし手癖も悪い  

  
[ 1706800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:02
どうせ30年後にはトルコ人の第二の国に成るし難民入れてごちゃごちゃにしてやろうと思ってるんだろうな  

  
[ 1706806 ] 名前: 名無し  2017/02/19(Sun) 10:09
そもそも難民に対しての不必要な危惧や、混乱を引き起こしたのはメルケルの罪だ。
  

  
[ 1706807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:13
政治の素人が来たからってここぞとばかりに先輩風吹かせたいBBA  

  
[ 1706808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:13
将来糾弾されるんじゃないのこの人  

  
[ 1706811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:18
もう貧困移民を食い物にする企業や怪しい民間団体にそれらをスポンサーにする一部メディアと親しくなりすぎて引っ込みがつかないんだろうなぁ…
急速に推し進めたら反発が起こるに決まってるのに、メルケルはとんだ魔物だったな  

  
[ 1706813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:21
When in Rome, do as the Romans do.

Rome, do as the refugees do.  

  
[ 1706814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:21
メディアの編集によって表向きは善意に基づいた行為に見えるしそう言い得る形でとんでもない真似してる分、正直アドルフおじさんよりよっぽど危険かつ害悪と言える存在なんじゃないかね  

  
[ 1706816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:25
ここまで左に傾きすぎるといずれ強烈な反動が来るぞ
日本やアメリカを見て気づけよ
ていうかドイツは1回派手にやらかしてるのに分からんもんかね  

  
[ 1706820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:33
ヨーロッパのトランプ入国制限批判は俺達に難民移民を押し付けんなってだけw大層な理由なんてないよw  

  
[ 1706821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:34
ドイツだけで勝手に受け入れてりゃいいんだよ。日本の同盟国である米国を汚染国家にするな。このBBAはやがて欧州の黒歴史の中心人物として教科書に載るだろう。  

  
[ 1706831 ] 名前: 名無し  2017/02/19(Sun) 10:50
大勢の難民で困っているのならこれ以上難民が出ないようにEU全体で対処すれば良いだけじゃねーかよ。  

  
[ 1706832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:52
ドイツの責務だって言うならまだわかるが他国に押し付けるなよ
全部ドイツで引き取るならご自由にどうぞで済む話だけど  

  
[ 1706836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 10:54
何に対しての債務?
  

  
[ 1706842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 11:00
メルケルは難民を全部引き受けて合法移民にしてやればいいじゃないか
だって移民入れると経済が伸びるんでしたよね?メルケルさん  

  
[ 1706864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 11:36
EUの責務ならアメリカは無関係だろうに
  

  
[ 1706866 ] 名前: (´・ω・`)  2017/02/19(Sun) 11:38
他国の入国管理制度について、外国人が文句を言うべきではない。
どう考えても難民ではない偽装難民が多過ぎるんだよ。バルカン半島出身者とかモロッコ人、アルジェリア人がドイツで難民申請するんだから。偽装難民は叩き出せ。

シェンゲン協定は止めて、税関と入国審査を復活させろよ。
国境の通過が自由だから、武器や麻薬や犯罪者が自由に移動しているんだぞ。
そんなに「移動の自由」とやらが大事なのか?理解出来ないね。  

  
[ 1706871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 11:44
難民大量発生させた結果ww
ドイツは世界に義務を果たせというww  

  
[ 1706885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 11:59
ドイツのずるさは、こういう発言をしながら自分たちはこっそり移民の排除政策を進めているところ。
言ってることとやってることが実は真逆。
ドイツは口だけきれいごと民族。  

  
[ 1706912 ] 名前: ライフ  2017/02/19(Sun) 12:44
他国に強要する事では無いな  

  
[ 1706914 ] 名前:       2017/02/19(Sun) 12:47
自分の政治判断のミスで苦しんでるから、他国も同じ苦しみを味わえってかw  

  
[ 1706918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 12:51
責務だの人道だとかもっともらしいこと言ってるけど、現実にドイツがやってることは移民を食い物にしているだけ。
そのしわ寄せが他のEU諸国に行っている。その結果がブレグジット。  

  
[ 1706927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 13:12
確かワイマール時代も目一杯リベラりまくって、
結局は国民の反感を食ってナチスが台頭し、ユダヤ人迫害を招いたんじゃなかったか?

「私ってリベラルぅー」みたいにカッコつけてないで
「難民流入は適切な数に制限する」ぐらいきちんと言わないと、またかつての繰り返しだぞ  

  
[ 1706937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 13:34
他民族排斥の強烈な反省もあるからなんだろうけど
なんでこうも極から極へ動くのか
まぁ両極端に走る事について日本他人の事言えないけどな  

  
[ 1706964 ] 名前: あかつき  2017/02/19(Sun) 14:08
メルケル🐷🎵自国民🍀コロサレれているのに💀🔥
どうするの?ドイツ国民も👍しっかりせい❗
ポーランド人メルケル🐽に、滅ぼされるぞ🎵。  

  
[ 1706999 ] 名前: 猛々しい  2017/02/19(Sun) 15:21
20160719
ドイツ2015年受入難民数約80万人と説明していたが後に110万人と訂正
実際は210万人で約半数をEU他国に押付けていた
  

  
[ 1707003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 15:25
ドイツは、極から極に動くのが民族性
理想と現実の判断の配分が、理想に偏るね
ユダヤのマスコミ操作が、そうさせるのか?
職人気質の民族性が、そうさせるのか?
はたまた、両方が相互作用するんかね?  

  
[ 1707093 ] 名前: あ  2017/02/19(Sun) 18:11
そうやって右翼の怒りを買うことするから歴史は繰り返すんだよ…って思うんだけど、ドイツ人はもう飼いならされちゃってるんか?  

  
[ 1707205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/19(Sun) 20:05
※1707003
ドイツの左翼連中(今で言えば東ドイツ連中)が極端すぎる

ナチスも左翼だし  

  
[ 1707634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/20(Mon) 10:19
結局イギリス出てって正解だったよな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ