2017/02/20/ (月) | edit |

衣料品が売れない状況が続いている。低迷の理由として「若い消費者のファッション離れ」が指摘されている。日本百貨店協会が発表した2016年の全国百貨店売上高は、15年比2・9%減(既存店ベース)の5兆9780億円だった。6兆円を割り込むのは1980年(5兆7225億円)以来36年ぶりである。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487556978/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170219-00010009-newswitch-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★[ageteoff]:2017/02/20(月) 11:16:18.65 ID:CAP_USER9.net
衣料品が売れない状況が続いている。低迷の理由として「若い消費者のファッション離れ」が指摘されている。
日本百貨店協会が発表した2016年の全国百貨店売上高は、15年比2・9%減(既存店ベース)の5兆9780億円だった。6兆円を割り込むのは1980年(5兆7225億円)以来36年ぶりである。
売り上げ構成比で3割を占める衣料品の不振が目立つ。婦人服(6・3%減)、紳士服(5・3%減)、子供服(3・9%減)は共に前年割れ。
目立ったファッションの流行がなく、低価格のカジュアル衣料の活用したおしゃれが若者に浸透している。
通販サイトや交流サイトで買い物をする人も増え、百貨店は流行発信源になりにくくなっている。現状アパレル業界は売り上げを左右する要素が多く、世相の流行にも大きく影響される分野である。年によって全く違う流行へ対応する必要がある業界なので、企業の施策ひとつで売り上げに大きく影響する。
近年、おしゃれの傾向が大きく変わりつつある。それは「ファストファッション」の台頭が原因である。低価格で流行に合わせた商品を量産するファストファッションが、アパレル業界のバランスを大きく変える要因となっている。
ファストファッションの強みはシンプルゆえにどの年齢層でも着ることができるという点である。ユニクロでおなじみのファーストリテイリングには、若い人からお年寄りの方まで幅広い客が来店しており、業界で圧倒的な売り上げをみせている。
アパレルのオンラインショッピングサイト、「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を運営する「スタートトゥディ」は「世界中をかっこよく、世界中に笑顔を」という企業理念のもとに、衣料品不況が叫ばれる中、2016年3月期の売上高544億2200万円(前期比32・1%増)の業績を上げている。
日本のアパレル小売市場規模は約9兆3500億円(繊研新聞推計)と言われている。
既存企業では長年競争し成功した体験を持つ多くの「業界人」は想定外のライバルの出現や消費者のおしゃれ意識の変化に対しての対応が遅く、時代の変化に取り残されていることが、アパレル産業の大きな課題である。
ニュースイッチ 2/19(日) 16:14配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170219-00010009-newswitch-bus_all
2 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:16:50.70 ID:urfcb1jF0.net日本百貨店協会が発表した2016年の全国百貨店売上高は、15年比2・9%減(既存店ベース)の5兆9780億円だった。6兆円を割り込むのは1980年(5兆7225億円)以来36年ぶりである。
売り上げ構成比で3割を占める衣料品の不振が目立つ。婦人服(6・3%減)、紳士服(5・3%減)、子供服(3・9%減)は共に前年割れ。
目立ったファッションの流行がなく、低価格のカジュアル衣料の活用したおしゃれが若者に浸透している。
通販サイトや交流サイトで買い物をする人も増え、百貨店は流行発信源になりにくくなっている。現状アパレル業界は売り上げを左右する要素が多く、世相の流行にも大きく影響される分野である。年によって全く違う流行へ対応する必要がある業界なので、企業の施策ひとつで売り上げに大きく影響する。
近年、おしゃれの傾向が大きく変わりつつある。それは「ファストファッション」の台頭が原因である。低価格で流行に合わせた商品を量産するファストファッションが、アパレル業界のバランスを大きく変える要因となっている。
ファストファッションの強みはシンプルゆえにどの年齢層でも着ることができるという点である。ユニクロでおなじみのファーストリテイリングには、若い人からお年寄りの方まで幅広い客が来店しており、業界で圧倒的な売り上げをみせている。
アパレルのオンラインショッピングサイト、「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を運営する「スタートトゥディ」は「世界中をかっこよく、世界中に笑顔を」という企業理念のもとに、衣料品不況が叫ばれる中、2016年3月期の売上高544億2200万円(前期比32・1%増)の業績を上げている。
日本のアパレル小売市場規模は約9兆3500億円(繊研新聞推計)と言われている。
既存企業では長年競争し成功した体験を持つ多くの「業界人」は想定外のライバルの出現や消費者のおしゃれ意識の変化に対しての対応が遅く、時代の変化に取り残されていることが、アパレル産業の大きな課題である。
ニュースイッチ 2/19(日) 16:14配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170219-00010009-newswitch-bus_all
スマホにオールインかwww
5 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:17:43.72 ID:9ZpsqaX+0.net身の丈を知っただけ
7 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:18:02.06 ID:7m+Il3k00.net百貨店で買う金なんてあるわけないだろw
12 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:19:01.68 ID:sdgr8Sc00.netお高いからねぇ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:19:13.43 ID:rTa5gPQ50.net最近の若者は賢いよ、簡単には踊らされない
29 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:21:22.29 ID:wt41NmBy0.net百貨店離れでは
32 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:21:48.16 ID:v7NDvk8t0.net流行とか関係なくただ金がない、
ただそれだけw
ただそれだけw
34 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:22:26.53 ID:GnTL2xWD0.net
やべ~。ユニクロなんて下着しか買わない…
45 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/02/20(月) 11:25:00.30 ID:JsBBX8800.net一人負けなのでは
49 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:25:40.87 ID:2ijwdbb60.netイオンの服でいいよね
54 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:26:24.39 ID:d7lYW8Vo0.net竹中のせい
62 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:26:56.64 ID:FnTwlkl80.net通販とユニクロがあればそれで良いのよ
63 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:27:01.84 ID:SB553lPr0.net東京の大学生もだいたいGUやん
96 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:30:34.30 ID:xC/7zLdA0.net百貨店はただの駅の通路だな
上の階には行かない
120 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:33:01.37 ID:jzv5y7h60.net上の階には行かない
何かいろんなものから離れていくなw
142 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:35:21.17 ID:KwzjPGXM0.net若者が百貨店で服なんて買わねぇよ
159 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:36:54.06 ID:geVvx+J60.net今でも金持ちは百貨店で買ってるよ
要するに金持ちがほとんど居ない
210 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:42:05.46 ID:/6+pWMcz0.net要するに金持ちがほとんど居ない
ギャグだ
いや逆だ。
車の若者離れ(顧客無視)
百貨店の若者離れ (顧客無視)
考えて商品ていきょうできてねーーーーーの♪
232 名前:名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 11:44:03.60 ID:3pqAeSSc0.netいや逆だ。
車の若者離れ(顧客無視)
百貨店の若者離れ (顧客無視)
考えて商品ていきょうできてねーーーーーの♪
若者って、元々百貨店に行ってないだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ユニクロ】柳井社長「アマゾン出店してもメリットない」
- 男性の1カ月の洋服代は「3000円未満」 CCCが調査
- 衣料品チェーン「ライトオン(RIGHT-ON)」、ヒット不発で初営業赤字の危機 商品が変わり映えせずマンネリ化
- ユニクロ、英語の社内公用語化に困惑する社員たち「生産性が落ちた」「言いたいことの半分も言えない」
- 若者のファッション離れ…百貨店の衣料品部門が不振
- ニトリ会長、アパレル事業への参入を検討 「ものすごく自信がある」
- リストラや大量閉店が相次ぐアパレル業界…背景におしゃれや恋愛に全く関心がない「絶食系」若者の影
- ユニクロ、極寒に対応した「超極暖」ヒートテックを発売 価格は1990円
- エドウィン「助けて!ジーンズが売れないの!お前らなんでズボン履かないの?」
若者、いろんな物から離れ過ぎ問題
イオンの服とか、在だと思われたらどーすんだよw
次の春服がビッグボトム流行らせそうとしてて終わったなって思ってる。
流行の発信地が雑誌ってのがもうずっと前から終わってるよね。
流行の発信地が雑誌ってのがもうずっと前から終わってるよね。
ファッション離れなんかしてないよ。
値段の問題でもない。
ただただ良い店舗が入ってない。
それと昔からそうだけど、
同じ系統のメーカーが多くて、今の時代ならネットで買う。
値段の問題でもない。
ただただ良い店舗が入ってない。
それと昔からそうだけど、
同じ系統のメーカーが多くて、今の時代ならネットで買う。
百貨店離れだな
高級品は本来「見栄で買う」ものじゃなくて価格なりの価値があるから高いんだけど、
ネットの普及で昔ほど不便じゃなくなって、店に行かなくても生活成り立ってしまうし金もないしで、
良い(高い)ものがどのように良いのかもあまり見る機会がないから興味も沸かない。
そういう価値観(金かけるだけ無駄)が定着して、いろんなものが若者から離れていくんだよねw
ネットの普及で昔ほど不便じゃなくなって、店に行かなくても生活成り立ってしまうし金もないしで、
良い(高い)ものがどのように良いのかもあまり見る機会がないから興味も沸かない。
そういう価値観(金かけるだけ無駄)が定着して、いろんなものが若者から離れていくんだよねw
というか、金がないからでしょ。
金がなきゃ無駄なものは買わない。エンゲル係数があがったことで
一部の論者もいっているが、結局、飯を食うことにのみしか金をかけられなくなっていって、文化が死滅するんだよな。
金がなきゃ無駄なものは買わない。エンゲル係数があがったことで
一部の論者もいっているが、結局、飯を食うことにのみしか金をかけられなくなっていって、文化が死滅するんだよな。
ゾゾタウンで初回購入3000円オフクーポンあるからゾゾ童貞の貧乏人は使っておけ
使用条件無いから完全無料でいけるぞ
ゾゾプレミアだプラチナだの二ヶ月無料も併用して送料も無料にするんだぞ
毎日だか数日ごとにやってるブランド別うん千円オフクーポンも併用すれば
5000円ぐらいのやつをただで買えるぞ
ゾゾ社長嫌いだからダメージを与えてくれ
使用条件無いから完全無料でいけるぞ
ゾゾプレミアだプラチナだの二ヶ月無料も併用して送料も無料にするんだぞ
毎日だか数日ごとにやってるブランド別うん千円オフクーポンも併用すれば
5000円ぐらいのやつをただで買えるぞ
ゾゾ社長嫌いだからダメージを与えてくれ
大概の衣類は土方の店で間に合う
見に行ってもお高いからやっぱやめとこになってるなぁ
身の程知らずに給料に見合わない高級品を買うわけないじゃん
百貨店はいつまでバブルの時代を引きずってるんだ?
百貨店はいつまでバブルの時代を引きずってるんだ?
イオンでも割りと買える。
若い頃は百貨店でもたまに買ってたけどしなくなった。
若い頃は百貨店でもたまに買ってたけどしなくなった。
本当かどうか知らんが有能クーポンマンがおるぞ
次は若者の人間離れだな
流行はちゃんとあるよ。タートルちぇすたぁパイセンの量産なんて記憶に新しいだろ。金額、品質、ブランド力みたいなものの見極めが全般的に鋭くなったんじゃないか
金がねーんだよ
スマホにネットにPCに
かかりすぎ
スマホにネットにPCに
かかりすぎ
スマホとかのせいにするなよ
どう見ても働き盛りの中高年に不当に金を奪われてるだけだろ
能力差だけでは説明がつかんレベルで若年層の金が吸い取られてる
どう見ても働き盛りの中高年に不当に金を奪われてるだけだろ
能力差だけでは説明がつかんレベルで若年層の金が吸い取られてる
スマホも働き盛り中高年の収奪もぜんぜん的外れ
日本の旧来のアパレル業界から客が離れているだけだ
もし直撃世代の中高年が若者から収奪して金を持ってるのなら、
オンワードやワールドやサンヨーは景気がいいはずだが、実際は店舗縮小の連続だ
日本の旧来のアパレル業界から客が離れているだけだ
もし直撃世代の中高年が若者から収奪して金を持ってるのなら、
オンワードやワールドやサンヨーは景気がいいはずだが、実際は店舗縮小の連続だ
老い先短い老人どもがたんまり抱えた金をパーッと使うなりしてくれんと
経済が回らんぞ
経済が回らんぞ
次の流行と言って情報操作してるのが悪い
中韓とは関わるな
百貨店は呉服屋に戻れよ
※1707890
それが俺の事ならマジだ。ゾゾ公式ホムペの3000円クーポンページから新規登録してな
登録してからじゃクーポン取れんぞ。ちなみにSMS必須。数に上限あるらしいから早めに
クレカ以外の決済だと手数料324円取られるから完全無料が良ければ値段はポイント内に収めとけ。そうすれば手数料も無料だ
それが俺の事ならマジだ。ゾゾ公式ホムペの3000円クーポンページから新規登録してな
登録してからじゃクーポン取れんぞ。ちなみにSMS必須。数に上限あるらしいから早めに
クレカ以外の決済だと手数料324円取られるから完全無料が良ければ値段はポイント内に収めとけ。そうすれば手数料も無料だ
デパートで買い物する若者なんて、20年前から少数派だったよ。
今は通販で安く買えるし、尚更デパートなんていらなくなったからね。
今は通販で安く買えるし、尚更デパートなんていらなくなったからね。
金の若者離れ
明らかに時代が変わったことに、未だ百貨店もアパレル業界の経営陣がわかっていないよね。
百貨店は独自性が失われて、最早バイイングもMDができる社員に欠けるので、運営事態が頭打ちして方向性も見出だせないで崩壊してる。
アパレル業界は、人材育成も組織転換もしないで、ただ安易な成果主義に走りブラック企業化。
結果、接客業の魅力を失い通販業界にボロ負け。
もう回復力なんてない。
百貨店は独自性が失われて、最早バイイングもMDができる社員に欠けるので、運営事態が頭打ちして方向性も見出だせないで崩壊してる。
アパレル業界は、人材育成も組織転換もしないで、ただ安易な成果主義に走りブラック企業化。
結果、接客業の魅力を失い通販業界にボロ負け。
もう回復力なんてない。
「粗製濫造」…こんなところか。
アタリショックと同じようなことが、アパレル業界に起きたのでしょう。
どれがいいのか解らない。解っても高くて買えない。買ってみたが脆かった。
ショーウィンドウ効果も無くなったし、諦めて機能性に賭けたら?
アタリショックと同じようなことが、アパレル業界に起きたのでしょう。
どれがいいのか解らない。解っても高くて買えない。買ってみたが脆かった。
ショーウィンドウ効果も無くなったし、諦めて機能性に賭けたら?
それ百貨店があかんのじゃぁ・・・?
ユニとかZOZOとかイオンとか反日企業の名前しかないのなw
ネットで買った方が安い。
年寄りが全部天狗のせいにしなくなったと思ったら
全部若者のせいにしだしたでござる
全部若者のせいにしだしたでござる
全体的に所得が減ってきてるのに
ドメブラがハイブラ気取って値段強気だからねぇ
そりゃ若者離れるわ
ドメブラがハイブラ気取って値段強気だからねぇ
そりゃ若者離れるわ
百貨店なんて、もともとオッサンとオバハン向けの
ダサい商品しか置いてないやん!
ダサい商品しか置いてないやん!
デパ地下か物産展しか行かん
別に離れてないだろ もっと安い所で買ってるだけ
ネトウヨはまた「安倍のおかげで景気回復した説」を投げたのか?
何回目よ?
何回目よ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
