2017/02/22/ (水) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1487661359/
ソース:http://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/02/post-1.php
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2017/02/21(火) 16:15:59.23 ID:CAP_USER.net
http://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/02/post-1.php
<カルフールなど多くの外資系小売会社が撤退や苦戦を強いられるなか、コストコが日本の消費者の支持を集め、躍進を続ける要因を、その事業構造や収益構造から分析する>
世界の総合小売企業売上ランキング第2位で世界10 9カ国に事業展開するコストコに対して、同6位で世界34カ国に事業展開するカルフール。
日本には1999年に第1号店を出し現在は25店舗を展開するコストコに対して、ほぼ同時期の2000年に第1号店を出し2005年には日本から撤退したカルフール。
進出国数では圧倒的にコストコを上回る国際的小売会社であるカルフールがわずか5年の間に日本を撤退したのはどのような理由だったのであろうか。
カルフールのみならずテスコなど外資系小売会社の大半が日本進出後に撤退や苦戦を強いられてきたなかで、日本の消費者の支持を集め、さらに躍進を続けるコストコの成功にはどのような要因が考えられるのであろうか。
本稿では、事業構造や収益構造、ポジショニング等、ストラテジーやマーケティングの観点からコストコとカルフールを比較し、日本市場における外資系企業成否のポイントを考察していきたい。この内容は、日本を攻略しようと考えている外資系企業のみならず、日本企業の戦略にも示唆を与えるものになるはずだ。
(続きはサイトで)
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:18:45.04 ID:yrGSfNsV.net<カルフールなど多くの外資系小売会社が撤退や苦戦を強いられるなか、コストコが日本の消費者の支持を集め、躍進を続ける要因を、その事業構造や収益構造から分析する>
世界の総合小売企業売上ランキング第2位で世界10 9カ国に事業展開するコストコに対して、同6位で世界34カ国に事業展開するカルフール。
日本には1999年に第1号店を出し現在は25店舗を展開するコストコに対して、ほぼ同時期の2000年に第1号店を出し2005年には日本から撤退したカルフール。
進出国数では圧倒的にコストコを上回る国際的小売会社であるカルフールがわずか5年の間に日本を撤退したのはどのような理由だったのであろうか。
カルフールのみならずテスコなど外資系小売会社の大半が日本進出後に撤退や苦戦を強いられてきたなかで、日本の消費者の支持を集め、さらに躍進を続けるコストコの成功にはどのような要因が考えられるのであろうか。
本稿では、事業構造や収益構造、ポジショニング等、ストラテジーやマーケティングの観点からコストコとカルフールを比較し、日本市場における外資系企業成否のポイントを考察していきたい。この内容は、日本を攻略しようと考えている外資系企業のみならず、日本企業の戦略にも示唆を与えるものになるはずだ。
(続きはサイトで)
会費分が黒字になるだけってどっかで聞いた
8 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:23:51.97 ID:kxVxmwYC.net高い会費が何度も行かなきゃ損だと思わせる
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:24:02.78 ID:55MUvFIG.netコスト小で利益率がいい
15 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:25:21.16 ID:mT2ERmTx.net金持ちが自動車でまとめ買いしに行くところ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:26:35.20 ID:qmA7P801.net25店舗もあるのか…
30 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:36:33.69 ID:vroirB+W.net
近くのスーパーでコストコフェアとかやってるけど、
買う気もおきない。量多すぎ、半分以上捨てそうw
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:38:16.19 ID:+4/Xs0yJ.net買う気もおきない。量多すぎ、半分以上捨てそうw
大量販売だったらマルエツとなにが違うのか。
39 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:40:09.78 ID:BTOpR9t1.net
>>34
大量販売でも1つの大きさがデカいのが違うでしょ
54 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:48:02.87 ID:+4/Xs0yJ.net大量販売でも1つの大きさがデカいのが違うでしょ
トップバリュー商品であふれたイオンはワクワク感ないのは同意。
66 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:57:07.50 ID:zbv72mOZ.netコンタクトレンズと一部の医薬品が安い
70 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:57:46.74 ID:SfFwNw6w.netせめて各県に1店は来いよ
82 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 17:05:01.25 ID:4PvN4C+C.net激安
本当に安いからだろ
本当に安いからだろ
90 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 17:10:25.71 ID:9hniZqnj.net
>>82
別に全然安くないし
117 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 17:33:15.05 ID:dVc0Czth.net別に全然安くないし
でっかい四角いピザが安いからよく買ってる
120 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 17:34:01.67 ID:UgnEmlTS.net安いのはタイヤくらいかな。
ほぼミシュランに限定されるけど。
140 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 17:56:23.79 ID:zseqbdqA.netほぼミシュランに限定されるけど。
雰囲気を楽しむに尽きる
143 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 17:59:02.76 ID:Ow7PPAZc.netまじで近所に欲しいわ
セブンなんかいらんねん
172 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 18:27:13.36 ID:FHVr3sWk.netセブンなんかいらんねん
ホットドックのソーセージがマズすぎる
204 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 19:28:14.34 ID:Mktam4Sg.netコストコ行っても欲しいもんあんまないけどなぁ
217 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 19:56:39.46 ID:3dQZA0Ob.net買い物しにくいから一回しか行ってない
257 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 20:55:43.47 ID:J3a2m6AA.netバジルソースとか量が減ったんだよな
為替の影響かしらんが
264 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 21:05:21.89 ID:qSPm7YKy.net為替の影響かしらんが
楽しいからだよ。家族ででっかいピザとか見て、
わーわー言うだけでもw商品がどっれもデカくて、
海外に来た気分になるのも楽しい。けど、そのあとは
イオンに行ってしまう。
272 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 21:19:16.48 ID:IOjiMEN2.netわーわー言うだけでもw商品がどっれもデカくて、
海外に来た気分になるのも楽しい。けど、そのあとは
イオンに行ってしまう。
まだまだ物珍しさで賑わっているだけでは?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【働き方改革】連合会長「月100時間の残業、あり得ない」 政府案に反対へ
- 【春闘】ヤマト運輸労組、宅配便の荷受量抑制を要求
- 麻生大臣、インフレで政府借金帳消しを目指すシムズ理論を批判「いい加減な奴が出てくる」
- 【アベノミクス】GPIF年金の運用 8兆円以上の黒字、16年10~12月期
- なぜコストコは日本で成功したのか? 多くの外資系小売会社が撤退するなか一人勝ちに
- 企業の4割超が「正社員不足」 過去10年間で最多 帝国データバンク調査
- 資生堂「来年から、英語を公用語にします」
- 経団連、東芝の救済に動くか? 「国、産業界としての支援必要」と榊原会長が表明
- ビル・ゲイツ氏「働くロボットへの課税で人間を守るべき」
1、倉庫兼店舗で初期投資が少ない
2、人件費が少なくランニングコストが安い
3、会費で金が集められる
宣伝広告は会員獲得と維持のみに専念すればいいからな
2、人件費が少なくランニングコストが安い
3、会費で金が集められる
宣伝広告は会員獲得と維持のみに専念すればいいからな
変な客が少なくてストレスが少ないから
良いスーパーっていうのは大体滅茶苦茶混んでるからな
その込み具合だけ嫌がる層が行ってると思う
良いスーパーっていうのは大体滅茶苦茶混んでるからな
その込み具合だけ嫌がる層が行ってると思う
安くないけどホットドッグとかタイヤとかガソリンがコスパ良いから
買い物自体は半分娯楽になってると思う
安くは無いけどでかいお菓子を買う
あと誘われて行こう!ってなるとなんか買っちゃうし
やっぱ娯楽枠
買い物自体は半分娯楽になってると思う
安くは無いけどでかいお菓子を買う
あと誘われて行こう!ってなるとなんか買っちゃうし
やっぱ娯楽枠
一人勝ちっつーけど少なくともアメリカの外資系ってだいたい成功してない?
ピザ屋とかさ。
ピザ屋とかさ。
言う程成功してるか?一時は賑わったのは認めるが、
それは海外の会費制スーパーっていう物珍しさだけで今は随分落ち着いてるだろ
流行りだした当時はテーマパークに行く感覚で何度か行ったが
やっぱり一部の海外商品が珍しいってくらいで、一番の売りの会費制だからその分
安くしてるって触れ込みなのに近所でも買える様な物は大した安くも無いどころか
物によっては近所のスーパーの方が安いからな
それは海外の会費制スーパーっていう物珍しさだけで今は随分落ち着いてるだろ
流行りだした当時はテーマパークに行く感覚で何度か行ったが
やっぱり一部の海外商品が珍しいってくらいで、一番の売りの会費制だからその分
安くしてるって触れ込みなのに近所でも買える様な物は大した安くも無いどころか
物によっては近所のスーパーの方が安いからな
1709375
逆に変な客が多い印象だなぁ。試食に列できてるのを見ると、うわぁってなるよ。
出店したての頃はガラガラでこりゃ潰れるなって思ってたけど、今じゃ混雑っぷりが凄い
逆に変な客が多い印象だなぁ。試食に列できてるのを見ると、うわぁってなるよ。
出店したての頃はガラガラでこりゃ潰れるなって思ってたけど、今じゃ混雑っぷりが凄い
日本も段々買い物は週末車で大量買いに成りつつ有るのは確かだけど、結局それを収納するのに大きな収納庫が必要になったりもする。
纏め買いストック型消費はその時は安く買えても、結局消費し切れずに捨てたり、レジャー感覚で余計な物を買い込んだり、保存の為に大きなスペースや電気代が掛かったりして、トータルコストは返って掛かる可能性の方が高い。
一番いいのは毎日歩いて行ける距離に生鮮食料品と日常品が買えるそこそこ大きなスーパーが有る事。
纏め買いストック型消費はその時は安く買えても、結局消費し切れずに捨てたり、レジャー感覚で余計な物を買い込んだり、保存の為に大きなスペースや電気代が掛かったりして、トータルコストは返って掛かる可能性の方が高い。
一番いいのは毎日歩いて行ける距離に生鮮食料品と日常品が買えるそこそこ大きなスーパーが有る事。
客みりゃわかるが、会員制が成功の秘訣だな 正直、品揃えはかなり微妙
一人会員証持てば仲間が入れるので、お祭り気分の連れ立った主婦が
ワイワイみんなで買い物してる
一人会員証持てば仲間が入れるので、お祭り気分の連れ立った主婦が
ワイワイみんなで買い物してる
walmartが西友っていう源氏名で頑張っていることも評価してほしかった。
メラミンの焼付塗装が渋い黒のスチールラックが全店に導入されてカッコよくなったところとか。
メラミンの焼付塗装が渋い黒のスチールラックが全店に導入されてカッコよくなったところとか。
>進出国数では圧倒的にコストコを上回る国際的小売会社であるカルフールが
売り上げ負けてるのに進出国数だけ比較してどうすんのよ
売り上げ負けてるのに進出国数だけ比較してどうすんのよ
花王や韓国産など反日商品がほとんどだが、
愛国企業の商品もあるから
愛国企業の商品もあるから
俺が知った時は幕張や多摩境などの3倉庫店しかなかったのに。
周りのスーパーより安い商品があって箱買いしていたが倉庫店まで遠く会員費取る上に業務スーパーができたから会員やめようとしたんだけど地元に出来たから会員続けてる。
まれにコストコ会員になってる有名人に会える。
今は 一般会員からちょっと安い業務会員になってる。
周りのスーパーより安い商品があって箱買いしていたが倉庫店まで遠く会員費取る上に業務スーパーができたから会員やめようとしたんだけど地元に出来たから会員続けてる。
まれにコストコ会員になってる有名人に会える。
今は 一般会員からちょっと安い業務会員になってる。
現金問屋と違って一般人も会員になれるからなぁ
建前上問屋だからブランドバッグですらやすくなるけど現金問屋は下請けいじめする前に自販機化しようぜ
建前上問屋だからブランドバッグですらやすくなるけど現金問屋は下請けいじめする前に自販機化しようぜ
食べ物まで無条件で交換できるのはすごい
親が韓国のりのパッケージ買ってきて、
仕方ないから夕飯で食べたけどマズすぎ。
捨てようかと思ってたところを、返品できると知り、
持って行ったら文句も言われず返金された。
親が韓国のりのパッケージ買ってきて、
仕方ないから夕飯で食べたけどマズすぎ。
捨てようかと思ってたところを、返品できると知り、
持って行ったら文句も言われず返金された。
商品の価格切り詰めてるからでしょ、過去に独占禁止法に引っかかったくらいだし
人件費は安くないぞ 腰やる事以外はかなりいい。 多分流行った時期が1ドル 72円とかで物がかなり安かったからだろ。 あとは会費払ってるし安いのあるからコストコについつい行ってしまう
こことかトイザらスとか、倉庫型ダダ積みゴチャゴチャ感は確かに最初はワクワク感は有るかもしれないが、何度か行くと結局買いたいものが無いと分かって飽きる。
こんなの飽きられたら終わりw
日本上陸から20年近く経とうとしてるのに物珍しさとか頓珍漢なこと言ってる能無しはなんなんだろう
※1709489 こいつとか
※1709489 こいつとか
コストコ行ってみたいなあ。無料入場券とか無いのかい?
会費とってる時点で負け犬だろ
ぬかるみで一人だけスパイク履いてサッカーやってる様なもの
ぬかるみで一人だけスパイク履いてサッカーやってる様なもの
※1709547
会員のやつと一緒に行けば、会員じゃなくても無料で入れる
会員のやつと一緒に行けば、会員じゃなくても無料で入れる
決算が円ベースではなくドルベース(ドル基準)で
店舗を多くした時がちょうど円高にとき
前に比べて円安?なので今は値上げしてるからスーパーと変えあらなくなってきた
店舗を多くした時がちょうど円高にとき
前に比べて円安?なので今は値上げしてるからスーパーと変えあらなくなってきた
そもそも年会費は入会一年以内の退会なら全額返金してもらえる
解約後一年は再入会出来なくなるけど
解約後一年は再入会出来なくなるけど
流行っているって言われても半分の県には店がないんだから知らねえよ
代わりに問屋直卸みたいな店があって、そっちはわりと賑わってるからそもそも一定の需要はあるってだけのことだろ
ドンキが一人勝ちです!って言われて、まあそうか、って感想と一緒
代わりに問屋直卸みたいな店があって、そっちはわりと賑わってるからそもそも一定の需要はあるってだけのことだろ
ドンキが一人勝ちです!って言われて、まあそうか、って感想と一緒
小売りじゃなくて、会費制の卸しだろ
カルフール以外に撤退した大手外資ってどこよ
でもコストコって来店する人の民度が低すぎて、2度いきたいとは思わないのは俺だけじゃないはず
郊外のDQN家族が遊びがてら行くところという認識。
良い意味で大雑把でケチ臭くないから
損をしない様に現場の人間(従業員と客)に対して汲々とコスト削減圧力イジメすると、嫌気がさして人が離れる
返品?食べた物でもオーケーオーケー!嫌な顔なんて無駄だからせーへんよ!
時給?地方も都心と変わらんで!地方格差付けるなんてかえって無駄やねん!
その結果、お客様は神様と言いながら見下して陰口叩く日本の店は見放される
うちの店に相応しい客じゃないと!と、スーパーやコンビニすらやるからね
コミュ障やホームレスファッションを見下して圧力かける居心地の悪さ
みんなみんな底辺化でそのコミュ障ホームレスになりかけてるんだから、虚構の見栄張り世界の日本企業リアル店舗はオワコン
なんせネットですらケチケチケチだからね!
損をしない様に現場の人間(従業員と客)に対して汲々とコスト削減圧力イジメすると、嫌気がさして人が離れる
返品?食べた物でもオーケーオーケー!嫌な顔なんて無駄だからせーへんよ!
時給?地方も都心と変わらんで!地方格差付けるなんてかえって無駄やねん!
その結果、お客様は神様と言いながら見下して陰口叩く日本の店は見放される
うちの店に相応しい客じゃないと!と、スーパーやコンビニすらやるからね
コミュ障やホームレスファッションを見下して圧力かける居心地の悪さ
みんなみんな底辺化でそのコミュ障ホームレスになりかけてるんだから、虚構の見栄張り世界の日本企業リアル店舗はオワコン
なんせネットですらケチケチケチだからね!
実はぜんぜん安くないよなアレ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
